• ベストアンサー

出産までの痛みについて

出産するときの痛さと出産までの間に痛いと思ったことはどんな時ですか? 例えば、診察で器具を挿入する時の痛さとか、採決や注射の痛さとか、かつわりとか陣痛の痛さとか教えて下さい。(診察時に、医者によって痛い医師や痛くない医師などの話) お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66251
noname#66251
回答No.3

NO.1です。 入り口が切れるのは、会陰切開ですね。怖く感じるかもしれませんが、会陰部をハサミで切ります。裂けると治るのに時間がかかるので切ってもらいました。実はその痛さがわからないくらい、陣痛が痛いんですよ。一人目は会陰切開時に動脈切られて、血が噴水のように出ました。止血鉗子の間から産まれましたね。それでも二人目産む時に「早く切ってくれ~」と叫びましたね。会陰切開すればすぐに産まれますからね。切った所は、出産後縫います。それも麻酔なし。でも、何かチクチクするなぁぐらいです 陣痛は私の場合、腰をハンマーで殴られている感じでした。実際ハンマーで殴られたことないので、感じです。。う~ん。書けば書くほど、恐怖をうえつけてしまうなぁ。 でも大丈夫(ここまで書いておいて、大丈夫もくそも無いですが)何とかなります。悩めば悩むほど、怖くなります。子どもは可愛いです。外で赤ちゃん見て欲しくなったら、こっちの物です。産む辛さよりも、可愛さの方が大きいですよ。

yoshiko--
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の場合は陣痛の痛みが一番痛かったので、後の痛みは特に。 先生によっては内診などの診察の時に痛みを感じました。 (何となく女医さんの時は荒い気がします) でも、耐えられないような激痛などではありませんでした。 生理痛でちょっと痛いかな~くらい。 採血などの痛みもチク!って一瞬ですしね。 つわりは個人差でしょうし、つわりで痛いって人は聞いたこともありません。私の場合は、ずっと二日酔いって状態でした。 でも、個人差ですから酷い人も軽い人もいます。 出産の痛みは、陣痛が痛く(分娩が終わるまで続く)、切る時は部分麻酔をしたような?切られても縫われても痛みはありませんでした。 出産後は後陣痛(子宮が元に戻る痛み)に苦しみました。 生理痛ひどいな~ってくらい。耐えられない事はありません。

yoshiko--
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66251
noname#66251
回答No.1

出産は痛いです。診察はそれほどではありません。 妊娠中、胎動で心臓側に蹴られた時や、下(子宮口側)に蹴られた時も痛かったです。 陣痛も微弱陣痛の人もいますので、人それぞれかと・・・

yoshiko--
質問者

補足

ありがとうございます。 出産時は、入り口あたりが切れてしまうとか聞いたことあるのですが、その痛みですか?皮膚が裂けるので相当痛いと想定してるのですが、叫ぶほどの痛さですか? 診察でのそれほどでもないというのは、軽く転んで膝を怪我した程度ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大型犬の出産 緊急なのです!!!!!

    教えて下さい! 私の飼っている犬はポインター犬です。 初めての出産です。 朝に陣痛が起こり午後3時の間に3匹出産しました。 まだ、おなかの中には赤ちゃんが居るようですが、産もうとする気配がありません。 満潮に陣痛が起こるとのことで、明日の朝にまた陣痛があって出産するものでしょうか? ・・・年末でお医者さんも開いてないし・・・ お願いします。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 出産時に尿管を通すって本当?

    年内に出産を控えているものです。 周りの出産経験者の方から色んな話を聞き、注射ひとつにしても泣きたくなるほどいたいのが大嫌いな私が耐えれるのか心配になってきました。陣痛の痛みは昔から効いていますが、出産時に尿管に管を通すと聞きました。これって本当なのでしょうか?それはいたいのでしょうか? しょうもない質問で申し訳ありません。教えてください。

  • 初めての出産話聞かせてください♪

    こんにちは。 38週の初妊婦です。 まだ子宮口も開いておらず赤ちゃんも下がってませんが、いつどのように生まれるのかドキドキしてます。 それで皆さんの始めての出産の状況聞かせてください♪ 陣痛から始まった人、破水から始まった人、知らない間に子宮口が開いてたなどなど。 初産はやっぱり遅れるのでしょうか? 屋外出産て人も結構いるのでしょうか? やっぱり陣痛って夜中に始まるのが多いのでしょうか? 人それぞれなのはわかってます。 いろいろなお話が聞けると嬉しいです(^^)

  • どんな出産でしたか??(暇つぶしに宜しくお願いします)

    5歳と1歳の女の子のママです。 出産してから早1年2ヶ月が経ちますが、今年の夏に出産予定の 友人や知人が沢山います。 初産の人もいれば、2人目・3人目の出産の人もいます。 そんな時に必ず出る話題が、どんな出産だったか?という話です。 やっぱり子供を持つ親にはこの話題はハズレなしですね~! その時は笑えなかった話も意外に『もぉ~本当に大変だったよ~』 なんて話せたりしますしね! 十人十色の出産話聞かせて下さい(^O^) ちなみに私は、上の子の時は太り過ぎで事前入院した挙句、 予定日が過ぎても気配がなかったために誘発剤の点滴をして、 途中で助産師さんの内診により破水して、痛みが強まったものの、 ここでも太り過ぎが仇になり、産道がなかなか開かず大変でした(^_^;) 下の子の時は、予定日前に陣痛がきて、この様子だと2~3時間で 産まれるだろうと思っていたのに、子宮口が最後の1cm開かず、 いきむのを許可さなくて、何時間もかかってしまい、痛みに耐えきれず無痛注射を打ってもらったら、 今度陣痛が弱まってしまったので急遽促進剤の点滴をして、 無理やりに近い形で出産になりました(>_<) 痛みは確実に下の子の時の方がきつかったです!! ホント人生で何回でもない経験なので、鮮明に覚えているものですね。 みなさんの出産話聞かせて下さい♪

  • 出産が怖いです

     妊娠8ヶ月のものです。  妊娠後期に入り、これまであまり「出産」については考えていなかったのですが(というか考えないようにしていました)日増しに出産が怖くなってきました。    早くお腹の赤ちゃんには会いたいのですが、お産の本や雑誌を読むたび、「陣痛に気付かなかったら・・」とか、「ちょっと外出してる時に陣痛で倒れたら・・・」とか・・・。  痛みで酸素がいきわたらず、妊娠事故になってしまったら、、とか、もう考えないようにしてるつもりが、つい怖くなってしまいます。  妊娠3~4ヶ月の頃は、早く「安定期」になって欲しくて、「早く時間が過ぎて欲しい」とか、「やっと5ヶ月来た~!」という感じだったのに、今や、「時間がたたないで欲しい」と思ってしまいます。  元々痛みに強い方じゃなく、一度腰に注射しただけでもかなり辛かったし、子宮の検診などで内診するのもとても苦手で、よく看護婦さんに「力を抜いて!」と言われてしまいます。  たったこれだけのことで怖い私が、果たして出産できるんだろうか、、と思ってしまうんです。  皆さんは出産、どうでしたか?  何でもいいので先輩ママさん、アドバイスをいただけると嬉しいです。  

  • お産時に打った注射は?

    妊娠中ずっとつわりがあり、トラブルも多く、体力的にも精神的にもボロボロで、どんな赤ちゃんが生まれてくるのか不安だった私にも無事かわいい赤ちゃんを授かることができました。 ところでお産の時に何度も陣痛が遠のき、長時間子宮口が開かず、体力的に限界に達したため腰の辺りに注射を打ちました。「子宮を早く開かせる注射で痛みが少しだけやわらぎます」とのことでした(多分・・・意識がほとんどなかったもので) 無事出産し気にもとめていなかったのですが、先日整体に行ったところ「左、右どっちに陣痛促進剤を打った?」と聞かれたのです。強い陣痛がきていた時に打ったので、陣痛促進剤ではないと思うのですが、10秒位診察しただけで、お産時に注射をしたことがあるとわかるこの注射は何だったのか気になります。よろしくお願いします。

  • 出産する医者選び

    ただいま妊娠5週1日と、出産はまだまだなのですが、 医者選びについて教えて下さい。 先日1回だけ診察に行ったところは産科であって、分娩室はありませんでした。 多分出産は別の病院になるのでしょう。 初めの通院ですし、まだ5週なのでお医者さんはそこまで話をすすめなかったのだと思います。 先走るようですが、私なりに医者を決めておきたいと思っています。 条件は ・無痛分娩 ・会陰切開(裂けるよりも良いと聞いたので。勿論切開不要な時はしないのですが・・・) ・旦那の立会い許可 等です。 これらを最低限満たした医者にしたいのですが、この条件を聞く場合、電話で聞けるのでしょうか? 医者に訪問し、診察をしなくてはいけないのでしょうか? 自分にあった医者かどうかは、診察しなければ分からないとは思いますが、 条件が満たされない医者よりも、予め条件のあった医者から選びたいのです。 電話口では話してくれない内容ですか? どうか教えて下さい。

  • 出産

    現在 妊娠6ヶ月目の 24歳です 出産の知識ゼロなのでよろしくお願いします 1普通分娩時は、陣痛が始まって 破水したら 陣痛室で下を出すことになるんですか? 2出産の時に大声出すとまずいですか? 3赤ちゃんの大きさによっては、 あらかじめ切ることは、ありますか? 4赤ちゃんが出てくる時は陣痛の痛みが強くて 下の方は、痛みを感じないと聞きましたが これは、個人差の問題ですか? 5赤ちゃんが生まれてたら 下の方は、しばらくしまえないんですか? 6出産中 下を見られないように手で押さえたら怒られますか?   出産の時は、恥ずかしいとか言ってる余地もないと思いますが けど恥ずかしい 出産を経験された方 できる範囲でいいので教えてください

  • 出産について。誰か励まして下さい。

    先日、初出産した者です。 夜10時から陣痛が始まり、翌朝8時半に病院へ行き(総合病院)診察をしてもらうと、陣痛は10分以内だが子宮口が2センチしか開いてなかったので、出産は今日か明日になると 思うけど、一旦帰らされました。 それから、家で過ごし陣痛は強くなるもののどこまで我慢していいかわからず、ひたすら絶えていました。14時頃、布団から起き上がるといきみ感が出て我慢できずいきんでしまうと、ブチっと音とともにバーッと大量に破水しました。その後も、いきみを我慢できず何回かいきんでしまいました。 急いで病院へ行き、陣痛の合間に歩いて産科病棟まで行きうずくまっていると、助産師さんが通りかかり陣痛室のベッドまで行って、子宮口全開とのことで、すぐ分娩室でした。 それから、20分後に出産しました。 どこまで我慢したらいいかわからず、家でいきんでしまった事をすごく後悔してます。無事に息子は産まれてきてくれたのですが、それだけが後悔で。もう少し早くまた病院へ行けばよかったなと悔しい思いです。 しかも、2回目の病院への電話は実母にしてもらったのですが、病院へ着くも誰も出てきてくれないし、たまたま通りかかった助産師がいたからで。電話で破水したから、今から行くと言ってたのに対応が悪かったように思います。病院への不信感も残ってます。総合病院なので、安心してたし、その助産師の言葉を信じて、まだまだだと…二回目に病院へ着いて陣痛室入ると、暇そうにその助産師がいて、「来ないねーって言ってたのよー」と言われました。 毎日、この事ばかり考えてしまいます。息子に苦しい思いしたなと…あの日に戻りたいなと…

  • 出産時、胎盤が出ませんでした

    ただ今2人目を妊娠しています。 1人目出産時、後陣痛がなく胎盤が出ず、医師が肘まで手を突っ込んで子宮の中を掻き回し、胎盤を出してくれました。 陣痛や出産の痛みとは比べようもないくらいの耐え難い痛みでした。 今回の出産にあたって、陣痛や出産の痛みには何も不安がありませんが、もしまた胎盤が出なかったらと思うと不安です。 医師に相談したところ、また同じ場所に胎盤が出来てしまうと胎盤が剥がれにくく、手で掻き出さないといけなくなるが、遺伝ではないため一度そうであったからといって、また胎盤が剥がれないわけではない。とおっしゃってました。 幸い、私の場合は胎盤をお医者さんが綺麗に全て掻き出して下さった為、その後の検査で胎盤の残りも確認されず、手術で腹部切開して胎盤を取ったということはありませんでした。 どなたか同じような経験された方いらっしゃいましたら、体験談お聞かせ下さい。 一人目は胎盤癒着していたけど、二人目は大丈夫だったというご意見などありましたら嬉しいです。 一人目は大丈夫で二人目は癒着していたという逆パターンもあると思いますが・・ また、2人目、3人目も胎盤を掻き出されたという方いらっしゃいましたら、原因などお分かりでしたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう