• 締切済み

忘年会の洋服☆

今度、研究室の忘年会があります。 その中に気になる人もいるのでかわいくして行きたいです。 でも、あんまり普段と違うふうにすると意識してるんじゃんって思われそうで、 嫌です。 どんな格好がいいと思いますか? ちなみに、21才、大学生、女です。 普段はジーパンにスニーカーばっかりです。 お願いします。

みんなの回答

  • hanazono
  • ベストアンサー率36% (122/335)
回答No.4

私もno.2の方と同じく、「ワンピース!」と答えるところですが・・・ 普段と違うようにするのが嫌ということなので、違う路線でアドバイスを。 普段ジーンズを履いているのであれば、トップスをラブリー(レースやワンポイントなど)&ゴージャス(ファー付きなど)系にして、スニーカーをパンプスやサンダルにすると、ちょとゴージャスになります。でもこれって「いつもと違う感じ」になってしまうのかな・・・? もっと目立たない感じだと、スニーカーをパンプスかサンダル、ローファーにかえ、カジュアルからちょっとランクアップした感じなんてどうでしょう?トップスはスニーカースタイルの時と全く買えなくてもOKなものもあるし、ジーンズに白シャツ&ベルトとかもカッコよくなりますよ。 小物、髪型などもちょっとかえてみると雰囲気が違うし、口紅一つで印象がかわりますよ。 ちなみに、いつもの私だったら、シンプルワンピースにカーディガンをオススメしてます。ちょっと神戸系の。。。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu-mu-mu
  • ベストアンサー率65% (77/118)
回答No.3

こんばんは! もしもパンツスタイルで行くのでしたら、パンツは体にピタッとフィットするものを選ぶといいと思います。 トップスも首周りが空いている(Vネックやボートネック)ものや、7部・半袖などのニット(ふわふわのモヘアニットや、色ならパステルカラーなど、やさしい印象のものがいいと思います)で一部分を少し露出をしてみるだけでも可愛くなると思います。 トップスもパンツと同様に、あくまで体にフィットするような物を選ぶといいと思います。ダボっとしたものは難しいので避けた方がいいですよ! あと、靴はジーンズでもパンプスや、ローファー、ドライビングシューズ何かがカジュアルでもキレイめに見えますよ! 服だけでなく、ヘアースタイルをアップにしたり、ピンで留めたりと、少しいつもと違う風にアレンジしてみるだけでも可愛くできると思います。 いつもと違うスタイルに見せるのでしたら、思い切ってスカートにノースリーブニットなんていうのは可愛らしくていいと思いますよ! 参考になれば幸いです。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nico
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.2

普通なら「ワンピース!!」と回答するんですが、 意識してるように見られたくないということなんですよね。 では、ジーンズはそのままで、トップスや靴を少し変えたらどうでしょう? 例えば、肩のあきがちょっと広めのカットソーとか。 あとはスニーカーをパンプスにしてみるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これは好みなので何とも言えません。 が、いつもジーンズならたまにスカートでもはいたら「おやっ」と思わせて効果あるかもしれませんね。 1 ワンピース短めと、余り分厚くないストッキング遠赤外線効果つき。寒いものね。上はハーフなコート。 2 ワンピースやめて下スカート、上タートルネックのセーターというのもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忘年会

    今度 忘年会があるんですけど今年初めてそういうものに参加するんです。 先輩は キレイめのワンピースとかで女の子はいいよって言ってたんですけど いつもジーパンの私は何を着て行ったらよいかパニックです(ToT) えらい方もくるんですけど ラフすぎない格好でってどんなのか、教えて下さい!

  • 忘年会の挨拶

    今月25日に忘年会で挨拶をする事になりました。 普段はいじられキャラの僕ですが、ここでひとつ知的でカッコいい挨拶をビシッと決めたいと思います。 これを言っておけば鉄板みたいな名案があったら是非教えてください>< ちなみに大学生で、メンツは男ばっかりです。

  • 忘年会について

    いつもお世話になっております。24歳♀です。 初めて8ヶ月になるバイト先の忘年会についてです。 忘年会という行事と場が初めてなので、どういう格好で行くのが適切かわかりません。 髪色・アクセ自由の職場で、仕事中も私服です。 服装についての規定もないのですが、忘年会は… 忘年会についても何も規定などはないのですが、何を着ていったらいいかわかりません。 普段の仕事に行ってるような服装でいいのでしょうか? 忘年会の場所は、職場(新聞販売所です)のお客様でもある居酒屋さんです。 多分、大人数(といっても、何名かわかりませんが)だと思うので、 お座敷じゃないかなと思います。 お座敷に上がる際など、靴を脱ぐじゃないですか? なんていうか…ブーツだと脱いだり履いたりが大変ですよね? ムートンなので、チャックなどはなく大変というのはないのですが、 スマートに脱ぎ履き出来る物がいいですよね? タイツを履く場合、ブーツ以外の靴だとおかしい気もします。 (タイツを履きなれてないので、そう思うのかもです) かといって、私自身、背があるのでヒールのある靴は履けません;; どういった格好が好ましく、適切なのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 忘年会の芸

    先日に続き… 会社の忘年会の芸についてなんですが… 忘年会でイモトをやるのがいいんじゃないか!と提案され、いいかも!!と思ったのですが、 イモトさんのように眉毛を太くしてセーラー服を着ただけでは笑えません。 イモトさんを使って忘年会でできる芸は何かありませんか?芸が何も思い浮かばないです。 ちなみに女1人でやります。 回答よろしくお願いいたします。

  • 忘年会で気をつけること

    好きな男性同僚がいます。今度職場の忘年会をします。割りと小さい職場です。 二人で食事したことは何回かありますが、私が年上だし意識されてはなさそうです。ご馳走はしてくれますが。 飲み会ではどんなことを気をつけたらよいでしょうか。 彼は下戸で私は女性平均くらいです。

  • 明日の忘年会に確実に誘ってもらうには・・・?

    こんばんは。 明日、スポーツスクールの忘年会があります。 忘年会には気になっているインストラクターの方もいらっしゃいます。 素直に忘年会の会費を払い、申し込めばよかったのですが、変に意識してしまい、申し込み損ねました。 スクールにはまだ通って数ヶ月で、知り合いも40代のおじさん一人だけしか知り合いがいません。(メルアド知ってます)私は消極的なので、おじさんが誘ってくれるように「忘年会行くのですか?」とわざと話題をふったのですが、「行くよ~」との返事だけでした。 どうすれば確実にお誘いしてもらえますか??私自身が「行きます!」と言うしかないでしょうか?誘ってもらいたいです・・・。

  • 忘年会の服装について。

    大学2年生です。 アルバイトを初めて約10ヵ月です。 去年送迎会がありましたが欠席し、今回忘年会はほぼ、全員参加されるみたいで遅れてでもいいと言われたので行くことにしました。 時間的に学校終わりに向かうことになるのですが、どのような服装がいいでしょうか。 バイト中は私服でアクセサリー自由で髪色もそんなに厳しくありません。 髪色は8トーンくらいでピアスも普段ワンセットでいつも通りの化粧で行く予定ですが、服装はどうしたらいいでしょうか。 学校行く時の服装、ニットにジーパンなどでも大丈夫だと思いますか?

  • 会社の忘年会に行きたくない

    私は入社数年目の女です。つい先日、12月の後半に会社の忘年会をやるという案内がありました。後日出欠確認を回覧するそうです。幹事の人に『○日に忘年会やるから、みんな予定開けといてね』と言われました。 その忘年会は社内全員で行われ、毎年ほぼ全員が参加しています。普段社内の人とあまり交流を持たないような人でも、年に一度だから仕方ないと割り切っているのか、忘年会には参加します。 ですが私は忘年会に行きたくありません。 私は人付き合いがとても苦手で、その上お酒も嫌いです。飲み会などの席では特にもじもじしてしまいます。誰かに喋りかけられてもうまい答え方が全く思い付かず、なんとか喋り出せても、つまらなかったみたいで、場をしらけさせてしまいます。そうした失敗をみんながいる前でからかわれたりすることもあり、その場で泣きたくなってしまう程ショックです。 また私が社内で友達と呼べるような人は同期のほんの数人です。その数人は明るく人付き合いもうまい人達なので、忘年会の席では私とはずっと一緒にいてくれず、席をたっていろいろな人達に喋りに行くと予想されます。 そんな私でも忘年会ぐらいは参加しなければと思い、過去の忘年会は頑張って参加しましたが、やはり惨敗でした。 私が今年参加した飲み会は新年会(私の所属部署のみ)だけです。そういう少人数の飲み会であれば、周りの人が席をたって自分一人ぼっちになってしまうこともないので、大丈夫なのですが… その新年会以外に女子社員までが召集されれような飲み会はありませんでした。 私はかなり自分勝手で協調性もないダメな人間かもしれませんが、どなたか、忘年会のうまい断り方を教えていただけないでしょうか? おそらく今週のうちにも出欠確認が回覧されてきます。そこで欠席にするつもりですが、その際に私が欠席となっているのを周りの誰かに見られると思うのですが、その人に『なんで行かないの?』とつっこまれた場合、みんながいる前で、どうやって答えるのが一番良いでしょう? 私がうまく行かない理由を言っても、みんなきっと心の中で『こいつ行きたくないからって、うそついてる』と思われると思いますが、それは仕方ないと割り切ります。 ちなみに私は数ヶ月後に会社を辞める予定です(理由は転職)。 既に上司に伝えてあり、辞められるように考えてくれているとのことです。 近々、残りの有休をいつ消化するか上司に言うことになっているのですが、その時に忘年会の日も休むと言うのはどうでしょうか?

  • 忘年会の二次会で

    昨日、会社の忘年会があり二次会でカラオケに行きました。 その二次会に、以前から私と同僚が気にならない目障りな女が居ました。 その女は、自分のやりたく無い仕事を男性や近くに居る女性に押し付けてやらせる、簡単な仕事しかしない 会社の掃除に全く参加しない お昼も席を一人で占領する 人に指図ばかりして自分は何もしない女です。 二次会で上司が居なかったので、その女に対して 私と同僚と二人で自分達が思っている事をぶちまけて言ってしまいました。周りもずっと黙ってうんうんとうなずいていました。 その女が泣き出してしまいました。 私達が悪いのでしょうか?その女が自分勝手な行動ばかりして回りに迷惑かけているのが悪いんですよね?

  • 忘年会が苦痛です

    忘年会何回ありますか? 中でも職場の忘年会が毎年苦痛です。 普段お世話になっている 女性の先輩達の苦情の的になるからです。(100%責められます) 先輩方は正社員の私のアシストをしてくれますので 私一人のの成績が伸びました。 逆に先輩たちは減給になってしまいした。 うまく説明できませんがこんな感じです 何とか逃れる方法はないものでしょうか?