• 締切済み

社会学

すみませんが…助けてほしいのです! 社会学の授業で、新聞記事を一つ取り上げて 社会学的に考察しろ。というレポートがあります。 ここ一週間ほどの東京新聞で(それ以外でもいいですが) レポートにしやすい記事がありましたら、教えていただきたいです。 ラベリング、スティグマ、行為の意図せざる結果、予言の自己成就、 制度化のパラドクス、社会的ジレンマ、スケープゴート等 社会学基礎用語を二つ用いて書けそうな記事を歓迎します。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jume
  • ベストアンサー率46% (71/152)
回答No.2

ラベリングやスティグマって、ゴッフマンなんかの、わりとミクロな社会学のテーマですね。国際情勢や経済動向ではネタにしづらいんじゃないですか?ということで、ネタ記事探しは、テレビ欄裏の社会面、三面記事やスポーツ新聞で充分でしょう。たとえば先日、和歌山カレー毒物混入事件の判決が出ましたね。わたしなら、この事件でラベリング、スティグマ、スケープゴートは行けるかな…。14億円横領事件のチリ人妻にも、その辺の議論って適用できそうですね。あと芸能記事も行けそうです(わたしは疎いですが…)。 要は、まず新聞を開いてみて、ご自分の目に留まった記事(つまり気になった記事、興味がある記事)に、上で挙げておられる社会学的な概念装置が当てはまるか、一つ一つ確かめていけば、そのうちヒットします。レポートがあまりに短くなってしまうようでしたら、一つの事件についていくつかの概念を複合技で使用したらいいと思います。とりあえず、新聞に見出しだけでも良いですから目を通してみましょう。 レポートでもっとも重要なのは「書く」ということです。「書く」という行為がすでに「考える」という作業を内包していますからね。そんなに気負う必要はありません。ミルクでも飲みながら、ちゃちゃーと仕上げちゃいましょう。

  • sen-sen
  • ベストアンサー率31% (66/211)
回答No.1

社会のあらゆる現象は社会学のテーマでしょう。 ゆとり教育が学力低下につながり指導要領の見直しが必要と報道させた社会とは何か? デフレ脱却のため優遇税制を導入することを決めた社会とは何か? 戦没者追悼のために既存宗教と関係しない記念碑等施設設置計画めぐる議論がおきる社会とは何か? モロッコ・チュニジアまでもが加盟を求めるEUを作り出した社会とは何か?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう