• ベストアンサー

賃貸物件の住所表示はなんで途中まで?

noname#105909の回答

noname#105909
noname#105909
回答No.1

それは個人情報保護のためでしょう。 質問者さんが住み始めた後に、常にネット上に自宅住所が氾濫してたらどう感じるでしょうか。 場所を確認するなら、あらかじめ近辺の地図を印刷した上で、不動産屋さんに何かの近くとか信号幾つ目とか聞けば特定できると思います。

関連するQ&A

  • 賃貸物件情報について

    賃貸物件についてお尋ね致します。知り合いの元不動産屋さんに聞くと、不動産屋は、ネットに出ている賃貸物件より多くの物件情報を持っているとの事ですが、本当でしょうか? というのは、フランチャイズの賃貸業者に聞くと、SUUMOに全て載っていると言っていたからです。どちらが正しいのでしょうか?

  • 賃貸物件を探しています

    お尋ねいたします。 賃貸物件を探しています。 先日、該当地区を散策していたら良さそうな物件がありましたので、コーポに記載のあったD不動産に空室があるか尋ねました。(外から見て、明らか に現在は空室でした) そうすると、今は空室はありませんと言われ近くの別の賃貸物件を紹介されました。 その日の午後、ネットで検索するとM不動産のホームページに例のコーポが載っていたので、空室を確認すると空室ありとの回答でした。 質問内容としては、どうして最初のD不動産は空室がないと言ったのでしょうか? ちょっとD不動産に不信感を感じるようになってます。 どなたか不動産に詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件の探し方

    物件探しで苦戦しております。 賃貸でいい部屋を見つけるのに、 どのように物件を探すのが一番良いのでしょうか? 今、下記3点の方法で賃貸物件を探しています。 (1)ホームズ、Y!不動産などネットから (2)CMをやっているような大手仲介業者 (3)昔からある街の不動産屋さん (1)で物件を探すと、色々良い物件は出てくるのですが、 すでに申し込みが入っているものだったり、 やはり何かしら難がある物件しかなく、 結局「来店後、違う物件をご紹介...」という流れになります。 やはりネット掲載は来店のための撒きえと考えるものなのでしょうか。 (2)は、同じ物件をどの業者からでも紹介できると聞きましたので、 1店で良い物件が出てこなかった場合、 違う店で良い物件が出てくるという事はないのでしょうか。 (3)は数は回れないけど、 ネットや大手仲介に流れていない物件が発見できるのでは...? と思っております。 条件の良い物件を見つけるには、 どのように探すのが一番良いのでしょうか。 やはり相場と比較してかなり条件が良い物件が見つかるというのは、 幻想なのでしょうか・・・?

  • 賃貸物件、どこの不動産屋さんに行けばいいですか?

    ネットで気に入った賃貸物件を見つけました。 不動産屋さんに行こうと思いますが、その物件を取り扱っている不動産屋さんがいくつかあるのです。 (サイトによって記載されている不動産屋さんが違いました) この場合、行く場所によって仲介手数料や契約などに違いがあるのでしょうか?

  • 「賃貸物件の効率的な探し方」

    「賃貸物件の効率的な探し方」 都内に住んでおり、都内で賃貸マンションの住み替えを検討しています。 とりあえずネットで賃貸情報を探しているのですが。 ホームズやスーモ、アットホームなど、大手の賃貸データベースサイトはどこも扱っている物件は、ほとんど同じですか?それとも、結構違いがあるものなのでしょうか? また、そういったサイトを経由して、不動産屋に実際行く場合。 どこの不動産屋に行っても、ほとんど出てくる情報って同じなのでしょうか? とすると、自宅から近いとか、便利なところに行ったほうがいいですか? 以上、ご教示願います。

  • ネットに出ない賃貸物件はありますか!?

    ネットに出ない賃貸物件はありますか!? そろそろ引っ越したいなと思い、暇な時間にアプリやwebサイトで賃貸情報を見ています。 広い範囲から探せてとても便利です。 ふと思ったのですが、あえてネットやアプリを使わない方法に優位性などあるのでしょうか? 足を使ったほうが実はお得なことってありますか?(もちろん契約前には実際の物件はチェックします) もしくは、不動産屋に行かないとわからないお得物件って眠っているものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 賃貸物件の途中解約

    賃貸物件の途中解約をする場合、何か特別な事、例えば解約金などは必要なのでしょうか??

  • 賃貸物件について

    賃貸物件について 賃貸契約前に物件をおさえるためにお金を払う行為がありますが、仲介不動産の人におさえるお金を払わなくても物件を誰にも紹介しないですよと言われました。しかし、不安です。 1、上記の場合、お金を払ってないので紹介されても文句いえないですよね? 2、今の時期は良い物件すぐ埋まるので早めに契約書を書いて、契約金(初期費用)払ってしまったほうが安心ですよね?

  • 賃貸の物件で[仲介物件]でも[当社専任物件]とか

    賃貸物件で、管理ではなく仲介物件でも、専任物件です とか記載ある場合は、その不動産以外で紹介してもらうことは難しいのでしょうか。 ネット無料物件のため、どこのなんというプランが無料か確認したところ、ハッキリわからないまではいい(大家さんに確認してもらえれば)のですが、オマケみたいなものなんで〜、、とテキトーな返答で。 ネット回線費用も含め総合費用で、物件選び考えてるので、もしそこ契約するとしても、その不動産は避けたいなと。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件で3週間たっても預け金返さない不動産屋

    預け金を不動産屋に預けていたんですが、賃貸物件の契約にいたらなかったので預け金を返すように言ってから3週間たってもまだ振り込まれないんですが、どう思いますか? またその不動産屋に物件を探してもらうつもりだったんですが、3週間たっても返さない不動産屋なんかは止めといた方が良いですか?