動物の戦闘力とは?

このQ&Aのポイント
  • 動物の戦闘において、アフリカゾウが最強とされています。
  • カバやヒグマも強いですが、虎やライオンには劣ります。
  • 海ではシロナガスクジラが最強で、マッコウクジラも強い存在です。
回答を見る
  • ベストアンサー

動物の戦闘

私は動物の戦いにおいてこのような考えをもっております。 あってると思いますか。動物に詳しいお願いします 陸では一対一で戦った場合、アフリカゾウのオスになると思います。体もでかいうえに牙という武器もあります。ライオンやトラも単独ではかなわないとおもいます。しかし虎は単独でインド象を殺した履歴もあるのでメスのアフリカゾウならまれに勝てるかもしれない。 もちろんカバもかむ力もとても強く、水の中ではワニやサメも殺す戦闘力を発揮しますが、陸に上がると体力の消耗が激しくオスライオン一頭にやられる時もあるそうです。 ヒグマも強いですが、虎やライオンに比べたら頭骨が貧弱です。 まれに虎にころされるときもあります。 後イタチ科も体の大きさの割に戦闘力が高いです。クズりというイタチの仲間は、体長1メートル程度なのに冬にはヘラジカも襲い、ヒグマを追い払ったりもします。 海ならシロナガスクジラが最強です。シャチは群れでならそのクジラを襲うが単独ではかなわないでしょう。 後マッコウクジラもシャチに匹敵するぐらい強いようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.1

多細胞生物で高等生物と呼ばれる生き物のうちの魚類から始まる一連の生物群は同じ遺伝子で筋肉、骨、神経を作っています。 つまり基本コンセプトは同じなので、一固体同士の場合は体重(体積)が決め手になります。 たまに起きるイレギュラーは状況次第のものです。 例えば同じ体重同士が位置エネルギーの影響を片方が強く受ければ、エネルギー値の高い方が勝つでしょう。 またはたまたまラッキーパンチの如く綺麗に決まる事もあるでしょう。 シャチが出ていますがこれは、高度なコミュニケーション能力を有していますので、また別の話になります。

sprouseokinawa
質問者

補足

そういう理論があるのですか。 ではもし戦ったら強い動物は5匹あげたらどうなると思いますか

関連するQ&A

  • 東京の動物園の動物の種類について!

    井の頭動物園はライオンとかゴリラ、トラ、キリンなどの動物はいませんよね? ペンギンと猿ぐらいですかね見どころは? 上野動物園や多摩動物園には ライオン、トラ、クマ、ワニ、サイ、キリン、象、コアラ、ゴリラ オラウータン、白クマ、チンパンジーなどはいますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 肛門腺のある動物

    肛門腺はイヌ・ネコに共通してあるようですが、トラやライオン、イタチやテン、そのほかの動物にもあるのでしょうか? 猫の仲間でも単独行動を好む動物にも肛門腺をもつものはいますか?

  • 陸上哺乳類の戦闘能力の優劣について

    みなさん、陸上動物で一番強いのは何だと思いますか? 自分は一位 アフリカゾウ、もしくはシロサイ 二位 ライオン、トラ 三位 ヒグマ 四位 ジャガー、ヒョウ 五位 ハイエナ あたりだと思います。

  • カバは凶暴?

    カバは凶暴? アフリカで毎年人間に危害を加え、殺すことが多い動物はライオンでもトラでも像でもなくなくカバと聞いたのですが本当なのでしょうか? 草食動物でノロマであんな寸胴みたいな身体で人間を襲う姿が想像できないのですが・・。

  • 河馬は強いの?

    動物園のカバは、プカプカ水に浮かんでいて、弱そうなんですが、 トラやライオンも寄り付かないくらい怖いと聞いたのですが 本当ですか?

  • 大型肉食動物の捕食対象

    大型肉食動物(ライオン、トラ、その他猫科大型、ハイエナ、狼その他イヌ科大型、熊、シャチ、セイウチその他いろいろ)が、他の自分より小型(あるいは大型)肉食動物を捕食することはあるのでしょうか? 不思議なのは、なぜライオンがハイエナを襲わないのだろうと感じます。いくら獲物として小さいとはいえ、勝ち目は明らかなのに。

  • 世界まる見え!テレビ特捜部の動物異種格闘技アニマルGP

    『世界まる見え!特捜部』の「動物異種格闘技アニマルGP」で今までどんな動物の戦いがありましたか? 昨日のライオンvsワニとカバvsサメは見たのですが他にもあったみたいで。 覚えてる範囲でいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 育児する動物としない動物

    育児する動物は比較的少ない数産み、 育児しない動物は比較的多く数産み運良く生き残る事を狙う様な そんな印象があります。 質問1 育児するという事は自然界全体から見たら 一応マイナーなのだろうと思うのですが、 猛禽類、ライオン、クマ、シャチ、クジラなど 一応食物連鎖の頂点に居る動物は育児する種が多い気がします。 育児=繁栄している様な傾向にあるのでしょうか? 質問2 哺乳類や鳥類はもはや育児が当たり前の様な感じですが、 爬虫類はワニ、昆虫はアリやハチは子育てをしていると 表現できるでしょうか? また、子育ての種類に呼び名が有ったりするのでしょうか? お詳しい方、 何か教えて頂けますと幸いです。

  • なぜ、「猛獣」に当たる動物って、人に危害さえ加えな

    なぜ、「猛獣」に当たる動物って、人に危害さえ加えないならば、「可愛い」と思える動物が多いのでしょうか? 例を上げると、クマ、トラ、ヒョウ、ライオン、オオカミ、などですね。 クマはテディベアが売っているぐらいだし、「危ない」「後後人に迷惑を掛ける可能性がある」と言われても、(攻撃性を示さない/友好的な)クマにあまつさえ餌を与える人が時々居ます。 ボリショイサーカスでは、前にショーの後に、本物のヒグマと写真が撮れるイベントもやっていました。 トラやライオンなども、赤ちゃんを抱っこするイベントが動物園などでよく行われますし、タイガーテンプルというタイのお寺に、トラと遊びたいと世界から観光客が訪れます。 猛獣だから餌の量も凄まじいし、飼うのも厳重な設備が必要ですが、稀に富裕層がトラやライオンなどは、ペットに飼う事もあります。 オオカミも、ハスキーやシェパードみたいな感じに見えてしょうがないです。 それに一部の文化ではオオカミは害獣としてとは限らず、寧ろ神様の使いみたいな扱いも受けていました。 なんで猛獣は人に危害さえ加えないなら、人間にとって「可愛く」見える事が多いのでしょうか?

  • ワニが太陽を食べる話

    昔読んだ絵本の題名がわかりません。 内容は、ワニが太陽を食べてしまい、朝でも真っ暗になってしまい、困った動物たちが、ライオンやトラにワニから太陽を取り戻すように頼みますが断られ、クマがワニと戦いに行くというお話です。 外国の絵本かもしれません。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? すごく気になります。