• ベストアンサー

旦那が約8年働かずにいます。どうしたらよいのでしょうか?

旦那が大腿骨骨とう壊死で8年前手術を受けて、障害者4級になりましたが、その後昼間は、海釣りに行き働こうとしません。そして、約8年が経過してしまいました。 9年前に家を建てて住宅ローンの返済や生活費は全てわたしが稼いでいます。正社員で働いているのでなんとかなりますが、このままでよいのかと悩みます。。本人は、就職口を捜していると言ってはいるものの働こうとしません。だから、顔も見るとムカムカしてきて家庭内離婚状態です。どうすべきでしょうか?子供のことを考えるとどうしたらよいのかわかりません。住宅ローンも連帯債務者になっています。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.11

補足: Q、どうしたら理解してもらえるでしょうか? A、「旦那さんに涙を流さすことが出来るか?」が勝負の分かれ道。 旦那さんは、自らの人生の不幸を直視していません。 旦那さんは、自らの人生の不幸の受け入れを拒否しています。 旦那さんは、分相応の日々に楽しみを見つけるのを拒んでいます。 まあ、そうして、かろうじて自分のプライドを保っておられるのでしょう。 まあ、一種の自己保全のためのガードです。 質問者が責めて攻撃すればするほどに、そのガードは理由を持ちます。 質問者が責めて攻撃すればするほどに、そのガードが崩れることはありません。 で、旦那さんの必死のガードを崩せば、旦那さんは初めて涙を流されるでしょう。 で、「俺は、どうしようもない!離婚したいなら、そうしてくれ!」と言われるでしょう。 先ずは、話し合いをするにしろ、旦那さんが涙を見せないとダメですね。 「あんた、釣りにも生きなはれ!」 「あんた、酒も飲みなはれ!」 「あんたが働く気になるまで、私は頑張ってみせるから!」 「いいや、俺は、それなりの人生をそれなりにでもいい!」 「そういう俺と、もう一度結婚してくれるかい?」 「あんた、もちろんよ!だから、ここまで頑張ってきたんじゃない!」 旦那さんの心の中では、(1)ガードを固める傾向、(2)ガードが壊れる傾向が同居。 この相反する二つの傾向が、実は、日々戦っていると考えられたがいいです。 で、(1)ガードを固める傾向を助長する対応に終始してきた8年だったと思いますよ。 肝心なのは、(2)ガードが壊れる傾向を促進する対応をすることです。 平たく言えば、旦那さんの弱さに働きかけて涙を流させることです。 その上で、ここぞとばかり助け舟を出すことです。 旦那さんは、一人で頑張る必要はないんです。 旦那さんは、質問者に甘えてもいいのです。 (もちろん、甘え方の質は今とは全然別ですよ!) この<一人で頑張るステージ>から<夫婦で頑張るステージ>への移行が課題。 で、その分かれ道は、「旦那さんに涙を流さすことが出来るか?」 と、私は思いますね。

OrenziB
質問者

お礼

再度、適切なご回答ありがとうございます。 旦那に涙を流さすことが勝負の分かれ道なのですね・・・。 確かに、おしゃる通りです。 自分のプライドを保って、自己保全のためのガードをしています。 でもそうやって、どうなるのでしょうか? 男とは、そう言うものなのでしょうか? それとも、旦那だけ特別なのでしょうか? 結局は、考え方が甘く 意味の無いプライドだと感じてしまいます。 私が責めて攻撃すればするほどに、そのガードは理由を持ち、 そのガードが崩れることは確かにありませんね。 確かにその、必死のガードを崩せば・・・ 旦那は初めて涙を流すかもしれません。 しかし、ついつい私自身、攻撃態勢(且つ、感情的)になっているので、 旦那は自ずから察知して崩れることの無くいるのでしょうね。 話し合いをするにしろ、私自身もっと上手くやらないといけないのでしょうね。 今の私には、なかなか努力がいることですが・・・。 旦那の言葉の乱暴さに、ついつい耐えられなく泣いてしまうこともあり、 旦那が言葉の達人と思う程、言いくめられて終わってしまうこともあります。 それを、上まわる達弁さが欲しいと思ってしまいます。 だからそれで、何年もの月日が経ってしまった気もします。 もうため息ばかりです。 旦那が涙を見せないとダメなのですね。 この<夫婦で頑張るステージ>への移行の課題までたどりつけるか 不安ですが・・・。 とにかく、早々に前進しないとだめですね・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

始めまして 二児の母です。 専業主夫 になってもらったらどぅでしょうか? 遊びには行かれるけど 仕事は出来ない と言うのでしょう。 とても腹が立つ事だと思うのですが、、、私が雇用主だったら ダンナ様は雇えないです。  なので、、、就職先を見つけるのは至難かな って思います。 でも、、、こぅ言ってはなんですが、、これで離婚って 貴方が冷たい人って周囲は感じてしまう可能性って高いと思うんです。 だって 相手は障害者なのですから。。。 それでも良い! と思ったり、子供も承知している と言うのなら離婚も有りだと思います。 専業主夫も立派な職業ですよ。 家の事なら出来るでしょうし、ある程度時間は自分で配分出来るでしょうから  貴方の稼いだ給料で生活出来るのなら それでも良いかと思いますよ。

OrenziB
質問者

お礼

ありがとうございます。私も二児の母です。 専業主夫って思っても、なかなか本人の意思がないとやりません。 何を考えてあんなに堂々と生活出来るのか不思議なくらいです。 考え方の違いなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リレー返済の場合の住宅ローン控除

     母親と息子で、住宅(マンション)を住宅ローンを利用して購入しました。  住宅ローンは、連帯債務となっており、いわゆる「親子リレー返済」という形になっています。  住宅を取得した当時は、母親が働いていて収入があったため、母親が返済し、住宅ローン控除も母親の方で受けていました。  2年ほど前に母親が退職し、収入がなくなったため、連帯債務者である息子が返済するようになりました。  この場合、息子の方で、住宅ローン控除を受けることはできるのでしょうか?  住宅の登記は、共有となっており、半分以上が母親の持分で、一部が息子の持分です。

  • 精神障害者に連帯債務の義務はありますか?。

    Aさんは息子の住宅ローンの連帯債務者になっています。 土地は住宅ローンの担保になっていて、Aさんの夫名義です。 息子の住宅ローンの連帯債務者になっているAさんが精神障害者になってしまいました。 精神障害者でも連帯債務者になっているAさんにはローンの返済責任があるのでしょうか?。 また、息子が自己破産ということになった場合に、家と土地は差し押さえられると思いますが、Aさんの夫は土地を失う以外に住宅ローンの返済等の責任が発生するでしょうか?。 どなたか教えてください。

  • 私は、10年前に離婚した元夫の住宅ローンの連帯保証人になっております。

    私は、10年前に離婚した元夫の住宅ローンの連帯保証人になっております。 現在、元夫が返済が滞っており、私にも督促状がくるようになりました。1300万程、残債務があるようです。 裁判所から、不動産の競売通知が届きましたが、元夫は、競売の前に、任意売却の手続きを現在しているようです。 任意売却できたら、私の分の債務を優先して整理してもらうので、私には迷惑をかけないとのことですが、 今後、どのような流れになるのかがわからず、心配でなりません。 今現在、私は再婚しており、子供が二人おり、 現在住んでいる家を、今の夫と連帯債務で住宅ローンを組んでおります。  

  • 連帯保証人が自己破産したら?

    住宅ローンの連帯保証人が自己破産した場合について教えてください。 主たる債務者に支払いの遅延等は無いのですが、新たに連帯保証人をさがさなければなりませんか? それとも、連帯保証人が自己破産したら、住宅ローンに遅延等が無くても、主たる債務者に一括返済が求められるのですか?

