• 締切済み

男の人の考え方

kesyouitaの回答

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.4

32既婚女性です。去年結婚しました。 女性がするのが当たり前というのは人によると思います。 ただ、自然と女性が家事をするようになる流れになるのではと思います。 今は夫婦がお互いの役割を理解してどう協力していくかです。 それを男・女とこだわり押し付け合うから苦しくなるし上手くいかない場合があるのでしょう。 出来る事をやっていくだけだと思います。 ここ2・3年、30代の友達が3人結婚しました。 うち2人は専業主婦ですが、どのご主人も家事にとても協力してくれているみたいですよ。 主人もとても協力的です。手荒れがひどいので、洗い物は積極的にしてくれます。 お互いに思いやる気持ちが大事なんだと思います。

関連するQ&A

  • なぜ結婚すると男が養うのか??

    こんにちは。いつもお世話になります。×1の男です。昔、結婚していて、今現在の日本を見ていて思うのですが、なぜ結婚すると男が家庭を養わなければいけないんでしょうか??女性が家事育児は世間から何も言われません。逆に男が家事育児をしていると冷たい批判の嵐・・・これっておかしいと思うのですがどうなんでしょうか??確かに、家事育児は大変です。しかし、働いている人に対して稼ぎが悪い、金さえ入れてくれればいいと言う女性が非常に多い気がします。女性男性といません。結婚したら男が養って当たり前と思っている人はいますか??逆に思わないという方もいらっしゃれば書き込みお願いします。

  • 男の人は、女性よりも寂しさを感じないのか。

    30代独身の男の人の働きぶりを見ていて、よく感じる疑問なんです。 これだけ忙しいと、彼女がいても、多分平日は会えないだろうな、という働き方なんですが、本人は、それほど寂しさを感じてはいないみたいなんです。そして、平日疲れるので、土日にたくさん寝て、やりたかったことをちょこっとして、また平日を迎えるという感じです。 私は女性ですが、同じようなサイクルで働いていても、仕事は仕事でがんばりたい反面、平日でも独身の寂しさは感じますし、早く結婚相手を見つけたいなと考えます。 男の人は、個人差は別として、一般的に、寂しさを女性より感じない生き物なんでしょうか。 男性、女性問わず、ご自身の考えや経験談などを聞かせていただけると嬉しいです。

  • 家事をしない男との結婚

    家事をしない男との結婚 私は家事が大っ嫌いでして、家事分担するぐらいなら一生独身でも良いと思っているほどです。 どんな条件だったら、こんな男とでも結婚しても良いと思えますか? とりあえず年収はいくら欲しい? 金だけで割り切れるほど人は強くないと思うので、他にもあればいろいろ教えてください。

  • 結婚すると男の人は・・。

    結婚すると男の人って妻のことを大事にしないというか 恋愛感情がなくなる人が多くないですか? 恋愛中はあんなに好きで盛り上がって好きで結婚したのに 結婚後はそんなに変わってしまうものなのでしょうか? それとも外ではそうやって言っているだけなんですかね? 知り合いの既婚男性でも「このまま行ったら仮面夫婦になりそうだ」とか浮気をしている人もたくさんいます。 私から言わせてもらうと「だったら結婚しなければいいのに・・」っと いった感じです。 こういう話を聞くと私はまだ独身ですが結婚に希望が持てません。 全ての男性がそうではないとはわかってはいるのですが、 これは男性の性質というものなんでしょうか?

  • 専業主婦を見下す男

    最近、専業主婦をニートだ寄生虫だと散々に侮辱する男多くないですか。 「俺だって辛い思いしながら働いてるのに、妻は家でゆっくりしてるなんて許せない!」とか「妻に依存されたくない」とか、なら結婚するなよ‥と思います。 家族になっても損得勘定が働き、家事育児に専念してる女を怠け者で金喰い虫のように非難する男が多くなってうんざりです。 自分の稼ぎが少ない、甲斐性がないだけじゃないですか。それを正当化するかのように、家事育児(一日の家事に費やした時間平均すると男10分女1時間だそうです)と仕事もバリバリ行う女は生き生きして素晴らしい!みたいに言う、子どもも生んでくれて家事も、金も入れてくれる都合のいい女がほしいだけじゃないですか。 そりゃもしもの事があれば家族を守るために女だって働きに出るでしょうよ。 家で子どもたちが帰ってくるの待って、子どもたちとの時間を大切にし愛情を沢山かけて育てたいという思いが何故怠け者だと侮辱されるのでしょうか。 男側も好きになって結婚したんじゃないんですか。 生活できる範囲にあっても、現在は共働きが主流であると、何故女を働きに出させて苦労させたがるんでしょうか。普通逆じゃないですか。女房子どもに苦労かけさせたくないって思うのが普通じゃないんですか。 妻が家事育児をしても感謝どころか蔑む世の中の風潮にうんざりです。 このような内容の質問をすれば男性から批判されるの分かってます。「男だから」「女だから」とはあまり言いたくありません。けれど、こんなに女性に何もかも求める男は甲斐性がないの一言しか出てきません。最近の男は一体どうしてしまったのでしょうか。育児する上で金銭的に厳しいようだったらパートでも何でも女だって働くでしょうに、一家の主が家族を養うくらいの心意気さえ見してくれず、自分がどうなるか分からない働いてくれとか男女平等の夫婦でいたいと働く事を強要する男に何を見出だせるでしょう。 女は楽な生き物でいいな、とかあまりにも酷い事言う男が多くて腹わた煮えくり返ってしまい、ここで愚痴らせてもらっただけの話です。

  • 結婚している人または同居人がいる人に質問です。

    結婚している人か、同居人がいる人に質問です。 1、あなたは、家事を、全体の何パーセントくらいしていますか? 2、あなたはどんなことが「家事」だと思いますか? ちなみに、私は、家事とは、炊事、洗濯、掃除、育児、ゴミ出し、買い物、だと思います。 「家事」だと思うことが男女で異なるのかが気になるところです。 性別も書いていただけるとうれしいです。 本当に興味で質問しているので、 お暇な方だけ回答してください。よろしくお願いします。

  • 男にとって結婚する意味って・・・

    男にとって結婚する意味って・・・ 今の時代男にとって結婚ってする意味あるの?って思う 結婚したって家事の分担しろとか育児も手伝えとかで負担ばかり・・ おまけに自分の稼いだお金はぜんぜん自由に使えない。 (主婦層の平均ランチ額3000円、サラの平均ランチ約500円) 自ら負担増の生活(結婚)を選ぶなんて考えられません。 どうせ家事しないといけないなら自分の分を自分が思うようなものを自分で作り消費すればよいと思う。 文句も言われないし、家事力もアップするし、なによりお金がかからない。 老後は金させあればどうにでもなると思うが妻は離婚され捨てられる可能性大 結婚って大リスク極小リターンではないでしょうか? 世間体以外で男が結婚するメリットがあれば教えて下さい。

  • 男の結婚は損

    男の結婚は損 当方男(31)です。既婚男性へ質問ですが、なぜ結婚したんですか? これから結婚する人はなぜ結婚したいの? 結婚したら妻に隠れて風俗行かなきゃならないよ? 独身なら自由に行けるし。 妻とだけSEXとか男なら普通無理だし、 一人の女だけに縛られて幸せですか? 損してますよね? 風俗行きたいなら結婚しないほう楽だよ!

  • 男にとって妥協してまで結婚するメリット

    男にとって妥協してまで結婚するメリットはあるんですか? こういう話になるといつも『結婚できない男の僻みww』みたいな中傷めいた反応ばかりだったり『結婚はメリットデメリットで測るものじゃない』みたいな反論ばかりでまともな反論を見たことがありません 妻の愚痴垂れる男性がやたら多いし ネットの掲示板やSNSを見渡しても妻に財布のヒモを握られたり妻のヒステリーに振り回されたりお子さんの教育に四苦八苦してるような内容ばかりと既婚男性が全く幸せそうに見えません 独身だと中高年以降は孤独で悲惨? 独身でもそんな生活簡単に避けられますよ? ジモティーって友達募集サイトで中高年以降の独身友達募集サークルに参加するなり自分で募集するなりすれば良し この先そういったサークルは益々増えていくでしょう 他にも独身友達を作る手段はある 子供を残せる? 妻の浮気相手の子供を育ててるかもしれませんよ? https://youtu.be/VNxQ6bYRYso?si=gZwMTYbih6n4M2dY 托卵率は6%とありますがわざわざ正直に答えない奴も当然いるでしょうから実際は10%はあるでしょう 高収入不細工男性に限れば15%以上あるでしょう。イケメン陽キャプロスポーツ選手であっても托卵されるリスクある。そいつの友達やチームメイトとか 家事をやってくれる? 今の時代電化製品冷凍食品レトルト食品の進化のおかげで家事なんか1人で楽にこなせますよ? それに家事代行雇えば月数万でバッチリ家事こなしてくれますよ? 性欲を満たせる? 風俗通えば若くてルックスも良い女性を気軽に抱けますよ? 以上 男にとって妥協してまで結婚するメリットはあるのですか? 何より 独身男性に対する煽りがいつも 『独身だと中高年以降孤独で悲惨だぞ』みたく独身の不幸さをアピールする話ばかりで『結婚生活はこんなにも幸せだぞ結婚しなきゃ損だぞ』みたく既婚男性の幸せぶりをアピールする話がほとんどお目にかかれません この時点で男にとって妥協してまで結婚するメリットなんか無いことを物語っているのではないでしょうか?

  • 40歳間近の独身の男の人

    はじめまして。 40歳間近の独身の男の人を紹介してもらいました。 友達がすすめる真面目な人ですが、私としてはかなりプライドが高そうだな・・・と思ってしまいました。(お金に細かいし、理屈が大好きなので) それで結婚してなかったのかな?と邪推してしまいますが、同年代で独身の男性って、独身でいる理由は他にあるのでしょうか? 30代後半で独身って、なにか変わった人なのでしょうか?

専門家に質問してみよう