• 締切済み

30代後半での転職活動で書類選考通過するには?

ddg67の回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

そりゃそーですよ  オバチャン(゜O゜)☆\(^^;) バキ!を雇うよりも若い子のほーがいいですもん(^_^;

関連するQ&A

  • 転職活動における書類選考に関して

    上記に関するご質問をさせていただきます。 以前まで、転職活動をしており、その中での疑問を質問させていただきます。 リクナビNEXTやマイナビ転職を使い、転職活動をしており、 通常は、WEB履歴書・職務経歴書にて書類選考を行い、通過をすれば、面接や筆記試験に 進むことができました。 しかし、一部の企業は、WEB履歴書・職務経歴書に関する書類選考を通過すれば、 次のステップとして、紙ベースでの履歴書・職務経歴書の書類選考を行うことがありました。 なぜこのように2重に書類選考を行っていたのでしょうか。 特に情報量の差はなかったように思えたので、気になっておりました。 採用業務などを経験された方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ書類選考が通過したのか不思議です。

    なぜ書類選考が通過したのか不思議です。 こんにちは。22歳大卒の男です。現在再就職活動中なのですが、不思議なことがあります。それは大手金融機関(金庫)で書類選考が通過したことです。 書類は自己PR文と職務経歴書 履歴書の三点です。私は新卒である企業に入社さ退職勧奨を受け現在無職です。社会人経験たったの2ヶ月で何も業績もない私をなぜ通過させたのか疑問です。このように考えるのは当然ですよね?出身大学だってすごいところではないし・・・普通の地方国立大です。 ※募集職種はリテール業務です。

  • 転職・書類提出について

    現在転職活動中です。 書類審査をしていただけることになり履歴書を送ることになりました。 「履歴書と簡単な自己PRを別紙に記したもの」を送付、との連絡がきました。 この場合、やはり職務経歴書は付けずに自己PRのみを書いた物を送るべきなのでしょうか。 今までの書類審査をしていただいた会社は履歴書と職務経歴書を送付していたため、少し悩んでしまいました。 自己PRを書いて送るとある場合に、職務経歴書も書いて出してしまうのはマイナスポイントとなってしまうのでしょうか。 みなさんならどうしますか? 助けてください。

  • 書類選考がなかなか通過しません

    40歳で転職活動中です。これまでに化学分析の研究職、病院での事務職と総務・労務・経理および情報管理、そして廃水処理の研究・プラントエンジニアリングに携ってきました。この歳で転職活動を始めてみると年齢制限が厳しくなかなか求人情報が見つからない上、やりたい仕事だと思って多くの会社に応募しますが書類選考の時点ですべて不採用になってしまいます。せめて面接までたどり着ければ諦めもつくのですが、書類の時点で不採用になる現実を受け、落胆が激しいのが事実です。 同じような年代で転職活動中の方、若しくは転職を果たした方がいらっしゃいましたら教えてください。 職務経歴書などの書類の内容で採用・不採用になるものでしょうか。それとも単純にこれまでのキャリアを会社が見て、自分の募集する職種にそぐわないと判断されているのでしょうか。 落胆のあまりめげてしまいそうになりますが、絶対に自分のキャリアやスキルを必要としてくれる企業が見つかるはずだと信じようと自分を励ましながら活動しています。実際の転職活動で注意したら良いことや、めげそうになったときにどのように対処したか、ぜひ教えてください。

  • 転職エージェントで有利になるのは書類選考だけ?

    仕事はしていますが、ほそぼそと転職活動もしています。 僕自身は派遣で監視オペレーターやってたぐらいであまり専門性もなく、40代ということもあって、まあ応募できるところ自体が少ないです。 なので転職エージェントにも申し込みましたが何に紹介もありませんでしたね。 ただ先日、以前に登録だけしておいたエージェントから紹介がありまして、応募してみることにしました。 そこでエージェントからの紹介のものって、どれだけ内定する確率が上がるんでしょうか? 思うに渡した履歴書や職務経歴書をうまい具合に加工して推薦してくれるでしょうから、たぶん書類選考に通過する可能性は下手くそなままの僕の履歴書と職務経歴書だけで応募するよりは通過する可能性は上がると思います。 ただやっぱりそれだけでしょうか? 面接は自分だけだろうし、エージェントも手の出しようがないですもんね。 エージェント紹介のもの自体が初めてなもんでよくわかりません。 実際はどうなんでしょうか? もしかして営業が同席してくれる派遣の「職場見学」のように、エージェントが同席してフォローしてくれたりする? やはり自力オンリー?

  • 書類選考?

    転職サイトから希望の会社へWEBエントリーしました。 採用プロセスには 書類選考(応募データーをもとに書類選考いたします)         ↓ 面接(数回予定しております)         ↓ 内定 と記載しておりましたが。 昨日企業よりメールがきて、WEB審査は通過したので 履歴書と職務経歴書を送付してくださいとありました。 WEBで送信した内容は全て履歴を書き込むスペースがあったのですが 送付となると、まったく同じ内容じゃダメですよね? (志望動機や自己PRや職務経歴内容) 特に付け足す事もない位に送信しているのですが・・・ さらに詳しく書いて提出ということなんですかね? それに、なぜ応募データー→面接と書いてあったのに、 送付になったのかが不思議です。 何か問題があったのでしょうか?それともよくあることなのでしょうか?

  • 書類選考

    はじめまして、初めて投稿いたします。 先日転職をするため会社を退職し、その後別の会社を職安より紹介していただきました。その企業は先に書類選考を行うため履歴書と職務経歴書を送付してほしいと連絡がありました。 履歴書と職務経歴書は企業のHPにあるものをダウンロードして送るか、自身で作成したものを送るかは自由でしたので、両方送りました。 それから2週間以上経つのですが、全く連絡がありません。他の企業も書類先行がある会社を2~3社ほど履歴書や職務経歴書を送ったのですが、不採用通知が10日後くらいには届いていました。 企業宛に電話で連絡して確認したいのですが、失礼にはあたらないでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。当方26歳男性です。よろしくお願いいたします。

  • 書類審査通過するようになる前後 何が違いましたか?

    現在30代半ばの女性です。事務職に転職を希望しているものです。 しかし書類審査になかなか通過しません。応募しても数日以内に不採用の通知が届いていました。 志望動機に力を入れるようになってから、数日で不採用の通知が届かなくなったぐらいです。 そこで他の方の体験を聞きたいのですが、応募しても書類審査がなかなか通過しなかった時と書類審査が通過する確率が高くなった後とですが、何が違った。何をしたら通るようになりましたか? もちろんスキルのなさが通過しない原因大であると思っていますが、それ以外にわかっていない・気づいていない所があるのではないかと模索してます。 それとハローワーク以外に履歴書・職務経歴書を添削してもらえたり、アドバイスしてくれる所をご存じの方いませんか? 補足: 転職活動を開始してからハローワークで履歴書・職務経歴書を添削をしてもらい、作り直しはしました。 転職エージェントも頼りたいのですが、スキルがないので断られてばかりで利用できません。(リクナビネクスト、JAC、マイナビエージェント)

  • 転職活動。書類選考が通らない。

    転職経験の多さから書類が通りません。 29歳で3社《全て一年》経験してます。 仕事が出来なかったので会社都合での退職、ほぼ会社都合に近い自己都合退職を経験しました。 3社目を退職後、「このままじゃいけない」と思い、転職活動をせず派遣社員として、 今まで解雇になった原因でもある人間関係の構築や、どうすれば結果を出せるのかを考えて勤務していました。 結果、すこしずつ改善されてきたのですが今までの職歴を考えると当然といえば当然ですが、やはり書類が通りません。 転職エージェントには、「紹介する案件はありません」と言われる始末です。 今回の転職で最後にしたい。 本気で反省し、派遣社員の仕事にも向き合ってきましたがやはり厳しいのでしょうか。 もし、似たような経験の方でどうしたら書類が通り、内定まで持っていけたのか知りたいです。

  • 書類選考が通らない

    再就職活動をしています。二十代の頃は、大した職歴もなく、職務履歴書も適当に作っていたのに、書類選考で落ちることは一度もなく、簡単に就職は決まっていました。三十代になり、職歴も増え、アピールする内容を盛り込んだ職務経歴書を作ったのですが、書類が通りません。年齢のせいでしょうか。ハローワークなどの求人はろくなものがなく、派遣などで働きながら、正社員の道を目指すほうがいいのでしょうか。