• ベストアンサー

プラグラマーを続けていくために・・・(未経験からのスタート)

f-baysoonの回答

  • f-baysoon
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

こんばんは、現在大学院修士の者です。 情報工学を専攻しています。 >数学も決して得意な訳ではなく、回答やヒント、本やネット等で調べなんとか理解していってる感じなのですが。 それでいいのです。最初からできる人なんていないのです。 誰だって、最初はフローチャートを見てもプログラムのソースを見ても「?」といった状態です。 僕もプログラミングを始めたばかりの頃は、酷かったです。 (…まだ実際の社会に出て通用するシステムを作った事があるわけでは無いので、力があると胸を張って言えませんが。) 勉強法は、まず1問1問しっかり真面目に取り組む事でしょう。 そして、もし研修でプログラミングもやっていて、更に時間的に余裕があるというのであれば、 実際にプログラムを組んでみるのもいいかもしれません。

crybaby09
質問者

お礼

早速コメントありがとうございます。 そうですね。続ける事が大切なんですよね。少しずつでもコツコツ進んでいけたらと思います。

関連するQ&A

  • アルゴリズム

    今、内定した会社から渡されているアルゴリズムの基本について勉強しています。 勉強していてわからないところなどあり、図を使ったフローチャートばっかり載っている本を探しているのですがオススメの本があれば教えてください。

  • スキルについて現役SEの方か経験者に質問

    私は今年で30歳になります。以前、プログラマーの仕事をしていたのですが、精神病にかかりやめてしまいましたが、再就職するにあたり、いろいろな適性検査や面接を受けるとどうしてもPGに向いているという答えがでるので再度、プログラマーの仕事をやろうと思い、求職中なのですがVCとD2000を少し経験しているのですが、あまり自身がないので、自分で勉強をしようとおもっているのですが、どのレベルまでわかっていれば、面接時でも多少は経験していましたと堂々と言えるのかとお勧めのVCとD2000の本と学習方法を教えてください。

  • 緊急!アルゴリズムについて困っています!!

    学校の授業でこのような問題が出たのですが全くわからずに大変困っています… (1)図(画像)のフローチャートに示すアルゴリズムをJava言語で作成しなさい。ループの繰り返し回数は個人で判断すること。また、BigDecimalなどの多倍長精度の演算を用いること。 (2)このアルゴリズムは何を算出するものか答えてください。 (3)このアルゴリズムの名称を答えてください。 本当に何もわからなくて困っています… 助けてください!!

  • フローチャートの著作権について

    フローチャートの著作権について 今回、文章を書くにあたり一般販売されている本のフローチャート図を引用したいと思っております。 引用するフローチャートは、事務手続きの流れを記したものでありますが、引用条件をクリアしていれば引用は可能でしょうか?

  • アルゴリズムとは何なのでしょうか?

    学校でアルゴリズムを習っているのですが、 アルゴリズムとは何なのでしょうか? 教科書として、 「新・明解 C言語によるアルゴリズムとデータ構造」という本を買ったのですが、 内容的には以前C言語を勉強するために読んだC言語の勉強本とあまり変わらないような気がします。 スタックやキュー、ソートに検索など確かにC言語を教わる本には書いてないことはありましたが、 要するにC言語の別の面ということだと思いました。 意味的にはアルゴリズムは数学でいう計算方法、 つまり答えを求めるための色々な方法というように考えたのですが、 実際アルゴリズムとはどのようなものと理解すればいいのでしょうか?

  • アルゴリズムについて

    現在アルゴリズム基礎を勉強しているのですが、初心者なので、まったく意味が分かりません。ちなみに文章からフローチャートにする部分が分かりません。 どうしたらいいのでしょうか?皆さん教えてください。お願いします。 *ちなみに今悩んでる例題です。 「1件分の売り上げデーターとして品名、単価、数量を入力し、金額を求めて、入力データーとともに出力する処理を、入力データがなくなるまで繰り返すフローチャートを作成しなさい。

  • 面接の際の適性試験について

    転職で、ソフトウェア会社の面接を受ける事に なりましたが、適性試験があるそうなのですが、 どういう試験なんでしょうか? 例えば計算問題や時事問題でしょうか。 職種はPG・SEなのですが、 僕は全くの未経験での応募なので 適性試験が非常に心配です。 何を勉強しておくといいのか教えて頂けませんか。 PG・SEなのでやはり数学(算数?)の問題等が 出るんでしょうか。

  • アルゴリズムとは、フローチャート作成、VBA

    ITの勉強をしている者です。大変はずかしいのですがアルゴリズムが全く理解できません。 作業手順(フローチャート)を作成するのにも全くイメージが思い浮かびません。 それをVBAでプログラムということになるのですがなにがなんやらさっぱりです。 ある人からは、あなたには無理ですあきらめなさいと言われる始末です。 正直くやしいです。なんとか克服しようと勉強してはみるのですが、まったく成果があがりません。 覚えるきっかけみたいなのがあれば良いのですが今のところなんともなりません。 効率のいい勉強の方法やコツみたいなのがあれば是非知りたいのです。 なんとも情けないですが詳しい方おしえてください。

  • プログラミング 【C言語】について

     プログラミングについての質問です。  九九表を表示するプログラムを作りなさいという問題です。 ただし、for()を使わずお願いします。  while()を使えばいいのか..... これで、どのようにすれば作れるでしょうか? 簡単な方法でお願いします。 まとまらない文章で  すみません。 できれば、 フローチャートのヒントもください。 よろしくお願いします。

  • アルゴリズムについて

    最近プログラミングに興味を持ち出して勉強しているんですが、探索とかでいろんなアルゴリズムが出てきてプログラムで説明がしてあり、あまり理解できません。  図などで分かりやすくアルゴリズムについて説明しているサイトや、お勧めの文献があったら教えてください。お願いします。