• ベストアンサー

mixi楽しめてません。どうやったら楽しめますか?(長文です)

f-baysoonの回答

  • ベストアンサー
  • f-baysoon
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.7

No4で回答した者です。 >漫画のコミュって普通以上のマニアックな人が多いのでちょっと付いていけないというか…^^; >トピではマニアックな会話が繰り広げられていて入れるスキがないのですorz 僕も漫画は好きだけれど、そこまでマニアックじゃないです(苦笑 けど、mixiのコミュは大概マニアックな会話が多いですよね。 僕の場合は、漫画のコミュに対しては、あまり書きこまずに情報を利用しています。 これは自分の経験談、回答とは関係ないのでどの漫画かは言いませんが… 例えば、「あなたの好きな名ゼリフ/迷ゼリフは?」のようなトピックの中を見て これは…と思ったセリフがある部分を見返す。 また新しい感動や新しい笑い(?)があったりするものです。 特に迷ゼリフは、意外と忘れているものです(笑 「コミュに入った」ことと、「参加しなきゃいけない、話しかけなきゃいけない」というのはイコールではないんですよね。 だから、興味のあるコミュニティに入って、 ・参加できるところは参加する ・参加できなければ、詳しい人から情報をゲットする というのでも、十分楽しめると思いますよ♪

noname#77086
質問者

お礼

具体的にありがとうございます! そうなんですよね、大概マニアックな会話なもので…^^; 皆さん結構情報収集としてコミュを利用されている方もいるみたいですね。 そういう使い方もあるんだと大変参考になりました。 なんか無理に話に参加しなくてもいいんだと思ったからちょっと気楽になりました(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達にmixiしてるか尋ねられた時の対応について

    私は、友達には教えないで、mixiに登録しているのですが、 熱心にmixiに誘ったり、IDを教えてという友達がいて困っています。 mixiを利用しているみなさんで、似たご経験はありませんか? 上手なかわし方があったら、教えて下さい。 ちなみに私は、mixiでは日記やコメントを書く事は一切せず、 情報チェックの為にコミュニティに入っている状態です。 そのコミュが、人には知られたくない病気のコミュなので リアルな友達にも知られたくないし、教えたくないのです。 人との交流を楽しむSNSで、私のような利用の仕方が間違って いるのかもしれませんが・・ 以前、誘われた時は、以下のようにお断りしていました。 「あまりネットしないので。お誘い頂いたのにすみません。」 「以前登録してたけど、全然利用しないので退会したので・・」 こう言うと、大抵の人は「じゃあまたの機会に」と納得してくれて ストレスを感じることもありませんでした。 ところが先日、ある友人に誘われた時に、うっかり 「mixiに登録してたけど、随分長い間、全然利用してなくて パスワードも忘れてしまった。どうせ繋がないし、もういい」 (ある話の流れから)このような断り方をしてしまいました。 それからその友人はしつこくて「パスワード思い出せた??」 「早く思い出してね」と、ノー天気なメールばかり送ってくるのです。 「パスワードを思い出しても、mixiしない」と伝えているのですが・・ リアルの友達に内緒でmixiしている方は多いかと思いますが、 知られたくないリアルの友達や同僚に、mixiをしてるか尋ねられた時、 どう言ってますか?? 角がたたない言葉や、いい断り方がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • mixiに登録したい・・・

    mixiに登録したい・・・。でもネット上にもリアルでもmixiに登録してる友達がいない。(友達少ないので;;) そこで、いろんな掲示板?みたいなところへ行って、自動返信みたいのにメールを送ってみたけれど、どうも登録ができない・・・。 こんな自分にはmixiをやる資格はないのでしょうか@@;;

  • mixiのようなものは他にありますか?

    ネットを通じて同じ病気・悩み・趣味・サークル等情報交換やメッセージのやり取りなどでいいものはありますでしょうか?イメージとしてはmixiのコミュニティなのですが、内容によっては全然トピがあがらないものや、ただ入っているだけ、というものがあるのでもっと交流できるものがあればと探しています。 facebookは実際の知り合いとの絡みが出てきてしまうので、それは避けたいです。 アメブロなど、ブログサイトはそういう交流もできるのでしょうか? 私はブログは書かないのであまり向いていないでしょうか。。。 よろしくお願いいたします。

  • mixiの活用法がわかりません。

    最近友人からmixiに招待されました。 楽しそうだなぁと思って入ったのですが、マイミクシィに登録している人は1人だけだし、どこからどう広げていけばいいのかわかりません。 友人同士じゃないと登録できないんですよね? いろいろ見ているとマイミクシィが50人越している人もいたりとか、そういう人って全員もともとの知り合いなんでしょうか。 mixiは単にコミュニティの場として、好きな有名人のことについて語り合ったり、ブログ公開したりするだけの場なんですか? そこを通じてお友達になったりすることは不可能なんでしょうか。 同じ趣味を持っている人と友達になりたいと思っています。

  • ミクシーについて。

    初めましてこんにちは。 ミクシーについてよく知らないので質問・あわよくばお願いをしたく書かせて頂きます。 ミクシーというのは登録するには完全に紹介のみの制度なんですよね? 知り合いで「私やってるよ」とあまり聞くことがないのですが、僕もミクシーでブログなど出来たらいいなと最近思い始めました。 そこで質問なのですが、ミクシーにはブログ・友達?のブログ検索以外になにが出来るのでしょうか? また完全紹介制度だとして、知り合いにあてがない上に「紹介してくれない?」と自分から言うのも少し恥ずかしいな・・・と思っているので、ご迷惑はかけませんので紹介して頂ける方が居たら嬉しいなと思います。 なんだか理不尽なお願いにもなってしまっているのですが、宜しければお願いします。 紹介の詳しい方法なども分からないのでそこも詳しく教えていただけたらとおもいます。

  • mixiのどこが面白いのか?

    今はやっていますよね、mixi。 私はmixiの面白さがよくわからないのですが、ハマっている人は本当にハマっているようで。 mixiにハマっている方に聞きたいのですが、どこが面白いのでしょう? もともとインターネットのコミュニケーションは「匿名」が最大の長所であり欠点だったと思うのです。 「2ちゃんねる」などは匿名であることからホンネで話しやすいということも相まって利用者が多いのだと思います。 私はブログ(といってもほぼ日記)をやっていますが、リアルの友達になんて絶対見せたくありません。 それは、悩みや愚痴などをリアルの子に知られたくないからです。 mixiでは日記機能があって、それを友達同士見合ったりしますよね。 顔を見知った人に日記を読まれるって嫌ではないのですか? 本音や自分の陰の部分を書きづらいと思うのですが。

  • mixiに招待した場合、相手にわかるのは?

    私はmixiでいろいろなジャンルのコミュに参加しています(本名にはしてません) そんなに親しくない会社の人を私がmixiに招待した場合、招待した人は私のどこまでわかりますか?私は招待した人の何がわかりますか? 相手がわかるのは・・・ 私のニックネームは? 私が参加しているコミュ全ては? 外部のブログは? 私が訪れている誰かのコミュや日記は? 私のページに訪れる誰かの足跡は? また、わたしがわかるのは・・・ 相手のニックネームは? 相手が参加している誰かのコミュや日記は? 相手のページに訪れる誰かの足跡は? 誰かを招待したことのある人はどんな基準で相手を選んでいるんですか?(どんな関係?親友・友達・知り合い・上司(部下)など) 私はかなり招待しようかどうか迷っています。 ちなみにまだ私がmixiをしていることは知られていません。誰か招待して~といつも言っています。  プライベートな趣味がわかってしまうことが気がかりです。

  • 2人にmixiへ誘われましたが・・・

    mixiについて教えてください。 2人の方にmixiへ誘われました。 1人は、昔のバイト仲間。 もう1人は、ネット上で知り合った趣味の友達。 mixiには興味があったので参加してみたいのですが、ひとつ問題があります。 バイト仲間の方の誘いを受けるとなると、本名での登録が必要となり、 ネット友達の方の誘いを受けると、ハンドルネームでの登録が必要となることです。 リアル友にはハンドルネームは知られたくないですし、ネット上の友達にも本名は知られたくありません。 こういった場合、どうしたらよいでのしょう? 1人で2つのアカウントはとれないと聞きました。 ということは、mixi上ではどちらか一方とだけのつきあいしか出来ないことになりますか? 本名で登録の場合のメリット・デメリット。 また、HNの場合のメリット・デメリットってなんですか? なにも判っていないわたしに教えていただきたいです。

  • ヤバイ!Mixiに誘われました。どうしよう・・

    すでにMIXIをやっているのですが、結構前から 友人から誘われています。 前から誘われていたんですけど、 MIXIはかなり自分のプライベートで使用しており、日記の内容も 結構自分の内面や趣味について書いていたりします。 なので、あまりリアルな友達とMixi内で関わりたくないと 思っています。 なんというかこういう趣味とかこういう一面もあるんだとか 思われたくないというか・・・(==; 趣味といっても変なものではなく、趣味がこうじてネットショップを開いていることや、悩み事がなさそうなのに実はめちゃくちゃ考えたり悩んでりしてることなど。 今まではぐらかしてきたんですけど 「友達グループで連絡つかなくなってきたからMixiでつながっておこうよ」ということで後は自分だけになってしまいそろそろ年貢の納め時で、昨日ついに追い詰められてしまいました。 しかもその友達グループの人に気になる人もいるし その気になる人の事も誰とは言わずなんとなく 書いてたりもしますし・・・ なおさら・・・繋がりたくないぃぃぃ~TT どうしたらいいんでしょう、どなたか同じような危機に陥った方。 アドバイスをお願いしますTT

  • ホームページ作成(mixiのコミュ風にしたい)

    mixiのコミュ風のHPを作成したいのですが、 (機能もコミュに近付けたい) 何か良いツールや、HPレンタルなど、ご存知の方はおられないでしょうか? 有料でも構いません。 見た目がmixi風でなくても、同じ様な機能が使えるHPや、 ブログなどがあれば、是非、教えて頂きたいです。 HP作成の知識も、少しはあるのでアドバイスなどあれば。。 お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致しますm(_ _)m