  • 連帯債務者がいる場合の繰上げ返済

    現在、住宅ローンの返済をしていますが、借主は夫で妻の私が連帯債務者となっています。 ネットでの繰り上げ返済についてお聞きしたいのですが、現在地方銀行でローンを組んでいて、単独で借り入れている場合はネットで繰上げ返済ができるのですが、連帯債務の場合は2人そろって銀行まで行かなければいけません。 先日店で聞いたところ「法律的な問題でネット返済はできない」と言われたのですが、どこの銀行でも連帯債務の場合はネットでの返済はできないのでしょうか。 宜しく御願いします。

  • 住宅ローン借換時の債務者変更について

    父名義の土地に18年前に二世帯住宅を建てました。家の所有権割合は父が1、自分が2で住宅ローンも父を連帯債務者として契約しています。 その後、住宅ローンの返済は父から毎月返済分を受取り(現金)、自分が返済してきました。父の年齢的な事もあり、早く負担分を終わらせたいと毎月の返済負担割合は当初は父が多かったので、すでに父が支払うべき返済は終わっています。 そんな中、住宅ローンの見直しをする事になり、借換を自分の単独債務で申込みました。審査が通りましたが、金融機関より今回の借換で、父との連帯債務から自分の単独債務に変更する事で贈与税が発生する可能性がありますと言われました。確かに登記上は…そうなるのですが、我が家のような実情でも贈与税は支払わなければなりませんか? ご教示ください。

  • サービサーからの連帯保証人への請求について

    教えてください! 住宅ローンが払えなくなり、5年前に債務整理(個人再生)をして、マンションは競売にかけ、銀行宛に、圧縮してもらった債務を5年計画で返済し終わりました。 これでなんとか終わったかと思っておりましたら、妻が連帯保証人だった為、銀行からサービサー(住宅債権管理回収機構)宛に債権譲渡した旨の連絡があり、サービサーから妻宛に返済の督促がきています。 この場合、マンションの債務は(法的な助けも借りて)私が返済したにも関わらず、また一から連帯保証人が返済の義務を負わなければいけないのでしょうか? 銀行としては競売した金額と、私が弁債した金額も入って債務処理は完了していると思うのですが。 連帯保証人とはそういうものだと言われればそれまでですが、どうしても納得出来ません。 どう対処すべきかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 昨年末旦那の浮気が発覚し離婚を考えてます。

    昨年末旦那の浮気が発覚し離婚を考えてます。 住宅ローンは35年でまだ3年目と浅く、妻である私も連帯債務者になっていま す。私は子供が昨年生まれ現在無職です。 浮気が原因で離婚した場合連帯債務者から外す何かいいアイデアはないでしょうか?

  • 住宅ローンと持分の関係

    夫名義で住宅金融公庫で住宅ローンを組み、連帯債務者・連帯保証人の欄は誰の名前もありません。 数年前に銀行に借り換えをしています。 持分は夫と妻の親、二分の一ずつです。 夫がサラ金などの借金が返済できなくなり民事再生を進めていましたが、住宅ローンも返済が延滞となり、回収業者から競売か任意売却になると言われました。 延滞分を一括返済すれば、とりあえず待ってくれると 言われましたがとても払えそうに無い状態です。 このような場合は、妻の親の持分があっても、 関係なく差し押さえられてしまうのでしょうか?

  • 住宅ローンの組み方 連帯債務者と名義人の違い

    現在、住宅ローンを組んでおり、夫婦で連帯債務としております。 先日、妻の会社で新規に福利厚生として持ち家手当てというものができました。 その手当てを受ける条件の中に、 「本人名義で住宅ローンを返済していること」という条件が入っており、 総務に聞いたところ、連帯債務者ではだめで、一部でもローンの名義が妻であればいいそうです。 すでに、ローンを組んでおきながら無知で大変お恥ずかしいのですが ローンの名義と連帯債務の違いについて教えてください。 また、手当てをもらえるように変更するのって、結構手続きが大変で費用もかかるのですよね??

このQ&Aのポイント
  • MFC-930CDNを使用してパソコンから印刷しようとするとエラーメッセージが表示されます。オフラインの状態のようですが、右クリックしても解決しません。どうすれば印刷できるようになるでしょうか?
  • パソコンの印刷問題:MFC-930CDNを使用して印刷しようとするとエラーが発生し、Brother MFC-930CDN Printer (2 コピー)というメッセージが表示されます。オフラインのような状態ですが、右クリックしても解決しません。印刷できるようにする方法を教えてください。
  • パソコンからMFC-930CDNへの印刷がうまくいきません。印刷しようとするとエラーが発生し、Brother MFC-930CDN Printer (2 コピー)というメッセージが表示されます。オフラインのような状態で、右クリックしても状況が変わりません。どうしたら印刷できるようになるでしょうか?
回答を見る