• 締切済み

ソフトテニスの審判についてです。お願いします!

sura_umiの回答

  • sura_umi
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

わかりません。 審判をやっていた人に聞いてください。 ですが、想像くらいはできますよ。 おそらくサービスサイドとレシーブサイドを確認していたのではないでしょうか? 正式なルールでは レディ→サービス○○ペア、レシーブ××ペア、△ゲーム(s)マッチ、プレイボール! といいます。ルールや審判のやり方に自信がなければ「ソフトテニスハンドブック」で検索してみましょう。必要なところは印刷して常に携帯しておくことを勧めます。

rara-----
質問者

お礼

ありがとうございます! よく分かりました! とても参考になりました!!

関連するQ&A

  • ソフトテニスの審判のやり方

    ソフトテニスの審判のやり方が全く分かりません。 コールの仕方、いつチェンジサイズ、チェンジサービスをするのか、何点で勝敗は決まるのかなどが分かりません。 特にファイナルゲームの審判の仕方が分かりません。 詳しく教えてください。 また、審判のやり方が載っているHPなどをご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソフトテニスの審判

    軟式テニスの5ゲームと7ゲームマッチの審判のやりかたを教えてください。何ゲームでコートチェンジ、チェンジサービスなんですか?またファイナルの審判の方法も教えてください。

  • ソフトテニス☆審判のやり方教えてください

    ソフトテニス部の中1ですが。 審判の仕方を詳しく教えてください。 一応わかるんですが、抜けてるところがあって… ・副審のアウトのジャッジの仕方 ・始めには「○○ゲームマッチプレイ (ボール)」のボールというのは必要なのか 教えてください。

  • ソフトテニスの審判のはじめの言葉について

    「はじめに、ベースラインの外に横1列になるように並ぶ。次に、正審の合図によってネットに近づき、両方が挨拶をする。挨拶は審判にもする。」 審判の合図はどのように言えばいいのですか? ネットに近づいてからは分かるのですが、 サービスライン?のところがどう言って、前に来てもらうかわかりません! 分かる方教えてください!

  • テニスの審判

    硬式テニスの審判の仕方が分かりません。 副審は手でジャッジするだけで簡単なのですが 主審は最初に何か英語を言わなくちゃいけないし、 どっちかがゲームをとったら、何ていうのかも分かりません。よろしくおねがいします<(_ _)>

  • ソフトテニスの審判資格のカード?について

    私はこの前、部活で審判講習会を受けて、2級の審判の資格を手に入れました。その際ライセンスカードのようなもの(確認してなくてすいません)をもらったのですが、ただの厚紙(画用紙的な)で、必要そうなものには見えなくて、そこらへんに置いておいたらどこかにいってしまいました・・・。 今度の試合で、それが必要ということになり慌てて探したのですが、見つかりません。 今度の試合は県ジュニアの試合らしいんですけど、絶対にないと参加できないんでしょうか・・・。また再発行などはできるんでしょうか? 今度の試合が割りとすぐなので、良ければ回答お願いします!!(ノД`)・゜・。

  • 軟式テニスの審判について

    中学生で試合の審判をするとき2人でするので、 線審がいないのですが、いない場合は副審が線審の範囲を見るのでしょうか?それとも正審が見るのでしょうか?

  • いい審判 悪い審判

    ワールドカップの審判で 「あの審判はファウルを取り過ぎだ。下手だ!!」 という記事をみました。 「あーー、厳しく取りすぎたのかな?」と思っていましたが、 今度は別の記事で 「全体を通じていいレフェリングだ。うまく(反則をとらないで)流している」と賛辞も送った。 とも書いていました。 ファウルを取る、取らないってあくまでも選手のプレーであって、審判はうまい下手には結びつかないんじゃないんですか?? 野球に例えると「あの審判はストライクが多いからうまい。」「この審判はボークをすぐ取るので下手。」みたいに。。 ちょっと意味が分かりません。教えて下さい。

  • 審判がやりたい!!

    野球チームでマネージャーをしてます。 主な仕事はスコアを書くこと。 それで、必然的に審判に注目することになるのですが、見ているうちにlemonnも審判ができたらなぁ・・と思うようになりました。 ただ自分のチームの試合の時にできたらいいな、と思っているのですが、lemonnは選手ではないし、見様見真似では無理だな、と思い、審判の講習会などを探しています。 前に地域の情報誌に「草野球の審判講習会を開催する」というお知らせが出てたのですが、都合が悪くていけませんでした。 ネットでそういったものがないか調べているのですが、見つかりません。 もしご存知の方がいましたら、おしえてください。 千葉、東京でお願いします。

  • 卓球の審判、審判法について

    卓球の審判や審判法または、審判のジェスチャーなどについて 書かれてるHPはご存じないでしょうか? いろいろ探したのですが見つかりません。