• ベストアンサー

子の氏の変更許可申請書について

僕は17で兄は19です。 4年前に両親が離婚して、親権は母で一緒に住んでいるのですが、姓はその時変えませんでした。 今から変更許可申請書をだして、許可はもらえるのでしょうか? また、郵送で使用と思うのですが申請書と母の戸籍謄本2通は手元にあります。 僕と兄の本籍が他県にあって遠いので郵送で送ってもらおうと思うのですが、その手続きは今住んでいる町の市役所で出切るのでしょうか? また、申請書は兄と僕の2枚でいいのでしょうか? 家庭裁判所に送る際の封筒はなんでもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.1

>今から変更許可申請書をだして、許可はもらえるのでしょうか? 両親の離婚直後であっても4年後であっても同じことです。 >僕と兄の本籍が他県にあって遠いので郵送で送ってもらおうと思うのですが、その手続きは今住んでいる町の市役所で出切るのでしょうか? できません。本籍地の役所へ直接電話して問い合わせてください。 >また、申請書は兄と僕の2枚でいいのでしょうか? 両親が同じ兄弟ならば複数名記入欄があるので、申請書1枚でいいと思います。 正確には住所地の家庭裁判所へお問い合わせください。 他県にある本籍地の家庭裁判所ではありません。 >家庭裁判所に送る際の封筒はなんでもいいのでしょうか? なんでもいいです。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_06_07/index.html
tystystys99
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本の申請

    母(死亡)の戸籍謄本を申請しようと思っています 父が亡くなったときは本籍地と現住所が同じだったので 住んでいるところの市役所へ申請しましたが(母が手続きしました) 母は他県から嫁いできて本籍地が変わっているので 原戸籍?(生まれたときから~??)を申請するには 母の実家のある市役所に申請するのでしょうか? そもそも原戸籍、戸籍謄本、除籍謄本の違いもよく理解していないのでお恥ずかしい話なのですが、ご存知の方よろしくお願いいたします。 ちなみに相続税の申告用に必要だということです。

  • 子の氏の変更について

    子の氏の変更についてです 現在17歳で、5年ほど前に両親が離婚し母親に引き取られ母と同居中です 離婚の際に母方の姓に変更したようなのですが、自分は今まで父の姓を名乗ってきました。 進学や就職の際に不便なので、戸籍上も父の姓に戻したいのですがこういう場合って許可おりますか? それと、子の氏の変更申し立ては郵送でも可能ですか? 必要書類なども教えてほしいです

  • 子の氏の変更についてです

    子の氏の変更についてです 10年前程に両親が離婚して、母親に親権が移り母親と暮らしています。戸籍は母親姓なんですが今まで父親の姓を名乗ってきていました。 ですが自分は父親の姓のが馴染み深いし友人にも父親の姓で通っているので、戸籍を父親の姓に変更したいのですが可能でしょうか? 今までは昔の姓を名乗ってたんですが、進学するので急に名字が変わるのは抵抗があるのと、将来結婚するときに父親姓にしたい・免許証等の名前を父親姓にしたいんです。 許可下りると思いますか? ちなみに公的書類以外は全て父親姓でした

  • 子の氏の変更

    初めまして。カテゴリ違いかも知れませんが質問させて頂きます。 子(私と妹。双方とも成人、本籍の移動は過去に1度もなし)の氏の変更を裁判所に直接赴いてしようと思っています。 状況を説明しますと、 両親が協議離婚(2008年7/25日に離婚届けを提出、受理済)し、母は新戸籍をその時に作製済、子である私と妹はその母の戸籍に入りたいのです。 そこで必要書類等を自力で調べてみたのですが、いまいち自信がありませんので知識のある方に確認して頂きたいのです。 必要なものは、 ・申立人(私)の現在の戸籍謄本1通 ・離婚の旨が記載されている母の戸籍謄本1通 ・身分証明書&認印 ・収入印紙代 でよろしいのでしょうか? また、妹と一緒に裁判所へ手続きをしに行く場合に、 ・母の戸籍謄本は私の分の他にもう1通必要なのか?(私なりには1通あ れば十分では?と思っているのですが・・・) ・妹の戸籍謄本も必要なのか?(これも私の戸籍謄本があれば分かるので 必要ないのでは?と考えているのですが・・・) が分かりません。 既出の質問でしたら大変申し訳ありませんが、お詳しい方にぜひとも回答を頂きたいです。それではよろしくお願い致します。

  • 子の氏の変更

    はじめまして。 私と妹と弟のことで質問させてください。 私の両親は離婚をしています。その時に、母は旧姓に戻って私と妹、弟は父の籍に残りました。 監護と親権は母が持っています。 私たちは離婚によって氏が変更されるのが嫌だったから、父の籍に残りました。 ここからが質問です。 旧姓に戻った母を『田中』 父と私たちの姓を『鈴木』 父の再婚相手の姓を『佐藤』とします。 最近、父が再婚をしました。 相手の女性の籍に入ったようで、相手の女性が筆頭主だから父だけが『佐藤』になって私たちは父の『鈴木』の籍に残っています。母は旧姓の田中の姓を名乗っています。 つまり、妹たちは母と暮らしていますが母は『田中』、こどもは『鈴木』。父は『佐藤』となっています。 ここでこどもが自らお願いをして、『母の姓を名乗りたい』と言えば家裁の許可は下りますか? また、するつもりはないですが、『父と同じ姓がいい!だから父が名乗ってる佐藤を名乗りたい』と家裁に申し立てたら許可は下りますか?ちなみに、父とは離婚以来全く養育費の件以外での接点はありません。 (それは、私の母が風俗で働いて不倫をしたのに、父を有責者に仕立てあげようとしてたから、嫌われて当然なのでその点はあまり気にしていません。) ただ、母の姓でも父の姓でもない、全く知らない女性(父の再婚相手)の姓を名乗りたいと言っても許可は下りますか?(父の現在の姓と同じになりたいという理由です) 年齢などについては、調べたのでわかっていますが、家裁の許可はこどもが『名乗りたい!』と言えば氏の変更の許可が下りるのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 氏の変更

    同様の質問は多数あるようですが、微妙に状況が異なるので質問アップさせていただきました。 両親は私たち兄弟が幼少の頃に離婚いたしまして、兄弟二人とも母親のもとへ引き取られました。 その際に母は姓が変わることによって子供がイジメの対象になるのではないかと考え、婚姻時の姓を名乗るために新戸籍を作り、母と私たち兄弟は姓を変えることなく母の新戸籍へ編入。 その後母は兄が20歳、私が17歳の時に再婚して新たな戸籍に入籍しました。 それから20年以上が経過した今も、私たち兄弟は変わらず実父の姓を名乗り、父親、母親、その再婚者の戸籍でもありません。 兄は実父を憎んでいるためか、相続権も放棄して結婚もせず、子孫は残さないとも言っております。 そんな兄ですが、子供の頃から面倒をみてくれていた母方の祖母や伯母が、東日本大震災で被災した時に、母方の姓を名乗り、故郷の石巻で暮らしたいと言い出しました。 養子縁組する母方の祖母らもおりませんし、母親は再婚して全く関係のない人の戸籍に入っております。 そんな状況で母親の旧姓に変更って出来ますか?

  • 氏の変更と抗告

    最近、母親が再婚して、姓が相手方の姓となっております。 私(成人)自身で家裁へ申し立てて、母親の新しい姓(再婚相手の姓) に私の姓を改めたいのですが、母親は相手方の手前、反対のようなのです。 法律上、私の姓を母親と一緒にする事で、母親の再婚相手となんら法律上の関係が生まれる訳ではないとおもうのですが、古い人間ですので、説明しても余計な事はするなの一点張りと想像しています。そこで、なるべく母親や再婚相手に知られずに氏の変更申し立てを実施したいのですが、調べたところ以下の点が不安です、どなたかわかりますでしょうか? (1)申し立て後に家裁から許可審判書が出た段階で14日間異議が無ければ・・と目にしたのですが、関係者(入籍先の戸籍にいる人間とか?)に通知または公告されてしまうのか? (2)許可が下りた後、母親(再婚相手が筆頭者の)の戸籍へ氏を同じとする入籍後、即日、分籍をしようと思ってます。この後、母親(再婚相手が筆頭者の)の戸籍の謄本を誰かが取ったとき、私の入籍→除籍(分籍?)が記載されてしまうか? なお、現在、私の戸籍は母親が筆頭者の再婚前(別の市の本籍地)の戸籍に筆頭者(母親)除籍の状態で本籍登録されています。(兄妹は結婚している為、この戸籍には私だけ残っている状態)。また、私自身は独身で配偶者もおりません、それと親とはずっと別居しており、特に普段、付き合いもありませんので、日常生活では余程の事が無い限り、バレる事はないとおもっております。

  • 戸籍謄本の申請書

    私は女性ですが、最近結婚して夫は婿に入りました。 婿養子ではなく、婿入りです。 夫の本籍は私の実家に移しました。 本籍の筆頭者は私の父です。 夫の名前で戸籍謄本を郵送で申請しようと思うのですが、 戸籍謄本の申請書の請求者欄に、筆頭者から見て関係性は、どれを選んだら良いのでしょうか。 子の配偶者?にあたるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 子の氏の変更許可申立書について

     はじめまして。先日離婚をしまして子供の親権を持っている母親です。子供は一年生です。区役所で新しい戸籍を作りましたので、家裁にいって子供を私の戸籍に入れようと思っています。「子の氏の変更許可申立」の書類はもっています。この書類の中の『申立の動機』の欄ですが、例を見てみると1番の「母との同居生活上の支障」に丸がしてありましたが、この意味はどういう意味なのでしょうか? 私と住む上で前の苗字だと困るという意味なのでしょうか?明日家裁に提出に行く予定なのですが、意味があまりよくわからなかったので質問しました。 また、こちらの用紙は折っても大丈夫なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • パスポートの申請時の戸籍謄本

    初めて海外に行く事になり、パスポートを今月中に申請に行かないといけないのですが、戸籍謄本についてなんですが、現在、大阪に住んでいて本籍は福岡なのですが、戸籍謄本は取り寄せるのですか? 取り寄せになると郵送になると思うのですが、どれくらいかかるのでしょうか。 この時期、パスポートを取りに行く人って多いですよね・・・

専門家に質問してみよう