• ベストアンサー

主人が仕事をやめたいと

会社に勤めて20年以上になる旦那が辞めたいと言います。 今年転勤になり、業績が上がらず上司から責められているのが原因のようです。 旦那は帰宅は深夜、土日も出勤し彼なりに頑張ってきましたが 結果がついてきてくれなかったようです。 辞めたいというものの、ローンは完済したものの貯金もあまりありません。 私だけならまだいいのですが、子供が3人います。まだ下は2歳です。 これから沢山お金もかかります。 今年の前半まではそんな話もなく、仕事も順調だったけに準備もなにもできてませんから、その話を聞いて私もパニックになっています。 旦那にはあと1、2年辛抱して今の仕事をして欲しい、 その間に少しでも準備をするからと言いましたが辞める決意は固いようで・・ 私はどうしたらよいのか自分でもわかりません。 誰かアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.13

ご主人の再出発は、失敗すると思います。 なぜなら、その動機がネガティブだからです。 会社を辞めること自体は、いいことだと思うんです。 もっとやりたいことが見つかった、とか、独立して勝負に出たい、とか、ポジティブな動機であれば。 今の会社がつらいから逃げ出したい、という動機では、前に進もうという力にならないではないですか。 そういう動機で会社を辞めた人が成功を遂げた例を、僕はただの一つも知りません。 おそらく、もし次の転職先が見つかったとしても、時が経つにつれ、心のどこかで後悔をし始め、いろんなことが破綻していく気がします。 かといって、「辛抱しろ」というだけでは、神経が病んでいくかもしれません。 いますべきことは、ポジティブ転換だと思います。 ピンチをチャンスに変える、という気持ちの持ち方、と言いますか。 ご主人と話し合って、したいこと、やりたいことを、引き出してあげることです。 したくないこと、やりたくないこと、ではなく。 それが見つかれば、そのためにもう少し今の会社でがまんしよう、という話にもなるかもしれないし、長い目で見て、いい結果につながるのではないかと思います。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直私もそう思ってます。何かやりたいという訳でもなく 資格もないですし、どこに言っても満足する仕事にはつけないでしょう。 前に農業をすると言い出したことがあったのですが、 農園を借りて2年ぐらいしましたが、思った以上の重労働だと知り諦めました。 結構見通しが甘いところがあって、転職後も何とかなるだろうと 安易に考えています。だから余計に心配です。 何かやりたいことが見つかれば、我慢できるかもしれません。 今の旦那には何かに希望を持つことが必要なのでしょうね。

その他の回答 (19)

  • kinpower
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.20

20年も勤めた会社を辞めたいと言っているのは、よっぽど辛いのではないでしょうか。あと1,2年辛抱して、、、っと言ってますがその間に体でも壊したらどうするつもりですか。 じっくり話し合って、旦那が辞めたいといったら辞めさせてあげたほうがいいのではないかと思いますし、その時こそ貴方がパートでも何でもやって暮らしていけば、旦那も早めに再就職先を探すのではないでしょうか。 生活が第一ではなく、健康(心も、体も)が第一なのではないでしょうか。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 辞めたいというのは、今回だけではないのです。 何度かあったのですが、乗り越えてきました。 でも今回は難しいかもしれませんね。 もう旦那が辞めたいというようなら、もう判断は旦那に任せようかと思います。

  • sunsun4
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.19

子供一人、専業主婦です。 うちも会社を辞めたいと打ち明けられたことがありました。 私はその時迷わず 「辞めたいならやめていいよ。」 といいました。 なぜならば彼の仕事の大変さ、ストレスがよくわかったからです。 結局その後彼は私に今仕事上で何が起こっていて何が原因でそう思うのかを打ち明けてくれ、2人で一晩語りつくしました。 その間中彼は 「だから辞めたいんだ。」 「このままではだめなんだ。」 ばかりでした。その時私が答えたのは 「だから辞めてもいいよ。私が働くから。」 「お金のことは何とかなるよ、今すんでいる場所も引っ越そう」 といった感じでした。 結果彼は会社を辞めることを踏みとどまり現在に至っています。 あなたはご自身で会社に勤め、営業職かなにか顧客を持つような仕事をしたご経験はおありですか? 日々自分の成績を気にして、毎日どのようにしたら商品が売れるのか、どうしたら稼げるのか考え、数字が伸びずに上司から叱責されるようなご経験はありますでしょうか・・・・。 私も客商売で営業職でしたので気持ちがよくわかります。 はっきり言って辛いんです。 追い込まれます。 もちろんあなたの言うとおり「準備」というのも大切だとは思うんですが、今のご主人には 「やめてもいいよ」 の一言が一番大切ではないでしょうか。 もう一度頑張るきっかけはもしかしたらどこかにあるかもしれません。 でもご主人も考えてだされた結果だと思うんです。 子育て、仕事の両立はかなり厳しいです。 パートだってあなたの言うとおり、保育費で消えてしまうかもしれません。 でも一時的でもご主人が家事と育児をしてパートでもあなたが働きにでてみるのもいいのではないでしょうか。 どなたかが回答されていましたが、その間に再就職をしてもらい、また子育てに戻ることも可能だと思います。 あなたが今パニック状態でお辛いのもわかります。 でもご主人は外で7人以上の敵と日々戦っているのです。 これもどなたか回答されていましたが、ここは 「肝っ玉かあさん」 としてどーんと構えてあげたほうがご主人も気持ちが楽になり、次のことを考えやすくなると思いますよ。 辛いでしょうが、がんばってください。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうパニック状態からは抜けました。 続けるも辞めるも旦那に任せることにしました。 私がどうこう言っても仕方ないことだということがよくわかりました。 私は息子が来年中学受験希望しているので、とりあえず子供を 支えることにします。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.18

うちの夫は質問者さんのご主人と同年代ですが、ただ今求職中です。 以前の勤務先は、小さな会社で営業をしており、会社自体、売上が低迷 しているため、売上の要求と締め付けがかなり厳しく 8時前に出勤し、帰宅は連日午前1時過ぎ。 週末は午前3時を過ぎることもザラで、週末出勤も珍しくありません。 勿論、残業代もありませんし、往復600キロ離れた顧客に行くのも 営業車をひとりで運転して日帰りがあたり前。 それも週2往復、日帰りする週もあり、顧客の都合で泊まりになっても 会社は「事前申請して了解のあったものにのみ宿泊費を支払う」という 姿勢を遠し、結局は少ない給料から自腹で泊まることも数回ありました。 結局、会社が望んだほど、夫は売上を伸ばすことが出来なかったので 責任をとって退職しましたが、妻としては内心 過労死するのが先か、それとも事故を起すのが先かといつもハラハラはていたので 退職してほっとした部分もあります。 なので、気休め程度の収入ですが、ただ今私はパートにでており 次の仕事先にも欠員待ちの登録をしているところです。 質問者さんは家賃の心配もないのですし、(うちは賃貸てす) お子さんが3人とはいえ、仕送りを必要とする年齢のお子さんじゃないですよね。 20年も勤めれば、退職金も出ますし、預金はなくても、次を考える 時間的余裕は見出せる状況じゃないですか。 家計のことを考えると、穏やかな気持ちになるのは難しいでしょうが ご主人の判断に委ねられたらいかがでしょうか。

0_0hiro
質問者

お礼

勇気ある決断をされたのですね。 結局あれから再び旦那は前向きに頑張っていますが、 どうも状況は厳しそうです。 もともと精神的にはかなり太い方だと周りからも思われていて 実際悩んでも寝つきはよく、食欲もないというわりにはしっかり食べ 追い込まれているようには見えないので、もう少し頑張れるかなとも 思ってしまうところもあります。 でももう私もここでアドバイスを受けてからは辞めないでとは言っていません。 その判断は本人と上司に任せることにしました。 仕送りはしてませんが、子育ては始まったばかり、これからですからね。 今現在というより未来がとても心配です。

回答No.17

お金も大事ですけど、命には代えられませんからね。 で、かなり酷い状況で、「うつ」ということにでもなれば、労災になりかねません。 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/292.html 質問者さんの立場としては、ここはやはり不安を隠してでも「どーん」とした「おっかさん!」として構えることではないかと思います。原因が会社側にあるということならまず責めるべきは会社であって、旦那ではないのでしょうから、ここは「VS 会社」という立場では共同戦線を張るべきではないかと思います。どうせ辞めるつもりなら、この際徹底的に戦ってしまっても良いんじゃないでしょうか?間違っても”自己都合退職”はしないという立場を貫いておいて、相手の行き過ぎた行為を誘いだして逆襲するという手もあるでしょう。 管理職扱いだとサービス残業というのは無いことになってしまいますが、ヒラや名ばかり管理職ということなら、サービス残業分を遡って請求するとか、労働基準法違反を持ち出すなど、いろいろ手はあるかと思います。 このあたりは弁護士さんの無料相談会などもありますから、相談してみるのも良いでしょう(場合によっては赤い旗な政党とか・・) その上で、裏口として退職後を平行して考えておきましょう。大きく分ければ転職と起業の二つに分かれると思います。 転職を考えているなら、転職先は在職中に見つけておくのは当然ですね。たぶん求職活動中に自分の相場のようなものも見えてくると思います。 起業ということだと、今までのお付き合いのコネクションで、業務を受託できるような先を探しておくというのが一番ですね。 奥さんも協力して、求人広告なり知り合いのコネクションなりでいろいろあたってみたら如何でしょうか? パート/アルバイトなどの類を考えてしまうとか、全く未経験の分野(それこそ農業など)というのは、ハイリスク過ぎるので、無償で手伝ったりアドバイスしてくれるベテランサポータ的な人がいるのでもなければやめておくのが賢明ですね。 という具合に、辞めるなら辞めるで良いけども、その先のことをどうしたら良いのか、現状はどんな按配か、どういう道筋を付けていくのが良いかを一緒に考えて行動してあげることではないかと思います。注意するのは「やっぱり辞めない方が良い」という結論には持っていかないことです。辞めるとしたらこうすれば良い、こういう生活にはなるけど、なんとかやっていけるんじゃないかという道筋を(多少無理やりでも)付けることです。 そういう「最後の逃げ道」を用意してあるのと全く八方塞さがりで追い詰められていくだけという状況では、ストレスに対する耐力がまるで違います。 こんな会社、いつでも辞められるのにわざわざ居てやってるんだ!という気持ちになってくれば、いくら上司が叱責しようとも「できねーものはできねーんだよ!無理にきまってんだろ、こんなもの!このヴォケ!できるかどうか、てめーがやってみろ!」と啖呵を切れる・・(心の中だけとしても)・・。これは大きいですね。 そんな具合に、夫婦で退職も前向きに検討しながら、しぶどく会社から搾り取れるものは目一杯搾り取る・・と、そういう気持ちに切り替えてみてはいかがでしょう?

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 管理職になって給料が減り、今度は営業になって業績によってなので また減りました。残業代はないのに帰りはほとんど深夜、 土日に研修や上からの出社命令です。2週間ほどお休みはありません。 本当に会社を訴えたいと考えたりもしますが、 旦那がうつ病にでもならない限り難しいでしょうね。 八方塞がりにならないように 辞めるとこいうことを否定するのはやめようと思います。 なんだか私も少し疲れてきました。

  • kababu
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.16

私の親戚の男の人と同じ状況だな~と思って拝見しました。質問者様の旦那様と同じように仕事で毎日深夜に帰宅、でも仕事の業績が上がらないので本社から厳しく言われ精神的にかなり追い詰められ、結局、自分で命を絶つと言う最悪な結果になってしまいました。お嫁さんは、保険金とか色々入って来て金銭面には困らないけど、やっぱり自殺されたら何もならない…って言われてたそうです。確かに急に辞めるとなると金銭的に大変かもしれないですけど、もし旦那様が今かなり追い詰められているなら、そうも言ってられないんじゃ…って思いました。ずっと真面目に旦那様もお勤めされてたと思うので辞められても何かしら頑張っていかれるのでは?と思います。今大変な旦那様を優しく支えて上げて下さい。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も自殺でもするのではと思うこともあったのですが、 かなり悩んでも寝つきはよく、食欲も少し落ちてはいますが 私よりしっかり食べてます。 ここが周りの人からは大丈夫という言われるところなのかもしれません。 でも旦那の様子には気をつけてみていこうと思います。 もう限界だなと思ったら、その時は辞めるのを引き止めないようにしたいと思います。

  • boatboy11
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.15

私も18年サラリーマンをやっていました(転職は何回かしています)が、2年前に辞めて今は独立して一人で仕事をしています。 営業のアウトソーシング業です! 会社勤めだけが仕事ではないので辞めるのはまったく問題ないと思います。 ただご主人が会社勤めをしている中で、自分自身のスキル(仕事面・人間性・人脈など)を磨くことを意識していたかどうか・・・・ これが最大の問題点だと思います! ただ会社に依存して与えられた仕事をこなして給料をもらっていた人では何か新しい事や転職をしてもなかなかうまくはいかないと思います。 ご主人の年齢はわかりませんが、おそらく転職してもいい待遇の所へは移れません! 自分で何かやるか、安月給で我慢するか・・・・・ 本人の選択次第だと思います! 辞めれば間違えなく厳しい道が待っています。 それを覚悟しているのなら辞めさせてあげた方がいいと思います。 変なストレスで体壊したら大変ですので! 辞めた場合奥さんの理解も必要です、間違えなく貧乏になりますから(笑) 苦労する事間違えありません! でも二人で協力して頑張るのも楽しいですよ! 働く意欲さえあれば何とかなります。←経験者なので間違えなし♪ 必要なのは気力・体力・やる気・責任感・・・・ぐらいです。 1回きりの人生、苦しんで生きるより自分らしい生き方を見つけた方が健康的だと私は思います!

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 独立して仕事をしているとはすごいですね。 昨日は旦那も落ち着いていたので、お酒を飲みながらゆっくり 穏やかに話をしました。 明確な方向性と現実的な計画が立ってないのに辞めても 今以上に厳しくなるばかりで満足いく仕事にはつけないという話をしました。 旦那もそうだなぁと少し考えていました。 今の旦那には気力がかけてます。 それでも24時間テレビを観ながら「やっぱり心の持ちようだ」と 言いながら、気合を入れなおして仕事にいきました。 今後どうなるかは分かりませんが、私の方もだいぶ覚悟はできてきました。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.14

>旦那にはあと1、2年辛抱して今の仕事をして欲しい、 我慢の後は何をどうするんですか? それまでにスキルを磨き夫が居なくとも生活出来るよう自分を磨くんですか? だったら我慢できるかもしれませんね >私はどうしたらよいのか自分でもわかりません あなたが働けば良いだけでは? 自立することが出来ない寄生虫状態だからそういった考えになるんじゃないですか? 自業自得です 自立できない妻も養育せなと、今まで十分頑張って来たんでしょうな・・・

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずその時間で旦那が何したいのか方向性をはっきりさせて欲しいと いうことと、貯蓄をすることが目的です。 寄生虫って酷いですね。 私は小学校低学年までは家事、育児を中心に働かないというのは 夫婦で決めたことです。あくまでも経済的に許されるならばですけどね。 私は幼児期の親の関わりは今後大きく人生を左右すると考えています。 特に3歳までにはほとんどの性格も能力も決まってしまいます。 これは私の考えですが、やはり色々な考えがあるわけで 理解できない人はいるかもしれませんね。

noname#102084
noname#102084
回答No.12

若輩の意見で大変恐縮ですが、逃げ道を完全にふさぐことだけはしないであげてほしいです。 私の友人がいじめで自殺し、家族の方が「どうして学校をやめていいと言ってあげられなかったのか」と後悔され続けているのを見てきました。 最悪なケースで縁起でもないことですが、実際に過労やストレスで自殺に追い込まれることも起こっています。 「やめないで」じゃなくて、「やめていいよ。やめてから生活していくための方法を一緒に考えよう?」と言ってあげてほしいと思いました。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りからはこの人だけは大丈夫と思われる程の強心の持ち主と言われています。 でもそんなのは表面上のことで、実際に妻である私にもわかりません。 もしかして弱いのかもしれません。 私だけならすぐにも辞めていいよと言えます。 でも子供3人はまだ小さいです。 せめてもう1年でもいいので働いて、準備をしたいとは伝えました。 でももうどうしても限界なようなら、旦那の様子をみて 私も考えなければなりませんね。 今まで20年以上、深夜帰りが多く大変な仕事をよく勤めてきたと思います。 出世は早くはないですが、少しずつ認められ上がってきました。 それなのに今年に入り、業績が上がらないだけで、責任はどうとるのかと 言ってくる上司や会社の体質に本当に悔しくてたまりません。

  • moto893
  • ベストアンサー率28% (54/189)
回答No.11

ご主人が会社を辞めることがそんなに不安なんですか? なぜでしょう? 家のローンもなく、20年も勤続していれば、それなりの退職金もでるでしょう。 40代半ばなら十分転職できます。 貴方のご主人は、同じ会社に20年も勤続し、結婚し、家を建て、ローンも完済している。 それだけ出来るご主人が、転職したくらいで貴女方親子を路頭に迷わすと思いますか? 貴女の質問と回答を読むと、貴女はマイフォーカスでご主人の事を本当に思いやっている様には見えません。 ご自分の将来の心配だけをしている様に見えます。 ご主人が鬱病になったり、自殺したり、過労死してからでは手遅れですよ。 まずご主人の退職の日を決め、その日から貴女がパートにでも出ればよいです。 ご主人に育児をしてもらいながら、しばらく休養して次の仕事を決めて、またバリバリ働いてもらえば良いではないですか。 夫婦なんだから、お互い支えあえば良いだけです。

0_0hiro
質問者

お礼

不安なのは当たり前です。あなたこそ他人のことのように 言わないでください。 子供3人にはこれから沢山の教育費その他、思った以上の お金がかかります。食費もすごいです。 退職金を計算しましたが、旦那の会社は少なく1年分の生活費にも足りませんし 私のパートで生活なんかできません。 この年で転職している人がいますが、そんな大手企業に勤めていた人でも 就職先はそうそうありませんよ。 旦那が大変なのは分かってます。でももう少し準備期間が欲しい。 次の転職先が決まってからといのはわがままなのでしょうか。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.10

旦那さんはおいくつなのでしょうか? 40代前半?ぐらいだと仮定して回答させて頂きます。 私は地方の田舎に住んでおりますので状況は違うかもしれませんが、再就職での雇用は厳しいものがあると思います。ただ年齢的に言って今がぎりぎりの年代かも知れません。 貯金はないがローンも無いというのは救いではないでしょうか。 0_0hiroさんが考えておられるようにもう少し頑張ってもらうのが良いとは思いますが、ある程度次の就職先を考えてから退職されるのが良いと思います。 0_0hiroさんに時間的余裕があるのであれば、旦那さんの変わりにハローワークで状況を確認されてみては如何でしょうか? また、退職することは別の問題とし、今後(お子さんが成人するまで)の金銭的シュミレーションをすることも大切かもしれません。 お互い納得されたうえで結論を出されることを願います。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那は40代半ばです。 ローンがないといのが救いのような、でも旦那が仕事を辞めようと 思っているのはローンがないからでもあります。 頑張って繰り上げ返済し昨年返したのですが、この時返してしまうと 旦那が仕事を辞めてしまうのではないかという不安がありました。 貯金があまりないので、仕事を辞めたら前の年の税金分は辞めた次の 年にかかってきますよね。払っていけるかどうか不安です。 もう少し頑張ってもらって、その間に次をみつけるように 旦那と話し合ってみます。

専門家に質問してみよう