• ベストアンサー

簡単なラジオの作り方

こんにちは。 自分でラジオを作ってみたいと思っています。 今、自分で作れると、ネットで紹介されているラジオは、 鉱石ラジオ ゲルマニウムラジオ 傘ラジオ です。 それぞれの原理や作り方、それを総合してどれが一番簡単なのかも教えていただきたいです。 欲張ってすいませんが、このほかに簡単な奴がある、もしくは参考のサイトがある場合はおしえてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ラジオは、アンテナ、コイルとコンデンサーで構成される 同調回路とゲルマニュウムダイオードなどの検波器それと 電気信号を音に変えるもの(クリスタルイヤホンやアンプ +スピーカなど)から構成されます 鉱石ラジオは、検波部分に黄鉄鉱等の鉱石を使ったもので すが、性能は良くありません。 ということで、作るのであれば、ゲルマニュウムラジオの 製作キットを購入するのが最も簡単だと思います。 http://www.kasaradio.com/ksrd01/ksrd0101/krhp010126.html 傘ラジオは、ゲルマニュウムラジオの一種といえますが、 サイズが大きく邪魔になるだけだと思います。 http://www.shamtecdenshi.jp/catalog/index.html http://www.kagakukyozaisha.co.jp/dbase/sp-g.html

secondside
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 とりあえず、ゲルマニウムラジオのほうが性能が良さそうなので、そちらを見て回りたいんですが、貼っていただいたリンクの回路は、最近技術で習い始めたばかりで、僕がまだまだ未熟だったようです。。(中2ですので;) なので先ずはキットを探してみます。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

これほど簡単なラジオはないという作り方 ラジオの送信所の近くでしか使えないラジオ 部品 シリコンダイオード(高周波用)1個 クリスタルイヤホン1個 アンテナ線(単線のビニール線)約15メートル 部品はこれだけ 作り方 ビニール線を約2メートル切って両端の皮を剥き一方を水道の蛇口に巻きつける(アース線) 長い方の線の一方を物干し台や家の軒などの高いところに結んでアンテナにする もう一方の端の皮を剥いてシリコンダイオードのリードにつなぐ ダイオードのもう一方のリードをイヤホンのプラグの外側に巻きつける アース線の何もつないでない側をイヤホンのプラグの先端に巻きつける このときプラグの先端と外側側をショートさせないように イヤホンを耳に当てると十分な電波の強度があれば放送が聞こえる このラジオは同調回路(選局回路)がないので強い電波なら無差別に受信してしまう これにミューラーコイルを組み合わせればいろいろな放送が聴ける ミューラーコイルの代わりにバリコンとコイルを組み合わせた同調回路を使ってもいい(これが一般的だがバリコンが高価) これらは科学教材店や子供の科学、初歩の無線などの雑誌の通販でも買える 壊れたトランジスターラジオを分解すれば同調回路は手に入る イヤホンは音質は悪いが信号が弱くても大きい音がでるクリスタルを使う トランジスターラジオのイヤホンはマッチングトランスを使わないと聞こえにくい

secondside
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 なんか緊急事態の時にやりそう; いくつかの回答を見せてもらってるうちに、ラジオの原理が結構わかってきました。 でも、自分的には四角くポケットサイズのラジオを考えていたので、もっと勉強します。

  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.1

一番簡単なのはこれです。 http://otonanokagaku.net/magazine/vol04/index.html 大きな書店に行けばきっと(シャレじゃなく)ありますよ。 ムックにはラジオの原理も載っていたはずです。 ちなみにこのシリーズ、テルミンやシンセサイザーのキットもあるんですよ、凄い世の中ですねぇ。

secondside
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 世の中すすんでますね^^キットなら作り方も載っているので、今度書店を見て回ろうかと。

関連するQ&A

  • ラジオっておもしろい?

    実はラジオを聴いたことがありません。 最近、ネットラジオを聴いておもしろかったので普通のラジオも聴いてみたいと思った次第であります。 けれども、問題なのはラジオについての知識が全くないことです。AM、FMの意味もわかりません。 どこかにわかりやすくラジオを紹介しているサイトはありませんか? よろしく御願いします。

  • ゲルマニウムラジオの抵抗について教えて下さい

    電子工作、超初心者です。 ゲルマニウムラジオを作りました。 コイルは12m程のエナメル線をラップの芯に巻きつけたものを使用し、ポリバリ、ゲルマニウムダイオード、クリスタルイヤホンを繋げただけの簡単なタイプです(アンテナにACプラグの片方の足だけににエナメル線を繋いでコンセントに差し込んで聞いています。アースももちろんとっています)。 ネットや本を見ていると470kΩの抵抗を繋げたタイプがありますがありますが、なぜ抵抗をいれるのかが分かりません。自分のつくったラジオに抵抗を入れても意味はあるのか?ちなみに抵抗をいれているラジオは鉄芯を使ったコイルを使用しています。それでなのでしょうか??? どうぞよろしくお願いします。

  • ネットラジオについて

    昔からニコニコ生放送を見て、ネットラジオというものに 憧れを持っていました。ついに自分のパソコンを買ったので ネットラジオに挑戦したいと考えています! そこで質問ですが、無料でニコ生に近い ネットラジオのできるサイトはありませんか? もしくは普通のネットラジオでも結構です お勧めを教えてください どなたか回答、よろしくお願いします

  • ラジオ第2 をネットで聴きたい。

    ラジオ第2 をネットで聴きたい。 ラジオ第2をネットで聴く方法、聴けるサイトありませんか。 NHKラジオの英語学習番組で勉強したいのです。 Radiko はラジオ第二 やってませんよね。 確認しましたが、無いようです。 ちなみに、ラジオ機で聞く場合、ラジオ第二はよく電波入りますか。 ラジオ機買うしかないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「傘を閉じておいたよ」 「傘を閉じていたよ」

    「傘を閉じておいたよ」(自分) 「傘を閉じていたよ」(他人) この違いを文法的にどのように説明したらいいでしょうか。 参考になるサイトもご紹介ください。

  • 洋楽が聴けるお勧めのネットラジオを教えてください。

    作業中に聴くのに、パーソナリティのお喋りが入らずに一日中洋楽を流しているネットラジオを探しています。 ジャンルはクラシックとあまりにうるさすぎるもの以外であれば何でも良いです。 国にもこだわりません。(むしろネットの利点を生かして普段聞かないような国のも聞きたいです) ただ、古めのロックやフォークはあまり好みではありません。 注文が多くなってしまいましたが、そういったネットラジオを紹介しているサイトなどご存知でしたら教えてください。 自分で調べたら「LIVE365」が見つかったのですがこの中でおすすめがあったらそれも教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 有名な曲ばかりが聴けるサイト、ネットラジオ

    過去スレでネットラジオのことを知りネットラジオを聴きたくて調べてみたのですがネットラジオのサイトはリンクが多く色々な歌手のHPに飛んでしまったりして 何回チャレンジしても聞くところまでいきません。 私の調べ方が悪いのと歌手をほとんど知らないのが原因かもしれませんが色々なサイトを見ても洋楽が多くて 自分に適してるのがどれかよくわかりません。 教えてもらえたらありがたいです。 DLできなくてもかまいません。 自分が聞きたいのはよく街とかでかかってたりして あ・・これは誰のなんて曲だって誰でもわかるような 有名な曲です。 よろしくお願いします。

  • 実家の地元ラジオ局を聞きたい

    今、実家から遠く離れた所に住んでますが、地元のラジオ局を聞きたいと思ってます。実家のパソコンをサーバにしてラジオを繋げ、ネットを通して聞けないものかと思ってます。ラジオの選局はしなくてもいいです。(ラジオで選局した物を流しっぱなし)どこかに詳しくやり方が出ているサイトなどが有りましたら、教えてください。もちろん、公開ではなく、自分だけが聞けるように設定できる物をお願いします。

  • ネットラジオについてなんですが

    今、ネットラジオをやりたくていろいろな書籍を見ているんですが、素朴な疑問がありまして・・・・実は自分の家はナローバンドなのです(ISDN)。この通信環境でもネットラジオをすることは可能でしょうか?別に生放送をしようとかは考えておりません。ただネットラジオがしたいのですが・・・どなた様か教えてください。失礼します。

  • 同人のネットラジオ

    いまやっている声劇団体で(まだ全然無名です)ネットラジオを 作りたいと思っています。 どこか多くのひとに見てもらえるような 投稿サイトはありませんか? とりあえず今のところはニコニコ動画とYOUTUBEにあげるつもりです。 できたらネットラジオ専門!みたいなところにあげたいです。

専門家に質問してみよう