• 締切済み

九州のキハ31にドアボタンが付いているのは?

以前、宮崎へ卒業旅行に行った際に日南線でキハ31型に乗車しました。 その車両には何故か東北などの寒冷地で使用されているドア開閉用の「ドアボタン」が設置されていました(ボタンはさび付いていて当然、実使用はされていませんでした)。 九州の列車がドアを半自動扱いしている例は聞いたことがありません。キハ31には何故ドアボタンが設置されているのでしょうか? また、使用実績はあるものなのでしょうか?

みんなの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

すみません キハ35と 間違えました 31でしたね。 夏、冷気が逃げるから と取り付けたのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

準寒冷地でも使うことがあったためボタンを付けました。 単線非電化なので駅で交換の際、どうしても長時間停車になりますからね。 八高線などでは普通にボタン使ってましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR九州のお得なフリーきっぷ等を教えて頂きたいです

    関東方面からサンライズ→岡山乗り換えでみずほ→熊本からSL人吉・いざぶろう・はやとの風を使って鹿児島中央まで行き、一泊してから九州を観光したいと思ってます。 観光したいと思っている場所は、桜島・霧島神宮・日南海岸・宮崎市か、熊本城・阿蘇。 それか長崎をと思っています。 また、これらを全部見て廻るとしたら何日くらい必要でしょうか? ルートとしては、鹿児島から霧島神宮を見て宮崎に移動します。そして日南海岸を見てから鹿児島に移動して、新幹線で熊本に移動します。 阿蘇と熊本を見て長崎に移動し、長崎を見て帰ります。 行きの鹿児島までの乗車券は学割を利用したいと考えているのですが、もし九州内にフリーきっぷがあればそれを利用したいと思ってます。 そこでもしそういうきっぷがあれば教えて頂けませんか? 一応、ゾーン券は考えてみたのですが、指定席と新幹線に乗れないため見送りました。 それと、九州版の18きっぷの旅何とかというきっぷは通年使えるのでしょうか? (九州内の移動は快速や普通列車も考えているので) よろしくお願いします

  • 宮崎駅から日南駅

    遠方から初めて行くので地元の方教えてください。 平日朝のJR宮崎駅から日南駅へ向かう普通列車は、混雑していますか?また、同じく平日のお昼頃から夕方にかけての日南から宮崎へはどうでしょうか?1時間以上かかるのですが、どちらも座れるものでしょうか? また、日南駅からはすぐにタクシー乗車は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 一両でも列車ですか?

    列車という言葉は、車両が列をなして走行する姿から命名されたのでしょうか? 宮崎県のJR日南線というところでは、車両が一両で走行しています。 ここで走行しているモノは列車でしょうか? それとも単車?

  • 新幹線の車掌の安全確認

    こんばんは。 新幹線の車掌の(駅到着時及び発車時の)安全確認について質問します。 JR東日本の新幹線の場合、東京駅や上野駅、高崎始発の「たにがわ」など、最後部車両の乗務員室で車掌がドア開閉&安全確認を行う場合と、大宮や長岡など、グリーン車等の中間車の車掌室でドア開閉&安全確認を行う場合がありますが、駅などによって最後部車両でドア開閉を行う駅と中間車の車掌室でドア開閉を行う駅があるのはなぜでしょうか。大宮駅ではホームがカーブしているのでまだしも、長岡駅ではまっすぐなホームです。 山陽新幹線でも同様で、東海道新幹線に直通する列車は最後部車両の乗務員室でドア開閉を行ってますが、九州新幹線に直通する列車はグリーン車にある車掌室でドア開閉するようです。 ご教示よろしくお願いします。

  • 快速「べにばな」使用車両

    快速「べにばな」の現在の使用車両を教えてください。 まだ旧国鉄ディーゼルカー(キハ52?)で走ってるのでしょうか? また、羽越本線の新津、村上~酒田の普通列車に使用されている 車両まだキハ47等の旧国鉄車両でしょうか?

  • ホームドアは手動?

    最近、列車のホームにホームドアが設置されている所が多くなりましたが、あのドアは、駅員が手動で開閉しているのか、それとも、自動で開閉しているのか、どちらでしょうか?

  • JR九州の817系について教えてください。

    JR九州の817系に昨年夏、乗車の機会がありました。 窓にはカーテンの設備はありませんでしたがUV95とシールが貼られた、紫外線カットのガラスの様子でしたが、当日は曇天であったためその「効果」を実体験することができませんでした。 私は関東在住でJR東日本E231系で東北本線大宮から宇都宮間をを盛夏の午前に利用した時には日差しの暑さには閉口した覚えがありました。この電車も紫外線カットのガラス窓でした。 そこでお尋ねしたいのですが、夏の九州は関東よりも日差しがきついと思いますが817系のようなカーテン設備がない車両でも日差し側の席で暑くはありませんか。

  • 米坂線の車両

     先日、新潟から米沢まで白新・羽越・米坂線でキハ58の国鉄色に乗りました。それで質問なのですが、米坂線で対向した列車は、必ずキハ52や58の2エンジン車とキハ40などの1エンジン車で編成を組んでいました。乗っている限り、そこまできつい勾配もあるわけではないので何故?と思ったのともう一つ、快速べにばなに乗車したとき、各駅を発車したあと、車掌が必ず乗客の人数を数えていました。車両の組み方は、昔の千葉気動車区ぐらいが1エンジン車のみで編成が組まれていたぐらいだと思うので、少しは理解できているのですが、納得できません。2つあわせてお願いします。

  • 九州新幹線 今後の見通し

    九州新幹線が一部開通し、現在新八代~博多間の工事が進んでいると思うのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 1.全線開通時期の見込み 2.大阪直通列車の有無、その場合の車両 3.在来線八代~鳥栖間の扱い(JRからの分離・第三セクター化?) 4.有明・リレーつばめ用の車両の配転 正式な発表がまだの内容が多いと思うので、ある程度の予測ができる範囲で結構です。よろしくお願い致します。

  • 湘南新宿ライン使用車両の種類

    最近4ドアの車両しか見ていなかったのですが、横須賀線東京方面の電車に乗車しているとき、東海道線などの電車のカラーの3ドア車が、東戸塚駅寄りの東戸塚~戸塚間で横須賀線下りの線路を走っていてすれ違うのを見かけました。 今でも3ドア車は使用されているのでしょうか。それともたまたま貸切列車か何かとして動いていたのを目撃したのでしょうか。 高速ですれ違って側面しか見れていないので、あかりがついていて人がいて3ドアの車両だった、という情報しかわかりませんでした。

専門家に質問してみよう