• 締切済み

友達

narayuniの回答

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.2

私は逆に誘われて行くばかりで誘う事はほとんどしない側の人間です。 NO.1の方もおっしゃられてますが、ほっといても誘ってくる人には自分から誘わないです。 それは必要ない、興味がないからとかではなくて照れでしょうか。 誘って遊びに行った時にお友達はつまらなさそうだったりしますか? 何も感じないなら貴女は必要な人だという事です。 そのお友達は誘うより誘われるタイプなんでしょうきっと。 誘われるタイプは意外と寂しがりやだったりするので気にせず誘ってあげたらいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 友達関係について!!

    私は中学時代いじめられてて あんま友達いませんでした>< 今高校生ですが・・・・ 高校では八方美人しすぎて 誰とでもしゃべれるかんじになりました◎ けど深い友達はなかなかできず・・・・・・・ 部活メンバーは12人いて みんな仲良しです^^ けど週1の楽な部活で、 運動部ほど絆はないかも~;;; 私はクラスでもベラベラしゃべる人間で・・ 本当、中学のときとは全く違う性格になってしまいました;; 浅く広くの友達ばっかです><>< あの~、、、、大学や専門行ったら また新しい、良い友達できるでしょうかっ?? 中学の時ほとんど友達いなくて寂しくて・・・ 高校で頑張ったら浅く広くの友達は沢山いるんだけど・・・。 グループで遊びたいんだけど 部活みんなで遊んだら逆に多いですよね?; 私は高校のほとんどの人としゃべったことあって 3年の新しいクラスの子もだいたい知り合いです。。。 変なキャラつくってしまって・・・・>< 中学の時いじめられてたから、いじめられないように頑張ったんだけど なんか・・・・・・笑; でも人見知りなくなったのは良かったのかな~と思います◎ いつめん(仲良しメンバーとか)チョー憧れます。 私にも・・いつかできるかな????><

  • 友達がいない

    友達がいない?高3です。私は、最近友達がいないのでは?と病みます。 中学の友達とは夏休み頃は結構遊んでました。 しかし、冬休みとか誘ってもいつ遊べるかわかんないし、教習優先したいから無理かもと言われました。 中学の友達と、たまたま教習所で会って手帳見せてもらったら二回くらいしか行ってませんでした。 高校の友達とは、家庭研修中遊ぼうねと約束しても口だけで中学の友達と遊んだり、一緒に教習行ったりして中学の友達と仲良さそうです。 教習所で話友達はいますが、遊んだりする程仲いい友達はいません。それに私は中学時代部活でいじめにあってて中学の友達は少ないです。 妹は、「中学時代のいじめで友達少ないのは仕方ないけどこれから先を見ればいいじゃん」と言われました。 私は卒検も受かってほぼ毎日家にいていつも病みます。 どうしたらよいでしょうか?

  • 新しいクラス、新しい友達

    初めて相談します。 新しい友達ができなくて悩んでます。 私は今月の中旬ぐらいから新しいクラスになった中2生です。 悩みといえるかどうか分からないんですけど、それでも私にとっては深刻な相談です。 新しいクラスでは始め、一人友だちの友だちだった人と、そのまた友だちとの3人グループで過ごしていました(ややこしくてすいません)。 今でもそうなのですが、その2人は同じ部活(私は文化部で二人は運動部)で部活の話が多いのでなかなかうまく会話に入っていけません。 それにその2人の中の1人は休み時間はほとんど特別仲のいい友達(他クラス)のところへ行ってしまいます。 もう一人もまた、部活で中のいい人と話しています。 私は休み時間は廊下に出ず教室内で同じグループの人と話していたいのですが・・・。これはわがままになってしまいますが。 なので休み時間はひとりで本を読んだりしています。 近寄りがたいオーラが出てしまっているのか全然友達ができません。 話しかけられれば話せるタイプなのですが、自分から話しかけるのは苦手です。 そんな感じなのでクラスのうるさい男子に「友だちいんの?」。その後私が「いるよ」と答えたら「ほんとに友達だって思ってないかもしんねーじゃん」とか言われました。 休み時間などに思い切り話せる友達がほしいのですが・・・。 ちなみに今クラスに少し一匹狼みたいな女の子がいてその人と仲良くなりたいと思っています。

  • 友達に劣等感を

    僕は中学のある友達と高校が一緒になって、仲良くなりました。 そして彼は演劇部に入りました。 僕は運動の部活に入りました。クラスでも何人かと友達ができました。そして同じクラスですごい自分と趣味が合う新しい友達と出会いました、その友達も同じ部活で、僕は初めての親友になれると思いました。 ある日、部活メンバーがみんなやめて行って僕も辞めました。 すると中学からの友達が「演劇こない?」と誘われ僕は演劇部に入りました。 中学の友達は副部長でした。 そして、中学の友達は彼女が出来ました。 僕もおめでとうと言いました。 そしてある日中学の友達と同じクラスで親友になれそうな友達が話していました。 僕も2人とも仲がいいし、これからは3人で話そう。と思ってたんですよ。 2人ともずっと話してて、(僕が全く分からないゲームの内容でした) 別に2人は僕にもちゃんと話してくれるし、 中学からの友達も僕と話してくれるし、一緒に服見に行ったりもしましたし、 新しい親友になれそうな友達も、部活で話したりSkypeでですがずっとゲームしたりしてました。 でも親友になれそうな友達も僕と話すよりも中学の友達と話すほうが生き生きしてます。 さらに新しい演劇でも 副部長だけど部長のように練習の批評や終わりのあいさつをしていて 中学の友達に劣等感があります。 別に彼は全然悪くないです。 ただ、彼女ができて生活が充実している 部活でも頑張っている そして友達と普通に仲良くしたいと思っている。だけなんです。それはわかっているんですけど親友になれそうな友達が中学の友達と親友になるって考えたらショックで... 部活も中学の友達を見ると「(楽しそうでいいなぁ)」と思ってばかりで、苦しいです この友達の劣劣等感はどうすればいいでしょうか?

  • 悩みを話せる友達がいない

    私は今高3で大学受験を控えてるのですが、悩みを話せる友達がいなくて困ってるというか、寂しいです。高2の時は同じ部活で仲のいい子(A)が居たのですが、その子が同じ部活の子(B)と二年生の冬くらいからバンドを文化祭で組むと言って仲良くなり始めて今はもう話しかけられる事も無くなりました。私としてはその子といつまでも仲良くできるものだと思っていたので悲しくて仕方ありません。中学の頃も悩みを話すような仲の友達はいなかったのですが、高校に入ったらそういうことも話せる友達ができると信じていました。でも実際はそんなことはなく、むしろAがBに悩みを話したりその二人が親友のような関係になっています。二年生の頃は皆で仲が良かったのですが、いまはもう滅多に話もしません。私から話し掛けないとAとは話が出来ません。でもAは私以外の子には話しかけます。 友達はいますが、Aと仲良くしたいという気持ちが強くて他の子に悩みを打ち明けたいとは思わないんです。Bとも仲が良かったのですが最近は嫉妬のような気持ちも抱いてしまいます。こんなこと言っても受け入れて貰えるとは思わないし、自分でも気持ち悪いって思うんですがどうにもできないんです。このままじゃ勉強にも集中できなくて、どうしようか困っています。

  • 友達ともめています(長文です)

