• ベストアンサー

国語

中3女子です。 昨日県下一斉の学力調査があって 今日その結果が返ってきました。 結果は得意のはずの国語があまり できていませんでした。 この前の塾でやった模試では、ほぼ 満点だったのに今回はダメでした… 国語はどうやって勉強すればいいのか 全然分かりません(文法や漢字はできます) 本を読むと良いって聞きますが本を読めば 本当に国語ができるようになるのでしょうか? 国語の勉強法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.2

>結果は得意のはずの国語があまり >できていませんでした どういう問題で×をもらったんですか? 「塾の模試でほぼ満点」というのであれば、 読解の問題にしてもそれなりのテクニックは 身についているのだと想像しますが・・・ (接続詞に注目するとか、キーワードを拾い出すとか) 僕がやってた読解の勉強法は、 新聞の論説(1面の下の方にある)などの文章を要約する、 というものでした。

-_ringo_-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通の論説文の問題と 物語文の問題の読解があまり できませんでした。 塾の模試では,できたんですけどね… それいいですね! 早速やってみます★

その他の回答 (2)

noname#152554
noname#152554
回答No.3

>普通の論説文の問題と、物語文の問題の読解があまりできませんでした。 ↑ 本を沢山読むことは、確かに良い事です。 でも、ただ漠然と読むだけでは、あまり効果は無いと思います。 No.2の回答者さんも書かれていますが、長い論説の要約。 あるいは、好きな小説や物語の「粗筋」を、400字とか200字以内で書いてみる。 限られた文字数で、要点だけ書くのは結構難しいモノです。 いい勉強になりますよ。

-_ringo_-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに限られた文字数で要約するのは結構苦手です。 やってみますね!

  • ecoshopQ
  • ベストアンサー率10% (18/172)
回答No.1

これをやったら必ずUPというのがあります。文法と漢字です。 でもあなたは、それには自信がありそうですね。 あとは、だされた文章の運不運です。文章が自分の趣味や傾向 と合ってないとか。しかしそれは気にする必要はありません。 というか、気にしても仕方ないです。 もう一つは大事なこと。 「作者の気持ちに一番近いものを次のア~エの中から選べ」 というような問題があったとして、あなたはウを選んだと します。しかし、正解はイ。 あなたは真剣に考えてウを選んだはずです。しかし、答えは イが正しいという。納得できませんね。それでいいのです。 最初から思ってもいないイなど選べるはずがないからです。 イというのは問題を作った人の意見にすぎません。おそらく 十分な理由があって選んだあなたは、もしその問題作成者の のところへ行けたとして、そこでなぜウじゃないのですか、 これこれこうじゃないですか?と聞くと、相手はあっさり、 「ああ、それもあるかなあ。キミなかなか鋭いね」とニヤニ ヤして答える。その程度のことです。 しかし、テストですから客観的でなければ公平さが保てません。 なので、一番いいやり方は、 「ははあ、ここはこれを選ばせたがっているな」 と先読みしてそれを優先させることです。まちがっても、あな た独自の鑑賞力を発揮してはいけません。それは大学に行って からいくらでも出来ます。 私に言わせると、深読みするくらいの鑑賞力の鋭い人ほどあり きたりの答えにギモンをもってしまうのです。しかし、それは ぐっとおさえましょう。 がんばって。

-_ringo_-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに出された文章の運不運も あるかもしれません。 なるほど! 客観的に選ばなきゃいけないんですね。 今度問題を解くときはそういうことを 意識してやってみます☆

関連するQ&A