• ベストアンサー

なぜ 建物請負契約を結びたくないのか、、、?

いつもいろいろご助言いただきどうもありがとうございます。 前回 建築条件付土地売買なのに請負契約は結べず 土地建物の売買契約しか結べないというのは おかしいのでは?との ご質問をさせていただきました。 結果としては 白紙解約にすることとなりそうです。 県の宅建指導班等に出向きまして 請負契約を結ぶよう指導 していただきましたが 工務店は 頑として  「今まで 一切請負契約を結んだことはないので 例外は作りたくない」と 請負契約を結ぶことを拒否いたしました。 契約書にも 建築条件付土地売買として3ケ月以内に請負契約を結ぶ、、、との記載もありますし 建築条件付として売買をして 請負契約を結ばないことの方が 例外なのでは、、、?とも思うのですが(^ ^;) 宅建指導班の人も こんなケースは初めてです、、、といっておりました。 8月末で請負契約期限が切れてしまうので  「もともと請負契約を結べなかったというのは 契約不履行にあたるので 違約金を請求し契約解除をしたい」との 要望を仲介の不動産業者を通して連絡してもらいましたが なんの返答もなく、、、 再三 不動産業者には 期限内に 向こうがどう考えているかを 必ず連絡して欲しいと伝え 31日には 不動産会社にて仲介の営業と話し合いもしましたが 業者の社長と連絡が取れないとの事で 期限内に返答は貰うことができませんでした。 そして 9月2日 弁護士事務所より 工務店の代理人として内容証明郵便が送られてきまして 期限内に契約が結べなかったので 契約白紙解除 手付金を返還するので 振込み口座を連絡して欲しい。との内容でした。 31日以降 仲介の不動産会社からは一切なんの連絡もありません。 おそらく 工務店も仲介業者も期限切れを狙っての事だったのでは、と思います。 そんな誠意のない仲介業者や工務店とは これ以上関わり合いに なりたくもないので 白紙解約にしようと思っています。 ただ ここで疑問なのが なぜ そんなにもその業者は請負契約を結びたくないのかが まったくわかりません。 宅建指導班の方も 知り合いの不動産業者も いったいなぜそこまで 頑なに 請負契約を結びたくないと言うのかが 全く分からないとの事でした。 金額的にも請負契約を結んだとしても大差ないのでは、、、との事。 いったいなぜ そこまでして建物請負契約を結びたくないのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら よろしくお願い致します。 別質問にて 今回の件の法律上の ご質問もさせていただきますので 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら 是非 ご教授いただければ、 嬉しく思います。 よろしくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

なんて知識のない業者何でしょう。 請負契約を結びたくないのはいくつか理由があります。すべてに当てはまるか一部かはわかりませんが、考えられることを書きます。 ○仲介手数料が土地の分だけになる。 建物請負契約では仲介は土地だけになります。土地に対する仲介料しかとれません。土地の安いところだと建物も建売を売るように商品売買契約とすれば仲介料が取れます。(とらない業者もいますがね) ○設計能力がない いつも建売レベルしかやっていないので注文に対応した設計図レベルをそろえることができない。たいていこの場合は外注の設計事務所に手書きや拙いCAD図面だけを渡して申請を通るだけの図面しか作りません。つまり費用を抑えて設計事務所と契約しているのでそれ以外は費用が高くなりいやである。 ○施工能力がない 請負契約にすれば施主が建築主ですから、現場に入ってきていろいろ見られたり今はやりの第3者監理などを入れる可能性がある。それを入れられたらちょっとうちの工事は心配。という場合。いわゆるクレーム対応はロスがありやりたくない。 工事中の主体は業者でなく施主になりますので業者の都合よくはいかないわけです。建築後の瑕疵保証担保などはどちらでも条件は同じでしょうが、建築中の力関係が違います。安く上げるための業者のノウハウがそこにはあるはずです。間違えば手抜きになりかねない心配もあります。 どちらにしろ請負工事にすればリスクが増え利益が落ちることは明白です。そのやり方しかやってきていない業者にはその力しかないということです。不動産屋は家を建てる業者ではないですからね、右から左にリスクなしで流して仲介料を取る商売です。建設業の登録があっても風上にもおけない業者です。白紙で正解。

chevy3100
質問者

お礼

kei4912様 前回は大変お世話になりました。 改めて どうもありがとうございました。 今回もいろいろと 考えていただきありがとうございます。 ○仲介手数料が土地の分だけになる。 土地建物請負契約を結んでも 仲介手数料は土地のみにしかかからないとの事でした。 ○設計能力がない これに関しては 直接設計士さんとやり取りは出来ませんでしたが 自分達でいろいろと考え 希望に沿った間取を上げることまでは 出来ました。 となると、、、 ○施工能力がない が 一番大きな理由に思われてきます。 土地建物売買契約にするのであれば 条件として第三者監理をいれたいと言ったところ それに関しての返答はなし。 建築条件はずして土地だけ売ってくれるというところまでは 話を進められたのですが、、、 建物代が土地価格にのったまま 周辺の価格よりも坪単価15万くらい高い価格のままでしたので 土地だけで買うことはやめてしまいました。 そんな会社に 儲けさせるのもいやだったので(笑 あとは 腹立たしいのは 仲介の営業です。 31日以降 なんの音沙汰もありません。 まぁ このままなんの連絡もないんでしょうね~ これが 腹立たしいです。 今回は 不動産仲介の責任も大きいと思っているので。 でも 今回は本当に 良い勉強になりました。 法律とかもいろいろ調べましたし。 次は 良い土地が見つかりますようにと願いつつ(^ ^) どうもありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#107982
noname#107982
回答No.1

条件付契約での場合 建物請負契約をする前に 打ち合わせを行い、見積。建物の仕様・部材・図面一式など揃えます。 契約しません。  期日までに難航する場合、お断りする可能性があります。 しかし不景気なのに強気な業者さんですね。

chevy3100
質問者

お礼

ss77様 どうもありがとうございます。 間取の打ち合わせまで終わり 次は 通常ならば建物請負契約という段階でした。 そこで 初めて 請負契約はできません、土地建物でしか契約はしません!との事でした。 その段階で 期日までは 1ケ月ありました、、、 まったくもって 強気というか 意固地というか、、、 まぁ そこまで頑なに 請負契約は結べないとなると こちらとしても なんとしてでも 土地建物売買契約にはしたくない!! となったのですが、、、 請負契約を結ぼうが 土地建物売買契約になろうが 建てる業者がそこであれば 結果として 出来るものはレベルがしれてますもんね、、(笑 今回は 良いお勉強になりました。 受験の時のように 宅建業法など調べまくりましたし(笑 次回に生かしたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう