• ベストアンサー

どのような対策をしていますか?

今日の夕方、いつものように散歩していました。 角を曲がろうとすると、前から7~80歳代のおじいちゃんと中型犬が来るのが見えたので、 角で待ち、やり過ごして曲がった途端、 その近くで飼われている黒いラブラドールとハスキーが逃げ出して来たようで、 うちのワンコ(生後半年、8キロ)に襲いかかってきました。 私もワンコも必死で抵抗したのと、 元々、威嚇だけで噛まない犬のようで、 ワンコは鼻先を鼻で付かれたものの無傷でした。 私は、ワンコが噛まれないようにと必死で散歩紐を引っ張りまわしたので、 丁度場所が坂道だったので、かなりふらつき、 転んだ拍子に頭を軽く打ったり、膝や手の平等の擦り傷だけで済みました。 散歩に連れて行くのが面倒なのか、犬を放し飼いにしたり、 今回のように脱走する犬を見かけます。 かなり田舎なので、あまり問題にならないのかもしれませんが、 もしワンコが首根っこを噛まれ、ブンブン振り回されていたらと思うと、 散歩が怖くなってしまいました。 7月からほぼ2ヶ月間、毎日散歩をしています。 今回のように近づいて襲われたのは初めてですが、 30mほど先に繋がれていない犬を見つけ、迂回した事は1度あります。 まだかなり動転していて、文章を簡潔に書けなくてすみません。 犬を散歩されておられる方は、 今回のようなことを想定して、何か対処されていますか? 私には、雨でなくても雨傘を持っていくことくらいしか思いつきません。 防犯ブザーのような大音量で、犬は逃げてくれますか? 田舎に住んでいますので、 やたらと犬を飼っているお宅が多く、犬を飼っていないコースを散歩に選ぶことは出来ません。 宜しくお願い致します。

  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、どのような対策をしていますか? A、座れ!待て! 毎日の散歩で、ノーリードの犬に合うのは珍しくありません。 で、迂回しようにも出来ない場合があります。 で、そういう場合は、「待て!座れ!」と命じて座らせて待ち構えます。 まあ、これで問題発生は回避できます。 >その近くで飼われている黒いラブラドールとハスキーが逃げ出して来たようで、 >うちのワンコ(生後半年、8キロ)に襲いかかってきました。 まずいですね。 シベリアンハスキー犬は、他の犬の積極的に干渉する犬種ではありません。 ラブラドールは、他の犬の興味津々という犬種です。 で、どちらも見かけは怖いが、大抵は大人しい犬種です。 >もしワンコが首根っこを噛まれ、ブンブン振り回されていたらと思うと、 >散歩が怖くなってしまいました。 まずいですね。 この飼い主の恐怖心が大きな問題です。 この飼い主の恐怖心は、必ず、引き連れている犬の警戒心を刺激します。 犬ってのは臭球なるものを有し、その中に臭い地図ってのを持っています。 で、他犬と遭遇すれば、臭球は正に情報収集モードに突入。 で、臭い地図は、飼い主の恐怖心による体臭の変化に反応。 で、臭い地図は、大脳に警戒せよという指令を発します。 まあ、犬は、色々と考えてから警戒モードになっているのではなく臭いに本能的に反応。 肝心なことは、飼い主は、この程度の中型犬に恐怖することなく冷静に事態に対処。 先ずは、自分が引き連れている犬に「待て!座れ!」と命じて座らせて様子を観察。 「犬が、攻撃・反撃の臭いを発していない犬を襲うのは非常にまれである」 「攻撃・反撃しないというサインを態度でしめしていればなおさら」 これも、相手の犬の臭い地図の反応の問題です。 こういう出合った犬同士が争いに至るメカニズムを考えれば「座れ!待て!」対応が一番。 で、で、その自信がなければ目配せ・気配りしつつの散歩ということになります。 なお、シベリアンハスキー犬は怖くありませんので、よろしく!

tamakame
質問者

お礼

他の方へのお礼にも書いたのですが、 元々動物嫌いというのか、動物が怖いので、 慣れない大きな犬に、私自身がパニックになったと反省しています。 うちのワンコは、元々は、他の犬に対して友好的だったのですが、 1度、リードをつけて散歩していた中型犬に、興味津々で近づかれ、 喜んだのも束の間、鼻先10cmまで近づいた時に、いきなりワン!と吠えられ、 それから、散歩中に犬を見かけると、先に吠えるようになりました。 今、他の犬に吠えないように特訓中です。 そのせいもあって、今回の大型犬も鼻で突くような威嚇をされたのかもしれません。 私が、もう少し冷静な態度を取れれば、違った結果になったのかもしれないと、反省しています。 しかし、冷静に対応する自信はありませんので、犬と遭遇した道の近くは、2度と通りません。 なおかつ、他の犬に遭遇した時に、私もワンコも冷静でいられるよう訓練します。 こういったアドバイスは想定外で、納得できました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • satuma55
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.8

>先に結論を書かせていただき今回のようなことを想定して、何か対処されていますか? 先に結論を書きますが、根本的解決は個人レベルでは困難かと思います。 (可能性の話でいえば個人宅を周って話をするってのはありますが、現実的ではないと思います) 質問者様を脅かすつもりもありませんが、安全のためがと汲み取って頂ければ幸いです。 本当はこんな事書きたくないんですがお許し下さい。 解決策がないのに書いたのには理由があります。 数年前ですが、質問者さんとよくにたケースに遭遇しました。 こちらはリードありで、日本犬の中型犬をつれてました。 犬が苦手な方も世間にはいらっしゃいますので、中型犬という事もあり人を驚かさないように、散歩は早朝と深夜のみにしておりました。 こちらの犬は対人の危険性はほぼありません。("絶対"は人間の傲慢ですので、あえて"ほぼ"と書きます) ですが対動物(特に犬・猪)へは野生の血が勝ちます。 これは躾のレベルではどうしようもない部分が残ります。反射神経みたいなもんです。 ところがノーリードの犬(軍用犬にも使われる犬種)が、走ってきました。  このような犬種として気性の荒い部分がある犬同士で、お互いが存在を感知したら、正直人間は何もできません。(こちらがノーリードの犬をコントロールできませんので) 結果としては相手がノーリードだったにも関わらず、話し合いに1年ほどかかりました。(相手の犬が再起不能になりました) 今回の犬はラブラドール・ハスキーとの事ですので、対犬への攻撃性が犬種として強くないので大事なかったと思われますが、十分に気をつけて下さい。 いざとなったら、いくら可愛い愛犬であっても手を出さないで下さい。 リードのない自由に攻撃をできる状態の犬が本気を出したら、人間が腕力でかなうのは小型犬までです。 今後の事ですが、町会や行政に訴えるのが本当の解決になると思います。  ただ簡単に解決は出来ないとも思います。 ここで話を終わらせては意味がありませんので、訴えると多分ビラ程度が行政の精一杯の対応かと思います。 (条例があればそちらの方が良いかも知れませんのでお調べ下さい) ですので、ノーリードの危険性は、ノーリードを選択した側にも多大なリスクがある可能性を書きます。 現実問題として、ノーリードなんて基本的なマナーを守れない自己中心的な人間には、自己中心的な部分を刺激するのが一番かとも思います。つまり自分の被害です。 ノーリードの犬が、気性の荒い性質を持っている犬種に近づいたらかなりの確立で噛みつかれます。 そして気性の荒い性質を持っている犬は、元々猟犬・軍用犬・番犬等の「噛む事が仕事」である事が多いです。無事ではすみません。 ノーリードは自分の犬を危険に合わせる事にもなります。  たとえ自分の犬が大人しくても、不用意に近づけば反射的に噛みつかれます。 対動物に対して、気性の荒い性質を持っている犬は別に特殊じゃありません。 日本犬の雄なら多かれ少なかれ持ってます。(特に中型犬以上)

tamakame
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今回脱走したと思われる犬は、以前、ハスキー3匹時代にも脱走経験があります。 襲われた翌日は、まだ興奮冷めやらず・・でしたので、役場へ電話したのですが、 担当は役場ではなく保健所との事だったのと、 (犬の登録は役場でしたので、注意もしてもらえると思ったのです) 他の方のアドバイスを読んで、私の対応が悪かったのかと思い、保健所へは連絡を致しませんでした。 私の犬の散歩ではなく、友人と友人の犬とのウォーキング中に、 別の日本犬(又は雑種)と思われる2匹の犬に遭遇し、 (近くの家から脱走したそうです) たまたま30m先にいたのに気づいたのと、 友人がスコップを持っていたので、それを振り上げ、 2人で必死で「ダメ!」と言うと、近づきそうで近づいて来ず、助かりました。 ですので、質問させていただいたのですが、相手やタイミング次第で・・・と言う事ですね。 ありがとうございました。肝に銘じて散歩します。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.7

No.3で回答した者です。 ノーリードの犬をやたらに怖がるのは確かに逆効果ですが、 タイミングによっては攻撃的になっている犬もいるし、 もともと(飼い方によるストレスなどで)攻撃的な犬もいます。 まっすぐものすごい勢いで走ってきたら攻撃しようとしていると思った方がいいです。 そうでなければ、ごく普通に歩いていれば大丈夫ですが。 私の犬はとてもおとなしい雌ですが、これまで二度襲われたことがあります。一度は空き地で放していた犬で、わが犬が即座に降参姿勢をとったので無事でしたが、二度目はたまたま横を追い抜いて行ったリード付きの犬が2、3メートルくらい走ってきていきなりがぶりとやられました。両方ともタイミングが悪かったのですが。 また、知人の雌犬は車どおりの多い道路を横断してまっしぐらに走ってきた超大型犬の雄にいきなり噛みつかれて大けがをしています。 攻撃的で、離れたところに座っている犬にいきなり襲いかかってがぶりとやるラブも知っています。 めったにないことではありますが、いざというときには大声で一喝という心構えは必要かと思います。 野犬がたくさんいる河川敷を大型犬の雄を連れて散歩していたことがありますが、攻撃されたことは一度もありません。タイミングによってはそういうこともありうる、という程度ですので、そういうこともある、と心得て、心配しすぎないでくださいね。ゆっくり近寄って来る犬はまず大丈夫です。

tamakame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5年ほど前に犬を飼っていたときは、そういったことが一度もなかったため、 散歩開始2ヶ月で、2度も放し飼いの犬に遭遇したのに、驚きと不安を感じています。 色々なお話を読ませていただき、 田舎や都会等の地域や関係なく、放し飼い、捨て犬があり、 少ながらず、被害にあっておられる方がいらっしゃるのに驚いています。 たかが散歩、されど散歩、心して愛犬を守りたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

  • crimarin
  • ベストアンサー率53% (53/99)
回答No.6

こんにちは 怖かったでしょうね・・・少しは落ち着きましたか? 子供の頃、ノーリードの可愛いワンコに噛まれたことありました。 初めて見た子だったので可愛い姿からは想像できなかったでした。 ノーリードはもちろんマナー違反です。 質問者様が聞きたい対策をということで書かせてもらうと・・・ できるなら襲われない対策を考えるよりもお散歩コースすべてのワンコとお友達になって欲しいくらいです。 毎日のお散歩で飼い主とそのワンコ達と積極的にご挨拶&ふれあいをして どんなワンコがいるのか把握されるとかなり気が楽になります。 ワンコは初めて会うワンコ&飼い主に興味津々でニオイを嗅ぎに行きたいのです。 そして何度か会えば【襲われる】なんてこと考えなくても済みます。 闘犬でもない限り大型犬の方が力はありますが優しいし噛んだりしませんので 質問者様の冷静な態度が逆に興奮させないことと思います。 貴方が相手を可愛がられることができれば貴方のワンちゃんも安心することでしょう。 ご近所のワンちゃんすべてを味方にしちゃいましょう☆

tamakame
質問者

お礼

ご心配いただきまして、ありがとうございます。 私は小さい頃(2歳前後)に、親戚の家で、猟犬に追いかけられた事があり、 (その犬は、私が持ってた赤い容器がほしかっただけのようでした) そのせいもあって、噛むかもしれない動物が怖いのです。 今は、鳥等も苦手になってしまいましたが・・・突付かれそうで^^; たくさんの方のアドバイスを読んでいると、 私が一人で襲われた!!と大騒ぎしているだけで、 あの2匹の犬は、挨拶に来たのだけかもしれない、と思うようになりました。 私とワンコがあれだけ大騒ぎしたのに、 黒ラブラはちょっとウ~と言ったり、鼻先を突いてきましたが、 2匹とも噛みませんでしたから。 大騒ぎしている時に、人間を噛む犬ではないと言う事は分かったのですが、 (私が転んでも、私には襲ってこなかったので) ただ、冷静にはなれなくて。 2匹が飼い主さんと散歩していたら・・・ 近づいて、仲良くしたいと思います。 怖い、嫌だ!と思うより、そっちの方がいいですよね。 ありがとうございました。

  • anima
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.5

お住まいの環境が田舎で犬が多くかつマナーの悪い飼い主の多いということですね。 他の方の意見の様に法律や条令でうたわれている事柄もありますからまず保健所や役所にこういう事があり事故になってからでは遅いのでと報告とお願いをするのは良い事だと思います。 たいていの動物は自分に危害が加わらなければ自分からすすんで攻撃はしないのがほとんどです。犬は本能的に逃げれば追いたくなる動物ですし習性をよく理解されて落ち着いて行動されるとよいでしょう。 相手の犬がいくらノーリードでもこちらから危害を加えれば訴訟にならないとも限りませんしご自分のワンちゃんが逆の立場になったときの事も考えて対処される事をお勧めします。 ご自分のワンちゃんが他の犬を怖がらないように社交性を持った犬に育てられると回避できるトラブルも沢山ありますよ。 相手の犬は放されて走り回れるのが嬉しく少しハイになっていたのかもしれませんね。 飼い主の方のき然とした態度と迫力で相手がよほど興奮して凶暴になっていない限りかなりの確立で追い払えると思います。がんばってください。

tamakame
質問者

お礼

私自身が動物恐怖症なので、 ワンコにも、変な警戒心を抱かせてしまっているのかもしれません。 他の方のお礼にも書かせていただきましたが、 私自身がもっと冷静に対応しなくてはいけなかったと反省しています。 散歩中のこの程度のことは、想定しておかなくてはいけませんでした。 私もワンコも、他の犬に対しての恐怖心を失くす事が必要ですね。 本当にありがとうございました。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.3

わんちゃんが無事で何よりでした。本当に恐ろしかったことと思います。 犬は意外なことに、大きな音によって冷静になるそうです。 大音量の防犯ブザーも犬を冷静にさせる効果はあると思います。 知人(女性)のトレーナーはお客さんの犬を散歩中、ノーリードの他の犬が襲い掛かってきたとき、 「こらーーーっ」と力の限り大声を出したら犬がひるんだのでそのまま去ったそうです。迫力ある怒声は案外効果的なようです。 よほど攻撃的な犬でない限り、わざわざ近寄ってきて攻撃はしないので、平気な顔をしてゆっくり歩いていればまず大丈夫ですが、万一近寄って来たら、近寄って来る段階でどなりつけるとよいです。

tamakame
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 TVで、女性ならできるだけ太い、大きな声で命令すると、 飼い主の言うことを聞く、と言っていたので、知ってはいたのですが、 丁度、月曜日から風邪をひいていて、あまり大きな声がでなかったのです>< なので、防犯ブザーでも大丈夫かな?と質問させていただきました。 ご心配頂きまして、ありがとうございました。 ワンコは、昨夜はやたらときゅ~きゅ~甘えてきましたが、 今日は普段どおりで、安心しています。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

残念ながら興奮した犬は防犯ブザーくらいでは逃げてくれません。 陸上競技のピストルでも興奮した犬にはあまり効き目はないと思います。 遠くに見つけたら迂回するくらいだと思います。 今回の件、質問者さんも危害を受ける可能性があったわけです。 保健所に「こういうコトがありました。飼い主にリードを徹底してくれるように指導してくれませんか?」と相談して良いと思いますよ。 ノーリード、ノーリードになってしまうような状態はどこの自治体も条例で禁止していますから。(保健所の指導に従わない場合は罰則規定が適用されることもあります) 万が一の時、質問者さんが傘で攻撃してもやむを得ませんが、逆に犬が質問者さんに襲ってくる可能性があります。 無茶はしないで下さい。

tamakame
質問者

お礼

犬を飼うまでは、子犬でも触れないほど、動物が苦手でしたので、 あえて、戦おうとは思いません。 いつもキョロキョロし、迂回できるなら、それに越したことはないと思っています。 2度とこのようなことに出会わないよう、祈るばかりです。 ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

ホームセンターに犬撃退スプレーを売っています。 散歩のときはいつも持ち歩くといいでしょう。 放し飼いの大型犬を撃退するには大いに効果はありますが、自分のワンコも被害の一端を受ける可能性があるので自己責任でどうぞ。 大型犬は傘で叩いても効果はないし、逆に怒りをあおる可能性があるので止めた方がいいです。

tamakame
質問者

お礼

うちのワンコも被害を受けるかも知れないのなら、 使いたくはありませんが、 >>大型犬は傘で叩いても効果はないし、逆に怒りをあおる可能性があるので止めた方がいいです。 なら、あまり傘は有効でないようですね。 とにかく、犬と遭遇した道は、2度と通りません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正しい犬の紹介の仕方を教えて下さい。

    正しい犬の紹介の仕方を教えて下さい。 文章力がないもので、解りづらかったら申し訳ないのですが、お力を貸してください。 私は今、大きい庭のあるシェアハウスに住んでおります(海外です)。 住み始めてもうすぐ3ヶ月経ちますが、何も問題なく暮らしております。 この家にはオーナーの犬(シベリアンハスキー・3歳・メス・去勢済)がおります。 とてもフレンドリーで、洗濯などで庭にでると、飛んできます。 しかし、オーナー夫婦は仕事が忙しく、散歩などには、ほどんどつれいていっていません。 ブラッシングも一切しないので、私がしています。 私には3歳になる愛犬がいます(ブルテリア・メス・去勢はしていません)。今は田舎に暮らしている信頼できる方に預かってもらっています、 先日、オーナーに交渉したところ、犬同士が仲良くできるのならば、連れてきても構わないと言ってもらえました。なので、迎えに行こうと思っていますが、仲良くできるか、少々心配です。 私の犬は人間も他の犬も大好き(特に犬と遊ぶのは大好きです)なので、問題ないと思うのですが、 オーナーの犬が私の犬と仲良くしてくれるか心配です。 私は毎日散歩に連れていきますし、餌も朝と夜しかあげません。 オーナーの犬は常にボウルに餌が入っています。なので、私の犬が食べてしまうのではないか。とも心配しています。食いしん坊なもので。 散歩も一緒に連れて行こうとは思っていますが、人様の犬なので、もし何かあったらと思うと心配です。 オーナーの犬は名前を呼んでも戻ってきませんし、過去に脱走したことが何度かあるそうです。 心配しすぎなのかもしれませんが、二匹の犬が仲良くできるよう最善を尽くしたと思っております。 何かアドバイスがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬友について

    1歳5ヶ月のメスのヨーキーを飼っています。 家は田舎の古い住宅街です。 都会の様にドックランやドックカフェなどもなく、近所の公園も犬立入禁止で、ワンコ&飼い主同士の交流の場がありません。 お散歩で出会っても、だいたいの人は犬同士の接触を避けている様で、犬を自分の方へ引き寄せて、通り過ぎるのを待たれます(うちのワンコが小さいので気を使って下さってるみたいです) 「すみません」とか声を掛けたり、「こんにちは」って飼い主同士挨拶くらいはしますが、犬友になれる雰囲気ではありません。 近所にも犬飼ってる家はありません。 1度だけ同じ犬種を連れた方と立ち話をする事があり、そのときは2匹じゃれあってとても嬉しそうでした。 また会えないかなぁって思っているのですが、散歩コースも時間も聞かずに別れたので、それから1度も会えません。 人にも犬にもフレンドリーなワンコなので、犬友作ってやりたいけど環境的に難しいです。 皆さんのワンちゃんには犬友いますか? 1度だけ犬同士遊んでた姿がとても楽しそうだったので、私とだけの生活でワンコは物足りないのでは?それで幸せなのかな?と考えてしまいました。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の親子認識って?

    先月1才になったばかりのラブラドールを飼っています。我が家にきたのは生後52日で、親犬宅はうちのすぐ近所です。家が近所でもお散歩であまり会うことはなく、たまに対面すると、うちのワンコはうれしくてたまらない!といった感じなのですが(と言うか、誰にでも懐っこい)親犬は吠えたり、威嚇したり。父犬なんて噛み殺されるのではないか、というくらいの怒りようです。 生後52日という早い時期で親子を離してしまったので、覚えていないのでしょうか? それともこの親犬の態度は他に何か意味があるのでしょうか? 今週末、一日留守にするため、親犬宅で預かってもらいたいなぁと思っているのですが、不安でなりません。

    • ベストアンサー
  • 無駄吠えに対処しきれません・・。

    ラブラドール(1歳ちょうど、オス)を庭で放し飼いにしています。 庭自体は40坪ほどあり、広いと思います。 散歩は1日1回、30分行きます。 無駄吠えといいますか、ずっと吠えています。 特に家の中の声がもれると、すごい吠え方です。 近所に苦情を言われてしまい、困っています・・。 無駄吠え防止の首輪につける機械?を買おうと思いましたが、 洗濯機や室外機をはずして、くわえて庭を歩いているような犬ですので、 すぐにはずして噛みちぎってしまうと思い、やめました。 どうしたらいいでしょうか? アドバイス、お願いします。

    • 締切済み
  • AM CH犬 はどれくらいいるのか?

    今日、社長から「ブリーダーのHPから今度買った子犬の写真を印刷してくれ」と頼まれました。検索すると該当する画像がほどなく見つかりました。「親も」ということになり、親の画像を検索。その結果、親は英国のブリーダーから買った後にアメリカのブリーダーに預けてアメリカンチャンピオンにしてから輸入したことが判りました。 「これじゃ、迂回輸入じゃないですか?アメリカンチャンピオンは、かくも簡単なのでしょうか?」と一言。「そうかも知れんな」ということでチョン。 犬種は、ラブラドールです。確かに、我が家の犬達も血統書を見るとAM CH のオンパレードです。山に捨てられていたのを保護したハスキーも多分そうです。この辺りの事情についての情報があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬が他人に保健所に連れていかれた場合

    タイトルでは、意味がわからないかも知れませんが…。 まだ連れていかれたわけではありません。 10才の黒ラブ(オス)がいますが、私の住んでいる所は田舎で車の交通量も ありません。犬を飼っている人はたくさん居ます。 ゆっくり散歩させたいのでなるべく他の人達と鉢合わせしないような時間帯で、道も変えたりして居ます。 見渡して、人がいなければリードを外したりしています。 もし、車が来たらすぐに呼び寄せるか私が駆け寄りすぐにリードをつけます。 えーと、何を質問したいかと言うと、 このような散歩スタイルなのですが、近所のおじいさんが(60半ばかと思います)自分の家の犬が亡くなってからやたらとウチに苦情を言うようになり、散歩中に軽トラをぶっ飛ばしてきて放し飼いにするなら保健所に連れていくと言うのです。 犬を飼っている家は他にもたくさんいるのですが、吠えるのがうるさいだの、放し飼いにしているだのよく難癖をつけるのですが、その人は犬の件意外でも色んな人とご近所トラブルを起こしているので、今さらどうしようとも思わないんです。 もし、このおじいさんが本当に保健所にウチの犬を連れて行った場合、どうなるんでしょうか? 散歩以外では、家の横の鉄のフェンスで囲った場所に居ます。 リードは、その中ではしていません。 暗くなる前には家の中に入れています。 また、私の様な散歩スタイルは放し飼いと言うのでしょうか? 他の近所の人達もあまり相手にしていないおじいさんなので、当たらず触らずで接して居ます。 まとまりのない長文でしたがみなさんはどう思われますか?

    • ベストアンサー
  • 散歩中に他の犬に、飼い犬が噛まれました

    今朝、散歩中に鉄格子の向うで飼っているゴールデンレトリーバーにうちの犬が噛まれてしまいました。当方の不注意で、うちの犬(ラブラドール)はまだ若く他の家のワンコを見ると直ぐに匂いを嗅ぎに行ってしまいます。今日も主人が力が及ばずにリードを引くことが出来ず、鉄の間(横のラインの門で、ラインの感覚は15cm程のものです。)から、うちのワンコの口をガブっと噛み、1分ぐらいでしょうか、離さず必死で相手のワンコの口を開けました。鼻の頭にまっすぐ亀裂が入り、その直ぐ上に犬歯が刺さっていたのか、穴が開いてしまいました。慌てて、病院へ行って今経過を見ていますが、自分達の不注意で起こってしまった事だとは思いますが、、。その家のワンコはその家の前を通るだけで毎日、わんわんわんわん 永っ遠に吠えています。吠えているというより唸っているようにも見えます。牙を出して威嚇しながら吠えています。 質問ですが、このように、家の敷地内で門の向うで自由に放し飼いにしているようなワンコです。門からは外がまる見えです。飼っているからにはちゃんとしたしつけも必要だと思うのですが、それは間違っているでしょうか?せめて、家の中でもその家の前を通るたびに犬が吠えて3m幅の門で威嚇してくる。という行為を見せないようにするのも、エチケットだと思うのですが。門にアミを張るとか。そのお向かいの家もゴールデンですが、うちのわんこを噛んだ犬吠えると一緒になって吠えていますが、まったく姿はみえず、吠えています。自分の家の敷地内であればどのように飼ってもいいのでしょうか?通行人がこの道通りたくないなぁって感じてしまうのは通行人の勝手な考えで終わってしまうのでしょうか?もう5年ほどですが、その道を通るようになってからいつか、そこの飼い主さんにお話してきたいと考えています。それは相手へ失礼な行為になってしまうのでしょうか?私の考えは間違っていますでしょうか?よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 心許ない飼い主

    田舎だからあり得る話ですが、ほとんど放し飼いに近い犬(雌)の飼い主が近くにいてうちの犬(雄)の所に来ては困っていました。 今日、交尾の現場を目撃してしまいました。そこで質問です。 (1)まだくっついていたから射精はしていないモノと判断して良いのでしょうか? (2)当然性病感染とかもあり得る訳ですよね? (3)家のは血統書付きのラブラドールなんですが、相手は雑種一度交尾してしまうと、血統書云々は意味なくなるとか聞いたことがありますがそうなんでしょうか? 宜しくお願いします 参考まで 堪忍袋の緒が切れたので、相手方に苦情の電話をしてやりました。田舎では結構勇気がいるんですよ。

    • ベストアンサー
  • 近所の犬に手を噛まれました。誠意のない飼い主です

    ほんの数時間前、犬の散歩中に近所の柵の間から鼻を出していたハスキー犬に指先を噛まれました。 そのお宅ではつい先日まで温厚なラブラドール・レトリバーを飼っており、私は犬の散歩ついでにたまに寄って いつも柵から鼻を出しているその犬を撫でていました。 犬は常に庭に放し飼いで、他の近所の方が撫でている所もよく見かけました。 ですが、その犬を散歩に連れて行っている所は一度も見かけた事がなく トイレもそこら中でし放題のため庭は不衛生(庭の掃除もしていない)で、犬は臭く、変な咳をしていました。 前置きが長くなりましたが、数時間前、いつものように犬の散歩がてらそのお宅の犬に会いに行きました。 暗くて見えづらかったのですが、いつものように柵の間から鼻先を出しているのが分かりました。 そしていつものように撫で…のはずが、その犬はいませんでした。 代わりに大きなハスキー犬がいたのです。 前の犬だとばかり思っていた私は、既に条件反射のように左手を犬の顎の近くに差しのべてしまっていました。 そこで思い切りガブッと左手の薬指、ちょうど第一関節の部分を噛まれました。 急いでそのお宅から数m離れ、傷口を見たら血がじわじわ出てきました。 痛みは感じず、指が麻痺していました。 怖くなって涙が出てしまい、動揺しながらも自宅の母に電話をし、犬に噛まれたことを話しました。 母は「すぐにその家のチャイム鳴らして飼い主に話さないと」と言いましたが 私は「犬は悪くないし、怪我も大したことないし、つい手を差し出した私が悪いんだよ」と言い返しました。 が、母はすぐ車で現場に駆け付け、チャイムを押して飼い主の方と話を始めました。 すぐに謝罪をしてくれる物だと思っていたのですが、その飼い主は終始謝罪を行いませんでした。 以下が向こうの言い分です。 ・前の犬は死んだ ・この犬は最近里親会でもらってきたハスキーで、6~7歳 ・予防注射はもちろんやってある ※この犬に自分も2回噛まれたし、家族や仲の良い人も噛まれているし、近所の人も何人も噛まれている ・前に飼われていた時は、劣悪な環境で飼育放棄をされていた。しつけもされていない。 ・「どこ噛まれたの?見せて」→見せると「ふーん」 ・「とりあえず病院いきなよ」 →ここで母が「では病院へ行って診断書をもらった後、また伺いますので」と言うと 「え?うちの敷地内で飼ってるんだから、手出した方が悪いでしょ。 だって急に手出されてもねぇー怖くてガブッてやっちゃうの分かるでしょ」 私と母は呆れて物が言えませんでした。 とりあえずお互いの住所と電話番号と名前を交換し、すぐ夜間救急を受け入れている病院へ向かいました。 夜間で内科の先生しかおらず、とりあえず手を洗い、指を消毒して、絆創膏を巻いただけの処置でした。 その後は抗生剤の点滴を30分して、破傷風予防の筋肉注射を打ち、診断書をもらって帰りました。 点滴はあと1週間ほど毎日通わねばならず、破傷風の予防注射は1か月後、1年後、と打たなくてはなりません。 家に帰ってネットでいろいろ調べたのですが、 「犬をけい留する場合にはけい留されている犬の行動範囲が道路又は通路に接しないように留意する義務」 があるそうです。 今回の場合は、けい留せず庭に放し飼いになっており、しかも柵も簡単に壊れそうなものである為、 明らかに条例違反です。 柵の高さは低く、通りがかりの子供が噛まれる可能性だってあります。 これからも被害者が続出する可能性もありますので、少々厳しいかとは思いますが 法的な手段で臨みたいと考えております。 私が考えているのは、 明日(今日)の朝、保健センターに連絡する→警察に被害届を出す(警察が動いてくれるかは不明)→行政書士、または弁護士に頼み、賠償金(治療費・通院交通費・慰謝料)を請求するために内容証明を作成してもらい、送る。 (私は大学生で、現在バイトをしていないため生活に不自由はしませんが、そろそろ就活の始まる頃です。そして今回の事件で、精神的なショックが大きいです・・・) これが私が短時間の間に精一杯調べ、考えたなりの結論です。 どこか間違っている部分がありましたら、ご教示願います。 長文すみませんでした。どうぞよろしくお願い致します。

  • 犬の飛びつき癖を直すには…

    もうすぐ10ヶ月になるラブラドールのオスなのですが、リードをつけて散歩に行こうとすると、飛びついて&服等を噛んできます。 叱ってからしばらく歩いていると落ち着いてきて普通に歩くのですが、途中でまた何回か同じようなことを繰り返します。 大型犬の為、飛びつかれると胸の高さまでくるし、暴れ出すとすごい勢いなので人間がリードに足をとられることもあります。 怪我をおうことになりかねないので、何とかこの癖を直したいです。 普段は戸外のオリの中で放し飼いをしており、オリのなかでは割と大人しいし甘えてくる犬なのですが、オリから外に出ると遊んで欲しいのかこのような状態になってしまいます。 基本的には怖がりで、初めて見るモノには毛を逆立ててうなったりしますが、散歩中にすれ違う人には飛びつく癖があり、いつも前から人が来たらリードを短く持つのが習慣です。 人間はともかく犬には怯える方が多いですけど… 飛びつくパターンで多いのは ☆自分が散歩中に見つけてくわえていた物を飼い主に奪われた時 ☆散歩途中で水をあげるんですが、水を飲み終わった時 飛びつき始めると噛みついてきたりするので、叱ることが多いのですが、叱ると余計にひどくなってしまいます。 結局口をグッと持って大人しくなるまで持ち続けることが多いです。 叱ると良くないとは言いますが、噛み方や飛びつき方によってはこちらが出血したりするのと、他の人にも飛びつく癖がつくといけないので叱ってしまいます。 大型犬を飼うのは初めてではないのですが、こうなる犬は初めてです。 どうしたら飛びつきや噛み癖は直るのでしょうか?? 年齢とともに落ち着くのでしょうか??

    • ベストアンサー