• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:help me!)

Disasters and Voyeurism: A Terrifying Combination on a Grand Scale

このQ&Aのポイント
  • Disasters evoke a mix of horror and voyeurism, similar to the morbid curiosity that makes us stare at accidents. However, on a larger scale, disasters captivate us and leave us both horrified and fascinated.
  • In the early days of cameras, it took a significant amount of time to capture a picture. During that time, people would come and go, leaving no trace of their presence.
  • 求む!文構造と和訳の救済!掛け替えのない方、お力添えをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lexanblue
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.2

ご指摘の >分詞構文なら、 >,not leaving even a trace. も有り得えるようです。ここで、意味的にも「痕跡さえ残さない」で確かに同じになりそうです。 notの位置から、leavingを否定しているようであり、 >leaving not even a trace の場合は、traceを強く否定しているように思えます。 私は、意識的には、 not even ~でさえない http://eow.alc.co.jp/not+even/UTF-8/ が頭に浮かび、traceを否定の方を強く意識していました。

lsdrer66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スッキリと解決しました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lexanblue
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.1

1)while以下は、「・・・」内です。 災害は、「 事故現場を通り過ぎて運転している間に」恐怖心と我々を野次馬にする覗き見趣味を同じような割合で呼び起こす--「しかし、非常に大きく。」 2)leaving以下は、「・・・」内です。 初期のカメラは、写真を撮るために数分かかったので、その時間の間に人々は「(写真に)痕跡さえ残さないで」行ったり来たりしていたであろう。

lsdrer66
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ,leaving not even a trace. のところの文法的にわかりません。 分詞構文なら、 ,not leaving even a trace. だと思うのですが。 わかりましたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訳がわかりません。

    what upsets that baby is her unexpected failure to manage and control the interaction and evoke a response. 構造もいまいちよくわかりません…

  • helpの意味

    http://www.psyke.org/personal/movingon/kati/ に、 By last summer I was in a desperate state, of course it didn't help that the antidepressant I was on was having adverse effects which threw me into a state of extreme panic and depression, it didn't help that I was also starting a new school, 30 minutes away from verything I had once known. という文章があります。 ここに数カ所出てくるIt did't help thatはどういう意味になるのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • この英文の構造が全く分かりません。

    こんにちは。 Harry potter and the goblet of fire[UK アダルト版]p.245の真ん中あたりの文に関してです。 "Fred and George had been gone ten minutes or so when the portrait hole opened ..." とあり日本語訳では "ジョージとフレッドがいなくなってから十分もたったころ、肖像画の穴が開き..." とありますが、この日本語を表すのになぜ上記のような英語になるのでしょうか? 十分たつだから、"ten minutes later"じゃないかとか、なぜ、"had gone"ではなく"had been gone"なのかだとかいろいろわからないことだらけです。 上記の英文の構文解説をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞が先行詞の直後につかない場合。

    英語学習中、リスニングにて Lighter and more portable cameras were designed that had faster lenses and greater capacity. という文がありました。thatの先行詞はcamerasであるのは自明ですが、この位置でも関係代名詞としてちゃんと機能するのでしょうか。また、どういった場合にこの表現は使われますか?書き言葉、話し言葉、どちらでの頻度も多いか教えて頂けると幸いです。使用する際に何か注意点(私自身もライティングで使用してみたいため)もあれば教えてください。宜しくお願い致します。

  • 毎週のようにーーしている。過去形、現在完了

    ここ数ヶ月、毎週のように出張しています。これからもしばらく続きそうです。というのは以下の文でいいでしょうか。 I have gone to somewhre on business almost eveyweek. it will continue for a while. 全然違いますか?どう言っていいかこれしか思いつきません。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 英訳出来る人いませんか?

    (1)You said nothing, but ran over to me, and threw your arms around my neck and kissed me. (2)Your small arms tightened with an affection that God had set blooming in your heart and which even neglect could not wither. (3)And then you were gone, running up the stairs to bed. 上の英文の訳を教えてください。 一応自分で考えたものは以下です。 「あなたは何も言わず私のところへ走ってきて、首に腕をまわしキスしてきた。 あなたの小さな腕がある効果とともにきつく締めた。神があなたの心に花を咲かせそれはしおれないだろう。そしてあなたはいなくなった、寝るために階段をかけ登って行った。」 (2)文について。 that節以下のhad set は過去完了形ですよね?なぜ過去完了形が使われているのでしょうか? which は関係代名詞ですよね?which が指しているのは何でしょうか? (3)文について。 were gone は過去受動態ですよね?行ってしまったという意味ですよね?were gone はあまり使われない表現だと思っていたのですが、had gone(行ってしまった。)ではダメなんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 活用は教えてください。

    Driving while drunk is taking a dangerous risk 上記の文のtakingは、 ing形なのか、動名詞なのかどちらなんでしょうか?分かりません。。

  • 【和訳】gone were って何でしょうか?

    次の文のand以下、gone were...の意味がわかりません。 The May Day demonstrations were significantly smaller than in previous years, and gone were calls for a nationwide boycott of businesses and work, as protest leaders had urged last year. どなたか教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 空所補充お願いします。

    ( )a kilometer when I was overtaken by Langdon. I hardly gone I had hardly gone I had gone hardly Hardly I had gone At that corner of the temple there is a small monument ( ) a lot of cats and dogs are buried. that which on which under which お願いします!

  • 文解釈について

    小説の一節です。 He chose a spot not too far from the sidewalk. Where my mother changed busses she'd gone into a store and bought him a trowel and four packets of seeds. この文のshe'd gone into a store以下をどう解釈してよいのか分かりません。 busses she'dの間には何かが省略されているとは思うのですが。。 changed, had goneとあるので時系列に考えてみたのですが整理しきれません。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。