• ベストアンサー

受信メールの削除の仕方

destiny071の回答

回答No.1

削除したいメールor画像の画面で十字キーの右上のボタンでメニューを開き削除の項目を選択してください やってみればわかります

rewr
質問者

お礼

削除できました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 受信メールの削除

    パソコンのWin10標準メールアプリを使用していますが使いずらくて、迷惑メールフォルダもありません、現在1メールずつ削除していますが面倒です、そのまま放置していると、ある程度の段階で古い受信メールが順次削除されていくのでしょうか

  • 決まった受信メールだけ勝手に削除に行ってしまう。

    win me を使っています。OEからメールを受信する際に、一つだけ決まってそのまま削除のフォルダに入ってしまいます。何もしてないと思うのですが、何か触ってしまったのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 受信トレイのメールの削除ができません!

    受信トレイのすべてのメールの削除ができなくなりました。 「受信トレイ」から「削除済み」に移動が出来ないのです。(試しに「送信済み」に移動してみたらそこからは「削除済み」に移動できるのです。) [ファイル]-[フォルダ]-[最適化]をすると「不正な・・・」というメッセージが出て メール自体が閉じられてしまいます。 「受信トレイ」がおかしいみたいなんです。 送受信は可能です。 OSはWIN98、メールはOE6です。 初心者です。詳しい方、わかりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • メールを受けた時、、

    宜しく お願いします。auのwin w32Hを使っています。メールを受信した時、点灯しないのでメールが来たのが解らないのですが、設定の仕方が悪いのだと思います。何方か教えて下さい。取り説をよんでも良く解りません。宜しく お願いします^^;

  • P504の受信メールフォルダの削除方法

    ドコモP504のメールについて質問です! 受信フォルダ(独自で作ったもの)を消すにはどうしたらいいのでしょうか? 取説をなくしてしまったので、わからなくなってしまいました。 また逆に新たに受信フォルダを作るのはどうしたらいいのでしょう? よろしくお願いします。

  • 受信メールが削除できません。

    受信メールを削除しようとすると、添付画像のようなメッセージが 表示されます。 OKボタンをクリックすると、添付画像のような画面が表示され、 いつまで待ってもそのままの状態が続いています。このような時は、 どうしたら、簡単に受信メールを削除すれば良いのでしょうか?

  • 間違えてメールをフォルダごと削除、復活は不可?(au W32T)

    auのW32Tを利用しています。 なかよしボックスを利用した際に、メールを受信すると受信フォルダとなかよしボックスの両方にメールが来ていると表示されるので、どちらか1つでいいのでは?-と勝手に判断してしまい、受信フォルダを削除してしまいました。 しかし、受信フォルダを削除したら、受信されたメールは消えてしまいました。なかよしボックスの受信フォルダには、受信されたメールは入っておらず、消えてしまいました。 (どうもこの「なかよしボックス」の使い方が今ひとつわからないです(^。^;;) 間違って削除してしまったメールなど、一度削除してしまったフォルダやメールを、なんとかして復活して見られるようにする方法はないでしょうか?(無理かとは思うのですが) もしなんらかの方法があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • OutlookExpressで受信フォルダのメール削除ができなくなりました。

    OutlookExpressで受信フォルダのメール削除ができなくなりました。開く、印刷、フォルダの移動等はできるのですが、受信フォルダのみメールの削除はできません。なにか原因、解消方法があるかおしえていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 受信したメールが自動削除され困っています

    ウィンドウズメールで受信したメールを既読した後、送信済みメールの確認など他の動作を行うと受信したメールが全て自動削除されてしまいます。削除済みのフォルダにもメールが残っていなくて非常に困っています。どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。表示メニューは全てのメッセージを表示するになっています。またツールの中で受信メールを他のフォルダに移動や削除などの設定は行っていません。

  • K-9 Mailで削除したメールを受信するのは?

    AndoroidスマホでK-9Mailを使っています。 PCで普段使いしているアカウントを設定(POP3)しているのですが、PCのメールソフト(Windows Live Mail 2012)で受信したメールを削除し、「ゴミ箱フォルダを空にする」で完全削除するのですが、削除したはずのメールをK-9で受信してしまいます。 これを受信しないようにするにはどのように設定すればよいでしょうか。 ちなみに、K-9側では、同期フォルダは「何もしない」、サーバのメッセージ削除を同期は「サーバでメッセージを削除したときにローカルも削除する」と設定しています。 この状態で、K-9を起動し、手動で読み込みを行ったときに消したはずのメールを受信してしまうので困っています。 設定が間違っているのでしょうか。よろしくお願いいたします。