• 締切済み

なぜ男女別々のジムってないのでしょうか?またそういう所があったら行きたいですか?

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

男です。 1、コスト面から考えて無駄だから。 主婦などは昼間来る人が多いだろうし、男性は仕事が終わってから来ます。 男女別々に作ると時間別に込み具合の差が大きくなり経費が非常にかかってしまいます。 トレーニングマシーンも今1台で足りている機械を2台置く事になります。 スタッフだってそれだけ多くの人数が必要になります。 プールやスタジオだって2箇所必要になります。 それに対して、専用で無く別々にして欲しいという要望は少ないのでそれだけのコストをかけてもメリットが無いだけでしょう。 別々にするのなら、女性専用に絞った方が効率が良いと考えるだけです。 女性のほうが主婦が昼間来るし、仕事をしている女性は夜来る。 男性専用よりも時間帯のばらつきが押さえられる上に、男性と一緒は嫌だという女性は多くても、女性と一緒は嫌だという男性は少ないので専用と言う特徴を生かしやすいですから。 2、どれでもかまわない

noname#74875
質問者

お礼

そうですね、わたしも大体はコストのことだろうとは思ってました。 ですが近くに複数あった場合、こういう男女別々の形式を望む人がある程度あったなら、 迷わずそのジムにその人達は通うと思いますし、顧客を確保できるのではないのでしょうか? 要するにそのニーズがない(特に男性)という結論でしょうか? 2番の「どちらでもかまわない」 男性には全てとはいいませんが、こう思ってもらいたいです。 男性ばかりでむさくるしい・・・、こういうこと言っている男性もむさくるしい男の1人 だということに気付いていないのでしょうか? お互い様だと思うのですが・・・^^; 回答者さんのことではないですが、こういう回答が(まわりの男性で)多かったものですから。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男女兼用の下着について。

     先日、ある大手デパートの下着売り場に行きました。 帰宅して見てみると男女兼用と書いてあるんです。男性が女性物を履けるでしょうか? なぜ男女兼用何てあると思いますか? 教えてください。

  • 「女性専用トイレ」と「男女兼用トイレ」に違和感があります。

    「女性専用トイレ」と「男女兼用トイレ」に違和感があります。 先日、居酒屋に行った時のことです。飲食も進み、オシッコがしたくなりトイレに行ったのですが、 「女性専用トイレ」と「男女兼用トイレ」しかなく、「男性専用トイレ」がありませんでした。 私は「トイレが全部洋式だから、女性専用と男女兼用にしているのかな?」と思ったのですが、トイレ の扉を開けてビックリ!。男女兼用トイレの方には男性専用の小便器も設置してありました。 要するに学校や職場にあるような普通の男性専用トイレだったのです。 女性専用と男女兼用しかないということは「女性の方は、もしも女性専用がいっぱいだったら男女兼用をお使い下さい」 ということですよね?問題ないのでしょうか? 「男性差別」だとか「男性への人権侵害だ」との意見も聞いたことがあるのですが・・・。 私は男女を逆にして、問題があるのなら、それは問題があることなのだと思っています。 現在、店に苦情を言おうか検討中です。皆さんの意見を募集します。 追記 女性の皆さんは男女兼用トイレを使用することには特に抵抗を感じ無いものですか? もしも、女性専用トイレがいっぱいだったら男女兼用トイレを使用しますか?

  • 男女平等

    男女平等を主張する方々は、トイレや更衣室や浴場なども男女に分けることは許さないのでしょうか。 女性専用車両とかレディスデーも不平等と言っているのでしょうか。

  • ジムはトレーニングする場所では?

    地方なので大手ジムと女性専用ジムがあります。 高齢化なのか大手ジムを見学しましたが中高年が多く若者少ないです。 大手ジムはほぼフイットネス系ですが今友活?と称して中高年の溜り場となっていました。 トレーニングよりも話し相手探し、暇つぶし、デイケアセンター代わりにしているようです。 それが嫌で女性は女性専用ジムに変えているようです。 女性専用ジムは嫌な人特に男性とは一緒のジムは嫌だから女性専用ジムへ行く女性がいます。 ネットで調べるとやはり人間関係のトラブルが付き物のようです。 なんで金払ってトレーニングする場所なのにトレーニングの目的外の行為、女性の体を見に来る、寂しいから構ってほしくてチョッカイ、イチャモンつける等の迷惑行為するのでしょうか? ジムに行っていた人(若者、女性)に聞くとトレーニングではなくチョッカイ出す中高年のオヤジ、爺さんが多いとの事。 そしてマシン占拠したまま動かない中高年が多い。トレーニングではなく話し相手探ししているオヤジがいるとの事・・・ 弁当持参で毎日一日中ボ~~ット他人を凝視している輩がいる。 なんでジムでトレーニングしないでこのような事をしているのでしょうか? 話し相手、デイケアセンターならばそちらへ行けばいいのでは? ジムはトレーニングする場所では?

  • ジムで体を鍛えている女性に伺います。

    あなたが、ジムに通うのに本来なら、どちらをお望みですか? (1)老若男女を問わず、来るもの拒まずで受け入れるジムがいいのか? それとも、 (2)女性専用のジムが良いか? どちらが、理想ですか?理由もお聞かせください。 ぜひ、本心をお聞かせくださいね! ※ 女性の方のみ、ご回答ください。 よろしくお願いします。

  • コンビニで女性専用トイレが増えた事について

    最近だとほとんどのコンビニで「男女兼用」と「女性専用」のトイレの2カ所に分けられていますよね。 女性からすると親切で、男性からすると不便なのでしょうか? 男です。 物凄い我慢てトイレの前に行きました。 男女兼用の方の前で待ちました。 10分ぐらいです。 その間に女性専用トイレを利用した女性はゼロでした。 女性専用トイレを使いたいが違反になります。 地獄でした。 何とか間に合いました。 皆様は男女兼用、女性専用トイレにしっかりと分類された事についてどう思いますか? 女性からすると兼用トイレが汚いと感じるのでしょうか?

  • ジムの選び方…。

    体を鍛えたくてジムを探しているんですが、今候補が3ヶ所あります。 特徴と個人的な印象を書くので、どこがいいかアドバイス願えないでしょうか? ジムA  ・よくある典型的なフィットネスクラブ(スタジオや風呂などが併設されている)  ・値段はそこそこ(8,000円弱)で、サラリーマン向けプラン(平日夜+土日祝)   ・更衣ロッカーとシャワー以外の設備利用は別途有料  ・通勤経路上なので仕事帰りにも通いやすいが、自宅からは遠い。 ジムB  ・トレーニングジムっぽい(各種マシン、更衣室、シャワーのみ)  ・値段は一番安い(7,000円弱)し、時間制限もなく、支店でも利用可能  ・通勤経路からは外れる上に、自宅からも遠い。  ・プロレスラーもたまに使ってるらしく、利用者も本気っぽい人が一番多い印象 ジムC  ・Aと同じような感じだが、Aよりも綺麗で規模も大きい  ・値段は一番高い(月10,000円)が、風呂・サウナなどは使い放題  ・会社帰りは途中下車する必要があるものの、自宅からは一番近い(車で15分ぐらい) 自宅近くにジムがないので、どこもそれなりに遠いのですが…。 もし皆様だったら、上記の中からどのジムを選ばれますか? 初めてジムに通おうと思っているので、なかなか決め切れません。 自宅-駅=駅(ジムC)=駅-(ジムA)…(ジムB)…-会社 それぞれの位置を簡単に書くと、こんな感じです。 よろしくお願い致します。

  • 男女の名前について

    男女の名前について 男性名、女性名と分けられている理由と男女兼用名がある理由を教えてください

  • どこのジムに通うか、悩んでいます。

    体作りの為、ジム通いを検討しています。 数ヶ所見学はしましたが、どこがいいか決めかねています。 簡単な特徴を書くので、ご判断願えないでしょうか。 (1) ・自宅から一番近い(自宅から徒歩3分) ・会費は一番安い(月3,500円) ・設備は一番劣る(設備は更衣室のみ、マシンは一通り揃ってるが台数は少ない) ・見学した時、利用者は誰もいなかった (2) ・自宅から近い(徒歩10分ぐらい) ・会費は月8,400円 ・一番新しいのでとても綺麗 ・設備は豊富(プール、スタジオ、シャワー、風呂、サウナ、マッサージチェア) ・マシンの台数は多いが、バリエーションが他店より少ない印象。 ・会費のみで全ての設備が使える (3) ・自宅から近い(自転車で5~6分) ・会費は月6,500円 ・設備は最低限しかない(マシン、更衣室、シャワー) ・他店も使える(会社近くにもある) ・候補の中では、一番ガチっぽい人が多かった (4) ・自宅と会社の中間にある(どちらからも自転車で15分ぐらい) ・候補の中では一番高い(月11,000円) ・設備は整ってる(1の設備+風呂、サウナ、スタジオ、プールなど) ・他店も使える(但し、候補の店以外は遠く、利用する機会はほとんどないと思う) (5) ・会社の近く(会社から徒歩5分)、自宅からだとバスで40分ぐらい。 ・候補の中では高い方(月10,000円) ・設備は普通程度?(プール、スタジオ、更衣室、シャワー、風呂) ・ガチっぽい人達の比率は、(3)の次に高い感じ 通うとなれば自宅近くの方が続けやすいのでしょうか? どこも良さげに見えて、悩んでいます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 男女共同兼用トイレと男女混浴風呂

    女性の方にお聞きします。私は男性ですが男女共同兼用トイレや男女混浴風呂は性犯罪の温床になると思うのですがどうでしょうか。