• ベストアンサー

回答のときの「あなたはどんな人?」で悩みます。

どのカテゴリでいいのかわからなかったので、ここにのせます。変だったらすみません。 ”OKWeb”や”教えて!goo”の回答のときに、「あなたはどんな人?」の記入がありますよね。私は「専門家」と呼ばれるものは何も持ち合わせていないので考えませんが、「一般人」と「経験者」で悩んでしまいます。 どういう基準で皆さんは選択されているのでしょうか。回答ができるということは、そのことがらに多少なりとも経験しているからできるのだと思うのですが、なんか「経験者」っていうと偉そうに聞こえないかな・・なんて思ったりして・・ また、これによって、質問者は見方を変えたり、重要視したりするのでしょうか?教えてください。 あっ、たいした内容ではないので暇なときにで結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.7

じつは以前(11月ごろまで?)は「経験者」ではなく「関係者」だったんです。過去の質問&回答を見ていただくとわかります。これが区別しにくい!という声が多くて「経験者」に変わったんだと思っていました。そしたら今度は「一般人」との区別がしにくく感じる人が増えてたんですね。 経験者とは「とくに専門知識はないけど自分も似たような経験をしたことがある」ということでOKだと思います。 たとえば「ドラマのタイトル教えて!」という質問でも、実際に見たことあるなら「経験者」、見てはいないけど知ってるor調べたなら「一般人」という程度でいいと思います。 「おなじ失敗やらかしたことがある」「似たようなことで悩んだことがある」といったことでも良いでしょう。だから「経験者」でも「自信なし」が成立するのです。ちっとも偉そうじゃないですよ。安心して使いましょう。 ちなみに、カテゴリーは「OKWeb」が最適なんですけど、gooからは直接見ることができないので、ここ(「ライフ」)でも仕方ないと思います。

fairypipi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、実際に経験したことがあるなら「経験者」、経験してないけど知ってたり、調べたりっていうのが「一般人」って感じですね。なんか定義みたいなのがわかってきたような気がします。うん、ありがとうございます。

その他の回答 (11)

回答No.12

質問を何度かしましたが、私は、もらった回答の中身を読むだけで、「どんな人」かは、殆どチェックしていません。 回答がすべてだと思っています。(皆さん回答されているように、経験者の方なら、私の場合はこうです、とか、これこれの立場からすると・・・等、回答されているようですし) さて、ここからは余計な事なんですが、gooと、OKWEBの違いについては、以前いくつか質問がありましたので、ご参考にしてください。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=36946

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=41085
fairypipi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私もほとんど回答者の「どんな人?」は見たことありませんでしたけど・・大体の人が気にしていないと言うのでしたら、難しく考えなくてもいいですよね。 OKWebの件は、過去のQ&Aいくつか見させていただきました。とても勉強になりました。でも「OKWeb]は文字が小さくって・・・「教えて!goo」の方が見やすくて好きです。(・・ってジジババか私は・・) ありがとうございました。

fairypipi
質問者

補足

すみません。endresgameさんのところに書くべきことではないのですが、他に方法がわからないので、あえてここにさせていただきます。 皆さん、さまざまなご意見ありがとうございました。こんなに多く回答が来たのは初めてのことだったので、うれしいやら忙しいやらで・・そろそろ閉めさせていただきます。 このような質問でポイントを割り振らなくてはいけないのは、とても心苦しいのですが、付けないのも失礼ですのであえて付けさせていただきます。いろいろな方の考えが聞けてとてもうれしかったです。ありがとうございました。

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.11

前はもっと違う「どんな人」だったですよね、あのときは悩んだ記憶がありましたが、おしえてgooと合体してから、こっちになったと記憶してます。 私の場合は単純明快。 私の職はハローワーク職員ですので、それに関わる質問であれば、「専門家」を名のります。 それによって、質問者が随分安心されるようです。 経験があれば躊躇なく「経験者」 どんな些細な経験でも、「私の場合はこうでした」と答えます。 その他は「一般人」 今回のはこれにチェックしてます。 ただ、「経験者、にしてますが、実は…」といった書き方をすることもあります。 「専門家、とは、職業紹介の方ですが」という書き方をすることもありました。 そのつど、それぞれのパターンに合わせて、勝手に回答に補足するわけです。 ところでfairypipiさんは、学生さんですか。 専攻はなんでしょう。 そういう質問なら、「専門家」でも良い場合もある感じですよ、大学行ってないんでよく分からないまま書いてますが。

fairypipi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”学生さんですか”と言われて有頂天になっている私です。 「経験者」と入れても、その後補足する、というものもありですね。それだとどの程度の経験者かわかっていいかも・・参考になりました。ありがとうございました。

  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.10

「お礼」拝見しました。 「カテゴリー>OKWeb」のURLは、OKWebでは http://www.okweb.ne.jp/oshiete.php3?c=517 となっていますが、「www.okweb.ne.jp」の部分を 「oshiete1.goo.ne.jp」に置き換えて http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=517 と直接入力すれば、「教えて!goo」のカテゴリー一覧にない 「OKWeb」カテゴリーのQ&Aが見られると思います。 質問からは外れてしまいましたが、ご参考まで。

fairypipi
質問者

お礼

質問の内容とは全然違うことを言ってしまったのに、わざわざ回答していただいてありがとうございます。 「OKWeb」のカテゴリーの内容は、「教えて!goo」や「OKWeb」についてのしくみが間接的によくわかり大変勉強になります。それにベテランの方々の考え方が聞けるのでとても興味深いものです。 今までは何も考えず質問、回答してましたが、これからはちゃんと勉強していきたいと思います。ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.9

私も最初の頃(といってもまだ数ヶ月ですけど)は、「これって何???」と考えちゃいました。 で、得た結論は、「通常は一般人」「自分が同じことを体験してる時は経験者」「専門家はひじょ~におこがましいのでまず使わない」ってなところです。 実は専門はないわけじゃないんですけど、この掲示板、すごーい先生方なんかも回答されてるらしいので、私ごときじゃ恥ずかしくて・・・。 でも一度か二度使ったかな?

fairypipi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までは、「経験者」っていうことすらおこがましくて使えませんでしたけど、みなさんの回答を見てとりあえず「経験者」ってのも使ってみようかな、とか思っています。ありがとうございました。

  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.8

今までにある回答と同じかもしれませんが…。 私は質問文に書いてある内容と同じような経験をした(と思っている)場合に、「経験者」にしています。質問に対する答え(またはアドバイス)を知っているだけで、質問文に書いてあるような物事を自分では経験したことがない、と思う時は「一般人」にしています。 だいたいそんな感じなのですが、「経験」がどの程度の「経験」だったら「経験者」になるのかで悩みますが、結局は下でsassyさんが書いておられるように「自分が経験した」と思った時に「経験者」になるのだと思います。 下の「お礼」でfairypipiさんが書いておられるように本人の主観でいいと思いますし、私の場合その日の気分で上に書いた基準から外れることもあります。 今回のfairypipiさんのご質問に対する回答は、私も同じように悩むことがあるので、「経験者」にチェックを入れました。 余談ですが、下でPingaさんが書いておられるように、昨年の12月頃まで「どんな人」は、「素人・関係者・専門家」と区分けされていました。「教えて!goo」からは入りにくいのですが、「カテゴリー>OKWeb」で以前に「専門家と関係者…??」というタイトルで似たような質問が出ていますので、そちらも参考になると思います(↓のURL)。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=4851

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=4851,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=4851
fairypipi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OKWebの方でも質問があったのですか。失礼しました。参考UTL見させていただきます・・・あっ本当だ。すみません。チェック不足でした・・・あれ?これって、「教えて!goo」ですよね。なんで「OKWeb」っていうカテゴリがあるの?私まだ2ヶ月の新参者で、最近ここの回答で初めて「OKWeb」の存在を知ったばかりなのですが・・どうして見えてるカテゴリの中には入っていない「OKWeb」があるんですか。どうやったらこのカテゴリにいけるの?まるでゲームの裏技のよう・・あ~質問とは別の方向に行ってしまいました。このことお聞きしたいけど、また改めて質問しなくてはいけないのでしょうか?う~困った~謎だらけです。お礼に全然なってません。すみません。

noname#5336
noname#5336
回答No.6

私は学生ですが、この3月に社会教育主事の課程を修了するので、社会教育学・生涯教育については「専門家」と名乗っても差し支えないと思います。また、キャンパスライフの「専門家」でもあります。しかしながら、専門家と名乗るのは気恥ずかしいので、いずれも「一般人」「経験者」のいずれかを名乗るにとどめています。 ただ1度「専門家」を名乗ったのは、質問者が重度の摂食障害で、答えを診療所でパートタイマーをしている母と、看護婦になる上の妹に相談した時です。この時は、「専門家に聞いた意見として、書いておきます」と断った上で、専門家を名乗りました。 その専門家でも、見えていないことは見えていないので(占いの時にそうでした)、特に気にしていません。ただ、圧倒されることはあります。最初に「○○職員です」と書かれたあかつきには、平伏すほかないという経験もしました。 経験者というと、教育問題や専攻分野、あるいは「教えて!Goo」で同じ経験をしたことなどに限られてきます。私はその時によってどちらが良いか、使い分けています。あとで「経験者」に「私はこんなことをしてきたから経験者です」といわれて、「なるほどなー」と思ったこともあります。些少のことでも、経験者にはなれるわけです。 fairypipiさんの場合、恋愛相談にお答えしているようですから、ご自身が恋愛で同様の境遇を見たときなどは「経験者」としてお答えしてよろしいかと思われます。「出産・育児」についても経験されているのであれば、立派な経験者です。 要は、自分が「経験している」と思ったとき、そこで回答者は経験者になる、ということだと思います。 ここで「経験者」にしてもいいんですが、自信もないことで、ただの通りすがりということにして下さい。 何かあれば、補足を下さい。 ちなみに、ご質問はこのカテゴリで合っています。

fairypipi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うわ~!sassyさんに、こんな私のつたない質問に回答していただいて光栄です。 やっぱりクールで重みがありますねぇ。(あっ、気を悪くしないでくださいね。気になる存在のちょっと尊敬してる方なので・・)自分が経験してるって思えば「経験者」ってことでいいんですよね。sassyさんがこういってくれるのなら、これからは「経験者」にしてみようかな。

noname#68284
noname#68284
回答No.5

あの~、 アドバイスと回答って区別つかないときありません? (逆質問ですね) 特に恋愛相談などって、アドバイスなのか回答なのか・・・? と悩んでしまいます。 数学などで絶対の回答があるときでも、 回答しつつアドバイスする時がありますよね。 う~ん? ところで私は、専門家というのはそのことについて研究している大学教授とかかな~と思っていました。 あとはその職業のプロ(医師、弁護士、技術士など主に自営業でキャリアの方)とか? テレビの番組などで、 「では、専門の先生にお伺いしてみましょう~」とか言った後出てくるような人です。 あと、マニア、オタクは専門家かな?

fairypipi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんか・・ennoさんて面白い方ですよね。私はなんてお返事をしたらいいのかわからないんですけど・・えーと、やっぱりこの区分だけでは無理があるんでしょうかね?ごめんなさい!ぜんぜんお礼になってない!

noname#1733
noname#1733
回答No.4

ほら、やっぱり「どんな人」欄でつけ間違えてる(笑)。 ↓ ・・・どーせやったら、えい! ← 一度やってみたかった。(爆)

fairypipi
質問者

お礼

私も「専門家」っていうの一度やってみたいなあ~(笑)

noname#1733
noname#1733
回答No.3

おっしゃること良く解ります。わたしも新参者ですので毎回と言ってよいほど実は良く悩みます。 以下はあくまで私の場合ですが、悩むと良くないので適当にするよう心がけています(笑)。が、後で自分で見るとちぐはぐになっていて苦笑します。結論からいうと「適当」でよいかと思います。只、ご質問に有った、それにより質問者の見方が変わるか?ですが、私はある程度(人にもよるが)影響有ると思います。どれとは言えませんが、以前に私が拝見したある質問の回答で、数ある回答のなかで、Aさんの回答は「一般人」でBさんの回答には「専門家」と言うのがありました。そしてポイントはBさんに20ポイント、Aさんに10ポイントでした。私が見た限りでは、Aさんの回答は質問をよく汲んでおり、また内容からは明らかに「経験者」を感じさせる、又親切な回答になっていました。Bさんの回答は、どちらかと言うとぶっきらぼうな内容でした。(私の主観でしかありませんが) 勿論、勝ち負けの問題ではないし、質問者が納得すれば良いわけですが、私は単純に「あー、専門家って書いてるもんなー」と思ったことがあります。 私の場合は、「自信あり」「なし」の方が悩みの種でした。「あり」でまぬけな回答だとどうしょうもないし、「なし」だと「んなら、回答すんな」って考えちゃいますよね(笑)。 今回のように、ズバッと答えが出ないような質問だと特にそうですよね。しかし、私にはここにヒントが有りました。とにかく自信があるとき(ハッタリも多少含)や「私の意見はこうですよ」と言うときは『自信あり』、「私はこう思うんですけど・・」てな感じの時は『自信なし』としてます。 そうは言っても今でもちぐはぐになっていて、もっと深刻なのは『どういう人? 』の記入をすっかり忘れてしまう事です。悩むとキリ無いからとにかく回答を・・送信、あっしまった!って。初期設定で『専門家』『自信あり』になってなくて良かったとおもいます。 あと「回答」か「アドバイス」か、ですが、これも適当ですね。うーん、この3つを使いこなせばある程度方向性はでるんですね(って当たり前やけど) どうもバラバラな内容で恐縮ですが、今回は悩んだ経験ありですので「経験者」及び「自信あり」(私はこの様に適当な付け方)で回答致します。 お粗末でした。

fairypipi
質問者

お礼

気合の入ったご回答ありがとうございました。 そーなんですよ。「種類」も、「どんな人」も、「自信」もみんな悩んじゃうんですよ。(笑) 「種類」は、答えがひとつのものは「回答」それ以外は「アドバイス」とか・・(あ、今までの回答そんなこと考えてなかった!) 「自信」は回答するからには、「あり!」でほとんどいっています。おまぬけさんになってることもあります。もーいいんです。おまぬけさんだから・・ 私が一番心配してるのは、回答にもあったように、それによって回答の質まで変わってきてしまうかも・・っていうのがあるんですよね。確かに、病気などの質問で「専門家」っていわれたら、どんな回答でも信じちゃいますからね~ なかなか考えだすと、どうでもいいことだと思ってことですが難しいですね。

  • katuya
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.2

回答ではないですが、同じように考えていますので参加させてください。 私は、システムエンジニア(SE)をやっていまして、主にコンピュータ全般を扱っています。 営業的なこともしますし、ネットワーク/データベース設計、プログラミング、ハード保守なんかもすることがあります。 いわば「なんでも屋」です。 もともとSEは「なんでも屋」色の濃い職業ですので、プロでやっている以上、コンピュータ関係の全てが「専門家」になってしまうような気もするのですが、言い換えればどれも「専門」でやっているわけではない。 どうしよう、ということで「一般人」もしくは「経験者」をつけてしまいます。 どっちを選ぶかはそのときの気分次第ですね。 もうちょっと分かりやすい区分があればいいのですが。

fairypipi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 偶然ですが、私もかつてSEやっておりまして、プログラミングのとこで回答したこともあるのですが、その質問のような経験はしたことがなかったので、なんか「一般人」にしてしまったこともあります。皆さんそのときの気分ってことで了解しているのであれば、どちらでもいいのですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう