• ベストアンサー

所得税を払っていない

私の知り合いで、所得税を払っていない方がいます。 所得が少ないということと、扶養人数が多いということらしいのですが、そういうことって、あるのでしょうか? 所得がいくら以上だと、所得税を納めることになるのでしょうか? 社会保険はかけているようです。住宅ローンもあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

税金の課税の仕組みは、会社に勤め、給料をもらっている場合と自営業者と分けて見る必要があります。 給与所得者の場合ですが、 収入(会社の支払った総額)-給与所得控除(収入によって額が決まります)=給与所得 といいます。 この「給与所得」から、「配偶者控除」「扶養控除(人数が多ければその分大きくなる)」「社会保険料控除」「生命保険料控除」「医療費控除(年間10万円以上の医療費を払った場合)」「基礎控除」などを「所得控除」といい、その控除を引いたものが「課税所得」になります。 その「課税所得」に税率をかけ、税額が出ます。 そして、住宅ローンがあれば、「住宅ローン控除」というのがあり、その出た税額からさらに一定の額を引くことができるので、所得税が0円ということはありますね。 年収500万円くらいで子どもが2人いて、住宅ローンがあれば所得税0円ということは十分普通にあります。 これは、所得税も住民税(「均等割」「所得割」と2本だてになっていて、「均等割」というのは4000円と決まっていて違いますが、「所得割」は同じ計算方法です)も同じです。 自営業者の場合は、 収入(売上)-売上原価(仕入れ価格)-経費(原価償却費、交通費、接待交際費、消耗品費、光熱水費など、商売にかかった経費)-専従者控除(いっしょに働いている配偶者や家族に払う給料分)=所得 です。 この「所得」から、給与所得者と同じように、「扶養控除」などの「所得控除」を引き、残ったものが「課税所得」になり、それに税率をかけ税額が出ます。 ですので、「経費」(給与所得者の場合「給与所得控除」がこれになりますが、給与所得者のように決まった額ではありません)をいろいろ計上できれば、「所得」は少なくなり、それから、さらに「所得控除」を引き、残った「課税所得」がマイナスになる、ということだってあります。 そうなれば、当然、所得税は0円です。

apple-05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>そういうことって、あるのでしょうか? いっぱい居ます 事業所得者(青色申告など)の場合は年収3000万円でも所得税無しなども有り得ます(経験済み) 年収-経費-減価償却-各種控除=課税最低限以下 3000-2000-1000-200=マイナス200とか... >所得がいくら以上だと、所得税を納めることになるのでしょうか? 一概には言えません 年収は有っても住宅控除や扶養控除が多ければ所得税は不要になります http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/025.htm http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/043.htm 所得税は不要でも住民税や健康保険・年金は別物です 収入(年収)と所得は別と思ってください

apple-05
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます。 所得が少ない=所得税を払わないということではないのですね。

関連するQ&A

  • 所得税の扶養

    旦那の扶養になりましたのですが、前年度が103万以上130万未満でした。 社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)になれたことは分かっているのですが、所得税の扶養になれているのかが分かりません。 103万超えてるので所得税の扶養には入れてないのでしょうか? もし所得税の扶養になれていたとしら何か証明書が届くのでしょうか?

  • 所得税について

    扶養家族の人数によって所得税は変わるんですか? このほかに扶養家族の人数によって変わる物があればおしえてください。(保険料とか)この辺りのことは全くわからないのでお願いします。

  • 所得税について教えてください。

    給料の金額が大幅に変動しない場合での 計算なのですが扶養人数により所得税が 変わるのですか?今年に入ってからの給料明細をチェックしていたら実際の扶養人数は2人ですが月によって0人になっていたり3人になっていることに気付きました。そして扶養人数が3人の時は所得税が低く、0人の時は高くなっています。もしこれが正しいならばらボーナスも明細上、扶養人数が0人になっており去年の倍近く所得税が引かれていたのですがボーナスも給料と同じように扶養人数が関係するのでしょうか?

  • 所得税上の扶養に入れた老親

    生計が同じだけれども別居している主人の老親を確定申告で扶養に入れました。 所得税はけっこう戻りました。 しかし社会保険は扶養に入れていません。 夫の両親は年金収入が二人で年間200万円ほどしかなく、父親は障害者で、現在入院中です。 そのため医療費の補助が大きいらしく、社会保険は別のままのほうがいいのではないかと考えています。(生計が同じとはいえ、義両親家庭の家計は義母が握っており、医療費や家計の詳細までは教えてくれないので、実際にいくら補助があるとかはわかりかねます。) 現在は所得税上のみ扶養に入れていますが、それでも義母は私たちの扶養に入ったら、医療費が上がると信じています。 私の認識では、所得税・住民税と社会保険は別もので、所得税上の扶養に入れたところで、義両親家庭の医療費負担が上がるとは思えないのですが、義母のいうことは本当なのでしょうか???

  • 収入がいくらまでなら所得税・住民税がかからないのか、それぞれ教えて下さ

    収入がいくらまでなら所得税・住民税がかからないのか、それぞれ教えて下さい。 離婚をして、扶養する子供(小学生)が一人、社会保険料は年24万です。 働いて収入を得る場合、いくらまでなら所得税がかかりませんか。 また、住民税はいくらまでならかからないですか。 それぞれについて、どのように計算するのか、計算方法から教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 所得税控除について教えていただけませんか?

    私は現在会社員です。妻は扶養の範囲内(年収103万内)で働いています。最近、今の職場でパートではなく契約社員にならないかと話がありました。社会保険なども面倒をみてくれるとの事です。そこで質問なのですが ・妻が私の扶養からはずれた場合、私が今払っている健康保険や住民税などは安くなるのでしょうか?また安くなるのであればいくらぐらい安くなるのでしょうか? ・妻が私の扶養からはずれた場合、今受けている所得税控除が受けられないと聞いたのですが、私は今よりいくらぐらい多く所得税を支払わなければならないのでしょうか?ちなみに私の年収は約650万円です。 税金について全くの無知ですが、どうかお答えよろしくお願い致します。

  • パートの所得税について

    こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。ふと疑問に思ったので質問させて下さい。私は年間120万弱の収入で社会保険は主人の扶養に入っているパートです。毎月大体10万ほど(交通費を合わせて)収入があるので所得税が毎月千円弱引かれています。こういう場合、年末調整ってしなくて良いのでしょうか?去年、会社からは何にも言われませんでした。あと、休んだ日が多い月や休みが多い月は所得税が引かれてない場合あるのですが月額いくら以上から所得税を払わないといけないのでしょうか?

  • 所得税と住民税の関係について教えて下さい。

    今年マンションを購入しました。 住宅ローンの還付で、主人の所得税がゼロになります。 所得税がゼロでも、住宅ローンの控除は住民税には無関係ということで 生命保険料控除の申告は行った方が良いということまでは、何とか理解できました。 ただ、私もフルタイムで働いているため、所得税を払っています。 そこで主人の分の生命保険料控除を私の方で行おうかと思いましたが 私も給与控除で生命保険料を91,400円支払っていて、生命保険料控除額が47,850円です。 最高50,000円には達していないので、夫の分の生命保険料控除を夫側でやるか私側でやるか迷っています。 主人は今まで生命保険に130,000円支払って、50,000円の控除を受け取っていたので 今年、100,000円の生命保険の申告がなくなると、来年の住民税があがるのではないかと心配していますが そうなのでしょうか? 例えば、今年私が申告して、来年の夫の住民税やら所得税があがったとしても 来年末の住宅ローン控除の還付で戻ってくるかな…と思っているのですが。。。どうでしょうか? (所得税の納付額が少ないので、住宅ローンの還付を充分に受けられなさそうなのです…) 意味不明な質問かも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • 所得税と扶養人数

    我が家には妻と子供(2人)がいます。 妻は2月より正社員で働いているので、その時に私の扶養から外れました。2人の子供はそのまま私の扶養のはずでした。 今月給料明細をよくみたら、妻を扶養していた時は扶養人数が3人となっていて、妻が扶養を外れた時からなぜか扶養人数が1人となっていました。会社の給与担当者に尋ねたところ、「扶養人数が1人であろうが、2人であろうが、所得税額は変わらない」と言われました。 社会保険料は変わらないと思いますが、所得税は扶養人数によって違いますよね??

  • 所得税

    色々検索してもよくわからなくて…教えて下さい。 働き初めて2回目の給与明細もらいました。前回は社保や年金など引かれていましたが所得税は0円でした。この度は所得税770円って、どういう計算なんでしょうか?母子家庭ですが扶養人数も0のままです。出勤日数19日、支給(残業込み)116974、健康保険料5623、年金9474、雇用保険702、所得税770です。

専門家に質問してみよう