• ベストアンサー

子の氏の変更について

初めまして。カテゴリ違いかも知れませんが質問させて頂きます。 子の氏(私と妹)の変更を裁判所に直接赴いてしようと思っています。 状況を説明しますと、 両親が協議離婚(2008年7/25日に離婚届けを提出、受理済)し、母は新戸籍をその時に作製済、子である私と妹はその母の戸籍に入りたいのです。  そこで必要書類等を自力で調べてみたのですが、いまいち自信がありませんので知識のある方に確認して頂きたいのです。 必要なものは、 ・私の戸籍謄本 ・離婚の旨が記載されている母の戸籍謄本 ・身分証明書&認印 ・収入印紙代 でよろしいのでしょうか? また、妹と一緒に裁判所へ手続きをしに行く場合に、 ・母の戸籍謄本は私の分の他にもう1通必要なのか?(私なりには1通あ れば十分では?と思っているのですが・・・) ・妹の戸籍謄本も必要なのか?(これも私の戸籍謄本があれば分かるので 必要ないのでは?と考えているのですが・・・) が分かりません。 既出の質問でしたら大変申し訳ありませんが、お詳しい方にぜひとも回答を頂きたいです。それではよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

まずご質問者、妹さん双方15歳以上ですね?であれば、必要なものは、 ・子供の出生時点から現在までの戸籍謄本 一式  (出世時から今まで変更かなければ一通で済む) ・母親の戸籍謄本(離婚時から現在までの戸籍謄本) 一式 ・収入印紙 800円×子供の人数分(今回であれば2人分) ・申立書...ご質問者と妹の分2通 ・身分証明書 ・郵便切手 ですね。家裁によっては当日受け取りできますので、その場合には郵便切手は不要です。これは家裁に聞かないとわかりません。 申立書の記載例などは http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_07.html を見てください。 >・母の戸籍謄本は私の分の他にもう1通必要なのか? >・妹の戸籍謄本も必要なのか? 一式でかまいませんよ。 審判書を受け取るときに希望すれば返却してくれると思います。 まあこちらで聞くより管轄の家庭裁判所に聞いた方が早いんですけど。。

hadagen8
質問者

お礼

お忙しい中回答して頂き、大変感謝しております。やはり妹の戸籍謄本は必要なく、母の謄本も1式でよいのですね。 私も先日区役所と家裁双方に問い合わせてみたのですが、両者の回答が相違(特に区役所が曖昧な回答)していたのでついつい不安になり、確認の意味で質問した次第です。 余談ですが間違えていたのは当然、区役所です。(妹と父の戸籍謄本も必要だと言っておりました) 個人的感想ですがまだまだサービス面ではダメですね役所は。子の氏の変更については専門外であるから仕方ないとは思いますが、手続き上真っ先に戸籍謄本を取りに行くのは役所ですし、その際にその他必要書類の有無を問われるのは半ば必然なのに・・・ 間違えた指示をされると我々一般人はもちろん困りますが、役所の人間も1人に対して2度3度と手間をかけなければならないので結局自分の首を絞めている事になると思うのですがねー。 それはともかく丁寧で分かりやすい回答で大変助かりました。ありがとうございました。それでは。

その他の回答 (1)

  • t-sazen
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.1

質問者さんと妹さんが満15歳未満であるかどうかで違ってきます。 多分質問者さんは、少なくとも15歳以上、と思われますから、家裁に氏の変更の許可を申し立て、許可されたら役所に入籍届けを出せばいいと思います。 必要な書類は家裁や役所でお尋ねになってくださいね。

hadagen8
質問者

お礼

先日役所と家裁に問い合わせてみたところ両者の回答が相違していたので、確認の意味で質問させて頂きました。 他の回答者様から回答を見る限り、間違えていたのはやはりというか、区役所ですね。 まだまだサービス面では民間の足元にも及びませんね。 お忙しい中わざわざ回答して頂きありがとうございます。それでは。

関連するQ&A

  • 子の氏の変更

    初めまして。カテゴリ違いかも知れませんが質問させて頂きます。 子(私と妹。双方とも成人、本籍の移動は過去に1度もなし)の氏の変更を裁判所に直接赴いてしようと思っています。 状況を説明しますと、 両親が協議離婚(2008年7/25日に離婚届けを提出、受理済)し、母は新戸籍をその時に作製済、子である私と妹はその母の戸籍に入りたいのです。 そこで必要書類等を自力で調べてみたのですが、いまいち自信がありませんので知識のある方に確認して頂きたいのです。 必要なものは、 ・申立人(私)の現在の戸籍謄本1通 ・離婚の旨が記載されている母の戸籍謄本1通 ・身分証明書&認印 ・収入印紙代 でよろしいのでしょうか? また、妹と一緒に裁判所へ手続きをしに行く場合に、 ・母の戸籍謄本は私の分の他にもう1通必要なのか?(私なりには1通あ れば十分では?と思っているのですが・・・) ・妹の戸籍謄本も必要なのか?(これも私の戸籍謄本があれば分かるので 必要ないのでは?と考えているのですが・・・) が分かりません。 既出の質問でしたら大変申し訳ありませんが、お詳しい方にぜひとも回答を頂きたいです。それではよろしくお願い致します。

  • 子の氏の変更届

    離婚したので子供の名字を変えようと思っています。 ですが、わからない事があるので管轄の裁判所(霞ヶ関)に電話をすれば教えてもらえますか? わからない所は、 連絡用の切手と収入印紙が裁判所に売っているか。 申立書は裁判所に用意されているのか。 戸籍謄本は父、母、子(子供は1人です)3人分持って行けばいいのか。 です。 今は父親の戸籍に入っていますが、母親の私の戸籍に入れて私と同じ名字に変えようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 子の氏の変更に必要な全ての戸籍謄本とは?

    2歳の子の母です。 夫と離婚したので、 子の氏の変更の申し立てをしたいと思っています。 申立書は家庭裁判所からFAXで入手しました。 必要なものは以下の通りです 1、申立書 2、子の現在までの連続した全ての戸籍謄本 3、母の戸籍に移る場合は母の離婚した時から   現在までに作成された全ての戸籍謄本 4、申立て人の印鑑 5、費用収入印紙800円と切手80×5枚 2の「連続した全ての」 3の「母の離婚した時から現在までに作成された全ての」 が意味が理解できませんでした。 それと、郵送でも申し立てが出来るようなのですが、 上記5点がそろっていれば、一度も裁判所に出向くことなく、 申し立てができ、結果がわかるのでしょうか。

  • 子の氏の変更について。

    民法791条1項 『子が父又は母と氏を異にする場合には、子は、家庭裁判所の許可を得て、戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、その父又は母の氏を称することができる。』 とあり、戸籍法18条2項とのからみで、 『非嫡出子の氏は母の氏を称します。 子が父の氏と別の場合、認知により父子関係が確認された場合には家庭裁判所の許可を得て父の氏を称し、父の戸籍に入る事が出来ます。』 と書いてあるのを見ました。 現在、一人の息子を持つシングルマザーです。 子供は、認知してもらっています。 子の父は妻帯者ですが、離婚裁判中です。 裁判がまだ継続中で、いつ終わるかも見当付きません。 ですが、離婚が成立次第、入籍するつもりです。 なので子供が集団生活に入る前に子の氏を子の父の性にしたいのです。 この場合、上記の民法791条を行使し、子供の性を現在の私の性から子の父の性にする事はできるのでしょうか? 家庭裁判所の許可を得る手続きは難しいものですか? 許可を得るのに何日もかかりますか? 具体的な手続き方法はどのような物でしょうか?

  • 離婚したので子供の性を私にしますが・・・

    役所で説明を受けましたが100%理解できなかったので お聞きしたいのですが。(離婚届は受理されました) 家庭裁判所に持参する物は 1、申立書 2、子の現在までの連続した全ての戸籍謄本 3、母の戸籍に移る場合は母の離婚した時から   現在までの全ての戸籍謄本 4、申立て人の印鑑 5、費用収入印紙800円と切手80×5枚 とお聞きしました。そこでお聞きしたいのは (1)2と3は役所でもらうんですか? (2)申立て人は私で印鑑は離婚後の名字のですか? (5)収入印紙は郵便局で購入出来ますか? です。あと子の名字が私の(母)になるのは だいたいどのくらい日がかかりますか? 宜しくお願いいたします。

  • 子の氏の変更について

    子の氏の変更についてです 現在17歳で、5年ほど前に両親が離婚し母親に引き取られ母と同居中です 離婚の際に母方の姓に変更したようなのですが、自分は今まで父の姓を名乗ってきました。 進学や就職の際に不便なので、戸籍上も父の姓に戻したいのですがこういう場合って許可おりますか? それと、子の氏の変更申し立ては郵送でも可能ですか? 必要書類なども教えてほしいです

  • 離婚し、転居がその1週間後になるのですが、子の氏の変更手続き

    悩んでいます。アドバイスお願いいたします。 離婚をすることになり、賃貸を契約したのですが、済むことができるのが1週間後になります。 その際、離婚届と一緒に転出届を提出すると、転入届けを出すまでの戸籍はどこになるのでしょうか? 子の氏の変更をするときに、戸籍謄本が必要となるので、どうなるかが気がかりで悩んでいます。 住んでもいないのに、届けは出せないし、今の主人と同じ住所で子の氏の変更をすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 子の氏の変更について

    離婚する事になり私の苗字を婚姻前に戻すつもりです。 私には子供が1人いますが離婚しただけでは子供は旦那の戸籍に残りますよね?子供の親権者は私です。戸籍を私の戸籍に移したいんです。それはどうすれば良いのでしょうか?それから、私と同じ苗字にするには家裁に行かなければならないようです。その場合子供の住民登録はは別居後の現在の現在の住所です。本籍地は夫の実家になっています。子の場合どこの家裁に行けば良いのでしょうか?あと変更届を出す際必要な書類は何を持っていけば良いのでしょうか? 離婚後の流れを詳しく教えていただけますか?

  • 子の氏の変更許可申請書について

    僕は17で兄は19です。 4年前に両親が離婚して、親権は母で一緒に住んでいるのですが、姓はその時変えませんでした。 今から変更許可申請書をだして、許可はもらえるのでしょうか? また、郵送で使用と思うのですが申請書と母の戸籍謄本2通は手元にあります。 僕と兄の本籍が他県にあって遠いので郵送で送ってもらおうと思うのですが、その手続きは今住んでいる町の市役所で出切るのでしょうか? また、申請書は兄と僕の2枚でいいのでしょうか? 家庭裁判所に送る際の封筒はなんでもいいのでしょうか?

  • 『氏の変更』は可能でしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら知恵をお貸し下さい!! 私の母は、私の実父と離婚後、私を連れ2番目の父と再婚しました。 私は2番目の父の姓となりました。弟・妹が生まれ、時が経ち、母は2番目の父とも離婚しました。当時、私たちの学校の問題もあったので、母は旧姓に戻さず、2番目の父の姓のままでした。そしてまた時が経ち、私は結婚し、別の姓になり、そして離婚しました。離婚の際、昔から仲が悪かった母と、戸籍上の縁を切りたかった為、私は新たに新戸籍を、2番目の父の姓(私の旧姓となります)で作りました。そのうち母・弟・妹は母の旧姓に戻し、戸籍が別の私だけ何の繋がりもない姓で生活しており、今に至ります。現在、未婚で1歳の息子がいます。 私は、息子と2人、血の繋がりのない姓を受け継いでゆくよりも、できることなら、実父の姓に変えたいのですが・・・ この場合、家裁で『氏の変更』は認められるのでしょうか?