• 締切済み

パソコンの立上げ設定を教えて下さい

gon987の回答

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.1

そもそも書きかけ回数の事を考えるとバックアップメディアにSDカードを使うのはやめておいた方が良いですね。

datdat
質問者

お礼

前回HDDが破損してSDカードで救われたものですから。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • パソコンの立ち上げが遅い

    PCはNEC VALUESTAR で、OSはWin Meです。 最近パソコンを起動する時に、ドライブEのアクセスランプが付いたままで立ちげ時間が相当掛かるようになりました。 ドライブEにCD-RWをセットしていなければ通常道りの速さで立ち上がります。 また、CD-RWの呼び込みも相当時間が掛かるようになりました(10分位)。 原因は何でしょうか?。 よろしくお願いいたします。

  • CD-ROMアイコン

    お世話になります。 自作パソコンですが、内臓光学ドライブを2台接続しております。 今までCD-ROMアイコンが2個ありました。 また、IOデータのカードリーダーが付いており、メディアエジェクターというソフトによってリムーバブルディスクのアイコンをコンパクトフラッシュや、SDカード等の絵(アイコン)になっております。 いつの間にか光学ドライブの1個がコンパクトフラッシュのアイコンに なってしまいました。 コンパクトフラッシュのアイコンが2個です。 メディアエジェクターをアンインストールしてみましたが、だめでした。光学ドライブを一度外して再度接続したりしてみましたが、コンパクトフラッシュのアイコンに戻ってしまいます。 どうすれば元通りになりますか。 よろしくお願いします。

  • 携帯で撮った写真をパソコンで見ようとしたが見れない。

    知人の携帯のマイクロSDカードを借りてきてパソコンに表示しようとしたのですが(アダプターを使って)、読み込みはしてるようですが「コンピュータ」の画面で開こうとしても開けません。 アダプターはKINGMAX、カードはDREAM FLASHのマイクロSDカードです。 自分のKINGMAXのマイクロSDカードは開くことができます。 写真の注文をしたいと頼まれたのですが、バックアップがないので写真屋さんに持ってく前に残しておこうと思ったのですが・・・。 互換性の問題ですか? もともとバックアップをしようとして作業していたのでデーターが壊れていたら困ります・・・。 パソコンはVistaです。

  • マルチリーダライタ「UA20-MLT2」について

    マルチリーダライタ「UA20-MLT2」について質問です。 このカードリーダーは miniSD(SD)とコンパクトフラッシュ、スマートメディア、メモリースティック4種の読み込み口があります。 USBでパソコンに接続するとそれぞれ、Fドライブ、Gドライブ、Iドライブ、Zドライブと認識されました。 どうやらminiSD=Gドライブ、コンパクトフラッシュ=Zドライブで認識されました。 とあるアプリケーションを使用する為、miniSDをFドライブで認識させたいのですが、何か方法はありますか? 当方が所有しているメディアがminiSDとコンパクトフラッシュなのですが、メモリースティックかスマートメディアを持っていれば、ドライブ文字とパスの変更は可能かと思いますが、持っていないので変更の方法がわからないのです。 どなたかわかる方、ご助言よろしくお願いいたします。

  • miniSDカードとパソコンの接続方法

    「miniSDカード」を使用する携帯電話を購入する予定なのですが、カメラ機能で写した画像をパソコンに移動させるのにはどうしたらよいですか? USB接続できるメモリーカードリーダー(コンパクトフラッシュ、SDメモリー、メモリースティック、スマートメディア等を読めるもの)を購入したらいいでしょうか? 「miniSDカード」って「SDカード」とどこが違うのですか?  パソコンはミドルタワー型で5インチベイが1つ空いています。USBは使用可能です。 ご存じの方おられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 立上げ遅し

    4~5年前のXPパソコン。最近、立上げ時、メカーロゴの次に Windowsが立上がりまで真っ黒表示がながく1分位続く、何がそうさせるのですか。また、Outlook Expresも立上がりが遅いがこれも何故ですか? 内臓HDの容量が少ないためマイドキュメントを外付けHDにしています。  それと、もう一件。バックアップ用に外付けHDをもう一台増設しましたがPCが悲鳴をあげフリーズ状態で電源ボタンでOFF。再度電源ONするが黒背景白英語で止まってしまい進めないので叉電源OFF。なんどやっても同じこと。現在バックアップ用は外しております。宜しく。

  • モバイル書院(WM-C100)とパソコンの両方で使えるメモリカードは何でしょうか

    シャープのモバイル書院が手元にあります。 これにはPCカードスロットがあるので、ここにSDカードアダプタを挿し、SDカードにテキストデータを入れてパソコンとやりとりができないかと思いましたが、うまくいきませんでした。(アダプタはサンワサプライADR-SD) モバイル書院のマニュアルではコンパクトフラッシュにPCカードアダプタをつけると使えると書いてあるのですが、やはりコンパクトフラッシュでなければならないものなのでしょうか。 ご存じの方、教えてください。

  • パソコンのリムーバブルメディアからのウイルスに関して質問です。

    パソコンのリムーバブルメディアからのウイルスに関して質問です。 コンパクトフラッシュやSDカードを使用してデジカメで撮影した写真をPCに取り込んだり、データーをPCに取り込んだりしています。また、会社のパソコンや友達のパソコンなど他人のパソコンにつなげて抜き差ししています。 カードリーダーに差し込んだとたんにウイルス感染したりすることはあるのですか、その場合の対策は何かありますか?ウイルス駆除ソフトは、パソコンに入っています。 また、メディアをパソコンが認識したら右クリックでウイルススキャンの項目でスキャンしています。

  • SDカード

    はじめまして。最近SDカード内のデータを頻繁に書き換えてるのですが、SDカードって何年、何回くらい書き換えできるのですか?容量によっても変わるのですか? また、コンパクトフラッシュなど他の記録メディアは、どうなのでしょうか?

  • 記録メディア

    同じメーカーの一眼レフカメラでも記録メディアがSDだったりコンパクトフラッシュだったりと、機種によって違いがあるのはなぜでしょうか。 サイズで見るとSDカードが良いように思えるのですが、どなたか教えてください。