    今とても人間関係で悩んでいます 私は高校一年生です 中学1年生の時に私は文化部に入りました 一年の時同じクラスだった子と一緒に入りました その文化部に私の学年の部員が7人で 3人、4人で2つのグループに分かれていていました 普段この2つのグループは会話をさほどしてなかったです 私は4人グループだったんですがその私の他3人の中で 一番Aちゃんと仲がよかったんです。 そのAちゃんが一年の後半の時、もうひとつのグループの Bちゃんと急に仲が良くなりました それから私がいるグループは4人だったんですが Bも加わり5人になりました Bちゃんは絵がうまいんですけど Aとかがすごくほめるんですよ。恐いぐらいほめるんです で、私はほめるけどAに比べたらそっけないというか。 だからBは私は人をほめない、私のことが嫌い、苦手とAに言ってました そして2年生に上がってそのAちゃんとBちゃんは同じクラスになりました この二人はものすごく仲が良くなってAちゃんがBちゃんをかなり好きでした だけど、中二の後半になって Aが最近Bがうざいみたいなこと言いだしたんですよ で喧嘩したの? って言ったらBは話すことがアニメとか漫画とか自分の好きなことばっかで 話が本当につまらないって言ってきました それからAは私の方にばっかり来るようになりました するとBが私がAを取った!と思うようになり 私がAにBと話さないでと言ってるみたいなことを思ってるんです 私はそんなこと言ってないから は?って思いBのこと今までなんとも思ってなかったんですが嫌いになりました それから私はBと今までも少ししか会話をしてなかったけど もっと会話をしなくなって 部活中5人でいてもBだけは空気みたいにしていました そして前にBに付けたあだ名(本人も知ってる普通あだ名でも本人はいやがってる)で 呼ぶようになってある時、そのあだ名でB(あだ名)どこにもいないんだけどって 話してたら後ろにBがいてそのあだ名で読んでることばれました それから私たちは受験し私もAもBも同じ高校に進学しました 私とAは部活に入らないで Bは放送部みたいな部活に入りました 放送部が尋常じゃない部員がたくさんいて Bは友達がたくさんいます そしてその友達に私とAのことを絶対に話しています Bは中学校の時は自信なくて友達もいなかったんですが 高校になったら友達がたくさんできたので妙に自信があります 一年の時は3人とも違うクラスだったんですが4月から2年生になります。 2年になるときクラス替えがあって 文系2クラス、理系2クラスに分かれるんです。 そして私、A、B全員文系です。 二分の一でBと同じクラスになってしまいます 一番恐れていることは私とBが同じクラスでAが違うクラス ということです。 他に友達を作ればいいじゃんって思うかもしれませんが Bが同じ部活の子に話しているからかわかりませんが なんというかその部活の子たちが冷たいというか…(気にしすぎかもわかりません) それに私友達作るのものすごく苦手なんですよね… 私はどうすればいいんでしょうか 仮にBと同じクラスになったらどうすればいいんですかね 長文すみません 文章わかりにくくてすみません でも悩んでます。回答お願いします

  • 友達って言える??

    こんにちは。 私は今年高校を卒業した者です。 私には中学からの友達のNがいます。 中学の時からNは自分でも言うくらい八方美人で、表面上は誰にでも優しいのですがあとから陰で悪口などを言うタイプの子です。 部活が一緒だったこともありクラスでも仲の良い方でした。 しかし、Nは他の人に誘われると断れない性格なのか、「一緒にお弁当食べようね」と約束していても勝手に他の人とお弁当を食べていることが度々ありました。 小学校の頃いじめにあっていたらしく、そのことが原因なのかもしれません…。高校に入ると今まで仲良くしていた中学の人たちの悪口を次々と言っていました。「遊ぼうってメール来たけどウザイから適当に理由つけて断った」とか、そんな感じです。多分、他の人に私の悪口も言っていたと思います。前に間違ってそういう系の内容のメールが届いたことがありました… 高校ではクラス替えがないため、クラスの子と仲の良いグループを作っているみたいです。高校の友達の悪口は聞いたことがありません。 今まで、私とNはたまにメールしたり、長期の休みに会う程度でした。 そして、この間久しぶりにメールしたのですが、素っ気ない返事が返ってきました。 これは遠回しに「ウザイからメールするな」ということなのかなと思ってそれ以来メールしていません。 悪口を言うこと以外はその子と一緒にいて面白いし楽しいです。 しかし、そんな不安定な状況で無理をしていても友達とは言えないような気がします。 中学の友達を失うのは寂しいですが、その子のことはもう気にしないようにした方がいいのでしょうか。 良かったら、アドバイスください。

  • 友達が欲しい

    高校生一年生女子です。 突然ですが私は友達が居ません。 高校に入り中学の頃の友達はみんな、 高校に気の合う友達を見つけたようで 疎遠になってしまいました。 高校の友達とはあまり気があいません。 クラスの友達は未だにイジメをして 楽しんでるような子ばかりで 仲良くしたいと思えません。 部活が盛んな学校では無く興味のある 部活はありません。 他のクラスの子とはmixiやらなんやらで絡み、 数回遊びました。此れが高校の友達と遊んだ記録です。 今年の夏休みも殆ど家で過ごす事が多く、 本当に悲しい夏休みでした もうこんなの嫌です。 私は髪は明るく化粧も濃くどちらかというと派手ですが 友達作りの為なら控えます。変わります。 性格は明るい方なので積極的に頑張ります。 私は本当に新しい友達が欲しいです。 友達はどこで作れますか? 趣味ですか?バイトですか? mixiなどを見ても楽しそうなボイスを見て 涙が出てきます。辛いです。 長くなってすみません。 本当に困ってます。皆さん助けて下さい。

  • 高校生活の悩みです…。

    僕は高校1年の男子です。中高一貫校です。 高校ではあえて友達のいないクラスに進学しました。そのクラスは部活と勉強を両立するクラスだと聞いていたので、中学では入っていなかった部活にも入りました。 高校になって、友達もできて始めはすごく充実していました。 しかし、ふとしたことから急に悩みができました。 そのクラスは部活と両立するクラスのはずが、全然皆部活に入らず、授業が終われば皆すぐ帰ってしまいます。なのでいつも一緒で仲が良さそうです。 さらに中学から友達だった人たちも多くて、自分の居場所が無いじゃないかって急に思ってしまいました。 それからは、 僕も仲良くなるために変に明るいキャラを作って話かけたり、頑張りました。 けど疲れてしまいました。皆が笑っている時に笑えなかったり、楽しそうに喋っていても内心そうじゃなかったりと、壁を作ってしまっている気がします。 皆が楽しそうなのが羨ましいです…。友達がいないわけではないのですが… このままだとホントに辛いです。 ずっとモヤモヤしてます。どうやったら心から楽しいと思えるようになるでしょうか? めちゃくちゃな文ですがよろしくお願いします。

  • 友達が上手く作れない・・・

    私は今年から高校1年生になりました。 同じ中学校からは20人くらいが同じ高校に入学しましたが、 仲の良い子たちとはクラスが全部離れて、私だけ一番遠くの クラスになってしまったんです; 最初は,「頑張ってこの環境で友達を作らなきゃ!」と思って居たのですが・・・ 今日で入学して3日目になったのですが、担任の先生も曖昧で、自己紹介でも出身中学くらいしか分からなく、 趣味の合う人がいるかどうか・同じ部活に入ろうとしている人が居るかどうかなど、まったくわからない状態です; なのでどんな話題で話しかけたらいいのか全く分からなくて・・・ 人見知りも激しく、臆病なのでいきなり声をかけることもなかなか出来ません。 もうクラスでは、女子が3つのグループに分かれているんです; 私も昨日やっと友達がクラスで3人出来て、そのうちの2人と一緒に居ます。でもまだ慣れないのかぎこちない感じで・・・ また、友達になった子達ともなかなかお弁当の時間や移動のとき以外は話したりできません。 私だけ席が離れているので、話せないしなかなか席にも行けません。休み時間はいつも1人で・・・ また、クラスが遠いこともあって、同じ中学の友達のところにも行けなくて; 私の席の周りは、派手な子のグループになっていて合いそうに無いので・・・ 進学校なのですが茶髪、化粧など・・・私からしたらかなり怖い感じです;言動などもすこし怖いんです; その子たちとはどうも友達になれそうにはなくて・・・ 部活に行けば友達がもう出来ているのですが、なかなか廊下に出て話したりは出来ないし・・・ クラスでのことを考えると本当に泣きたくなります。鬱状態です・・・ これは私がただコミュニケーション力不足なだけなのでしょうか・・・? 長文ごめんなさい;