• ベストアンサー

自作音楽をブログに貼り付けて 公衆送信権に違反

lockin0220の回答

回答No.1

かなり内容は端折ってますが… 著作物を貼り付けたら違反ですね 自作音楽については問題ないです。

関連するQ&A

  • 公衆送信権について教えて下さい。

    著作権の中に、公衆送信権というのがあるという事を知りました。 私はWEB上で自作の小説を掲載しています。 自身のHPです。 その作品を、他人が運営しているサイト、例えば、巷に溢れている投稿形の携帯サイトだとします、そこに投稿をします。 そこには公衆送信権は絡んでこないと思います。 (私自身が掲載をし、私がいつでも訂正・削除できるから、と理解しているのですが……それ自体も違っていたらご指摘下さい) ところが、その作品がそのサイト運営者をとおして掲載される事になれば、私が公衆送信権をそのサイト運営者に許諾したとなる訳ですよね? 私自身の手を離れてしまうから。 そういう場合は、私自身のHPに掲載してある元の作品は削除しなくてはいけないのですか? 公衆送信権というのは、私の作品(著作物)に対しての権利で、例えば、私自身とまた別のもう1人、という具合に2人、もしくは、それ以上に許されるものではないのですか? いまいち説明が上手く出来ないのですが、WEB上に掲載される、その場が複数あってはいけないのですか? 実際に、公衆送信権にかかわるので、元の作品を削除して下さいといわれたのですが、それは、公衆送信権を許諾した相手サイトが雑誌社運営のサイトだったからなのでしょうか? 言ってみれば、仲間内のサイト同士だったら、私自身のサイトにも、他のサイトにも掲載されているということは構わないのでしょうか?

  • 複製権と公衆送信権に関して

    (1)公衆送信権の侵害はネットとかにあげて見せた場合でないと侵害にはならないのでしょうか?他にも大々的に見せびらかしたりとか? (2)自分の持っている漫画本を友達数人に貸して見せても複製していないですし、それぐらいでは公衆送信権も侵害したことにもなりませんよね? (3)また自分が好きなキャラクターのイラストをノートに描いて遊んでいて(複製にはなるのか?私的利用の範囲内)、友達に見せびらかしたり、そのノートを友達に貸した場合はどうなんでしょう?見せびらかすために描いたことになり公衆送信権は侵害しないが複製権的にはアウト? (4)・・・また友達に「あの漫画のキャラクターどんなのだっけ?ちょっと描いて見せてみてよ」といわれて、紙に描いて見せたり、あげたりするのは?私的利用こえているので複製、あと公衆送信権侵害していますか? 似ていなかったら問題ないのでしょうか? (5)あと「このサイトにこんな漫画がのっている」と伝えたりするのは?著作物のありかの情報を教えているだけだから公衆送信権の侵害にならない?

  • 著作権者の公衆送信権とCATVの義務再送信の関係

    著作権法に詳しい方にお尋ねします。 CATV会社が、テレビ番組を受信して有線放送(再送信)する場合、著作権法では以下のような条文が関係してきます。 (公衆送信権等) 第二十三条 著作者は、その著作物について、公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行う権利を専有する。 2 著作者は、公衆送信されるその著作物を受信装置を用いて公に伝達する権利を専有する。 (再放送権及び有線放送権) 第九十九条 放送事業者は、その放送を受信してこれを再放送し、又は有線放送する権利を専有する。 2 前項の規定は、放送を受信して有線放送を行なう者が法令の規定により行なわなければならない有線放送については、適用しない。 上記の条文をまとめると (1)CATV会社が、法令の規定により再送信の義務を課されていない場合で、かつ放送事業者が再送信を拒否した場合 →99条1項に従い、再送信を中止すれば良い。 (2)CATV会社が、法令の規定により再送信の義務を課された場合で、かつ放送事業者が再送信を拒否した場合 →99条2項に従い、再送信すれば良い。 (3)CATV会社が、法令の規定により再送信の義務を課されていない場合で、かつ著作者が再送信を拒否した場合 →23条1項に従い、再送信を中止すれば良い。 (4)CATV会社が、法令の規定により再送信の義務を課された場合で、かつ著作者が再送信を拒否した場合 →再送信すれば23条1項に違反し、再送信を中止すれば再送信の義務に反する。 問題にしているのは(4)の場合です。 CATV会社としては、どう対応しても、どちらかの法律に違反するように、思えます。 実際にこのようなケースが起きた場合、CATVはどうすれば良いですか?

