• ベストアンサー

政令指定都市、中核市、特例市について

政令指定都市、中核市、特例市になるには条件を満たす必要がありますが、一旦条件を満たして政令指定都市等に指定された後、その条件を満たさないようになった場合はどうなるのですか? 例えば大阪府岸和田市は「人口20万人以上」という条件の特例市ですが、ギリギリ20万人を超えている状況でいつ20万人を割り込んでもおかしくないです。 もし20万人を割り込んだら、特例市の指定は取り消されたりするものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.1

取消されません。 むしろ大幅に20万人を割り込んだ場合当該市側が通常市への降格を申し出る可能性はあります。 政令指定都市、中核市、特例市とも市の権限が増えるのですが権限が増えるという事はその権限行使の為の費用(主に人件費)が増えるという事。人口基準を大幅に下回った場合通常税収が大幅に減となり市の負担が大きくなる可能性が高いです。

Kebosebo
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。 勝手に取り消されることはないけど、身の丈を考えるとあまりにも基準を下回ると自分から降格をお願いした方がいいということですね。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

基本的に 「村→町→(普通) 市→特例市→中核市→(政令) 指定市」 という序列がありますが, 「勝手に変化する」ことはありません. 全て当該自治体 (と都道府県) の申請によります. 例えば, 人口 50000人を越えていても「申請しなければ村のまま」ですし, 逆に 10000人を切っていても「何もしなければ市のまま」です. 同様に, 申請がなければ人口の増減があったとしても指定の変更がなされることはないはずです... 基本的に下がる方はなかなか実例がないんですが....

Kebosebo
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに降格の話は私は聞いたことがないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう