• 締切済み

心筋炎で闘病中の中二♪これって、プライバシーとかの侵害にならないんですか?

peakhunterの回答

回答No.2

よくぞ生還されました。あなたの生命力に感激です。 集中治療室での着衣が不十分であったのは、申し訳ありませんが、治療上あなたのような重症で予断の許さない患者さんであれば、プライバシーよりも身体の観察の方が圧倒的優先度であると思われます。 もし、その時点でプライバシーを優先していたらそちらのほうが「ひどすぎる」という可能性があります。 以後の回診について、その研修医の行動はよくわかりませんが、医療現場の人間にとって(特に手術などの関係者は)、患者さんはひとりの人間であると同時に、ただの患者さんです。というのはいくら若い女性であれ、おばあちゃんであれ恋心をいだいたり、スケベな対象としたりはありません。 患者の気持ちを慮れば、若い女性の胸や下腹部の診察の際には、女性スタッフに付き添ってもらったり、不必要な露出を避けることをしますが、基本的に患者は患者。主治医になれば早く元気なって笑顔で退院して頂くことを願い、治療に全力を傾けるのみです。 看護師さんに相談できたのは良かったことだと思います。他に気になることがあれば、看護師さんのみならずスタッフに質問してみて下さい。 男性だけの回診が嫌でしたら、女性スタッフが付き添うことも可能であると思われます。

関連するQ&A

  • 心臓手術について(中一です)

    私は今度心臓手術を受けます。 手術中に死ぬ可能性もあります。 手術は、胸を20cmも開きます。 中核欠損ともう一つの病気の手術です。 担当医は、「もう一つの病気」としか言わず、病名も(あえて?)教えてくれませんでした。 うまくいけば手術予定時間は9時間。 でも、私の心臓は肥大気味なので慎重にやりたいとのことで、大体10時間だそうです。 手術では人工心肺を使います。 手術後四日間も人工心肺を使用します。 もちろん、管を三時間ごとに変えながら人工心肺を使います。 アクシデントが起きようとも人工心肺は十日間しか使えないそうです。 手術後8日間は、菌を培養させないため?に縫合しないそうです。 ICUでは、手術後十五日間は麻酔で昏睡状態にして、ずっと人工呼吸器をつけてモニター管理。しかも裸でタオルケット一枚のみ。 いつ急変してもおかしくないからといわれました。 ICUには、小学校のときの友達のR君もいます。 予定ではICUのベッドはR君とすぐ隣です。 R君も心臓病ですが、意識があって目も見えるのでタオル一枚では恥ずかしいです。 それに、急変時にはタオルも外しますよね!? そのとき、うちの病院のICUにはついたてのようなものがないのでとなりからも、外からも丸見えです。 うまくいけばICUに、一ヶ月以上滞在するそうです。 そして、ナントカという重病人の部屋に二週間。 そして一般病棟に戻って、様子を見ていく、とのことです。 心臓手術したことがある人から聞いたんですけど、人工心肺をつけているとき目が覚めちゃってすごく怖かったと聞きました。 そんなこと、ありえませんよね!? もし本当だったら・・・ すごく怖いです。 あと、人工心肺が十日で外せなかったらどうなるんですか? ICUのタオルのこと。何とかなりませんか? 先日カテーテル検査をしました(二度目)が、全身麻酔にしたとき人工呼吸器を使用しました。 人工呼吸を始めたとたんに、心拍数がどんどん下がって危ない状況だったそうです。手術後にも、人工呼吸器を使うからすごく心配です。 ドレーンは、術後から10日間ぐらい使うって言ってましたが、ドレーンっていったい何をする機械なんですか? ここまで聞いて「もう一つの病気」に該当する病気があれば教えてください。 そのほか手術のこと。退院後の生活。励ましでも!! 何でもいいので教えてください。 人工心肺を使った手術は初めてなので、できるだけ詳しくお願いします。 医療に携わっている方。特に小児循環器科・外科の方。 私の命がかかっています。 どうかご回答お願いします。 手術日⇒八月十三日 ※学校は私立なので退学かな?と思っていましたが、校長先生が特別に計らって下さり、非常勤講師の方に病院まで来ていただき、勉強を見てもらうことになりました。 遅れましたが中一です。 乱文・長文お許しください。

  • 祖母が心筋梗塞に・・・。

    約2週間程前に、85歳になる祖母が胸の痛みを訴え、救急車で某市立病院に搬送されました。診断の結果、心筋梗塞との事でした。 糖尿病を患っていた為、発症時には自覚症状が無かったようです。 3日間、集中治療室にいた物の一般病棟に移され、安静にしていれば早くて10日、長くても3週間で退院出来ると言うお話でしたので安心していましたが、先週の土曜日の早朝、容態が急変して心臓バイパス手術を受ける事になりました。手術前の説明では、「高齢なこともあって、体力的に負担がかかるので手術中に万一の事があるかもしれないので、覚悟してください。」と言われました。 予定では6時間だったのが、結局11時間もかかり手術は終わりました。その間電気ショックを8回・・・心臓を止めて人工心肺装置に切り替え、行われたそうです。麻酔から覚めるのに3日間は、かかると言われ、今現在も意識は、戻っていません。 心臓の手術は、若い人でもかなり体力が消耗すると聞いていたので、麻酔から覚めた時、85歳になる祖母には、かなりの苦痛を与えてしまうのでは・・?これで良かったのかは・・?でも、少しでも可能性があるのなら、生きててほしい・・。と言う複雑な想いでいっぱいです。 そこの病院は、最高齢が82歳で、85歳の症例は無いそうです。 どなたか、身近な方で同じ様な経験された方、おられませんか?お話、聞かせていただけたら、有難いです。 よろしくお願いします。

  • 心筋梗塞後の利尿薬について

    心筋梗塞後の利尿薬について 私は昨年急性心筋梗塞になり心肺停止で救急車からドクターカーにバトンタッチされ救命センターへ搬送されました。 心臓マッサージ、心カテ(バルーン)、人口心肺、人口呼吸器、無数の点滴、低体温療法などの処置により2週間後に意識回復し、一命を取り止めました。 心臓は9割壊死と説明を受けました。 薬は少しずつ減り、現在は6種類になりました。 しかし、利尿薬は減らず2種類のままです。 心筋梗塞を経験した人は利尿薬は長く服用するものなのでしょうか?

  • 私の知り合いの子供18才なんですが、ゲームをしている最中に突然倒れて心

    私の知り合いの子供18才なんですが、ゲームをしている最中に突然倒れて心肺停止になり救急車運ばれ病院にて集中治療をしたそうですが意識は戻らず、人工心肺装置付けて微かに心臓が動いている状態が二日間続いたそうです。その後、心臓、肺等正常に戻ったそうですが、脳死状態になり生き続けましたが数日後心臓の血圧が下がり始め亡くなったそうです。病院では心肺停止になった原因が解らず、医師は急性心筋症の疑いがあるけど断定は出来ないの事。結局に司法解剖になり結果も原因が不詳だそうです。 全く健康だった若い子供が突然倒れて心肺停止になる考えられる原因があれば教えてください。 また、脳に異常あり心肺停止になることもあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親友が心肺停止で運ばれ10時間以上経ちます

    親友がゲームセンターで遊んでいる最中に突然痙攣し倒れ救急隊員が駆け付けた時には心肺停止状態で救急車で運ばれました。 以前から親友は頭痛がひどく鎮痛剤を多量に服用し、胃潰瘍になるほどでした。 一度髄膜炎かもしれないとぼやいており微熱や高熱で倒れたりもしていました。 強く医者を進めたのですが本人はただの風邪だと言いはり長く医者に診てもらってない状態でした。 本人の年齢は26歳でどこかで大事には至らないと思っていたところもありました。 今は強く後悔しております。 現在彼は人工呼吸器を繋ぎ電気で心臓を動かしている状態です。 倒れてから病院に運ばれるまで30分間は完全に心肺停止状態だったそうです。 彼の家族の話によると、電気に体が反応しなくなったら機械を外すとのことです。 心肺停止の原因も未だわかっていません。 電気に体が反応しなくなるとはどうゆう状態になるということでしょうか? 彼は今は生きている状態なのでしょうか? 助かる見込みは0パーセントなのでしょうか? 乏しい情報と拙い文章で申し訳ありません。 私の人生において友と呼べるごくわずかな人間を失う恐怖でただ祈るということができません。 どなたか教えて頂けないでしょうかお願いします。

  • 電気ショックで脈を維持!?

    前の質問を見ていただければわかるんですが、私は心筋炎で人工心肺・人工呼吸器などを使っていました。 人工心肺の離脱後、強心剤を使っても心拍が弱かったそうなので、心筋電極というのをつかったそうです。(さっき知ったんですけど・・・) 心筋電極について調べてみたら、心臓に直接、強い電流を脈のような一定のリズムで流して、心臓を無理やり動かす、見たいな事が書いてありました。 強い電流って、電気ショックみたいな容態が悪い方に使うぐらいの電流ですか? 心筋電極を使うとどんなリスクが生じてきますか?

  • 緊張性気胸と人工呼吸

    昨晩のドラマを見ていて疑問に思いました。 ネットでも調べたのですが分からなかったので知識のある方教えてください。 母親が胸を押さえて倒れこみそこへ医学生が通りかかります。 心肺停止だったので学生は人工呼吸を試みようとしますが、BJが登場。 緊張性気胸なので人工呼吸はしてはいけない。と怒り、シリンジを刺し心臓の血を抜くという処置をしていました。 倒れた人を目の前にして素人には気胸なのか人工呼吸が必要なのかが分かりません。 携帯がつながる場所なら先に救急に相談しますが。 うちの娘も先日気胸を疑われたので「今後またもしも。」と考え出したら気になって仕方ありません。 気胸なのか、そうではないのか分かる方法があれば教えてください。

  • 心臓が動いている人への心臓マッサージ、呼吸がある人への人工呼吸の危険性

    心臓が動いている人への心臓マッサージ、呼吸がある人への人工呼吸の危険性。 先日野球をしていてボールが知人の頭に当り、そのまま気を失い、倒れてしまいました。 いくら呼びかけても反応が無いので、慌てて救急車を呼びました。 救急車の到着まで何をどうしたらいいのかわからずパニックに陥っている時、通りすがりの方がかけつけてくれて、心臓マッサージと人工呼吸を始めてくれました。 まさか、心臓が停止しているほどの状態とは思ってもいなかったので、周りにいる全員が真っ青になりました。 やがて救急車が到着し、病院へ運ばれました。 救急車で移送中に意識が戻り、大事には至らず1日入院しただけで事は済みました。 今では前と何も変わらない生活を送っています。 あとから救急隊の方と、病院の先生から聞いた話なのですが、 知人は気を失って倒れたものの、心臓はちゃんと動いていて、呼吸もちゃんとあったそうです。 救急隊の方も「心臓マッサージ、人工呼吸は必要無かった」と話していたそうです。 先生にも、心臓が動いている人に心臓マッサージを行うと逆に心臓が停止してしまう可能性があり、 呼吸のある人に人工呼吸をする事はどちらも大変危険な行為だと説明を受けました。 善意の救命行為によって死亡した場合は重大な過失が無い限り罪に問われる事は無いそうですが、 今回死亡の場合、その通りすがりの人が行った行為は「重大な過失」に該当しないのでしょうか? 殺人罪にならないのでしょうか? 今回のように知人が死亡せず、後遺症も無かったとした場合、通りすがりの人が行った行為は心肺や呼吸の状態をよく確認せずに行った危険な人工呼吸、マッサージなのですから何か罪に問われないのでしょうか?

  • 心臓手術について(中一です)

    これを見た中学生は絶対回答してください。(わからない言葉があっても) 私は今度心臓手術を受けます。 手術中に死ぬ可能性もあります。 手術は、胸を20cmも開きます。 中核欠損ともう一つの病気の手術です。 担当医は、「もう一つの病気」としか言わず、病名も(あえて?)教えてくれませんでした。 うまくいけば手術予定時間は9時間。 でも、私の心臓は肥大気味なので慎重にやりたいとのことで、大体10時間だそうです。 手術では人工心肺を使います。 手術後四日間も人工心肺を使用します。もちろん、管を三時間ごとに変えながら人工心肺を使います。 アクシデントが起きようとも人工心肺は十日間しか使えないそうです。 手術後8日間は、菌を培養させないため?に縫合しないそうです。 ICUでは、手術後十五日間は麻酔で昏睡状態にして、ずっと人工呼吸器をつけてモニター管理。しかも裸でタオルケット一枚のみ。 ドレーンは、術後から10日間ぐらい使うそうです。 うまくいけばICUに、一ヶ月以上滞在するそうです。 そして、ナントカという重病人の部屋に二週間。 そして一般病棟に戻って、様子を見ていく、とのことです。 先日カテーテル検査をしました(二度目)が、全身麻酔にしたとき人工呼吸器を使用しました。 人工呼吸を始めたとたんに、心拍数がどんどん下がって危ない状況だったそうです。手術後にも、人工呼吸器を使うからすごく心配です。 ここまで聞いて「もう一つの病気」に該当する病気があれば教えてください。 これだけ大きな手術なので、不安でいっぱいです。 もし、心臓手術したことがある人がいたら、どんなことでも回答お願いします。 人工心肺を使った手術は初めてなので、できるだけ詳しくお願いします。 もちろん、心臓の手術の経験者以外でもいいです。 励ましでもいいです。 本当に心配で心配で胸が張り裂けそうです。 皆さんからの回答、心からお待ちしています。 手術日⇒八月十三日 ※学校は私立なので退学かな?と思ってっていましたが、校長先生が特別に計らって下さり、非常勤講師の方に病院まで来ていただき、勉強を見てもらうことになりました。 乱文・長文お許しください。

  • 心臓について。※絶対死なせたくない大切な友達がいます!

    私の友達なんですけど今年の8月から心臓の病気で入院しています。 先月発作が起きて心肺停止と意識不明状態から復活して今月一時帰宅できたんですが3日に病院に戻り次の日に容態急変してまた発作が起きました。 また心肺停止と意識不明状態になり今もまだ意識がありません… 心肺停止状態は心臓マッサージと電気のやつで動いたんですが… あと自発呼吸ができなく機械で酸素を送り込んでいます。。すごく心配です。 助かることはありますか…? ちなみに心臓は生まれつき弱いです。 特に不整脈がでるらしいです。 小学生の時いきなり心肺停止?になり救急車で運ばれたこともあります… あと私はずっとそばにいてあげたり手を握ってあげたりしています。。他にしてあげられることって何したらいいですか?