  • ブログでの自作音楽公開の方法

    ブログで自作音楽の公開を考えているのですがやり方がわかりません。 よくWindows Media PlayerやQuicKTimeの再生・停止ボタンやそれに加えストリーミングのバーなどのみの部分がブログ上に埋め込まれているなどを見かけますがどのようにそれをしているのでしょうか? ちなみにブログはJugemです。

  • ブログを開いたら音楽が聴けるようにしたい

    ブログに音楽(MP3)を貼り付けて、ブログを訪問してくださった方が、音楽を聴けるようにしたいのですが、どうやったらいいのか、教えてください。初心者ですので、具体的に説明をしていただけると助かります。

  • ICQで自作の音楽を送りたいのですが

    ICQで自作の音楽を送りたいのですが兄からの送信はできるのですが、私からの送信ができません。ほかの人とやってみたことがないのでほかの場合はわからないのですが・・・。過去の質問を見たりICQ道場を見たりしたのですがいろいろやってみてもやはりcan't establishとでてしまったりして、私からの送信がどうしてもできないのです。私はXP,兄はMeです。二人とも2003aです。どうかお願いします。

  • 自作の曲をブログに・・・

    自作の曲を、ブログに貼り付けたいのです。 シーサーブログです。 サイトを開くと音楽が流れるというものではなくて、クリックする音楽が聞ける、みたいにしたいのです。 曲を録音する方法から教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 著作権法に言う「公衆送信」の意味

    著作権法の第2条の七の二に、次の『 』内のようにあります。 『公衆送信 公衆によつて直接受信されることを目的として無線通信又は有線電気通信の送信(電気通信設備で、その一の部分の設置の場所が他の部分の設置の場所と同一の構内(その構内が二以上の者の占有に属している場合には、同一の者の占有に属する区域内)にあるものによる送信(プログラムの著作物の送信を除く。)を除く。)を行うことをいう。』 このうちの「(電気通信設備で、その一の部分の設置の場所が他の部分の設置の場所と同一の構内(その構内が二以上の者の占有に属している場合には、同一の者の占有に属する区域内)」の部分(以下、この部分を「公衆送信但し書き」と言います)は、何のためにあるのでしょうか。言いかえると、公衆送信但し書きがなくても著作権法は完全無欠で何も困ることはないと思えるのですが、公衆送信但し書きがないと、何が困るのでしょうか。言いかえると、これは著作権法においてどんな役に立っているのでしょうか。

  • ブログで自作曲を貼り付けたい

    はじめまして!質問を覗いて下さりありがとうございます! 最近ブログを始めました。 アメブロを利用しているのですが、自作曲をブログに貼り付けたいと思い調べたのですが アメブロではMp3など音楽ファイルをアップロードできない事がわかりました。 しかし、アメブロ利用者の中には自作曲を貼り付けている人もおられました。 どうやらフラッシュプレイヤーというものであると知ったのですが、初心者の自分では使い方がまったくわかりません。そこでこちらに質問することにしました。 フラッシュプレイヤーをブログに貼り付けて曲を流せるようにするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 公衆送信権と著作権の違いって?

     公衆送信権と著作権の違いってなんだんでしょうか? たとえば、私がワードなどに ○月○日○曜日  今日 海にいった。楽しかった。 と日記を書いた。 この時点で(一応)この日記(文章)に対して、私が著作権者となるんですよね? それを私がネットで公開するにはとくに問題はないですよね? では、自分以外の人間(以下Aとします)がネットで公開する場合Aは私の許可が必要となるわけですよね?  許可なしにやると、「公衆送信権」 「著作権」 のどちらの法律に引っかかるのでしょうか?