• 締切済み

ドライブシャフト交換相談

sibirの回答

  • sibir
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

ジムカーナと言う自動車競技をしていまして、ドライブシャフトのトラブル(砕けて走行不能になる)は日常で常にスペアを持ち歩いています。 あと、仕事でよく交換しています。 壊れるのは、アウターという外側のジョイントです、純正ですとインボードとセットで 3万以上するのが当たり前です。 自分の場合 社外のアウターのみ交換(1万くらい)(本当は業者なんでもっとやすいですが)かリビルトでAsyy (1万8千円くらい)が安くておすすめ、 ヤフオクにも出てますよ、型式で検索してみてはどうですか そして部品持込で修理依頼ですね。

関連するQ&A

  • ドライブシャフトブーツの交換

    車検を受けたのですが、今回はドライブシャフトブーツが破けていたので片方だけ交換しました。調べたら破けていると車検に通らないそうですね。 そして破けていると音がするそうです。私の車はそのような音はこれまでしませんでした。 破けていたら必ず音がするものなんでしょうか? もしかしたら悪い言い方ですが騙されたというかセールストークに引っかかったのでしょうか? 他の箇所は特に整備交換はなかったようです。 でも本当に騙す気があったのであれば片方のみと言わずについでに両方を交換していたような気がするのですが・・・。 

  • ステアリングシャフトブーツ両方交換したほうがいい?

    MOVEに乗っています。 今日ハンドルをいっぱいに切ったときにカラカラ音がしました。 下を確認すると、ドライブシャフト左のブーツ、ステアリングシャフトブーツ左からオイルが染み出ている状態でした。(割れたりなどはしていません。) 車屋さんに相談すると、ドライブシャフトはリビルト品に交換で、ステアリングシャフト片方交換だと言われました。工賃込みで大体2万円ぐらい(見てみないと具体的にはわからないとのこと) もう走行距離が86000kmなので、もう片方のステアリングシャフトも交換したほうが無難でしょうか? 不具合がでてからでも問題ないでしょうか? 車検まではまだ一年あります。

  • keiドライブシャフトブーツ破れギシギシ異音

    keiで13万キロ走行なのですが 2週間ほど前からハンドルを一杯に切ってアクセルを開きながらハンドルを戻すとギシギシギシギシとバネのような音が聞こえていました。 下回りを見るとドライブシャフトブーツが左右両方破れていました。 片方は2年前の車検時からひび割れ大が指摘されていました。 つまりどちらか先に破れたほうはかなりの期間経過しているにも関わらず音が出なかった。 ということは、グリスが切れて音が出ている訳ではない。石を噛んでいる可能性があるという事ですよね? 修理方法について考えています。 このギシギシギシというバネのような音は一体どうなっている証拠なのでしょうか? ディーラーに行っておおまかに説明して話を聞くとベアリングのグリスが切れて傷がついてると思うからブーツだけ交換しても音は消えないとか言われました。 石を噛んでいる可能性とか聞きましたが、それについてははっきりとした解答はもらえず、上記の事を言われました。 グリスだけ切れて傷がついていない可能性もあるのですか? もしグリスが切れるか石が噛んで傷ついていた場合、バラして洗浄だけではいけないのでしょうか? ちなみに、ハンドルを一杯に切って戻す時以外は聞こえません。 普通にカーブとかは音は聞こえません。 ディーラーの人が言うには一杯に切った時に一番負荷がかかるからだと言われました。

  • ドライブシャフトについて

    オイル交換の際に、 ドライブシャフトブーツ破れが見つかり、その時に曲がる時に音がするなら、 ブーツを変えても意味がないと言われました。 そこで、ドライブシャフトをオークションで購入して 交換してもらおうかと思うのですが、わからないことがあります。 1.シャフトの交換をするなら左右両方しないとダメなのでしょうか? 2.シャフトって、MT用とかCVT用とかって決められているのでしょうか? (自車はMTですが、オークションにあるやつはトランスミッション型式】:CVT と記載があったため) 軽自動車なのですが、 一般的に交換費用っていくらぐらいかかるものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ドライブシャフト交換費用について

    現在平成10年式のプリメーラカミノワゴンに乗っています。 先月ドライブシャフトブーツを交換しましたが、交換するまでかなり時間 が経ってしまっていたので、シャフト交換まではいかないもののダメージもあるので異音は残ってしまうと言われ、実際異音はしています。 その時、シャフト交換も軽く聞いてみたのですが、片方8万弱+工賃と言われました。 走行距離も15万キロを越えているので、交換は必要だと思うのですが値段は上記の金額位はするのでしょうか。 また出来るだけ安く出来る方法があれば、教えて頂けたらと思います。

  • ドライブシャフト&ブーツの交換費用はいくらくらいですか?

    最近車から異音がするようになったので修理屋さんに車を出したところ、 「ドライブシャフトブーツが破れてるので交換したほうがいい」 といわれ、 左前の一カ所を、部品、工賃込みで13000円で交換してもらいました。この値段は妥当でなんでしょうか…? で、修理から戻って来たらこんどは同じ部分からハンドルを切って走ると 「カタンカタン」と音がなるようになっていて、もう一度修理屋さんに話したところ、 ドライブシャフトの交換が必要だ、といわれました。 ドライブシャフトブーツを交換するまえはそんな音はしてなかったのに。。 これってしょうがないことなんでしょうか?整備のミスでしょうか…? またドライブシャフトを交換するとなると、リビルト品を使った場合 部品代、工賃込みでだいたいいくらくらいになるものなんでしょうか? すみません、車あんまり詳しくないんで教えていただけると助かります。 ちなみに車はワゴンRで走行距離は85000kmくらいです。

  • ドライブシャフトブーツ

    車検のたびにドライブシャフトブーツが割れてると言われ交換していますが、なぜドライブシャフトブーツは真っすぐに割れたりギザギザに割れたりするのでしょうか? 毎回不思議に思うので教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ドライブシャフトブーツの交換の方法

    63年スプリンター4WD(E-AE95)のフロントドライブシャフトブーツを交換するためフロントのハブとシャフトをとめている30mmのボルトをゆるめようとしましたが固くてゆるみません。ステアリングラックのブーツは交換したことありますがシャフトブーツは初めてで正しい方法は知りません。あくまでハブを固定しているボルトをまずゆるめなければはじまらないのか、別な方法があるのかなど教えていただけませんか?

  • ドライブシャフト

    トヨタのイプサムに乗っています。最近ハンドルを切りながらの加速時にカリカリいう音が気になってディーラーに見てもらったら、ドライブシャフト(フロント)の交換が必要との事。 純正品(新品だと)、一本辺り6万ほどだといわれ驚いています。一応リビルド品も探してもらうことにしましたが、一本5~6万というのは適正な価格でしょうか?ネットで調べてもそれほどにはならないと思ったのですが・・ 素人なので、簡単にお教えいただければ幸いです。

  • ドライブシャフトブーツ

    ドライブシャフトブーツという部分は10年乗ってたり、10万キロ乗ってたりすれば1度は交換する部分なのですか?前の車は生産から10年目まで乗ってましたが1度も交換しませんでしたが、今乗ってる車はドライブシャフトブーツが破れてグリスが出てしまい、今車検で交換してもらってます。