• ベストアンサー

英単語の覚え方?

isoppu-1の回答

  • ベストアンサー
  • isoppu-1
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

はじめまして、 自分も以前英語の教材を、いろいろ試して見ましたがあんまり効果がなかったように感じます。というのも、英単語は自分たちからすれば外国語なので、聞いてるだけで身につくものではないと思います。つまり自分で発音できない単語はなかなか覚えてくれないです。後、英語は流れがありますので、単語だけ覚えても(単語を覚えることはもちろんひつようですが)英語が分かるって事はないです。 そこで、sirakuさんのスピードラーニングには日本語訳と英語の本文がついていますよね?もし付いていれば声に出して読むといいと思います。そして シャドーと呼ばれる。CDを聞きながら後について発音するのが効果てきです。 毎日やることが大事らしいです。 自分は途中で挫折してしまいましたが、がんばって下さい。

関連するQ&A

  • 英会話の学習

    英語教材を知人から頂き 英語、英会話を子供と一緒に1から学習したいのですが 各種英単語の英語発音→日本語訳の教材と スピードラーニング初級の英語の会話→日本語訳の教材を使用する場合は 英単語の教材から聴いて覚えたほうが良いですか? それとも各単語が理解できなくてもスピードラーニングのような 英会話→日本語訳を聴いて覚えたほうが良いですか? あと市販やレンタルDVD映画で英語、英語字幕を学ぶには どのような映画がお勧めですか?どの洋画でも平気でしょうか?

  • 忘れた英単語を、また覚えられる方法

    現在、46歳、子育てに忙しく英単語の一つも覚えるのが大変です。 主人の仕事柄、また英語をやらなければで、 一ヶ月前から、アメリカ人の先生に個人レッスンを週1で受けています。 ただ、昔覚えた英単語もすぐに出てこないような状態です。 私の語学ですが 高校で短期ホームステイ、英検二級、英文科合格はしたものの美大に入学し 英語は第二外国語で専攻しただけです。 主人の仕事でスペイン語圏が長かったため スペイン語が入るほど英語が抜けて行き… 10年前に一年間だけ、英語圏での生活を最後に、英語だけでなく語学からは離れています。 今、個人レッスンでは、けしてゆっくりと話してはくれず、テキストはなく 人種問題、宗教、政治、歴史といった話題で、ディスカッションすることも有ります。 昔覚えた単語だから聞き取れますが、意味が思い出せず(聞き取れると言わない?) その度に単語の意味を聞いています(日本語禁止なので英英で教えてくれます)。 意味を聞けば、先生の意見は理解できますが 私の意見は「ああ~、昔やったあの単語、熟語…それさえ覚えてれば ワンセンテンスなのに…」と思いつつ、 例を出して話したり簡単な言葉に噛み砕いてしか伝えられません。 先生との日常会話は大丈夫です。 深い話になると、単語が思い出せないです。 先生のセンテンスや言い回しはわかるので、 単語録だけがぽこっと抜けて足りない、といった感じです。 早い話、単語、熟語だけつめこめたい・・・ 今は準二級の単語からはじめましたが、「やったのは覚えてる、けど、再度覚えられない」 レッスン中に覚えなおしたのは覚えるのですが 一人で家事の合間に本を見てはなかなか頭に入りません。 英検二級の単語・熟語のCDもあるのですが つらつらと英単語だけ早く録音されていて(センテンスなし、日本語訳なし)、 テキストは紛失したので、あまり役に立ちません。 「英会話」教材というよりも 「英単語」を覚える何か良い教材や、方法はあるでしょうか。 若ければ、「行けば話せる」のでしょうけれど そんな自信はもうありません。 子供達の世話に終われる日々で、なんとか時間を見つけて いっそ、自分の下手な発音で録音して日本語訳をつけた単語のCDでも作ろうかとも思うのですが 持病があって、無理をすると数日寝込むので 主人には、もう、英語は覚えなくてもなんとかなるよ、と言われました。 ですが、日本人のいないところに行かされることが多いので 話せないのは寂しいです。

  • 日本語→英単語の聞き流しの効果

    英単語をたくさん覚えたいのですが 日本語→英語の聞き流し音声をずっと聞くのって効果ありますか? 目標は、外国人の言葉を聞き取れて、それにすぐに答えるように話せるようになりたいです。 私の目標から言うと、書いて覚えるより効果がありそうな気がするんですが 実際、聞き流しってどうなんでしょうか? (文法は書いたり読んだりしながら覚えているのでスピードラーニングみたいな聞き流しではなく、  日本語単語 → 英単語 です。) 詳しい方よろしくお願いします。

  • 英単語をさがしています。

    SERENDIPITY のようなひとことで意味を言えないような英単語を探しています。 なるべく前向きな言葉がいいです。英単語でなく、日本語の熟語でもいいです。 よろしくおねがいします。

  • 英単語CDを探しています。

    通勤中に車の中で聞ける英単語CDを探しています。私は全く英語が喋れないので、まずは基礎の基礎の基礎の英単語からひたすら英単語を覚えたいです。希望は、英単語→日本語、英単語→日本語みたいに、ひたすら英単語だけを覚えるようなタイプのCDを探しています。よく英単語→例文→日本語みたいなのがありますが、例文の意味がさっぱりなのであまり頭の中に入ってきません。本屋さんやネットで探しても、英単語本の付録CDの内容があまり詳しく説明書きがないので、なかなか上手く探せません。そういう英単語CDがございましたら教えて頂きたいです。

  • 英単語の覚え方について

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 英単語のカードで、”英単語ターゲット”の1~800というのを買ってきました。 最初から知っているカードは、(とっておくと机がいっぱいになるから)捨てようと思ったのですが(まだ知ってるカードは13枚しか見つかってないんですけど)、ちょっと気になることがあります。 知ってるというのは英語から日本語で赤で書かれている意味を知っているという意味なので、 日本語のほうを見て、英語がわかるとか書けるわけではありません。 全部のカードについて、日本語から英語が書けるまで勉強する必要はありますか? それとも、このカードは英語から日本語ができたらすてて、 日本語から英語にできるようにするのは、なにか別の方法がありますか。 もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 和→英のヒアリングレッスン教材ありますか?

    ウォークマン系の音声だけで聞く英会話レッスン教材は、書籍に付属のCDなど含めていろいろありますが、ヒアリングより話すことを鍛えたいと考えていまして、英作文のように、先に日本語で文章が入っていて、そのあと英語でネイティブが話す、という形式の英会話教材をご存じないでしょうか?いままで購入したものは、全部、英語→日本語なのです。 単語、熟語、文章それぞれあればうれしいのですが。。レベルは、中級くらいが理想です。TOEICで600~800点レベルでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英単語、文法

    今、海外で英語の勉強してますが、日本語で書かれてある英単語、文法の教材を購入したいと思ってます。何かおすすめの教材があったら教えてください。そして、いい英単語の習得方法があったら、それも教えてください。

  • 英会話教材

    英語の後に、すぐ日本訳が出てくる安価な英会話教材は知りませんか。 もし何か情報ありましたら、教えて下さい。 (スピードラーニング以外でお願いします。)

  • 英単語書に付属しているCDについて。

    受験のためにCDを聞きながら英単語を勉強してみようと思い、 データベース5500というCD付属の英単語書を買いました。 早速CDを聞いてると 本書に載っている 英単語→英単語の日本語訳→その英単語の例文 までを読んでくれたのは良いのですが、 本書に載っている その英単語の例文の日本語訳 までは読んでくれませんでした。 CDで例文を聞きながら頭の中でその例文を訳すというのをやりたかったので、がっかりしてしまいたました。 英単語→英単語の日本語訳→その英単語の例文→その英単語の例文の日本語訳 までしっかりやってくれるCD付属の英単語書でお勧めなのは何かありませんか?CDは別売りでも構いません。 ちなみに私立医学部志望(慶応除く)です。 宜しくお願い致します。