• ベストアンサー

10年後くらいには弱度の色覚異常でもパイロットになれますか

将来パイロットになりたいと思っているのですが。 自分は軽度の色覚異常です。 JALの自社養成パイロットの採用の身体的条件には色覚が正常であることと書かれていました。また航空大学校のホームページには色覚に異常がある場合には当校を受験できませんと書かれていました。 5年後、10年後には軽度の色覚異常でも航空大学校を受験できるようになるでしょうか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama-cvs
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

航空大学校や航空会社の身体的条件は、国土交通省が定める「航空身体検査基準」にもとづくものと考えられます。この航空身体検査で、石原色覚検査表で正常範囲と認められないものは「不適合状態」と明記してあります。視力に関しては、以前は裸眼での規定のみだったと思いますが、少し緩和され、現在では、矯正でもそのレンズの度数が-8D(ディオプトリー)以下であれば、適合となっているようですね。米国では矯正の度合いの規定もないそうですが・・・。ただし、やはり、色覚については、残念ながら今後も簡単には緩和されないように思います。矯正できる異常ではありません故。あくまで私見ですが。

その他の回答 (1)

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.2

私は一般人ですが。無理じゃないでしょうか・・ 色覚異常など身体的な障害は自分のせいじゃないのに、夢が制限されるのは悔しい気もしますが、パイロットは運ぶものが人であれ荷物であれ安全第一ですから。 万が一にも事故につながるかもしれない要素があれば難しいのではないかと思います。 いくら自動操縦の時代でも、自分で操縦する技術を持ち、非常時には一瞬で状況判断できる知識も技術も精神も目も耳も・・すべて欠くことのできない責任ある仕事だと思うので。 厳しい言い方になってしまいますが、少なくとも軽度であれ色覚異常のあるパイロットが操縦する飛行機には乗りたくありません。 残念ながら適性はあると思うので、そういう採用がもしOKとなったとしたら、その航空会社は利用しないと思います。

関連するQ&A

  • エアラインのパイロットになるには・・・

    現在高校2年で国際線(ANA・JAL)のパイロットになりたいと思っています。 そこで今までいろいろ調べてみたのですが、パイロットになるには航空会社の自社養成か航空大学に入る必要があるとはわかっているもののどちらを選択するべきなのか決めかねています。 夢を実現するために学校の勉強はがんばってきたため、このままいけばおそらく早慶以上の大学には入れると思います。 自社養成に採用されるにはそれなりの学歴や英会話力・人間性などが重要と聞いたのですが、その程度の学歴では採用は難しいのでしょうか? また、航空大学は大学に2年通った後に受験できるそうですがその際には退学しなければならないのですか? あと、パイロットになるのに大学でどの学部に入るかはあまり関係ないと聞いたのですが、航空会社に入社後、パイロットとして働く上で有利な学部などがあれば教えてください。 関係書籍でなにかお勧めのものがありましたら紹介していただけると嬉しいです。

  • パイロットについて

    僕は、今高校2年生で、パイロットを目指しているものです。 JALやANAなどの大手ではなく、子会社(JEXなど) では高卒以上からの自社養成があることを知りました。 1つ疑問に思うことがあるのですが、もし、パイロット(自社養成) で、入社して途中で、航空身体検査等にひっかかって、乗務できなくなった場合は地上で勤務できるのでしょうか? それとも即刻解雇ですか? 知っている方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。 他にも、航空業界(パイロット)の就職について何かありましたら、よろしくお願いします。

  • 自社養成パイロットについて

    自社養成パイロットについて 現在大学3年で、費用等の問題から、自社養成コースに絞りパイロットを目指しています。 そろそろANAの募集要項が出る頃だと思うのですが、いくつか質問があります。 昨年度だとA期B期の二回募集していますが、有利・不利、応募者が多い少ない、採用が多い少ない、企業からみて好感があるなしなどの違いはあるのでしょうか? また、自社養成パイロットを採用している航空会社はANA/JAL(今年は採用なしか)/JASしか知らないのですが、内資、外資問わず、自社養成パイロットを採用している企業を教えていただけないでしょうか?

  • パイロット

    今高2で将来、パイロットになりたいと思っています。 そこで近畿圏で航空系の学部があるところは一つしかありません。航空大学に入学すればあまり関係ないのかも知れませんが、できれば自社養成で就職したいと思っています。一応JALには学部、学科による有利不利はないと書いてありましたが、もし有利な学部などがあれば教えてください。 あと、専門学校に通って免許を取得して、採用試験を受けてもいいんですか?もし可能なら、どれぐらいの可能性なのかも教えてください。

  • パイロットになるには

    パイロットになるには自社養成所や航空大学からなれると思うのですが海外へ留学しそこでパイロットの資格を取り日本のJAL・ANAなどに入れるのでしょうか教えてくださいお願いします

  • パイロットになるために・・・

    高校生の男です。 小さい頃からパイロットという職業に憧れ、今でもその夢を抱いています。 最近は進路などについて考えるようになったのですが、多くの他の方の意見を聞きたいと思い質問しています。 現在通っている高校は大学との系属校なので、大学への進学は普通に勉強していれば約束されています。大学に進学して英語などを勉強しつつ、航空大学校に入るかANAなどの自社養成コースでパイロットになりたいと考えていました。 しかし最近、自分の高校からは防衛大学校への入学も可能と聞き、さらに東海大学などにはパイロット養成コースがあるとも聞いて、どうしようかと悩んでいる次第です。 ANAなどでエアラインパイロットになりたいというのが一番の夢なのですが、自衛隊などのパイロットもとても魅力に感じます。また東海大学へは受験することになりますが、それがパイロットへの近道であるならそれもまた魅力に感じます。 大学に進学し、航空大学校への入学を目指すか、 大学に進学し、自社養成コースでのパイロットを目指すか、 防衛大学校へ進学し、自衛隊のパイロットを目指すか、 東海大学などパイロット養成コースのある大学を受験するか、 今真剣に悩んでいます。 ちょっとしたことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。 追記:大学では、やはり英語を中心に勉強するのが良いのでしょうか?また、体育会などに所属すると自社養成コースへの入社や航空大学校への入学の際に有利になると聞いたのですが、どうなのでしょうか? ※視力は裸眼で0.3、矯正して1.2くらいです。身長等身体的な問題は特にないです。

  • パイロットになるには・・・

    僕は将来、日本航空の国際線のパイロット夙になりたいと思っています。 日本航空には、自社養成でパイロットを育てる自社養成パイロットをANA等と同じ形でとっていますが、自社養成として入社するには何か、航空業務に関する資格を取っておいたほうが良いのでしょうか? あともう1つ、自社養成でない方法では、パイロットになれるのでしょうか?航空大学に行った方が良いのでしょうか? それと、航空大学は、関東地方にどのくらいあるのでしょうか? 質問の量が多いですが、お答えよろしくお願いします。

  • 色覚異常・・・

    今、高校1年です。 将来は航空整備士かマーシャラーになりたいと思い、航空大学・航空専門学校に入って勉強しようと思っています。 あるホームページで、色覚異常の者は整備士にはなれないと書いてありました。 自分は小学校何年かの時に一度色覚異常かもしれないと言われ検査に行ったことがあります。 そのときの精密検査では異常ナシと言われたのですが整備士、マーシャラーを目指しても大丈夫でしょうか? まだ、高1なので進路は変えれますが今のところ考えていません。 知識をお持ちの方ご意見お願いします。

  • パイロット自社養成

    現在大学生の男です。 パイロットになりたくて大学に入ったのですが、2年から3年に上がる時、学校の勉強をおろそかにしてしまい、留年してしまいました。 自社養成を考えていたのですが、留年してしまったら採用は望めないのでしょうか? その場合、自社養成より航空大学の方が可能性はあるのでしょうか? 留年してしまったのは自分自身の責任なのですが、どうしても憧れのパイロットを諦められません。 是非、助言していただけると嬉しいです。

  • パイロットについて

    今高校生です。 僕は将来自社養成でANAやJALなどのエアラインパイロットになりたいのですが、どこかの大学を卒業すると自社養成の受験資格を得られるのでしょうか? 視力は最近あまり関係無いみたいだし、体はどこも悪く無いと思います(ちゃんと調べた事は無いですが…) いろいろHPなど見てみたんですが、良く分からなくって… それと大学入ってから、『これをやっておくと有利』みたいなものがあったら教えてください。 どなたか回答をお願いします。

専門家に質問してみよう