• ベストアンサー

いただく

いただく&頂く&戴く の違いを教えてください。 「貴重なお時間をいただきまして」 や 「資料を送らせていただきます」などは、どれを使うのが正しいのでしょうか? また 物品をいただく=「お土産をいただく」とか「賞状と記念品をいただく」 など、分からなくなってしまいます。 過去の質問を探していましたが、見つけられませんでした。 これ以外の例文など含めて どなたか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。5/3のご質問ではご丁寧なお礼のお返事を有難うございました。 ご質問1: <いただく&頂く&戴く の違いを教えてください。> 「頂く」と「戴く」は、当用漢字か当用漢字でないか、の違いです。 1.2つの漢字とも同じ意味になります。 2.意味はどちらも (1)「もらう」の謙譲語 (2)「食べる」の謙譲語 (3)「~してもらう」の謙譲語 の働きがあります。 ご質問2: <「貴重なお時間をいただきまして」 や「資料を送らせていただきます」などは、どれを使うのが正しいのでしょうか?> 前者は「いただく」、後者はどちらでも結構です。 1.「貴重なお時間をいただきまして」: (1)基本的には、「もらう」という意味なら「いただく」というひらがなで表した方がいいでしょう。 (2)ひらがなだと和語の柔らかさが出るので、感情を込めたいときには、主観性が出ていいからです。 (3)「もらう」の謙譲表現なら、主観的なひらがなの方が、謙譲のニュアンスが強調されて適切と思われます。 2.「資料を送らせていただきます」: (1)「~してもらう」「~させてもらう」という補助動詞としての謙譲語なら、「いただく」「頂く」どちらでも結構です。 (2)全体の語感や状況から判断されるといいと思います。 (3)ひらがなだと和語の柔らかさが出るので、感情を込めたいときには、主観性が出ますから、敬意を強調したい場合には適切です。 (4)漢字だと漢語の整然さが出るので、距離のある関係や、ビジネスライクな文章では、客観性が出ていいと思います。 3.ちなみに「戴く」は当用漢字ではありませんから、使用されない方がいいでしょう。 ご質問2: <物品をいただく=「お土産をいただく」とか「賞状と記念品をいただく」> 1.「もらう」は「頂戴する」ことですが、上記で記したように、本動詞として使われる場合は、「いただく」とひらがなにした方が敬意を表せます。 2.とはいえ、漢字でも間違い、ということではありませんから、個人的にしっくりいく語感の用法を使われるといいと思います。 3.個人的には、上記のようなルールで、本動詞「もらう」は「いただく」を、補助動詞「~してもらう」「~させてもらう」では漢字「頂く」を多用していますが、「頂戴して有難い」という感謝の気持ちを強調する場合は、何故か自然とひらがなになっています。 4.つまり、 「贈り物をいただき有難うございました」 というひらがなに自然となります。 5.これが補助動詞的なら 「~して頂ければ有り難いです」 と漢字になります。 以上ご参考までに。

DisneyL
質問者

お礼

本当にいつもありがとうございます。 プリントアウトして しっかり 勉強します。 移り変わっていく言葉と守りたい言葉。 悩むと色々調べるのですが、やはりこの場でもこうやって教えていただくと、より一層分かりやすく本当に助かります。 Parismadamさん いつも本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ParisKing
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.4

わたしは、「資料を送らせていただきます」より「お送りいたします」がすき。

DisneyL
質問者

お礼

たしかに そうですね。 私も若い子に、今風のしゃべり方を注意する立場にあるのですが、 自分だけだと偏ってしまうので この場は本当に有り難いです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 1. 「貴重なお時間をいただきまして」 「お土産をいただく」 「賞状と記念品をいただく」 元来「戴く」と書くものなのですが、現代表記では「頂く」です。 (「戴」が常用漢字でないということもあります。) また、ひらがなでもよいです。 2.「資料を送らせていただきます」 ここでの「いただく」は補助動詞です。 補助動詞の場合は平仮名で書くのが、現在では通例となっています。 <同様の例> 「宜しく御願い致します」→「よろしくお願いいたします」 (「いたす」が補助動詞) なお、 上記1の「貴重なお時間をいただきまして」の「いただく」は補助動詞ではないことに注意してください。 ほかの補助動詞の例につきましては、私が下記に回答しています。 よろしければ、参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4147120.html 以上、ご参考になりましたら。

  • effects
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.1

どちらも正しいです。というより同じです。

関連するQ&A

  • except とthan

    ここの過去の質問を見たとき疑問だったのですが、 私以外にEメールフレンドいるの?という質問をしたいときの、 私以外 はthan meという回答になっていました。 thanは~以外というつかいかたをするのですか? この以外というのはexceptというのもありますが、この違いや使い方の違いが理解できません。過去の質問を見ましたが、私には理解ができませんでした。例文を書いて説明していただけたら幸いです。教えてください

  • アメリカあれこれ

    こんにちは。 <質問その1> 「ラスベガスのフーターズホテルに男性が宿泊します」 ・・・と聞いた、読んだ、見た瞬間に あなたはどのような印象、感想、気持ちを 心に抱きましたか? 率直なご回答をお待ちしています。 <質問その2> アメリカを訪れた記念に、 もしくは誰かへのおみやげとして アメリカンブランドの物品を手に入れようと思った場合、 あなたはどのようなアメリカンブランドを想像しますか? 金額の高低は問いません。 パッとひらめいた名前をお聞かせください。 または、じっくり考えて「アメリカンブランドの基本、定番」でも かまいません。

  • ~던가요  の使い方がわかりません。

    ~しましたか? /~でしたか? /~しましたっけ? と  過去の経験について聞く、ということはわかるのですが、 本に例文が少なく過去形を使うもの、語幹につくものの 違いがわかりません。 A.그 사람 바쁘던가요?  …忙しかったですか?  누가 갔던가? …誰が行ったっけ? B.그 애는 회사에 잘 다니던가요? …ちゃんと通ってましたか?  그때 누가 계산했던가요? …誰が払いましたっけ? 特に、Bの2つの文の違いがわかりません。 (教材の練習問題の解答です) 日本語から韓国語になおすとき、なにか意味の違いが あるのでしょうか? 다녔던가요? /계산하던가요? としない訳… 辞典にも例文が少なくてよくわからないので、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 『ありがとうございます』と『ありがとうございました』の違い

    素朴な疑問なのですが、 『ありがとうございます』 『ありがとうございました』 これらの違いは何でしょうか? 現在と過去の違いでしょうか?よく分かりませんけど。 どのように使い分けるのでしょうか? 例文などを添えて詳しく説明して下さると助かります。 お願いします。

  • 賞状をもらうには?

    ご質問致します。私は、今まで1度も賞状を頂いた事が、御座いません。なるべく簡単に賞状をもらうには、どの様な大会等に参加すれば良いでしょうか?具体的に「○×大会」の様に、教えて頂けると助かります。(バドミントン以外でお願い申し上げます。)

  • 知り合いだったんだって?

    お詳しい方どうぞよろしくお願いします: 자세히 보니까 아는 사람이<었>더래 なる例文が出てきました。 자세히 보니까 아는 사람이더래 も正しい韓国語でしょうか? ニュアンスに違いはありますか? ※※※ 間接話法の過去形のようです。 더で過去を表しているので<었>が必要なのか、 他の例文は全部現在形なので気になります。

  • 英語の時制について

    現在時制の用例のひとつに「真理・一般的事実」と言うのがあり、例文にTimes flies.とあります。過去時制の用例のひとつに「時間に関係ない真理」というのがあり、例文にRome was not built in a dayとあります。 現在時制の「真理・一般的事実」と過去時制「時間に関係ない真理」の違いを教えてください。まったく分かりませんので、詳しく分かりやすく説明していただければ、と思います。

  • 英語の現在完了と過去の違いに関する

    英語の現在完了と過去の違いを説明するためのおもしろい例文を考えています。 使い分けないと誤解が生じるような例文(会話でご呈示頂けるとありがたいのですが)があればぜひお教え頂けませんでしょうか?生徒が興味を持つようなものがありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ★あやうく【帰ってしまうところだったよ】???

    お詳しいかた、宜しくお願いします。 ★あやうく【帰ってしまうところだったよ】 →올라갈 뻔했다 뻔하다を辞書で引くと → ~しかかった(しかし~しなかった) とあります。過去の訳になっています。 ところがその例文は全て: 뻔했다 の形ばかりです。例文の【했】は過去?ですよね? 뻔하다と現在形のまま使っても正しい韓国語なのでしょうか? 意味としては同じ過去を表して、意味上の違いはない、の理解で正しいですか? 回答おまちししております。

  • 平和について学べるところ

    広島の平和記念資料館以外に、できれば東京・神奈川あたりで平和について学べる資料館や博物館みたいなところはありますでしょうか?