• 締切済み

離婚すべきか、しないべきか

jyunheiの回答

  • jyunhei
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.4

離婚した方が良いと思います。 真面目な夫と子どもを、これ以上、不真面目な女の人の犠牲にしてはいけません。 結婚してどれくらいの年数かは判りませんが、子どもまでいながら罪悪感なく、不倫の彼を「かなりタイプ」だなどと表現しているだけでも、あなたの軽さと頭の悪さが現れています。 あなたと同じような人を何人か知っています。 多分、次の生活もうまくいかないでしょう。 相手の問題じゃなく、あなた自身の問題で。 イージーな物事の考え方をする人は、その程度のものしか手に入れることはできません。

関連するQ&A

  • 離婚について悩んでいます

    文章がおかしいかもしれませんが、読んでコメント頂けたら嬉しいです。(他のサイトでも質問していますが、コメントがあまり頂けないので削除しこちらにも投稿しました、嫌な気分になられた方がいたらすみません) 子供1歳 自分20代(子供と生活保護・夫と作った借金自己破産中) 夫30代(起訴裁判中罪状はかけませんが傷害ではありません・昔つくった借金が結構あるらしい) 今まで、夫に沢山嘘をつかれてきました。 主にお金で仕事をしていると言うがしていない、借金等です 子供、私にも優しいですが、金銭的な所は色々な人に親としての責任感がない、貴女と子供がかわいそうだと言われてきました。 私も夫に甘くしていた、世間が見えてなかった、責任感がなかった)等悪いところはいっぱいあります。 今は子供との将来のために夫が戻ってきたときの事を考え相談させていただきました 夫について 夫の嘘は、生活に響いて夫の両親もかなり苦しめられてきていて常習性のあるものと私は思っています。 夫はもう嘘はつかないと言っています、出たら頑張ると…でも嘘をつかないのは前に約束したんです。 だから今回また約束して、裏切られたり、生活できなくなったら(戻ってきたら生活保護できなくなる)心がもたないと思います。 離婚して、夫が嘘をつかないのを確認したらよりを戻してもとか、虫のいい考えを持つ自分ですが、夫は分か別れたらホームレスになる、死んだほうが良い、働かなくなると前に言われていて正直離婚したらもう戻れないような気がします。 でも、一緒にいても生活は破綻すると思います。夫が簡単に改心するとは思えないので、子供の幸せを見ていたくて、生活の安定を望むなら早く別れた方が良いのでしょうか?(夫は今まで私や夫の家族のお金を無断で使ったりしました。妊娠の費用にも手を出し、出産費用や検診費用はあまりだしてくれませんでした) それとも一緒にやりなおした方が良いのでしょうか? いつ戻ってくるかは分かりませんが、私は人の言葉に左右されやすく戻ってきて簡単に謝っただけで許し、また夫が仕事をしない(していると言ったりするので、私が子供をみてあまり働けません)・保育園に入れない(夫が仕事をしないと保育園がはいれないので)と そうなったら、生活できなくなり子供に対しての責任も果たせなくなるので 夫の嘘の言葉、本当の言葉を冷静に聞ける自分になりたいので、何かコメントを頂けたら嬉しいです! 備考 生活保護は、子供を保育園に入れない(生活保護を受ける前にも申し込みはしましたが落ちています)、子供を見るのが自分しかいないため働けず貯金もなく、親からも今までにかなりお金を借り親も経済的に辛い状況・先月夫が拘置されてから受けています) 拘置の前は自分は深夜や早朝のバイトはしてました。正社員やパチンコは受けましたが全部落ちました。 子供が保育園に入り次第ハローワークに行き、生活保護を早くやめたいと思っています。 私は夫が改心して働いてくれるなら、家族三人精一杯頑張って生きていきたいです。私は親の別居だけでも辛かったため子供が同じ気持ちになるのではと悩んでます また私だけ頑張って働いて夫、子供をやしなっていきたい気持ちもありますが、私も仕事があまり決まらず、決まっても夫のためにはならないと思っているのでこれも悩んでいます。 キャバクラとかは、なるべくならやめておきたいと思っています。ワガママだとは分かっていますが容姿で落ちたこともあり、お酒も飲まない、私の家族、夫の家族も嫌がる、なるべくなら日中の仕事で夜だけでも一緒に子供といたい(大きくなるまでは)ので考えていません、申し訳ありません 長くて申し訳ないです

  • 離婚を考えています。

     20代後半、子供2人の母親です。  現在離婚を考えています。 結婚6年目。いわゆる出来ちゃった婚なのですが、子供を産んでからというものの旦那との性交渉が負担になっていました。  元々、自分は淡白なので、しなくても平気、もしくは手を繋いだりするだけで充分でした。 が、相手はそれでは物足りない。 それなりに合わせて生活してきたつもりでいましたが、昨年、妊娠、中絶をし、ますます性交渉が嫌になりました。  ここ、3ヶ月ほどは自分の体調もおかしくなりしていません。  旦那が性交渉をしようとすると生理が始まったり体調を崩すのです。 精神状態もおかしいのか、触られるだけで嫌悪感を抱くようになりました。   おそらく原因は昨年の中絶。2人の子供の保育園入園が決まっていたので、経済状態と生活を考えて堕胎。その事は堕胎経験のある友人一人を除いて親兄弟にも話せませんでした。  それが、後悔となっているのかずっと思い悩み、先日一周忌を迎え水子供養も一人で行きました。  何故、一人か?  旦那にはその理解が無かったからです。一年思い悩んでいたのも自分だけ。堕胎した日も、覚えておらず、供養に関しても彼は何も考えて居なかったのが判明。    むしろ性交渉できない事のが彼には問題のようで。  彼の言葉からすると自分は性欲処理の道具か何かか?と思えるほどです。    もともと、性格の不一致もあったのですが、それには目を瞑ってきました。というか、彼は話し合いが出来ない人間なのです。(途中で話を聞かなくなる)  自身の親兄弟は馬鹿にするし、先日は自分(私)の姉にも暴言発言と熱を出した娘にすら、文句を言っていました。  正直このままではノイローゼになりそうです。(というか鬱?)    離婚した方が良いのかどうか、先に病院(精神科?)に行くべきか?    どんな言葉でもアドバイスでも良いので頂ければと思います。  参っています。このままじゃ、子供達にも影響ありそうです。    

  • 離婚間近!やりなおしてみる??

    性格と性の不一致で旦那と離婚を考えています。(結婚:2年、別居:3ヶ月、子供ナシ) 先日会って話をしたら、旦那は別れたいと言われた理由が分かり反省しているからもう一度考え直して欲しいと言われました。 いきなり家に戻るのが無理なら週一とか徐々でも構わないし(彼が変った状態で再度生活したり)恋人時みたいにデートしてお互いを見つめなおしたら 私の気持ちも変るかもしれないと言っています。 自分では90%以上無理と思っています。理由は ・性の不一致(今後も彼とは嫌だと思うはず)でもいつか子供は欲しい ・もともと外見はタイプじゃないのですが、現状況ではそれも理由になって います。 ・戻っても旦那を心底好きになる自信がなく、他の誰かを探しちゃいそう。 ・友達には戻れるが、男としては見れない ・夫婦ではなく、恋人関係だったら既に別れて、次の人を探している 3ヶ月前の同居中は、本当に嫌いで一緒にいるのも苦痛でしたが距離を置いて冷静になった今、一緒にいることは苦痛ではありませんでした。 (若干はあるかな?) 10年以上、友達でその時も二人でよく遊んでいて、その後付き合って結婚したため、今、改めて二人で出かけることは私にとってはたやすい事で出来なくない気もするのですが・・・ なんだか、分からないけど目の前に大きな壁があり元通りになるような事をできない、試せない自分がいます。 みなさんならどうしますか?90%以上自分では無理と思っていても10%を試してみますか?

  • このような事をお伺いして申し訳ございません。

     私はこれまで精神科の先生から「性同一性障害」の診断を貰っています。でも女性では生活していません。体が大きいし女装したら化け物になるからです。 また家族に親に絶対に迷惑を掛けたくない強い気持ちもあります。その一念でこの女性になりたいという気持ちと必死で戦っています。  自分の心に女性になりたいというものがあってもそれをだせば家族や親への裏切りです。自己のために親や家族を犠牲にすることです。  でも我慢すればするほど。心にストレスがかかり心身症に悩まされます。絶えず不安定な精神状態。絶えず仮面を被っている状態。鬱。真に充足感のない生活。  何度も「女性なんかになりたくない」と否定しても執拗に執拗に内からの、とても強い何かが「女性」へ向かわせます。  どうすればこのような状況から脱して正常な生き方が出来るのでしょうか。悩んでいます。

  • 離婚したくないです。

    妻より離婚を求められ妻は子供(1歳6ヶ月、男)を連れて行方不明になりました。私は離婚の意思はありません。 妻は調停2回目で取下げ依頼し離婚裁判を始めると連絡が本人からありました。(訴状未達) 婚姻費用分担調停については次回3回目より弁護士が付くようです。 私には民法が定める1-4の離婚原因はありません。 私は言葉数が少ないのと自分に都合の良い嘘をつく事があり、妻には信用出来ないと言われ全てを疑われます。 妻は感情的になりやすい性格ですが今回の気持ちは固いです。 出来ちゃった婚の為”子供の将来のために”と二人で約束して結婚しました。 結婚前に妻へ心の整理が出来てない状態だから最悪1年ぐらいは気持ち沈んでるかもしれないが出来るだけ早く家族と向き合おうと思うがそれでも結婚してくれるか?と聞き妻から頑張るから早く幸せになろうねと言われました。 しかし私の心は元カノへの思いや突然の結婚で整理出来てないまま結婚生活が始まり妻には苦しい思いをさせたと大変反省しております。 妻が出て行った後現住所名古屋から妻の実家茨城へ行き父にお詫びと離婚したくない事を伝えましたが困ったなぁの一点張りで妻は会ってもくれませんでした。また妻はひとつの事実も悪い方へ受け取り悲観的に自虐的にさえなってます。そこまで苦しめていたことを深く反省しています。 今は電話不通、メール拒否状態で、連絡が取れていた頃に子供に会いたい、子供の写メが欲しいと言っても対応してくれません。 生活が大変だろうからとオムツを実家へ送っても「オムツだけ送ってもらっても迷惑だ、私は今実家にはいないから取りにいけない」といい、実家の父へ受取り拒否をするように言ったらしいです。取りに行けないほどの遠い場所で思いつくのは生活していた名古屋にいるのでは?名古屋にいるときに誰か男が居てすでに再婚の話まで出ているからこんなに急いで強引な方法で離婚を迫っているのではないかと不安感から男の影を想像してしまいます。 結婚生活1.5年の間妻は家族観を感じることが少なく寂しい思いをさせたかもしれません。ずっと離婚したいと言っていました。理由は夫(私)が家族と向き合わないからだと。私的には去年末から心に整理が出来て夫婦でいることや子供を持つ家族で過ごすことを幸せに感じて、子供と遊んだり育児を手伝えるように妻に教えてもらい始めてました。今の私は心から反省し2度と妻や家族を悲しませたり不安にさせる事はしないと心に誓ってます。妻は家を出て行った後に電話で「子供のために結婚したって言ってたのにこんな生活が子供のための生活なら父親なんか居ない方がマシ」と言われました。 ですが悲しい事ばかりじゃなく旅行に度々行って家族の幸せや夫婦の愛をお互い感じたり感謝し合ってました。家庭内に会話は十分あり夫婦生活も毎週ありお互いが求めてました。妻にはここ半年ぐらいは常に愛してるよと言ってたし妻からもたまに愛してるって言われてました。 離婚裁判とか養育費とか婚姻費用分担とかじゃなく私は離婚したくありません。子供が生まれた時にこの子の一生を責任もって全部みてやると決意をしてたので、今回の事で実の父親がいない家庭で育つなんて考えたくもないです。 どうか妻に子供の将来をもう一度考え直してもらい私の深い反省でもう一度家族としてやり直したいです。

  • 離婚した方がいい?

    もう何度目かわからないくらい旦那(49)は自分の親からお金を借りています…その原因は旦那にあるのです。 勤務成績不良で三度も解雇されたせいで貯金を使い果たし生活も困窮、今では支払いも滞納する状態に…しかし旦那は自分で何とかしようとはせず親に借りに行くのです。 借りに行けば行くほど私の精神的負担が増えるばかり…でも旦那はそんな事考えるどころか自分の負担増の事しか言わず、結局何とかしようと努力もせず親に借りようとしかしない上に自分から返済しようという努力もしない。 先日もまた自分で何とかする事もせず、親に借りに行った…が親から『少しずつでも返してくれるなら貸すわ』と言われたらしい…そこで旦那が取った行動は私に電話してきて『親が返してくれるなら貸すと言ってるけど どうする?』と言うのです。 私にどうする?じゃなくて 自分が副業日数でも増やすなり努力して返そうって気が無いのかと呆れた… 何かにつけて人任せ・人頼り…家族の生活に対し無責任…返済催促や督促状が来てもほったらかしの我関せず… 停止予告状がきて焦り始め、結局親頼みで済ませてしまい後は知らんぷり… ガソリンも私が通勤に一番使っていると まるで私が悪いかのように平気で言う…子供が楽しんで行ってる唯一の習い事すら辞めれないかと言う… 男として旦那としての自覚も責任感も全く無いとしか思えない。 嫁が仕事に行ってようがいまいが、大黒柱としての自覚があれば家族や親に心配や気苦労をかける事も無い…でもその自覚すら無いのか同じ失敗を繰り返し、家族の生活を苦しめるばかり…そんな生活を約10年間 平気で続けている。それでも恥じらいも無く反省もしないのか 生活に何の変化も改善も無いまま… 私の収入は車ローン・塾代・医療費・他にほとんど消えてしまう…来年から仕事を変わろうと考えてるけど、事故の後遺症がなかなか治らず治療しながらの毎日… 家族を養う為の努力も、家族に苦労かけれないという気持ちも、両方の親に迷惑をかけれないという気持ちも全く無いとしか思えない。 生活の為に副業の時間・日数を増やす事も、今の副業を変わろうという気持ちも無い上に、自分の負担が増える事への嫌気と自分だけが しんどい思いをするのが気に入らないようです。 親に借りるのも自分が原因という事は棚上げし、私が『足らない』と言うからだと… 自分は仕事だからと嫁に銀行に借りに行かせたりと無茶苦茶。 自分が原因で貯金を使い果たし、銀行から三回も借り、その上 自分の親から何度も借りたりと 全く自分が何とかしないといけないって気が無い… それでも本人は平気…嫁親に何度忠告されても反省・改善無し…謝罪どころか逆ギレする始末… 自分の息子に厳しく対応しない親も親だが、家庭を持った50近い男が努力もせず親に頼りに行くとは情けないとしか言えない。 これから先の生活が不安で仕方がないし、子供の気持ちを考えるとなかなか決心がつかない… 離婚した方が精神的・金銭的に楽になるんじゃないかとも思う。

  • 懐の深い人の傾向とは???

    心に余裕がある(ように見え)、懐が深く、強く優しく、頼りになる人っていますよね。悩んでいたり後ろめたいことがあっても「そんなこともある」と笑い飛ばして相手の不安感を吹き飛ばしてくれる力のある人。 そういうのって、経済的にも家族仲や人間関係、仕事にも恵まれている人と、そうではない人とだと、一見前者の方に感じるのですが、意外と後者の人の方が多かったりする気がします。少なくとも私の知人などではその傾向が強いと感じます。 逆に、前者のような人の方が心が狭くすぐ相手にイライラしたり、自己中であったり気遣いができなかったり、自分は優しいとか正しいと思っていたりするんです。 後者はというと、むしろ懐の深さや優しさに自覚がない人が多いです。人によっては優しくない・性格悪いとすら本気で思っていたりするのですが、いざって時は誰よりも気が利くし優しく頼りになります。傍から見ていても本当に尊敬してしまいます。 なぜ前者より後者の方が懐の深い人が多いのでしょうか?

  • 夫と離婚したくありません! 

    つい先日夫の浮気が発覚しました。 私も面識のある方でした。 なぜ気づいたかというと夫の行動です。 私の予定をやたら確認してきたり、夜帰ることがおそくなり とてもウキウキしているようにしていたので携帯を見てしまいました。 わたしは見た瞬間から手が震え、後から起きてきた夫にわめき散らしてしまいました。 我慢ならず性格の悪い言葉を沢山はいてしまいました。 (離婚、慰謝料、相手の女性にも責任があるから覚悟してなど) 主人もはじめは謝っていましたが、そもそもの私達の結婚生活に不満があったことを言ってきて もう、修復不可能といってきました。 理由は性生活です。 私はあまり性交渉に興味がなく夫とも月に二度くらいのペースでした。 夫は夫婦生活がこのままでは破綻する。それなら早い方がいい。 と言い本格的に離婚の話をしてきました。 私は話をすりかえられたような気分になり、そこからまた嫌味なことを言ったりして喧嘩。 私は夫を愛しているので離婚するつもりはありませんし、性生活も充実したものを送れるように 自分自身変えていくつもりなのでそのことを伝えました。 しかし夫は私の年齢もあるし早いうちに離婚するならしたほうがいいと思っているようです。 私達に修復する方法はあるのでしょうか。 一応夫は愛しているから性生活で悩んでいた。とてもつらい思いをしていた。といって 愛情はあると言ってくれてはいます。 こういった経験をされて、上手くいった方はいますか? 私達はどのようにしていけば上手くいくと思いますか? 今本気で悩んでます。 結婚2年目 子供はいません。

  • 子供や孫ならそこまですべきでしょうか?

    0歳の子がいる二十代の夫婦です。主人は今、離婚して一人身の義父と、軽い認知症(痴呆)の義祖母との同居を考えています。 主人は家族思いの優しい人なので、父と祖母が二人だけで生活しているのが心配なのです。 けれども、これはどう考えても無謀ですよね? 主人の気持ちも解るのですが、私はいくら何でも荷が重過ぎると思います。 主人がどんなに家族思いと言っても、赤ちゃんを抱えて自分ら夫婦の生活さえ経済的にも精神的にも精一杯という状況で、どうして親や祖母のことまで考えられるというのでしょうか…。 義父は経済的には全く頼れないし、数万単位のお金さえ即座に用意できない人です。 精神面でも酒に飲まれてしまうタイプだし、頼れませんし、なんだかお酒に溺れてしまう人と同居なんて子供もいるのに不安です。 家は完全分離にして、私が親や祖母の面倒を見ることはないという前提ですが、私はそんな状態の家族と同じ屋根の下にいて、責任なんて持てないし、子供もいるから心配です。 主人はやはり自分の家族だからっていう責任感とかもあって、これだけの条件でどう考えても無謀なのに、それを全く解っていないようです。 どうしたら主人に解ってもらえますか? 子供や孫だったら、そこまでしなきゃいけませんか? 親なら、まず子供に祖母のことや親のことを心配させる前に、頼りになる存在というか、自立した存在でいてほしいと思うのは、突き放しすぎですか? ちなみに、私側の家族は離散してバラバラなので、家族なら助け合おうというようなことは全くありません。 なので、私のような人間には、主人のような優しさは持ち得ないので到底理解できないだけで、私がおかしいのかも知れませんが。

  • この条件で離婚はできますか?

    見ていただいてありがとうございます。 30代既婚男性です。 前回http://okwave.jp/qa/q6309624.htmlで質問したものです。 前回の質問を簡単に説明すると 10年前娘が生まれてから妻の側から性生活を拒否されている。 その後、こちらから何度か性生活及び体の触れる一切の行為を申し出たがかたくなに拒否され続けた為に、もうこちら側にも妻には性生活を求める気持ちは一切なくなり、そのことと妻との性格の不一致から夫婦生活は破綻。 私は二人目の子供を希望し、妻は強く拒否していた。(いまではもう年齢的に二人目は無理だと私も思っています) ただしお互い子供は大切にしているため家族(妻-子-夫)の関係はぎりぎり維持されていた。 最近、娘(小学校中学年)も完全に妻側にたった言い方をするようになり、家族関係の維持もつらく思える日が多くなってきた。(もちろん子供は大切に思っています。) そんな中で気になる女性が出来て、交際を申し出たい気持ちが強く湧いてきているがどうしたらよいか? という質問でした。 みなさんからの大半の回答は「離婚してからその女性にアプローチしましょう」ということでした。 当たり前ですね。回答者様方ありがとうございました。 <本題> そこで質問なのですが上記のような状況で私から離婚を申し出て、妻が離婚を拒否した場合でも離婚できるものでしょうか? (話し合いで決着付かなかった場合お互い弁護士をつけて調停や裁判までいった場合という意味です。) 最近いろいろネットで離婚について調べたのですが、離婚についてはかなり妻側に有利になっており(これについては不満はありません)、「性生活の拒否は一応は離婚理由には該当するが、不貞行為や暴力、等に比べるとかなり弱い部類に入る」ということはわかりました。 確かに妻側からは性生活の拒否は「夫が育児への協力が大変少なくそのような気持ちに持っていけなかった」等いくらでも言い訳できそうです。 あと補足事項もお伝えすると ・私の育児、家事に関しては妻はまったく足りたいと感じ、私は自分のやれる範囲でそこそこ協力していたと感じております。(これは両方の父親が影響していると思います) ・妻は育児は熱心すぎるほど熱心ですが、私への家事協力(食事、洗たく)は協力的ではなくできればしたくなくたまについでにする程度です。半分以上は自分で食事を作り、洗たくをします。 ただこれは自分が子供の食事の残りを食べたくないことも理由のひとつです。 ・私が風邪をひいたら妻は子供にうつることを心配し私を親の住んでいる部屋で寝させようとします。 病気の看病もしたがりません。 ・現在私の親と2世帯同居をしています。親はまだ自律しており介護は必要ありません。妻は将来、私の親の介護はするつもりはないと断言しております。 ・お恥ずかしい話ですが、私の資産、収入はそれほど多くはありません。(でも貧乏ではありません) 現在の生活レベルに妻は不満を持っていないと思います。ただ離婚しても(私の親がお金を出さない限りは)妻には金銭的なメリットはなさそうです。 ・妻はおそらく離婚は強く拒否してくると思います。離婚されるくらいなら(イヤイヤ)性生活を戻すと妻側から言われても私としてはもう夫婦生活は破綻しているため性生活の復活はあり得ません。 ・性生活のない生活の中で私は自分で処理してきましたがそろそろ限界がきて、愛する女性と性も含めたつながりがほしいと感じている。(いま気になる女性に振られてもきっとまた別の女性が好きになると思います。) ・妻の悪い面を多く書きましたが私側にもたくさんの悪い面があると思っています。 妻は特に家事、育児に対する協力への不満を感じているみたいです。私なりにはしているつもりなのですが・・・ ・離婚しても養育費はきちんと支払うつもりでいる。面接交渉権も求めたい。 いま思いつくのは以下の通りですが何か必要な項目があれば補足いたします。 このような経験あり、なし問いませんので幅広いご意見お待ちしております。 あと前回も言いましたができましたら激しい非難は控えていただけると大変うれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう