• 締切済み

周りの女の人で

noname#216729の回答

noname#216729
noname#216729
回答No.1

いないですけど結婚願望がない、男に媚びないでも生きていける自信があるとか、結婚しようとして裏切られたことがあり、もう嫌になっているとか周りに結婚したいと思う対象がいないとか、面食いで婚期逃したとかかな?老後を考えてしまうと相手はいたほうがいいと思うんですけど一人でいると寂しくなるときとかないんですかね?私が聞きたい(^_^;)

関連するQ&A

  • 女の人はなぜまわりが見えないの?

    女の人はなぜまわりが見えないの? 女の人はなぜ周りに人がいるのに気付かないのでしょうか?たとえば、肉売り場で肉をとりたいと思うのに、おばさんが周りの人を気にせず一人で肉選びに熱中していたり、自転車で横切りたいのに、おしゃべりに夢中で全くまわりに気づかづ道を占領しているおばちゃんとかいつもなんで女の人は周りが見えないんだろうって不思議に思います。みんなが順番待ちで並んでいても、窓口で平気で世間話をはじめたり、なんで女の人って周りが見えないのでしょうか?

  • 好きな人がいるのに周りに言えません

    合コンや紹介で好きな人ができた時に、私はあの人のことを気に入ったって周りに言えません。 照れがあったり、うまくいかなかった時に周りに同情されるのが嫌だったり。 相手も好きになってくれてたらいいんですが、片思い状態の時は、本当にだめなんです。 周りの協力を得たらいいのかもしれませんが、自分が頑張ってる姿を見られたくないんです。 周りに知られずに頑張りたいんです。 逆に、全く関係ない人には相談できたりします。 本当に素直じゃなくて嫌になるんですが…。 今も片思い中ですが、紹介してくれた人はその事実を知りません。 むしろ興味ないと思われてるかもしれません。 すごい損ですよね。 友達で、好きな人がいるのにばれたくなくてカモフラージュで「○○くんってかっこいいよね」と別な人のことを言ったりする人がいたんですが、私もまさにそうなんです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 周りのこんな人いますか?

    よろしくお願いします。私は26歳の男性です。 タイトルのとおり、周りにこんな人がいたら回答お願いします。 現在、ドラマ出演などで活躍中の香里奈さんがいますけど、香里奈さんと共演した人が 次々結婚するという話題が以前にあったと思います。実際に皆さんの周りに香里奈さん のような効果を持った人っていますか?共演では無いですが、その人と知り合ったりなど等で!! いましたらご意見を頂けるとうれしいです。 ちなみに、自分の思い過ごしかもしれませんが、自分がそのような効果があるのではないかと 思っています。自分の好きになった人が、好きになった途端長年彼氏が居なかったのに彼氏が 出来て結婚したり、いままで彼女が出来たこと無かった友達が自分と知り合って彼女が出来たりと かがすごく多いような気がします。考えすぎかな(笑)!? 以上、皆さんご回答よろしくお願いします。誹謗中傷ならお止めください。

  • 子供を産まない女

    私の周りには、結婚しても子供を作らなかったり、2人目をつくらなかったり、何かこだわりのある人が多い。世間で一般的に言われている経済的な理由とか身体的な理由とは違うように感じる。「結婚しても子供は作らないで」と言い残して分かれていった女性も数人いた。女性だけ?が知っている何かをおしえて。

  • 彼がわたしの周りのひとに会いたがる。真意は?

    つきあって半年になる彼がいます。 20代後半に突入し、お互いの家族のことや結婚がどうとか(一般論) 話題に出ることが少なからずあります。 最近になって、彼がわたしの家族や友人やその他周りのひとにやたらと 会いたいと言ってくるようになりました。 実際毎週コンスタントに誰かに会っています。 わたしとしては悪い気はしませんが、ただ単に人脈を広げる ためや興味のために会いたがっているのか・・彼の真意がよく わかりません。 直接聞いてみれ早いのですが、変に意識してしまい聞けません。 また、彼は先輩や上司などにわたしのことを話しているようですが 紹介するなどという話は今のところありません。 客観的なご意見お待ちしております。

  • 周りの人たちと合わない

    僕は地方の公立中に通う中二の男です。 タイトルの通りですが、周りの人たちとどうも自分は違うんじゃ ないかと思い、毎日軽く憂鬱な気分で学校へ行っています。 違うと言うのは決して特別であるとか、そういう意味ではありません。 例えば、みんなゲームなんかの話題で盛り上がっていても、全く 興味が無くてついていけない、とかみんなが笑うようなできごとが あっても、笑のツボが違うのか全く笑えず、心の中で毒づいている、 とかその程度のことなんです。でも、それが積もり積もって鬱な気分に なってしまうんです。 自慢じゃないですが確かに周りより成績はいいですが、 別に成績が悪い人を嫌っているわけじゃないですし、ただ、自分の 居場所はここではないんじゃないかなどと考えてしまうんです。 気の合う友達も何人かはいますが、その人たちも所詮自分のことなんて 分かってはいないと思ってしまいます。 趣味が変わっている(ジャズ鑑賞など)せいもあるかもしれませんが。 長々と書いてしまいましたが、質問です。 こういうとき、どのように気を持てばいいのでしょうか? あと一年と少しで卒業なんですが、その期間がまた鬱です。

  • 女の人っていらないですよね?

    ニュースとかでも最近は女子アナとかが増えてうざいです。 女子アナでもテレビ朝日の松尾アナとか、フジテレビの安藤アナとかごく一部でよいアナウンサーもいますけど、大半はうるさいだけって感じ。 大御所でもない女のアナウンサーがしゃべってると重大なことでもくだらなくかんじとってしまう。 ニュースこそAIで十分な気がしますね、実際に先週に夏目三久アナが 20年後には今の人間のしている仕事の半分以上はAIに置き換え可能になるというニュースに私たちの仕事もAIでも十分ですからね、やっぱり個性を出さないときえていってしまうから個性が大事な時代になりますねと語ってました。 でもほんと女がいなくて困ることって何もないきがする。 だから女性は6人に1人しか生涯未婚でないのに男性は4人に1人(東京や京都、神奈川、沖縄はそれ以上)みたいですね。それも生涯未婚は50歳以上が対象だから、20年以上前が結婚適齢期なのにこれだけ結婚しなかった人がいるわけだから、 いかに女がいなくても困らないんだろうなぁと思う。 ここ1週間もいろんな人が家にきた 水道工事、スカパーのアンテナ移動、宅急便やゆうパックなどなど すべて男性ですよ。 女といえば のろのろ車ではしって駐車場もとめるのにへたくそでうぜぇ~~とか うざいイメージしかない。

  • 周りの幸せを妬ましく思ってしまいます

    31歳女性、付き合って4年になる彼がいます。 周りはどんどん結婚し、子どももいます。 しかも、友人は仕事もしていなかったり、バイト暮らしの人が結婚が決まったりします。 表面には勿論だしませんが、とても悔しい。私も結婚したい。 周りや親からも結婚をきかれますが、彼にまだその気はなさそうです… 友達の幸せに素直に喜べず、こんな醜い心を持っている自分が情けないです。 彼とは仲も良いし、一緒にいてとても幸せです。なのになぜこんな醜い感情が芽生えるのか…こんなんだから結婚ができないんだと益々落ち込みます。 友達の幸せを喜びたい。 結婚にあせらず、穏やかに過ごしたい。 この為にはどんな努力をすれば良いでしょうか。 お知恵を貸してください。

  • 結婚式挙げなかった人や、周りでやらなかった人とかい

    結婚式挙げなかった人や、周りでやらなかった人とかいる?結婚式やらないとかまじ親不孝じゃない?300万くらいあればできるし、やれよっておもう!!

  • 周りに誰かいるときといないときの挨拶

    気になってる人(5才年下の女性)のことなんですが、周囲に誰かいるときと、いないときで挨拶の仕方が違う気がします。 自分が気になってる相手だからそう感じるのかもしれないんですけど、 挨拶したときに、 周りに誰もいないときや誰も観てないときだと、目を見て笑顔で挨拶してくれます。 しかし周りに誰かいると、うつむいて挨拶をされます。 また挨拶だけでなく、彼女と同じ担当部署の友達のところへ行って話していたときは、 離れた所からニコニコして見られていました。(自分の部署へ戻るときに彼女は笑顔で挨拶してくれました。) 周りに誰かいるときといないときとで挨拶の仕方が違うのはなぜでしょうか? (自分に興味を持ってもらえてると捉えていいのでしょうか?) ちなみに他の女性の場合、笑顔で挨拶を返してくれる方もいますが、目は合わなかったです。 目が合ってもホントにちょっとだったので気になってしまいました。 回答よろしくお願いします。