肉食獣に襲われる草食動物の武器とは?

このQ&Aのポイント
  • サバンナの野生動物の番組や映画でよく見られる、肉食獣に襲われる草食動物のシーン。草食獣は逃げるしかないが、立派な角という武器を持っている。しかし、番組で見るシーンでは逃げるばかりで、その角の使い方に疑問が浮かぶ。
  • 象も襲われるが、大きさを比べると、逃げるだけでなく足で踏み潰すことも可能だ。しかし、番組では逃げるシーンが主で、その力を活かしていないのが気になる。
  • 草食動物の角は、仲間内での威嚇や縄張りを守るためのものだけなのか、それとも襲われた場合の防御手段としても使われるのか、疑問が残る。襲われた事にパニックになってしまうために角を使えないのかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

肉食獣に襲われる草食動物

よくサバンナの野生動物の番組や、映画でライオンがインパラとか 象、水牛などをエサとして襲うシーンがあります。 肉食獣は強いでしょう。 チーターやトラ・ライオン・オオカミなどの大型の肉食獣に狙われる 草食獣は逃げるしかありません。 ですが、襲われる側の動物には立派な角という武器があります。 全く武器を持たないウサギや鳥と違って戦うことが出来そうです。 象も襲われていましたが、大きさを比べると、 いくらライオンが数匹同時に襲い掛かっても、象だって ただ逃げるだけではなく足で踏み潰すことが可能だと思うのです。 鼻で吹っ飛ばしたり、小象が襲われてる時などは 仲間数匹で突進すればライオンは飛んでいきそうに思えます。 それなのに、番組で見るシーンでは逃げるばかりです。 逃げてる途中でつまづいて転んでしまうので食べられていました。 彼らの角は、そういった相手のためにあるのでは無いのでしょうか? なんのためにあるのでしょうか? 仲間内で威嚇する(縄張りやメスの気を引くため)だけの ものなのでしょうか? 襲われた事にパニックになってるから使えないだけなのでしょうか?

noname#65880
noname#65880

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolly_hy
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

1対1で正面きって戦うとなると勝てるかどうかが重要です。 肉食獣は身体が自由に動きます。 走ったり飛び掛ったり噛む力も強いです。 一方草食獣が角で戦うとなると勢いをつけて走って体当たり・・が威力ある攻撃となります。 体重のある大人のオス・・しかも大型草食獣なら至近距離から体当たりしても威力があるかもしれませんが大して体重も無い草食獣であればいくら角があったところで威力がなく力では負けるでしょう。 もちろん草食獣だっていざとなったらライオンにも向かっていきます。 子供が襲われたら母親は隙をみつけてライオンに体当たりするなど、時には肉食獣のほうが大怪我をすることもあります。 草食獣の角は主に大きさを競ってメスにアピールしたりオス同士で戦ってメスを奪い合うためのものでライオンと戦うためのものではないでしょう。

noname#65880
質問者

お礼

アピール用にしか使い道がないのですね。 この前ビデオで「アース」というのを観ましたが そこでもライオンに襲われる小象や、草食動物が逃げて 途中でつまづいて転んでました。 弱肉強食とはいえ、少しは攻撃するのを見てみたいものですが 武器にならないのなら仕方ないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

これは、生存という真剣勝負の中で、どうやったら一番勝ち残れるのかという理屈で考えればいいと思います。 つまり、敵に襲われたら逃げ切るのが一番いいです。傷つかないし。その次は、もし逃げられないときはその武器で戦うという二段先方ではないかと。つまり、まだ給していないと襲われるものは感じているのでしょう。 ただ、角といってもほとんど装飾とか同属でのメス争うとかという目的にした使ってませんね。

noname#65880
質問者

お礼

武器としては役にたたないようですね。 これからは、彼らの角は装飾品・・と見ることにします。 ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.3

人間以外の生物のことを考える場合、知らず知らずのうちに擬人化している場合が多いと思います。肉食動物に襲われる草食動物の場合、肉食獣を病気で弱っている人の弱みに付け込んだり認知症の老人から年金を奪う(けしからぬ)人にたとえてみるのはどうでしょうか。逃走能力や角は人間の知能に例えるべきかと思います。逃走もできず角も有効に使えなくなった個体が襲われるのではないでしょうか。人間でいえば病気や事故で早死にするのではなくむしろ天寿を全うしたことに相当する出来事と考えるべきかもしれないと思います。個人的には、この種の番組は見たくありません。見ていると、自分もいつかはこういう目にあうのかなと考えてしまうからです。そもそもこういう番組の目的は、昔コロセウムで剣士と猛獣を闘わせて楽しんだローマの人々のように視聴者を考えているからなのではないでしょうか。自然界のおきてを教えるというのと少し違うように思います。蛇足になりました。

noname#65880
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

 私もTVでしか見たことがありませんが、逃げて逃げまくる方が生き延びる 確率が高かったために、そういう性質のものだけが繁栄しているということ だと思います。  例えば、草食動物が食べる植物ですが、食べられないために毒を持ったり、 トゲを持ったりする植物もありますが、そんな対策をせずに黙って食べられ ている植物の方がずっと多いです。そういった植物は、条件の悪い土地でも 生える、成長が速い、タネが多い、などの特徴を持っていて、動物に食べら れたからといって、滅びたりしないのです。また、そういう植物こそ繁栄 し、数が多いから多くの草食動物を支える食物になりうるわけです。  それと似たようなことで、草食動物は敵に襲われたときに、いちいち 戦うより逃げる方が、結果的に有利だった、ということでしょう。たまたま 逃げ遅れた奴がやられている間に、他のみんなが逃げられれば全体として 有利、というわけです。そのやり方を(たまたま)していたものが、生き 残って現在繁栄しているのだと思います。    草食動物の角は、たいてい「仲間内で威嚇する(縄張りやメスの気を引 くため)だけ」にあるようです。少なくとも敵を防ぐためにはとても不向 きです。なぜかというと、草食動物の角というのは頭の上にありますよね。 これを敵に向けるためには、頭を低く下げなければいけません。当然、 視界は狭くなるはずです。そして角で戦おうとすれば当然、正面にしか 集中できません。群れを作って狩りをするライオンのような敵に対して 正面しか見えない視界の狭い動物では、戦っても結果は知れています。  角は、主に身内同士のためのものと考えられます。

noname#65880
質問者

お礼

武器には向いてないようですね。 動物園の飼育員が怪我をさせられたりしてるので 武器に使うものだと思っていましたが、 逃げるほうが安全なのですね。 戦わず、仲間を犠牲にしている草食動物は数が多いのは確かですね! シマウマやインパラも沢山いるのが映ってました。 ライオンやトラなどは集団生活といっても 20~30頭ではなかったので、弱いぶん、数で勝負・・といったとこ なんでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サルやチンパンジーが肉食獣に捕食されること

    NHK地上波やBSなどで放送している野生動物の番組が好きで見ることがあるのですが、動物の補食シーンが時々出てきます。 ライオンがシマウマを襲うシーン、ワニがインパラを襲うシーンetc...は見たことがありますが、ライオンやワニがサルやオランウータン、チンパンジー、ヒトなどの霊長類を襲うシーンは長い人生で一度も見たことがありません。 肉食動物は霊長類を食料として襲うことはほぼあり得ないのでしょうか?(もちろん、肉食動物が防衛のためにそれらを襲ったという話は聞いたことがありますし、映像でも見たことはあります) それとも、普通に行われているシーンだけど、あまりにグロテスクだったり視聴者が嫌悪感を抱いたりするので放送前に全てカットしているのでしょうか? それらシーンを見たことがある方、またはご存じの方がいたらお聞きしたいです。

  • 草食動物の痛みの感覚について

    こんにちは。 私は「ナショナルジオグラフィックチャンネル」の動物系の番組をよく見るのですが、そのなかでライオンやハイエナがヌーなどの草食動物を食べるシーンがしばしば登場します。 ライオンは息の根を止めてから食べることが多いようですが、ハイエナは生きたまま腹部から食べ始めるそうですが、食べられるほうのヌーを見ていても別段痛そうなそぶりはせずに、伏せた状態でわき腹をハイエナに食べられても見向きもせずに立ち上がろうとします。 そこで思ったのですが、ヌーなどの草食動物は人間や肉食動物と比べて痛みを感じにくいのでしょうか? あと生きたまま食べられた場合、体をどれぐらい食べられたら死に至るのでしょうか?

  • 野生動物の番組

    野生動物が出てくる番組にたびたび登場するのですが、草食動物で、チーターやライオンに襲われるシーンをよく見かける動物、その動物の名前が思い出せません 格好を思い出せるだけ書き込みますと、肌色っぽい色の体でシカのようにツノを持っています 周りの人に聞いたものの、わからないと言われたり 母は「ベンガル」といい、父は「ラスカルだ」といいます^^; 『・・カル』と言う名前なのかなぁ・・と思いながら検索を続けましたがどうしてもヒットしませんでした ご存知の方がいらしたら是非教えていただきたいと思います

  • ナンセンスな質問かと思いますが。

    アフリカのサバンナなどで、肉食動物が草食動物を捕獲して、食している途中なのに(チーターなどの余り強くない種類)横取りされますが、ハイエナならまだしも、ハゲタカにもとられます。 あの時、何故、その中の一羽を襲って食べる事をしないのでしょう?毒でもあるのか、ハゲタカが仲間を助けるとも思えません。 よろしかったら、お教え願えませんでしょうか?

  • 大型ネコ科動物の希少性(絶滅危惧種レベルの順位)

    ライオン、チーター、ベンガルトラ、ヒョウ、ジャガー これら人気抜群の大型ネコ科肉食動物5種はどれも絶滅危惧種だと思います。 これらをを敢えて希少性の順に並べるとどうなりますか? 希少性の順に並べてください。希少性TOPはチーターかな・・? 宜しくお願い致します。

  • 大型猫科動物がアフリカのジャングルにいない理由は?

    テレビ アニマルプラネットの大型猫科動物を良く見ます。 ライオン、チーター、豹はいづれもサバンナに生息しアフリカのジャングルにはいないようです。 南米のジャングルにはジャガーがいます。アジアのジャングルには虎がいます。 アフリカのジャングルに大型猫科動物がいない理由は?

  • ライオンが群れを作る理由(BBC地球伝説)

    先日放送されたBBCの「ライオンの知られざる生態」で ネコ科の動物でライオンだけが群れを作る理由の定説として 研究者のクレイグ氏やスコット氏は A 集団で狩りをした方が有利だから B よそ者の雄ライオンがやってきて群れの子供を殺すという習性があるの防ぐ為 と考えられてきたが、これらはトラ、チータなど群れを作らない他のネコ科の動物にも 当てはまるのにトラなど他のネコ科は群れを作らないから理由にならないので違うと断定。 で結論としては C 生活しやすい一等地の縄張りを群れで守る為 とCで結論付けていました。 でも、これを聞いて違和感ありまくりでした。 え?なにを言ってるの?と・・・ A、Bは他の肉食のネコ科の動物がやっていないのを理由に×したのに Cは他のネコ科の動物はやっていないのに○としました。 これって矛盾しませんか? Cが理由なら縄張り意識がライオン以上に強いトラやヒョウなども 同様に大きな群れを作らないとおかしくなりますし、ライオンだけが 群れを作る理由には全くならないと思います。 BBCの動物特集などは面白くて好きですが、どうも学者の 矛盾に満ちたオ○ニー理論がやたらと多い気がします。 これについてみなさんはどう思われますか? 説としてはCもあり得るとは思うのですが ライオンだけが群れを作るという肝心の理由としては 何とも説得力のない矛盾に満ちたオ○ニー理論だと思うのですが

  • 動物の戦闘

    私は動物の戦いにおいてこのような考えをもっております。 あってると思いますか。動物に詳しいお願いします 陸では一対一で戦った場合、アフリカゾウのオスになると思います。体もでかいうえに牙という武器もあります。ライオンやトラも単独ではかなわないとおもいます。しかし虎は単独でインド象を殺した履歴もあるのでメスのアフリカゾウならまれに勝てるかもしれない。 もちろんカバもかむ力もとても強く、水の中ではワニやサメも殺す戦闘力を発揮しますが、陸に上がると体力の消耗が激しくオスライオン一頭にやられる時もあるそうです。 ヒグマも強いですが、虎やライオンに比べたら頭骨が貧弱です。 まれに虎にころされるときもあります。 後イタチ科も体の大きさの割に戦闘力が高いです。クズりというイタチの仲間は、体長1メートル程度なのに冬にはヘラジカも襲い、ヒグマを追い払ったりもします。 海ならシロナガスクジラが最強です。シャチは群れでならそのクジラを襲うが単独ではかなわないでしょう。 後マッコウクジラもシャチに匹敵するぐらい強いようです。

  • 昨日の動物奇想天外で

    昨日の動物奇想天外で、ライオンのお母さんが子鹿(?)を守って育てていたシーンがありました。 雨に濡れた体をなめてあげていたシーンもありました。 あれはナゼなのでしょうか? 結局子鹿(?)は、本物のお母さんのところに帰っていったのですがライオンのお母さんはいなくなった子鹿をずっと探していました。 この番組の最初の部分を見逃してしまいました。 どうしてライオンは子鹿を保護していたのでしょうか? 教えてください。

  • 野生動物と少女

    確かアフリカでの話だと思うのですが、野生動物ととても仲の良い少女のドキュメンタリーを何年か前にみました。 その少女はライオンとじゃれあったり、象の背中に乗ったりしていました。 もう一度みたいのですが、番組名も少女の名前もわかりません。 写真集が出版されていたような気がするのですが・・・。 どんなことでも構いませんので、教えてください。 宜しく御願い致します。