• ベストアンサー

漢字を覚えるには

カテゴリ違いでしたらすみません。 パソコンを使っていると漢字をどんどん書けなくなってしまいます。もともとあまり得意ではなかったのが更に書けなくなっています。読むのは普通なのですが。 それで漢字を覚えるに当たっての効果的な学習方法がありましたらご教授願いたいです。 私的には毎日、新聞記事をノートに1ページ分位書き写せばよいかと思っているのですが、より効果的な学習方法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazukim
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

No.3ですが、ご質問にお答えします。 >漢検3級合格とのことですが、失礼ですが年齢を聞いてもよろしいでしょうか? 十五歳・中学三年です。ちなみに漢字の勉強を始めた時、受験の事は別に意識しませんでした。(入試で有利になるのは三級や準二級以上、と良く聞きます) >私は社会人なのですが、やはり社会人に求められるのは2級以上でしょうか? 申し訳ありませんが、それは良く分かりません。ただ、私の所有している関係書籍によりますと、二級は小中高の十二年間で学習する常用漢字と人名用漢字が出題されるそうです。 二級を取得すると大学入試で優遇され、就職試験に有利であると先程の本には書いてありました。確かに、問題にはこれは知っておくべき、と思うような漢字・熟語が多々あります。取っておいて損はないのではないでしょうか。

その他の回答 (5)

  • sa2ki
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.5

手紙も仕事用の文書もパソコンで作成するようになってから、漢字はあっというまに忘れてしまったと感じます。 難しい漢字というのは忘れてしまっていても、辞書をひくなどすればいいと思いますが、とても簡単な中学生レベルの漢字や熟語を間違えたり思い出せないと、とけっこう恥ずかしいですよね。 お客様の目の前で注文票を書いたりするときに、そんな状況になり苦笑いされたことも。 私は20代後半なんですが、いつもパソコンだから……とばかり言っていられません。 他の方も書き込みされていましたが、私も漢検3級を10月に受験し合格しました。学習期間は1ヶ月でした。 3級は中学生レベルですが、あなどれません。勉強するのが目的なら3級の薄い模擬試験集をやってみて、簡単すぎると感じるようでしたら準2級・2級と進めるというのはどうでしょうか。 一度漢検をやってみると毎日こつこつ漢字を覚えるのは楽しくなります。今は準2級にむけ地道に勉強中です。

  • kitayou
  • ベストアンサー率27% (27/97)
回答No.4

 確かに、PCや携帯のお陰か、漢字を度忘れすることが多々ありますね。  一応書道師範ですが、それでも日常「あれ?」ってことが。  でも、メールで簡単に文章が送れるようになったとはいっても、手紙を書くのがすきです。じっくり文章を考えながら、気持ちをこめて。必然的に、漢字を使うことになりますし。  それと、私は「あれ?」って思った時、よく携帯で漢字を検索してしまうんですが、ここは辞書の方がよさそうです。記憶が残る気がします。

  • kazukim
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

No1さんのご提案も効果的と思います。私自身は、漢字の学習目的ではありませんが趣味の一つにしています。 私は小説を書くのが趣味なのですが、パソコンのせいなのか否か、パソコンで書くようになって漢字が書けなくなってしまい、困った時期がありました。 (同じく、読みは普通にできました) そんな時、学校の選択の授業がきっかけで漢検(漢字検定)の勉強を始めたのですが、これのお陰で漢字に興味を持ちあまり漢字を忘れる事もなくなり、今年6月には力試しに3級を受け、合格できました。おかげで今は2級を目指しています。 こうすれば漢字を忘れなくなる、という保証があるわけではありませんが、gilfffoさんも試してみては如何でしょうか。 ちなみに、漢字を覚えるには手で書いて覚えるのが一番でしょうね、やはり。

gilfffo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 漢検3級合格とのことですが、失礼ですが年齢を聞いてもよろしいでしょうか? 私は社会人なのですが、やはり社会人に求められるのは2級以上でしょうか?

  • allex1120
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

そうですよね。私もパソコンを頻繁に使いだしてから、書ける文字も書けなくなってしまったという経験があります。 漢字を覚えるのには、やはり書くことが大切でしょうね。 最近はお手軽なメールが主流ですが、たまにはお手紙を書くとかするといいと思いますよ。 届いた時の楽しみは、メールより嬉しいものです。 あとは漢字検定などを受けてみるのはどうでしょう? 意外に漢字はしっかり覚えられます。 それに熟語なども覚えられるし・・・・・

noname#13442
noname#13442
回答No.1

確かにおっしゃる通りですよね。 私は本をたくさん読むようにしています。 雑誌とかではなく「本」を。 結構私はそれで覚えていられます♪ 後は意識して字を書くように。 新聞とかだと結局「写す」だけなので ちゃんと自分の頭を使って 文章を考えた方がいいと思います。 日記のようなものをつけるとか FAXを送るとか。 漢字によっては前後の文章で字が変わる物もあるので 写すよりは自分で考えて書く方が効果的です。 後は漢字のクロスワードですね。 これは普段使わない漢字の方が確実に多いのですが 遊びながら学習できます(^-^) 今でもあるかわからないのですが全問正解者には全員に図書券くれる 漢字クロスもありましたよ。 勉強しながら一石二鳥もありかも・・・です。  

gilfffo
質問者

補足

ありがとうございます。私も本は沢山読んでいるので読みはできるのですが、書くのがちょっと・・・。 クロスワードなんてのもいいですね。

関連するQ&A

  • 漢字の覚え方(特に書き方)教えて下さい。

     もともと語学系は、苦手です。どちらかと言うと理数系で数字は得意ですが漢字が苦手です。特に漢字を書くのが苦手で難しい字は殆ど書けません。日常の生活で漢字の書き方を簡単に覚える方法を教えて下さい。最近はパソコンを使いますから特に漢字を忘れてしまい困ったものです。  覚えようと試みましたが、時間がなくて出来なかった事を下記に記載します。 ・漢字の書籍を購入しましたが、出来なかった。 ・任天堂の大人の漢字練習を購入しましたが時間がなく出来なかった。 ・新聞の読む時間も5分ほどで時間がない。 仕事で1日パソコンを使っていますが、キボードを叩いたら直ぐ出てくるから頭にインプットできません。 普通の日常生活で自然と覚える方法ないものでしょうか? どのようにしたら漢字を書けるようになりますか教えて下さい。

  • 漢字の学習方法

    私は成人していて漢字が小学校一年程度のものしか書けません。 これから漢字を覚えたいと考えていますが、昔に学校で習ったような「同じ文字を 何度も書く」という学習方法は合っていないようで効果を感じません。 これ以外で良い学習方法をご存じありませんか。 せめて小学四年生程度の漢字が書けるようになりたいです。

  • ”三面記事”の由来

    新聞を読む時三面記事から読むとか言いますが この三面記事ってなぜ3面なのでしょうか? 実際にはもっと沢山ページがあるように思うのですが。。。 ひょっとして私の覚えている漢字 ”三面記事”ってのも間違ってますか??! どうかご教授ください

  • パソコンで漢字が書けなくなる事について

    カテゴリー違いだったらすいません。 パソコンばかり使っていた為、漢字が書けなくなったという話しを良く聞きますが、原因はなんでしょうか? 本や新聞で字を読むのと、パソコンのホームページで文字を読むのと、見る行為自体はどちらも同じだと思うのですが、やはり見ることでは無くて、書くことが減るのが原因なのでしょうか?意見を聞かせて頂けたらと思います。

  • 大人になってからの常用漢字の覚え方

    小学校時代に家庭環境が複雑で小学校に通学していた時期が飛び飛びで 小学校2年生程度、漢字検定8級程度から書くことが出来ないのですが(読むことは常用漢字程度なら問題なく出来ます) 今(28歳)から再度覚えたいと思い本屋で常用漢字集やドリルを購入したのですが ひたすら書いて頭に叩きこもうと思って学習ノートに書いても数日以内に思い出せなくなって困ってます。 実際仕事で使う漢字を2年ほど毎日書いてたのですが仕事中は書けるのですが、休日は思い出せないなど通常では考えられないような情況です。。。 漢字自体も連続で書いてるとすぐに文字のゲシュタルトを起こして何を書いてるか分からなくなります。 又、ペンを持った経験よりもキーボードを触っていた事が長いからか模写しても全然違う文字に見えてしまいます。 中々珍しいケースだと思いますが、何か良い漢字学習方法は無いのでしょうか?

  • 漢字の勉強法 

    こんにちは、 漢字の学習方法についてです。 私は長い間、海外に住んでおり、海外の大学(英語圏)を卒業しました。いわゆる帰国子女なんですが、学問はすべて英語で学んだため、日本語力が乏しいです。日本にしばらく前に帰国し、就職活動を始めました。そこでネックとなっているのが、採用試験です。一つ志望している職場があるのですが、一般教養試験を受けなければなりません。自分の日本語力では国語の試験はとても難しいです。漢字は読めるのですが、書くとなるとダメです。(小学4、5年レベルでしょうか) そこで、聞きたいのですが、漢字を学習する一番良い方法は何でしょう? 漢字ドリルがメインになると思うんですが、他になにかいい学習方法はありますか?(新聞を読んだり、etc.) もしよいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 「ぱくろみ」さんの「ろ」の漢字

    カテゴリ違いかもしれませんがお願いします。 「ぱくろみ」さんの「ろ」の漢字は、機種依存字ですか? 前に友達から機種依存字だと聞いたのですが、ウキペディアの「青春アドベンチャー」の[ノート]に機種依存字ではないという説明が載ってたので質問しました。

  • 「祢」という漢字を説明したいけど・・

    カテゴリ違いだったらごめんなさい。 「祢(ね)」という漢字を説明するときにどういったら相手に わかりやすく伝わると思いますか?? 「弥生」の「弓」をカタカナの「ネ」に変えて合体させる。と 大体はこう説明するのですが、なんだか相手に伝わりにくいようで 理解されません・・。 どなたかご教授ください・・

  • 漢字、読めるのに書けない・・・

    小4の子供のことです。漢字が、あまり覚えられません。学校での漢字テストや、家で漢字ドリルなどをやらせてみても半分も書けません。 間違ったりわからなかった漢字は、何回も書いて覚えるやり方がありますが、何度書かせても二、三日経てば、忘れてしまうことが多いです。 私自身は、回数を書いて覚えるタイプではなく、漢字の成り立ちや語呂合わせなどの意味づけで覚えるタイプだったので、そのやり方で教えましたが、やはり数日で忘れることが多いです。(回数を書く方法よりは、少しは、ましです。) 自分で、国語辞典や学習漢字字典を引いて調べさせることで、少しは印象に残るかなと思ったんですが、あまり効果はありませんでした。 読書と漢字の関係については、よく言われることですが、かなりな読書好きで、分厚い名作文学全集30巻なんかを勝手に読破しているくらいです。そのせいかどうかはわかりませんが、漢字を読むことや、言葉の意味はよくわかっているようです。 国語の読解力や文章構成などもわかってるみたいなので、国語テストなどでは、漢字書きとりの部分だけが、×だらけという状態です。 普段、文章を書くときにも、ひらがなで書くことが多いため、習った漢字はどんどん使うようにしないと忘れちゃうよと言うんですが、書こうとする時にすでに忘れているようです。。。(国語のテストで、「本文中から書き出しなさい」とあるときも、問題文中に漢字が載っているのに、ひらがなで書いてしまう。。。) 2~3年に習った漢字ですら、覚えきれていないのに、習う漢字がどんどんと増えている今、どうしたらよいものか困っています。 なにか良いアドバイスをお願いいたします。

  • マインドマップのつくり方

    こんにちは。 カテゴリー違いだったらすみません。 マインドマップの作り方について助言をいただきたいです。 私は新聞記事、社説、読書などで見つけた知らない概念、組織、単語をマインドマップにして、社会、政治・経済を体系的に学ぼうとしています。 マインドマップをExcelで作っているのですが、あまりに広がりすぎて見にくいのと、パソコンを開く必要があるので自然と見直す機会が減る(もっとも私の意識の問題かもしれませんが)ので、効率的ではないのかと思い始めました。 ノートでは1ページでは足りなくなると思いますし、どうしたらいいか悩んでいます。 カテゴリー別にまとめる、もしくはカテゴリー別にExcelのページを作るなど色々考えているのですが、どうしたらいいか皆さんに意見をお聞きしたいです。 回答をお待ちしております。