• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:招待側が旅費負担の結婚披露宴祝儀にいくら包むか)

招待側が旅費負担の結婚披露宴祝儀にいくら包むか

このQ&Aのポイント
  • 近く、結婚式の披露宴を迎える者です。遠方の招待客の数が非常に多いのですが、交通費とホテルともにこちら側で負担することにしました。
  • 来て頂く側として、自分たちの結婚式にわざわざ遠くから来て頂くだけでもありがたく思っています。なので、ご祝儀を気にするのはよくないのは重々承知の上で、それでもかなりの大金を支払うことになり、ふと1人当たりご祝儀はどれくらいいただけるのか気になってしまいました。
  • 友人、親族それぞれの立場として、どれくらい包んでいただけるものだとみなさんはお考えになりますか?ちなみに、3万円を予め送金した友人と、1人4万円の旅費を告げずにチケット等を郵送した親族(夫婦or夫婦と小学生の子供1人)のケースです。

みんなの回答

noname#136164
noname#136164
回答No.8

私だったら、交通費や宿泊代を負担してもらったとしても相場どおりの金額(友人なら3万円)を包むと思います。上乗せはしません。逆に交通費等を自己負担する場合は、ご祝儀額を減らすと思います。

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.7

普通はご祝儀に上乗せなんてしないと思います。遠方ゲストの交通費・宿泊費は料理や引き出物と同様に御もてなしの一部だと考えています。 友人なら3万、家族3人なら7~8万でしょう。ただ親戚の場合は1家庭10万とかルールがあるので一概には言えません。 ご祝儀<交通費というケースもたまにありますが、その際は「お心遣いに感謝します」程度に菓子折りのひとつでも後日郵送するかもしれません。が、ご祝儀に上乗せはしません。逆に交通費が自腹の場合はご祝儀を減らす場合があります。私はこれが嫌いで交通費の負担があっても無くても相場3万と決めています。自腹の負担が大きいなと思ったら迷わず欠席です。 人は勝手なもので「交通費はあてにしてはならない、基本は自腹」といいながら、お車代が貰えるとわかってもその分を上乗せしようと考える人は意外と少ないですよ。逆に自腹だとわかるとその分ご祝儀の金額を減らそうとするものです…(^_^;)。 150万以上とは確かに辛いでしょうけど、最初からわかっていたことですから他で調整すべきでしたね。「交通費も宿泊費も全額こちらで負担します」とカッコ良く言っておきながら「どのくらい回収できるか?」と考えるのはどうかと思います。あえて言うなら…近い将来、今回招待した遠距離ゲストの披露宴にご自身が遠距離ゲストとして招待されることがあるなら、その時は高額な交通費や宿泊費を同じように主催者が負担してくれるだろう…ということじゃないでしょうか。

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.6

それぞれなので私のケースではって事でお話します。 私は長野県の生まれで育ちも長野ですが 妻と知り合ったのは東京勤務時代でした。 で、妻は茨城の生まれで同様に東京勤務でした。 結婚後は一人息子である私の立場もあるので 長野での新生活となり 挙式も長野で行う事といたしました。 私が側の叔父・叔母関係や友人関係には旅費を渡していません。 (何故ながら実家側であるのと此方が呼ばれてももらってないので) しかし、妻側は新幹線や宿泊施設などの全額を負担しています。 長野が実家ではないので親戚の宿泊先も必要ですからね 相手側に旅費などをいただく事はないです。 それでは意味をなさないですよね 旅費や宿泊施設の料金を負担してもらいたいなら 初めから手配はするけどって話にしとけば良いと思います。 車代(駅←→ホテル)は私側も払っていますね全額 これらの乗り物についてはホテル側からチケットが出ますので 招待客全員にチケットを初めに配っておきました。 (使った分だけの請求がなされますので便利です) 私の方の習慣で後挽きってものがあり 披露宴後、私の親族側は私の実家で再度宴会を開くので これが、私の両親が負担するものなので良いのですが 披露宴会場から自宅まで親族を移動させないといけない為に 観光バスを借りて移動させたなどもあります。 この費用は私が負担してますね。 挙式・披露宴の支払いは 私が全額を負担しましたので(約800万円くらいですかね) いくらもらったのかは私は知りません。 もらったお金はすべて妻に両家が渡していますので

noname#105809
noname#105809
回答No.5

気持ちはわかるのですが、招待された側としては旅費として3万円送ってもらってもそれは実質の交通費に消えるわけでして、5万円包むのっては正直ありえないです。 3万円+そのためだけじゃないにしても衣装代やら美容院代やら。。 今じゃ振袖着るひとは減りましたが、一昔前は女性友人といえば、振袖がほぼ当たり前でした。着付けセット代で1万円以上かかりますよね。 でもそんなことお互い様なのです。 自分は地元で結婚し、友人もほぼ地元だったのでこの手の出費や気苦労がありませんでした。 ほんと、ご苦労なことだと思います。 さて自分自身が遠方への挙式披露宴に招かれたら・・・本当に祝いたい友人であれば何があっても駆けつけます。 交通費なんて事前におくってもらわなくてもいいです。 とはいっても、お車代を渡そうという心遣いもないのにも関わらず、着せ替え人形のようにお色直しをし、贅沢三昧の挙式披露宴だったらあきれるかも・・・幸いにも自分の友人にもこのような人はいませんでした。 遠方の挙式に行ったことありますが、派手ではありませんが厳かで感動的な挙式であり、心のこもった披露宴でした。 それで十分なのです。 あなたがどのような結婚式をされるかにもよりますね。 私の答えとしては、友人としての立場で出席であればあくまでも現代の相場といわれている3万円です。 それ以上を包むのは同世代の友人の立場としては逆に失礼じゃないかと思う次第です。 (自分が相当年上とかであれば5万円かな?)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

先程回答したものです。 うちの場合も宿泊費に比べて交通費は倍以上でしたよ。 飛行機を使う人・新幹線の人といました。(私が地方出身なので) 私自身、友達の結婚式に飛行機を使って行きました。 3万~4万円をかけて交通費宿泊費を自分でもって、 友達が用意してくれたのはお車代(1万円)です。 こればっかりは、各自の考え方や予算にもよるので、 どれが正解とは言えませんが、お車代のみで終わるところも 多いんじゃないでしょうか? たまたまうちは、親族それぞれが結婚式に呼ぶときは、そうしていたので、ある意味トントンです。 友達の結婚式に行ったときは、確かにお金もかかりましたが、 呼ばれた側として、おめでとうの気持ちが大きかったですよ!

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

私も遠方の親族を招待した結婚式をしたものです。 包んでもらえる祝儀は、一般的な金額だと思いますよ。 もし自分なら普通に3万円かなって思いました。 私は、遠方の方の宿泊代をこちらで用意して交通費は負担してもらいました。(お車代もなし) 理由には、私も呼ばれ時はそうして招待してもらったので。 来てもらって、自分の晴れの日に一緒にいてもらえたとプラスに考えてはいかがですか?

qmochiq
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 説明が至りませんでしたが、宿泊代に比べ交通費とはその倍以上かかるものです。 なので、交通費負担をされないケースとの比較は単純にしにくいのでは…。 おっしゃる様に、過去のケースに合わせて自分がどうするのかというのも大事なことですよね。 自分達の晴れの日を共にできることは楽しみでなりません。 ありがとうございました。

  • fall_out
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.2

そうですよね。 着てくれただけでもありがたいが…気になることは気になりますね。 う~ん。 私の考えでは基本的に相手側から貰える金額として期待できる祝儀は 普通の祝儀の金額となんら変わらないと思います。 このため、友人から貰える祝儀は、地域により1万~3万円では ないでしょうか? まぁ、祝儀の常識や考え方は地方やその人の収入により大きく 異なるので、相手側次第だと思いますが・・・。 (ちなみに村をあげて、お年玉は500円、ご祝儀は1万円って、 金額を決めてポスターを作っていた地域を知っていますw) 私が今までの参加した遠方の経験では、みんな祝い金は 通常通り3万円でしたね。 相手側からは宿を取ってくれたり、またはお車代として 5,000円もらったりしましたが…。 友人がした時は、田舎からバスをチャーターして、全員の宿をとって ましたけど、(20代前半の友人が多かったこともあり) 貰った祝い金は2、3万円だったって聞いてますね。 ただ前もって、3万円送金されたら悩みますね。 私が友人だとすれば、祝い金は3万円で周りと合わせて おいて、プレゼント2~3万円相当を渡すかな~。 また、5万円包む方法をとるかどちらかだと思います。 親族だと仮定すれば、7万~10万円でしょうか? これも、その親戚の懐具合によりますね。 私が行った時にも、その後のカード支払いが大変でしたw がんばってください。

qmochiq
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になります。 私達自身も旅費は純粋に旅費としてお渡ししたものですし、やはりなるほどそうかといった感じです。 用意した旅費は含めずに通常のご祝儀が多いでしょうかね。 別にプレゼント2~3万円相当を渡すというご回答ですが、こういう気持ちを表現してくれるのは素敵だなあと思いました。 招待する方、される方、共に大事なのは相手を思う気持ちですよね。 招待客にとっても素敵だと思われるような式と披露宴ができるように 頑張ります。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

遠距離で主催側になったことはないのですけど、一応、交通費も含めて包むようにしてます。(3万円の交通費なら5万円など) しかし、交通費は考慮せずに包む方もおられるようなので、普通よりは出費は増えると思っていいのではないでしょうか。「親が交通費を出すから」という条件で地元にしたりという話は良く聞きます。 若い人に関しては、その辺がまだわからない場合もあるでしょうから、友人関係については赤字と思っていいかも。 格式にもよるでしょうけど、普通なら概ね費用の半分くらいですから、全員遠距離なら交通費が出ればよしって感じかな? 結婚式はどう節約するかによって出費は大きく違ってきます。式場のほうはなんやかんやと積み上げて請求書をセコセコ作りますんで、「一生に一度だから」などと考えず、しっかり設計してください。

qmochiq
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 そうですよね、交通費は考慮せずに包む方もいらっしゃるでしょうね。 自分たちの都合で勝手に呼び立てるわけなので、遠い所からお祝いに来て頂けるそれだけで感謝したいですし、せめて旅費に関わる所はこちらで用意をと思っています。 おっしゃる通りで、特に友人については全くの赤字を覚悟していました。 基本、私達のために割いてくれる時間と労力にまず感謝ですが、旅費の負担が150万超えるんですね・・・。 となると、みんなどの位包んでくれるのかが正直気になる所です。 precogさんのように3万円の交通費で5万円を包んでいただくとありがたいです、1人2人ならともかく、何十人となると頂くご祝儀予想額がケタ違いに変わってくるので、怖いので交通費分の考慮無しの普通の祝儀代を見越してますが・・・。 旅費以外の所での設計、しっかり見つめてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう