• ベストアンサー

お腹のつっぱり

お腹がかなり張るらしいのですが、これは子どもが成長しているから、おこる現象でしょうか? 上さんは、かなりしんどいと言ってます。 先日も、仰向けで寝ていたら、腹部大動脈を押されて貧血になり、吐きました。とにかく、出産まで、苦しみを和らげてやりたいのですが、お腹の張りを押さえることはできますか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikaka
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

はじめまして。 奥様の体調はいかがでしょうか? おなかの張りについてですが、成長もあるかと思います。 (何ヶ月でしょうか?)ですが、おなかの張りは、 体を動かし、負担がかかっている時に、お腹が硬く、ぎゅ~っと なった記憶があります。もちろん、奥様にも、お腹の赤ちゃんにも 良い事ではありませんので、無理をさせないのが一番ではないでしょうか。(買い物時荷物を持ってあげる、ゆっくり歩く、張ってきたら 横になって休む・・などなど) 病院で相談すれば張り止めなど、処方してくれるとおもいます。 (何の薬か忘れましたが、私が頂いた張り止めの薬は、 手が震えるなどの症状が出るといった物を頂いた記憶があります、 私個人は、症状出ませんでしたが) 私も仰向けで寝ると、貧血になって気持ち悪くなりましたよ。 私は、歯医者に通っている時に、真っ青になってしまって・・ その時、歯医者さんに聞いたお話ですが、 「背中に太い血管があって、仰向けで寝ると、お腹の重さで圧迫されて貧血になってしまう妊婦さんは沢山いるよ」と聞きました。 妊婦さんには横向きが楽じゃないでしょうか。 やさしい旦那様ですね、ゆったりとした、 妊婦生活を楽しんでくださいね。

SURF-STYLE
質問者

補足

10月26日出産予定なので、丸8か月になります。 車でも移動中は後部座席で横にならないと厳しくなりました。助手席でシートベルトしなくてもOKなんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • taikaka
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

No1です 8ヶ月ですか~、では結構お腹も目立ってきましたね。 シートベルトの件ですが、法律改正後、はっきりした事は申し訳ありませんが、分かりません。 私は助手席に乗る時は、シートベルトしていました。 何か事故に巻き込まれたり、急ブレーキがかかったら・・が怖かったので。もちろん、主人は安全運転ですが、もしも!の時に。 シートベルトを少し緩ませたり、クッション使ったりしました。 やはり、後部座席で横になっているのが楽じゃないでしょうか? 今の時期暑いし、少し食欲も落ちて(夏バテ)しまうかもしれません。お腹が大きくなってくると、胃が圧迫されて量は食べれなく なってきたり。でも、無理に食べると、気持ち悪くなったりと・・ 少しずつでも、食べたいと思った時に食べていれば、大丈夫だとおもいます。私は「お腹の子供の分も食べなきゃ!!」ってよく母、祖母に 言われましたが、助産師さんには、「自分が食べたい時に、食べれる量を食べていればイイのよ!」って言われましたし。 出産まで二ヶ月くらいありますよね?その二ヶ月で、もっとお腹が 大きくなってくると思います。お腹が苦しいくせに、量は今まで以上に食べれたり(笑)(太り過ぎにも気を付けなければいけません) 検診で何も注意をされていなければ、大丈夫だと思いますよ。 (淡白、むくみ、太り過ぎ・・など) 話それましたが、赤ちゃんの誕生を楽しみにしている旦那様、奥様の 様子を感じられますね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.3

1歳9ヶ月の男の子のパパです。 赤ちゃんが大きくなり臨月が近付けば、お腹も張り苦しい時が多くなると思います。 抱きマクラに抱きついて横向きに寝るのが良いと思いますよ。 苦しい時は横向きになって1~2時間休めば楽になるそうです。 ただし、張り方が異常だと思われる時は医師の診察を受けてください。 うちの妻もよくお腹が張り、医師から薬を処方されていました。 男の私でも触るとわかるのですが、カチカチの筋肉の塊のような硬さの時があり、流石にこれはマズイそうです。 薬を飲んでいるとお腹も柔らかくなります。 今は奥さんのフォローをしっかりしてあげてくださいね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sio113
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.2

私も妊娠中です★ 妊娠前は普段から仰向けで寝ていたので、仰向けでないとぐっすり寝れません(泣) ですが、苦しいです。 マタニティ雑誌などには、“左側を下にして寝る”のが一番体に負担がかからないそうです。 妊娠中は貧血になりやすいので(私もなってしまいました)、 鉄分を摂取できる食事や飲料で積極的に補うのがいいと思います。 私はあと1ヶ月半で出産予定ですが、 大動脈が圧迫されるほどですから奥様もだいぶお腹が大きいのでしょうね! 暑いので、体調崩さぬようしっかりサポートしてあげてくださいね^-^

SURF-STYLE
質問者

補足

10/26が出産予定です。食欲なしのときが多いです。 腹部大動脈圧迫で吐き気はよくしています。 お腹の張りが激しいので、男の子らしいです。 今日名前を決めました。お寺に相談して、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お腹が脈打っています…

    腹部が脈打つ、腹部大動脈瘤? 何ヶ月か前からお腹(おへその少し上の部分)が脈打つのが気になっています。触ると分かるし座っていても息を吸うと洋服がぴくぴくなります。 普段は気になりませんが食後が特に脈打つのを感じます。とても不快です。 気になり色々調べると腹部大動脈瘤がひっかかりました。 私は27歳普通より少しぽっちゃり体型です。 やはり腹部の脈打つ感じ=腹部大動脈瘤が考えられるでしょうか? 同じような方いませんか?

  • お腹がドクドクします

    毎日ってわけではなくたまにお腹がドクドクします。 ドクドクしているところを触っても膨らみや 、こぶなどはありません まえに調べて出てきたのが腹部大動脈瘤で、わたしはまだ16歳ですがその病気なのか不安です。 腹部大動脈瘤は毎日お腹がドクドクするようなものなのですか?

  • 最近お腹に鼓動を感じる

    ここ最近仰向けで寝たとき お腹(へそより上)が脈打っているように感じます。 調べると腹部大動脈というそうで破裂する病気などかあるそうですが平均年齢70歳とあったので、病院へ行くべきかで迷っています。 私は現在17歳で、薬は飲んでませんがIBSを患っているので、腹痛になることは大変多いです。 ガリガリではないですが痩せている方です。 最近たまたま気になってしまっているだけだと思いたいのですが。 放っておいても平気でしょうか? またこの頃ストレスで心身共に不調なのも関係あるかもしれません。

  • お腹が張る

    今妊娠29w(8ヵ月)の妊婦です。 最近、仰向けに寝るとすぐにお腹が張ってきます。 張る時間は短いですが、横になったり膝を立てたりすると治まります。 前回の検診で逆子だと分かり、逆子はお腹が張りやすいと聞いたことがあるので、だからかな?とも思うのですが、今まではほとんど張ることはなかったので、少し心配になりました。 横になって寝る習慣がなく、横になるのがしんどくて仰向けになっていたいのですが…お腹が張りやすいとか体質もあるのでしょうか?8ヵ月になると張りやすくなるのでしょうか? 張りについて、何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • お腹の拍動

    28歳の女性です。最近お腹(お臍の上あたり)をさわるとドクドクと心臓のような拍動を感じます。いろいろ調べてみましたが、腹部大動脈瘤という病気ではないかと心配しています。他に症状はありません。普通の人でも拍動を感じたりするのでしょうか?体型はやせているほうだとおもいます。

  • 仰向けに寝ると…

    仰向けに寝るとお腹がドクドクしています。心臓の鼓動よりもお腹のドクドクの方が大きくてビックリしてしまいました。 調べてみると腹部大動脈瘤の可能性があるとのことだったのですが、私はまだ10代前半なのでちょっと違うのかなと思います。 これは何が原因なのでしょうか。何か病気でしょうか。

  • お腹の張りについて。

    現在、妊娠6ヶ月です。2人目妊娠なのにお恥ずかしいのですが、お腹の張りがどういうものなのか忘れてしまいました。夜、寝ていて起きる時など仰向けになると若干お腹が固めなのですが、すぐ横向きになってお腹を触ると柔らかいのです。これは、張っているうちには入らないのでしょうか?

  • 妊娠5ヶ月 お腹の張り

    今、妊娠16週末なのですが、1週間ほど前にお腹の張りらしきものを何度か感じ病院に行ってきました。 幸い特に異常はなく、お腹が張ったら薬を飲んで安静にしてくださいという指示でした。 それから普段からお腹の張りを意識して生活しているのですが、意識しすぎなのかお腹のはりというのがよくわからなくなってきました。 私の場合、お腹のはりを感じるのは、仰向けになって足をのばしてお腹を触ったときだけで、座っているときや、歩いているときは特に感じません。 ただ仰向けで寝て触っていると、張ってなくても張ってくる気がするのであまり仰向けに寝ないようにしています。 お腹の硬さも、はじめて張りを感じたときはすごく硬い気がしたのですが、最近は硬いけど、この程度の硬さで張りというのか?という微妙な感じです。 まだ5ヶ月にはいったばかりで子宮が小さいので、お腹が張っているけど気づきにくいだけなのでしょうか? それともこの時期でも本当にお腹が張っているとどんな体勢でも気づくものなのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、 経験のある方、教えてください。おねがいします。

  • お腹の張りについて教えて下さい

    こんにちは。 妊娠7ヶ月の初めての妊婦です。 昨日病院に行ったら「お腹の張りはありますか?」と聞かれました。 「いまいち張りというのが分からなくて」と答えると 「硬いか硬くないかのどっちかです」と言われました。 (だからそれが分からないのよ、って感じですが何となく言いづらく「多分ないです」と答えました) そこで質問させて下さい。 ・張りというのはどういうものでしょうか。 ・座っていると贅肉があるせいかブヨブヨですが(笑)、立ったり仰向けに寝ると皮膚が引っ張られブヨブヨがなくなります。  この場合は、どちらを参考にすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • おなかのダイエット、相談させてください

    当方アラフォーふたりの子持ち(8年前と5年前に出産)です。 出産してから、おなかが画像のようになってしまっています。 文章で特徴をいうと ・上腹部がぼっこり ・下腹部に上&中のおなかの贅肉がたれている(厚さ5cmはゆうにある) ・下腹部はガチガチ(垂れた脂肪の下というか裏) このおなかを ・たれた贅肉を除去 ・上腹部のぼっこりを解消して、ストンとたいらにする としたいのです。 くびれとかは、まだ先の話です。 しかし腹筋運動しても、ひっこむどころかかえっておなかが余計にせり出してしまっているような感じがする。 上腹部をひっこめようと力をいれてみると、めちゃくちゃ苦しい このおなかのダイエットのしかたを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 製品名はMFC-850CDNです。
  • 処分する前に留守電、FAX、通話記録等の情報を取り出したい。
  • 使用環境はWindows7でUSBケーブル接続し、ひかり回線の電話回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう