• 締切済み

がんばっているのに

angeliquの回答

  • angeliqu
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.6

ダイエットにおいて食生活の見直しと有酸素運動が不可欠です。 痩せたいとき、食べなければいいと考えてしまいますが、体はそう単純ではありません。体は飢餓に供えて脂肪をたくわえようとする働きを持っています。ですから、食事を食べないと体は脂肪を溜め込もう、できるだけ低い基礎代謝におさえようと働き始めてしまいますから、痩せるどころではなく、かえって太ることになってしまいます。 お相撲さんは一日2食です。太りたいわけですから、この体の働きを利用して体を太らせるのです。 まして、一日1食というのは、生命の危機と体が判断してしまいます。 痩せたいなら そんな無謀なことはやめましょう。 また糖質は食べておられないようですが、せっかく運動してもこれでは、身体が筋肉をエネルギーに変えてしまいます。 少量 炭水化物をとりましょう。 また運動の前にはプロテインなどたんぱく質をとるようにしましょう。 1、食事は規則正しく3食食べる、できれば、夕食は早い時間に 2、腹八分目を心がける 3、おかわりがほしくなっても、すぐに食べず ちょっと待ち、本当に食べたいかどうか確認する。 4、ダイエット食に頼らず、栄養バランスよく色々なものを少量食べる。 5、玄米を食べる。 これを行ったうえで次の食品を心がけて食べてみてください。 1、毎食1品は野菜を取る、無理なら野菜ジュースでもよい。 2、トマトは脂肪の吸収を抑えるので、できるだけ食べる。 3、ウーロン茶で脂肪を燃やし、カロリーを消費する 4、大豆サポニンは糖質の代謝を促し、体脂肪をつきにくくするのでできるだけ食べる。 5、酢はエネルギー代謝を活発にするので日ごろからとりよう心がける。 6、にんにくの臭い、唐辛子の辛味に脂肪を燃やす効果が見られるので活用する。 7、グレープフルーツ 8、キィーウィーとヨーグルト 調理法ですが、できるだけ油を使わないにこしたことはありませんが、まったくとらずにいると、やがて食事が味気なく感じられるようになるので、適度の量をとるよう心がけましょう。 どうしても油を使うときは、食物繊維をたっぷりとりましょう。 食物繊維の含まれる食品は、海草、こんにゃく、大豆、ごぼう、きのこです。

関連するQ&A

  • 豆ココアダイエットの分量

    豆ココアダイエットを試してみたいのですが、詳しい内容にヒットできません。 ご存知の方、経験者の方、情報提供をお願いします!! まず 作り方 ですが、豆乳とココアをMIXさせるだけなのでしょうか?また、その時の分量は、どのくらいですか? 次に やり方 なのですが、一日何回飲むのが理想的なのでしょうか? 最後に、このダイエットは、豆ココアドリンクを、食事と置き換えてのダイエット方法なのでしょうか? 以上3点、です。よろしくお願いします。

  • 教えて下さい(。>д<)

    只今ダイエット中のデブです。 かなりデブです。 ほとんど食事をせずに やっと5キロ減量しました。 今日朝ごはんに納豆1パックと 春雨スープ←春雨は殆ど残し乾燥わかめを入れていたので、乾燥わかめとスープだけは食べました。 乾燥わかめを入れない場合は41キロカロリーの物です。 しかし、お昼にどうしてもどうしても… マックを食べたくなって… 食べてしまいました。 ドリンクは爽健美茶で ブラジルバーガーセットを食べました。 ポテトは半分くらい残しましたが、やっぱりまた体重増えますか? 自己嫌悪で泣きたいくらいです。

  • ダイエット、間違ってますか?

    19歳の女です。 1ヶ月ほど前からダイエットをしているつもりなのですが、体重が全く変わりません。 食事は朝は野菜スープ、昼はおにぎりかカップの春雨、夜はご飯と煮物や酢の物とお味噌汁、間食に果物やヨーグルトを食べています。平均して一日1100カロリーくらいです。 ダイエットを始める前に比べると結構少ないですが、無理をしている程では無いです。お水は普通に飲んでいます。 運動は毎日、朝の食事前にウォーキング1時間と夜にストレッチをしています。あと週2回ほど、思い付いた時に筋トレしています。 睡眠時間もしっかりとるようにしています。 今のやり方では甘いというか、意味が無いのでしょうか? どうしたら痩せられますか?

  • ダイエットへのアドバイスお願いします。

    1月16日からダイエットをはじめました。 ●目標● -15kg減 ●食事● 朝→好きな物を食べる 昼→好きな物を食べる 夜→鍋。ほぼ炭水化物抜き(白菜.モヤシ.昆布.豆腐) ●飲み物● 水.ポカリ.黒酢.豆乳.豆乳ココア ●運動● 1~2時間歩く 1~2時間の入浴 体重は変わってない様に思います。 これでは、今年中に痩せれる事はできるのでしょうか?可能であれば、夏までに もうちょっと、運動量を増やした方がいいとは思うのですが、育児中の専業主婦なので難しいです。 なにか良きアドバイスをお願いします。 ちなみに身長149の58です。

  • 食事とストレッチ

    お世話になります。 事務職で働いています。 現在ダイエット中で、5キロ減を目指してます。 短期間に痩せたいとかじゃなく、1ヶ月に1キロペースで落ちればいいなーと思ってます。 まず、食事についてですが、 朝:食パン1枚(雪印のハーフマーガリンを少々)+水 or 朝食リンゴヨーグルト+ファイブミニ 時間帯:8:10or8:50 (↑朝起きれる時間によって朝食の時間や食べるものが変わります) 昼:※ 時間帯:12:00 夜:きのこスープ+夕食を少々(夕飯は自炊) 時間帯:9:00~9:30に食べ始め こんな感じです。 で、おひるごはんについてですが、ダイエット中の方は何を食べてますか? いつも何を食べようか、迷ってしまいます; 職場にはレンジもポットも有りません。 コンビニで春雨スープを買って、コンビニでお湯を注ぐ方法が有りますが、 なんせお昼が12時で、仕事は19時半上がり・・・流石に春雨だけですと、お腹が空いてしまいます; ・おススメのランチ、又、おすすめの食べ方などありましたら、教えてください。 ※現在同棲中です。 彼は、「家にいる時は同じ食事をしたい。そうでないと、一緒に食事をしている感じがしない」と言うので、仕方ないのでスープとあわせて夕飯を少し食べてます。 ですから、「夕飯はいらないんじゃ?」という意見はお控えください。 ※お弁当を作って持っていくのがベストだとは思いますが、 自分の分だけお弁当を作る訳にもいかないので、二人分のお弁当を作ることになります。 9時半に食べ始めて、お風呂に入って、ストレッチすると、11時を過ぎてしまい、もうクタクタでお弁当を作る元気が残ってません。。 「甘い」というのは重々承知ですが、できれば外で買って食べること前提でお願い致します。 運動については、お金も無いのでジムには通ってません。 移動中は必ず階段を使って、全て徒歩+電車、 毎日40度の湯船に15分~30分程肩までつかって、 腕立て20回、腹筋20回、腰回し(?)を左右20回行ってます。 回数が少ないのは、運動を今まで全くしていなかったので、とりあえず20回からと・・・。 慣れていくと、回数を増やす予定です。 又、彼に運動しているところを見られたくありません。 彼がお風呂に入っている時間に、こっそり運動してます。 ですから、運動(ストレッチ)できる時間が10分から20分程しかありません。 ・↑のストレッチなんか意味ないよ!これがおすすめ!っていうのが有れば、教えてください ・お風呂の中でできるおススメストレッチが有れば、教えてください 長くなりましたが、ご回答お願い致します。

  • アドバイスお願いします

    最近、体重が減ってもすぐに戻ってしまったり なかなか痩せる事ができません・・ 現在は150cmで47~48kgをいったりきたりしています。 朝・・7時30分~8時頃    【豆製品や目玉焼きなど】 昼・・12時30分~1時頃    【スープ春雨・おにぎり・ヨーグルト】 夜・・20時30分~21時頃    【スープ春雨・豆製品など】 23時頃に就寝。 夕食はもっと早めに摂るのが良いと思うのですが 仕事が終わるのが18時で、家に着くのが20時過ぎになるので 大体これぐらいになってしまいます。 特に、夕食がお腹が空いていて多めに食べてしまいます。 運動は、たまに水中ウォーキングと寝る前にストレッチ、後は毎日通勤に30分近く歩いています。 夕食を帰ってから食べるのを辞めて、 仕事終わりに軽く食事を摂って帰る、という方法を考えています。 どなたか、心優しい方アドバイスお願い致します。

  • ダイエットのアドバイスをお願いします!!

    ダイエットを始めて2ヶ月が経ちました。 154cm*50kgから始めて、今は47~48kgの間をうろうろしています。最近は体重の変化がなくて、ダイエットに疲れてきました… 食事 朝:ごはん、わかめたっぷりのみそ汁、キムチ納豆、焼き魚、(もずく、豆腐、ほうれん草、金時豆の中から2種類日替わりで) 昼:ベーグルサンド(はさむ具は日替わりでいろいろ)、サラダかスープ 夜:ポトフ たまにお菓子を間食する事も… 運動 自転車通勤行き帰りで20分 夕食後に踏み台昇降10分、腹筋30回、スクワット30回と内ももの運動左右5分ずつ、ストレッチ こんな生活ですが、どうすれば順調に痩せられるでしょうか… このダイエット方法で間違っているところ、足りない栄養素などあればアドバイスお願いします。

  • 食事に気をつけてる人の便秘対策

    私はかなりの便秘症です。今はダイエットという程ではないのですが、体型維持の為に食事には気をつけています。 便秘はある程度、量を食べないと便意を催さないと思うんですが、(バナナ・食物繊維・ココア・牛乳・野菜など)ダイエット中の方で便秘対策はどうしてるのか、アドバイスお願いします。 運動はウォーキングと30分のストレッチを毎日しています。

  • グローバルダイエットの替わりに・・・・

    運動と並行して食事制限をしたい14歳(女)です。 雑誌広告で『グローバルダイエット』を見てやってみたいと思うのですがやはり中学生には値段が高いです。 『グローバルー』は豆乳ココアを食事と置き換えるのですよね。だったら市販の安い豆乳とココアを混ぜて夕食と置き換えてもダイエットできるのでしょうか。宜しく御願いします。

  • ダイエットと栄養

    こんにちは。 最近、父がダイエットを始めました。 しかし、その内容が私から見るとひどいのです。 その内容とはテレビでダイエットの方法を見たらしく、 (1)朝はココア1杯と黒砂糖2個 (2)昼は何も食べないか、やはりココア1杯。 (3)好きなものをうーんと食べる。 こういうプログラムなんです。 どこぞの大学教授が薦めているそうなんですが、 どう考えても体に悪いように思えるのです。 栄養面から考えて、このような食事はどうなのでしょうか。専門家の方、一般の方、どうかご意見をお聞かせください。