• ベストアンサー

健康保険被扶養者異動届の提出

06年度まで主人の父母が主人の扶養に入っていたのですが会社から扶養手当の見直しがあり、昨年父母は扶養から外れる事になってしまいました。 父は認知症のため7年ほど前から入院を余儀なく、また母も収入は見込めず年金収入だけで生活しています。 先日父の容態が悪くなり他病院で見てもらったときに健康保険が以前のままになっていたのに気づきました。健康保険被扶養者異動届というのを提出しなければいけなかったのでしょうか。 それは私たちが手続きをしなければならなかったことなんでしょうか。 さかのぼって医療費を請求されることがあるとも聞いたことがあります。すごく時間がたっているのでとても気になっています。 また、年度の途中から手続きをするとなにかデメリットがあるでしょうか。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

社会保険の扶養から外れたときに社会保険脱退証明というのを会社から貰い、外れた人は市役所で国民健康保険に加入しなければなりません。 これは遡って加入され課税もされます。 誤って外れているのに社会保険を使ってしまった場合ですが、会社の健康保険組合から7割分を請求されるのが普通です。 これは2ヶ月遅れぐらいで発生します。 そしてその支払った領収書をもって国保に加入後国保に7割を自分で請求するっというのが一般的です。 社会保険事務所や市役所などは自分のところの健康保険の被保険者というのを確認するのですが、それで間違っていればこの人はうちに加入していないよって過誤で病院に帰したりします。 ですがこれは完全ではないです。忘れていなりエラーを放置したりもあります。遅れていたりもします。 もし何か必要だったら本人に病院から電話がかかってきますので心配ないですよ。 年度の途中からのデメリットは特にありません。 遡りの加入でも罰則もなにもないのでいままで扶養でお金がかかってなかったと思いますが、それが一人年に数万円課税される可能性はあります。

koguma-o
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さかのぼって徴収されてもまた請求で帰ってくるのですね。 父母は他府県に住んでいるのではっきりとは知らないのですが昨年度の額はかなりの高額にはなりそうですが戻せるのなら助かります。 しばらく悩んでいた事なので助かりました。いずれにせよ徴収されるなら早いうちに手続きをしようと思います。

その他の回答 (2)

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.3

社会保険の扶養要件と会社の扶養手当の要件が必ずしも同一とは限りません。 例えば、社会保険では年金だと180万以内ですが、会社の場合は130万以内というように。 今回、会社の規定改正とのことですので、年金額に変更がなければ、変わったのは扶養手当の部分のみで、社会保険の被扶養者からは外れていないのではないかと思われますので、会社に確認された方がいいと思います。 同じように、所得税法上の被扶養者も、会社の規定改正に影響されるものではありませんので、早まって抜いてしまわないようお気を付けください。

koguma-o
質問者

お礼

ありがとうございます! 一度主人に会社に確認を取ってもらうことにします。 こういった法律のことは本当にややこしいですね。 ちゃんと理解できてから手続きをするようにします。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

旦那の会社の健康保険の扶養にはいっている のであれば旦那が会社の総務経由で父母を脱会 させる手続きをとらなければなりません。 私たちが手続きをしなければならなかったこ というより旦那が手続きをしなければならな かったのです。 さかのぼって医療費を請求されますよ。父は 病院の窓口で3割払っていますが、のこりの 7割は健康保険組合が払っています。 この7割は本来使えない物ですから健康保険 組合が負担した7割分返して!となります。 で、あとはお父さんは国保に加入して国保から この7割分を返金してもらうんです。 もちろん昨年扶養から外れる事になったのであ れば国保はその時点から課税されます。 ですので昨年父母は扶養から外れる事になった 事に対して父、母の国保税分がいままでよりも 多くなる!というだけです。治療費の額は同じ です。 国保は結構高いです。いままでは旦那の扶養と いう事で健康保険証タダで手に入れていたとこ ろ父母の国保税となれば年間で二人で最低10 万くらいにはなります。 国保の計算式は 1)国保該当者の所得の数パーセント 2)国保該当者の土地建物の評価額の数% 3)国保該当者1人につき数万 4)1世帯当たり数万 の合計が1年間の金額です。 すなわち所得が0円でも 2)3)4)で加算されちゃうんです。 なので実際に払えない人もでてきます。 そういう人は2割軽減措置みたいな制度も あります。 年度の途中から手続きをするデメリットはなにも ありません。途中からなら途中からの国保税きち んと計算してくれます。

koguma-o
質問者

お礼

ありがとうございます。 7割分の請求がきっとびっくりする額のような気がして・・。 非課税世帯の父母に国保の切り替えるのを伝えるにも勇気が要ります。 2割軽減措置ですか・・。 調べてみます。

関連するQ&A

  • 健康保険被扶養者(異動)届について

    健康保険被扶養者(異動)届について質問です。 今まで夫の扶養に入っていましたが、先月2月中旬から就職しました。 被保険者(本人)になり厚生年金にも支払っています。 ただ、都合によりすぐに退職しなければならず、まだ夫の会社に健康保険被扶養者(異動)届を提出していません。 私は間もなく退職し、また夫の扶養に入ります。 その場合、夫の会社にはまず、扶養から抜ける為の健康保険被扶養者(異動)届を提出し、その後扶養に入るための健康保険被扶養者(異動)届を提出しなければならないのでしょうか。 手続きが遅れてしまい、どうすれば良いかわかりません。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • 健康保険被扶養者(異動)届について

    健康保険被扶養者(異動)届について お世話になります。 来月から1名中途採用するのですが、入社される方の扶養に奥さんがいるとのことでした。 今まで、扶養家族がいる方の入社手続きをしたことがないのですが、 社保庁に「健康保険被扶養者(異動)届」を提出しなければならないようなのですが、この届け出はどういったものなのでしょうか。 また、扶養家族がおられる方の入社手続きで、一般の入社手続きとの違いがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 健康保険被扶養者異動届

    主人が今年3月無職になり(それまで私、子供達は主人の扶養、それ以降は国民健康保険)仕事がみつからないので、私が10月から派遣で働くことになりました。 可能であれば主人、子供達を扶養に入れたく、各種書類を提出することになりました。 健康保険被扶養者異動届。いわゆる年間見込み収入(夫)130万未満というのは、どの時期のことをいうのでしょうか? 今年1月からですと、3月までの収入+退職金+失業保険(9月末受給終了)で130万を超えてしまいます。 どこかのサイトで、将来にわたっての年間見込収入でOKとみたのですが、10月からの見込みということでいいのでしょうか?とすると0円なのですが・・・。 提出書類は、所得証明書、失業保険受給資格者証、退職金明細書、1か月分の供与明細、健康保険被扶養者異動届、生計維持に関する証明書です。 「生計維持に関する証明書」にも、被扶養者(夫)の年間収入、被扶養者の配偶者(私)の年間収入の記入欄があるのですが、こちらもいつからの1年分を書けばいいのかわかりません。 できれば子供達だけでも扶養に入れたいのですが、どうなんでしょうか・・。 どうぞ宜しくご教授ください。

  • 健康保険被扶養者(異動)届の書き方

    健康保険被扶養者(異動)届の年間収入見込欄の記入の仕方を教えて下さい。 父が退職したことにより、両親が私の扶養となる為、健康保険被扶養者(異動)届を記入しています。 年間収入見込欄と、年金受給の有無欄があり、ここの金額は、そのままの金額なのか、控除額を差し引いた金額を書くのでしょうか? 例えば、年齢60歳で、年金額が年間100万とした場合、 年間収入見込欄:100万  年金受給の有無欄:100万 となるのか 年間収入見込欄:30万  年金受給の有無欄:100万 となるのか 年間収入見込欄:30万  年金受給の有無欄:30万 となるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 被扶養者異動届、再提出するべき?

    最近主人の扶養に入る手続きをしたばかりなのですが、 8月1日からパート(扶養範囲内)で勤務することになりました。 扶養手続きの際に、主人の会社へ「異動届」を出す必要があり、 扶養開始日以降1年間の収入を「0円」と申告したばかりです。 しかし、パートに就いて(仮に)1年間続けた場合、「102万円」になります。 「異動届」を再提出すべきでしょうか? なお、主人の会社では、「パートに就いた場合は必ず申告のこと」と取り決めがあります。 ですが、先日「0円」で提出したばかりで処理がややこしくなる可能性もありますし、 同じ扶養範囲内であることに変わりはないので、 再提出をしなくてもかまわないのでは?と考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 健康保険被扶養者調書(異動届)

    お尋ねします。 私の両親の事ですが、父親が勤務先から 健康保険被扶養者調書(異動届) という書類を提出するようにと言われ持ち帰ったのですが、読んでみたところ、被保険者証、高齢受給者証、収入に関する証明書を提出するようなのですが、どこでどうすれば良いのでしょうか。母親は父より年上です、ことしの10月に65歳になりました。専業主婦です。父の扶養家族は母だけです、私たち子供は独立しています。宜しくお願いいたします。

  • 健康保険被扶養者異動届の記入について

    私の店の従業員の子供が、今春就職のため、被扶養者から外れることになりましたが、被扶養者異動届の記入欄はすべて記入しなければならないのでしょうか。被保険者の標準報酬月額や被扶養者の収入などは、被扶養者の削除なので必要ないと思いますが。 また、この子供は、自分で国民健康保険に加入するとのことですが、被扶養者から外れて国保加入手続きまでの間に医療機関にかからなければならなくなった時は、どうすればよいのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 教えてください!~健康保険被扶養者(異動)届~

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 離婚後、就職し、娘を扶養しようとしています。 健康保険被扶養者(異動)届での娘が『被扶養者になった理由』は、 何と記入したらよいのでしょうか。

  • 健康保険被扶養者(異動)届けの(ノ)の「被扶養者でない配偶者を~」とあ

    健康保険被扶養者(異動)届けの(ノ)の「被扶養者でない配偶者を~」とありますがこれは、どうゆう意味でしょうか?

  • 健康保険被扶養者異動届けについて

    今までずっと国民健康保険の加入者でした。 出産を機に、夫の扶養に入ることにし、会社から書類をもらって帰ってもらったのですが、それが国保を受けている人用?ではなかったので夫に説明し、会社にも説明するよう頼んだのですが、どういうわけか話が通らず『今まで加入していた保険が失効した証明書を持ってきて』と何度も言われました。 同じ書類を二度提出しましたが、なんの音沙汰もなく半年経ち、改めて夫に頼むと健康保険被扶養者異動届を持って帰ってきました。 そこでなんですが、届け出は速やかに…とはなっていますが、資格取得年月日はどうなるのでしょうか。 国保料や年金も扶養の手続きをしている、と相談すると少し待ってもいいと言われたので、そのままになっているのが気がかりです。

専門家に質問してみよう