• 締切済み

革マルと早稲田大学?

Wikipediaで調べていたら革マル派という言葉がヒットしました。 左翼集団ということはわかったのですが、革マル派の活動拠点となっている大学と言う項目に早稲田大学や他多数の大学の名前が載っていました。 となると早稲田大学は左翼の温床なのですか? あとリンクのほうに早稲田大学新聞というのがありました。↓ http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/ 左上のほうに「戦争をする国」に変えられる日本とかかれていました。 これはとても恐ろしいことだと思うのですが... だれか教えてください ※早稲田大学に絞って書いたのは早稲田大学と書いたほうがわかりやすいと思ったためです。

みんなの回答

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.4

70年安保、学生運動の後、 大学は左翼集団の溜まり場になります その中で、早稲田は革マル、法政は中核 といった具合に 闘争拠点になりました 80年ごろの大学では、これらの集団による 授業妨害もありました ただ、90年代には これら集団の大学からの追放が 実施されました すでに学生運動は下火になって、現役学生のメンバー がいなかったのです 今は安全だと思います (そのかわり、カルト宗教集団がいるかもしれません)

noname#67622
noname#67622
回答No.3

20年ほど前は、盛んでした。 私が入学する前の年には、内ゲバで、学生が殺されました。 左だけでなく、右も盛んでした。 校舎には、常時、横断幕(「当局を非難する」とかいった)が垂れ下がり、校門付近では、スピーカーを持って、活動家がいつも演説していました。 教室に入ると、すべての机の上に、何枚ものビラが、いつも、配られていました。 他の大学は知らないから、これが、普通だと思っていました。 他大学から、編入してきた学生は、ビビッていましたけど。 大部分の学生は、慣れてしまって、なんとも、思っていなかったです。 今は、おとなしいようですね。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 昭和のころまでは、大学が左翼の温床だったのは事実です。 しかし平成に入るころからソ連崩壊や東欧の民主化、中国の 経済改革が立て続きに発生して、世界的に社会主義が終焉を 迎えました。  そのため平成以降は、現役大学生が左翼思想に染まること 自体がほとんどなくなっています。これにより大学における 左翼勢力も弱体化し、明治や早稲田では左翼グループが占拠 していた学生会館などを次々と取り壊しました。結果として、 現在の各大学に、左翼の拠点は事実上なくなっています。  ちなみに 2000年、九州大学構内で運動家による内ゲバ事件が 発生しましたが、逮捕されたのは40~50代の活動家ばかりでした。 学生運動がすでに現役大学生を取り込むことができず、オールド タイマーによるコップの中の嵐になりはてた顕著な例です。  なお、活動家が大学生を取り込む手法は変化してきており、 たとえば世界交流を謳った格安クルーズなどが典型的ですが、 最近はその仕組みもすっかりバレてしまっているので、なか なか学生を確保するに至らないようですね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.npa.go.jp/keibi3/it5.htm http://miyazaki_kyusatsu.tripod.com/0902/kakumaru.html そうです、早稲田が革マル派の拠点というのは昔から有名です。 左翼の温床ですが、活動家はごく一部の人数で、一般学生は冷めています。

関連するQ&A

  • 大学のヤミ金事件

    ドラマ「わが家の歴史」を見ていて 大学のヤミ金が出てきました。 以前、ニュースで見た事があったのですが 大学内のサークルとしてヤミ金を作って、最初こそは 普通に運営していたものの、幹部らが金を着服、 その後殺人事件に発展というものです。 父に聞いたところ早稲田大学でしょといわれました。 で、調べてみたのですが、そういう事件が見つからなくて Wikipediaが大きな事件とか詳しく書かれているのが多いので Wikipediaで探そうと思ったのですが 事件名が分からず早稲田大学からとべるかなと思って 見てみたのですが、早稲田大学のページにはそのような事件の事は 書かれていませんでした。 事件名分かる方いましたら教え手ください。

  • 早稲田大学の宇高幸治君の進路について

     我が家は宇高君が今治西高生だったころから好きです。早稲田大学に行ってからは、スポーツ新聞の記事などで彼の活躍を見守ってきました。4年生になり、プロに行けるといいなと、心配していたのですが、残念ながら、ドラフト会議で名前を呼ばれることはありませんでした。   そこで質問です。宇高君の進路はどこに決まったのでしょうか?   一応、未熟ながら、ネットで検索したのですが、出てきませんでした。どなたか早稲田大学野球部に事情通の方、お願いします。     あと、社会人野球のことを詳しく知らないのですが、まだドラフト終わってなくて、それで宇高君の名前が出てこないのだろうかとも思います。   質問はいつまででも受け付けますので、宇高君の進路をご存知の方は何卒よろしくお願い致します。   ちなみに、選抜チームに選ばれたときに地元名産のタオルを託され持って行ったエピソードが好きです。

  • 大学受験 国語 英語 早稲田大学政治経済学部について

    大学受験 国語 英語 早稲田大学政治経済学部について 数学や英語は得意なのですが 国語が少し苦手です。 早稲田の国語はとても難しいと聞きました。 早稲田の政治経済学部を受けて合格した方、国語はどんな風に勉強をすすめましたか?問題集や参考書でおススメのものがありましたらお願いします。 また、早稲田に限らず、国語が苦手であったが努力して克服した。などという人がいたら、お願いします。 早稲田の現代文の特徴は、####で%%%な問題がよく出ます。なので***の対策が必要です。自分は、〇〇〇といった教材を夏休みで終わらせ、9月10月で、@@@問題集をやりました。あと、新聞の社説なんかを読むのもいいと思います。 また、古典については・・・・・ みたいな感じの回答くれるとうれしいです。 英語についても、お願いします。 どんなことでもいいです。 「英語は最低、〇千語ぐらいの語彙力はいる。」 とか 「国語は、要約の練習たくさんするといい。」 とか 一言でもいいです。 回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学のセンター利用入試について

    早稲田大学のセンター利用入試について 今年、大学を休学し、河合塾の早慶文系センターサポートコースに入り、来年度の大学受験に向けて勉強している者です。 元々理系でしたが、心機一転早稲田大学の文系学部を志望しており、国語、英語、政治経済での受験を考えています。 そこでセンター利用入試で早稲田大学を受験するか悩んでいます。 早稲田大学のセンター利用には、国英政経のほかに数学と理科が必要になります。 現役の時、数学、物理は苦手だったのですが、ある程度勉強したため、センター試験の問題はある程度解けるようになりました。昨年のセンター試験は数I84点、数II59点、物理78点でした(今年は受験していません)。逆に、文系科目はほとんど勉強していなったため、現時点での偏差値はおそらく50もないと思います。 なぜ数学ではなく政治経済を勉強するかというと、数学は、センター試験以上の難易度の問題には全く歯が立たないからです。 しかし、すでにある程度勉強している数学、物理を何とか受験にいかせないかと思うのです。 早稲田大学のセンター利用入試は東大や京大志望の人が多数出願するので、難易度が高いと聞きますが、早稲田大学の中での下位学部も一般入試と比べものにならないくらい、難しいのでしょうか。 また、先日予備校の方に物理の勉強は独学でやらなければならないと言われたのですが(数学はどうかまだわかりません)、もちろん、一般入試で合格するのが一番だとは思いますが、この状況で、センター利用入試も視野に入れて、数学と物理を勉強するのはどうなのでしょうか。

  • 早稲田大学 社会科学部の自己推薦入試

    こんばんは。 私は早稲田大学を第一志望にしている 高校2年生(4月から高3生となります)です。 もちろん一般入試も念頭においていますが、 今の自分の偏差値は早稲田大学に入学出来るほど良くありません。 そこで少しでも合格の幅が広がるように 自己推薦入試も考えています。 しかし、これといってとりえも無く、早稲田大学の社学は 資格等の基準がないのでよくわかりません。 なので早稲田大学の社会科学部に自己推薦で入学したという方や 社学の自己推薦入試に詳しい方、 資格等のアドバイスがあれば宜しくお願い致します。 因みに今私は部活動はしていません。 持っている資格は英検準2級、漢検2級です。 英検は次回2級を受ける予定です。 欠席日数は基準を満たしているので大丈夫です。 評定平均は5.0満点中1年次4.6、2年次4.7です。 小論文の練習は特にこれといってしていませんが、 たまに新聞の社説を要約したりしています。 私は将来、マスコミ系に就職したくて早稲田大学の社会科学部を志望しています。 早稲田大学の社会科学部は自由な中にもちゃんとした基盤があり、 自分が一番いきたいと思った大学です。 どうしても早稲田大学の社会科学部に入りたいです!! 長々とこんな文章を読んでいただきありがとうございました。 是非みなさんの意見・アドバイスを聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 早稲田大学人間科学部の指定校推薦

    このたび念願だった早稲田大学人間科学部の指定校推薦の 校内選考を突破し受験させていただけることになりました。 志望校だったので本当に嬉しく 着々と準備を進めているところなのですが・・・ 実は、うちの学校にこの学部の指定校推薦が来たのは 初めて(もしくはかなりひさしぶり?)のようで 先輩からの「体験談」の資料がありません。 書類選考と面接試験なのですが 早稲田大学人間科学部を指定校推薦で受験したことがある方、 面接試験の雰囲気(一人ずつなのか、集団なのか、や、何分くらいだったか、など) そして どのようなことが聞かれたかを ぜひ参考までに教えていただきたいのです。 指定校推薦は 校内選考通ればよほどのことがないかぎり受かると聞いていますが 早稲田の面接は厳しい質問も多く 大変だという声も聞きますので不安で・・・。 落ちることもあるのでしょうか。。 色々と質問してしまってすみません。 どれかひとつでも良いので お答えいただけると嬉しいです。

  • マスコミに強い大学

    僕は大阪に住んでいるのですが、将来新聞社に就職したいと思っています。それで同志社大学か早稲田大学どらの方がいいですか?僕は東京では就職しないので、やはり同志社なんでしょうか?

  • 昔、左翼教師に抗議する人がいなかったのは

    昔は今と違って左翼教師がいっぱいいて新聞もそういう左翼の意見を代弁するような内容ばかりだったそうです。 今ネットにたくさんいるような愛国主義者の人たちはなぜ当時は反対や抗議の運動をしなかったのでしょうか。 当時は、左翼や左翼寄りの人たちが多数派で、少数派の立場から文句を言うのが怖かったからですか。 それとも戦争経験のある元少佐や元2等軍曹が元気で生きてて、戦争を知らない世代が勇ましいことを言ってもガキ扱いされ鼻で笑われるだけだったのですか。 今ネトウヨとか呼ばれてる人たちは左翼勢力がでかい顔してた時代は左右どういう立場にいたんですか。 当時を知る人に質問です。

  • 早稲田 過去問 解き方

    0 件 . 来春の早稲田大学の政治経済学部入試に向けて勉強中の 仮面浪人生(今年明治[商]に一般合格の2年生)です。 以前ここで勉強法について質問させていただいたところ、 過去問をやることが重要だという回答を多数いただきましたので、 掘り下げて質問をしようかと思います。 受験校としては 第一志望に早稲田大学政治経済学部、 以下志望順に早稲田教育学部、社会学部を予定しています。 質問は2つです。 (1)上の大学の入試にはどの大学の過去問が有効か   早慶(理工系やSFCも)は解けるだけ解こうと思っています。   (自由英作文対策に慶應経済なども使用を考えています)   他に解いた方がよい大学の過去問があれば教えてください。 (2)皆さんが実践していた過去問の勉強法は?   特に英語を聞いてみたいです。(他に国語、日本史を受験)      自らの過去問の取り組み方も現役時代に作り上げましたが、   今回皆さんのを聞いてみて批判的にもう一度検討してみたいと思い質問しました。   1つだけの回答でもいいのでよろしくお願いします。

  • 早稲田の指定校について

    自分は、早稲田の政治経済学部の指定校推薦で校内審査を通過したものです。 そこで質問です。 早稲田の政経は指定校でも不合格者が多いと聞きますが、それは本当なのですか。 大学の資料では、政経の指定校の募集人員は120名ですが合格者は2年連続で100名ほどです。 他の文系学部では、募集人員とほぼ同じ人数が合格しています。 それに対し、理系学部は募集人員の1.5倍ほどの人数が合格しています。 これを見ると、早稲田の指定校では募集人員より多い人数が受験すると考えられますが、そうなると文系学部、とくに政経についてはかなり不合格者がでることになります。 そんな風に考えていると不安が募るばかりです。 早稲田の指定校について詳しい方に是非教えてもらいたいです。 また、面接では政治や経済についての知識は問われますか。 もしそうなら、自分は本や新聞でしっかりと勉強して面接に挑みたいです。