• 締切済み

カーゲートで困っています。

困っています。カーゲートを施工してもらったのですが、ゆるゆるで遊びがかなりあり、風が吹いた時など、道路に飛び出しそうです。業者に言ったところ、遊びがないと反対に壊れるということ、YKKAPからもそのように遊びをもたせるよう指導されていると言われました。多少の遊びは必要でしょうが、どの程度が適正でしょうか? どなたかお知恵を貸してください。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

あわせにくくても、あわせるしかありません。そういう商品です。 遊びの量の問題ではりません。所詮既製品の規格ですから、製品選択幅としては、間違ってはいません。内法開口にはまればいいのです。逆に、ピーンと張ったらたわみがない分、横からのストレスで変形しやすくなります。 まあ、先に言ったように、下部の戸車が逃げないようなガイドレールをつけると言う手もあります。メーカー既成パーツではないかもしれないので、工務店の知恵があるかどうか(そんな大げさな話でもないですが、なかには、メーカーに聞くしか知恵がない=メーカー制定がないとできないとしか考えない人もいますので)です。

yjmkk309
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。既製品はそんなものと割りきって使うしかなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

このタイプは、残念ですが落とし棒で固定するほかありません。 違うタイプであれば、テール式や、センターガイドのあるタイプと言うのも選べたりするのですが。。。 うちは、指摘の様にたわむのがイヤだったので、レール式(はずれ止めつき)の物をわざわざ選択しました。 殆どのアコーデオンタイプの門扉は、強風時など畳んで置く必要がありますが、レール+はずれ止めであれば、まず強風でも外れることは無いのでそれを選択してます。 現実的に、これを選ぶまでに3台ほど使ってどれも壊れていた経験からです。

yjmkk309
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。そうなのですね。実は、カーゲートが付いてから一度も閉めていません。あまりの使い勝手の悪さ&道路にはみ出るのが心配でいつもあけっぱなしです。本当にご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makaizeru
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.2

アコーディオン式なら最初から閉じたときにゲートが暴れないように何カ所か落とし棒がついていると思うのですが? それを使っていても暴れると言うことであればNO.1さんの言われるように簡単に固定できる金物でも新規につけるしか無さそうですね。 もしゲート本体に落とし棒が付いていて、地面にそれを差すような所が無いようであれば手抜きですから業者に施工してもらってください(落とし棒を受けるための部品も大概の商品には付いています)。

yjmkk309
質問者

お礼

ありがとうございます。落とし棒はありますが 遊びがありすぎて 特に夜は合わせるのが大変です。拙い質問にご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

アコーディオン式でしょうか。 で、あれば、中途で落とし金物を付けて、仮固定するしかありません。もしくは、レール併用で、ある程度戸車が逃げないようにするか。 ゆるゆるといっても程度問題もあるし、製品の個体差もありますので、どの程度とは言えません。まあ、基本はそもそもその程度の製品です。

yjmkk309
質問者

お礼

ありがとうございます。商品はYKKAPのカミンゲート6型という両開きのタイプです。固定するための穴はあるのですが 7000の幅に全幅7095の製品なのですが 遊びが1mくらいあります。拙い質問にご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーポート・風除室施工について困っています

    この度玄関前のスペースに風除室とカーポートの施工を決心し、何社か見積もりをとっています。 家は3年前に新築し、その当時は予算が許さずカーポート、風除室共に施工を断念したのですが玄関が西向きにある為この時期雪の吹き込みなどがヒドく(新潟県在住です)また玄関内の冷気の緩和を狙って設置を希望した次第です。 玄関は北西角の西側にあります。玄関から出て左手にカーポートスペース(駐車スペース)があるのですが、希望としてはカーポートから雨に濡れずに風除室の扉を開けて(引き戸で予定しています)玄関に入れるようにしたいと思っています。 今週に入ってから何社か見積もりを出すため業者の方が現場を見み来て下さっているのですが、雨や雪に当たらず風除室からカーポートに出入りするように施工するのは色々問題があるみたいで…。 簡単に言うと(専門的な用語や話しだったのですが、理解しきれていない部分があるので分かる所のみでお話すると)風除室は玄関周りにガッチリ施工するのに対してカーポートは多少ぐらつく物なので、それらをつないで施工すると風が強い日などにカーポートが風除室を揺らして最悪風除室を破壊する恐れがあると言うことでした。 なので風除室とカーポートの間は15~20cmは間隔を空けて施工したいそうです。それ以上詰めて取り付けるとカーポートが揺れた時風除室にガンガン当たって音がうるさかったり、風除室を傷つけてしまうかもしれないそうです。 せっかく風除室とカーポートを同時期に施工するので、出来れば玄関出てから濡れずに車に乗れるよう取り付けてもらいたかったのですが、やっぱり無理なことなんでしょうか。 家に入るまでに15~20cmから入ってくる雨に当たるのがなんか悔しいと言うか…。 施工する方法でこの問題をなんとか解消できないものかな~と日々悩んでいるところです。 それと風除室の扉の位置でも困っているのですが、カーポート向きにつけるとカーポートの柱が扉の開きに多少影響するらしくて(右手で右方向に開くと開き切るギリギリに柱がきてしまう)今のところ玄関正面の位置に予定しています。 でも普通の風除室だとカーポートから風除室の扉の前に立つと雨に当たってしまうので、風除室の屋根をもっと前に出そうと思ったのですが、それだと見た感じ格好悪いのかなぁ…と。 玄関には一応下屋?屋根がついていますがそこから更に伸ばす感じです。 玄関前のポーチ?の面積が狭く、ドアを開けた時風除室内が狭苦しそうなので階段部分(1段しかありません)から囲ってもらう予定です。 風除室の屋根は引き戸の出入り口から更に60~90cmぐらい延ばしてもらおうかと思っているのですが…。どうなんでしょうか。 我が家の外観は私の好みで南欧風です。カーポートもそれに合うように今の所トステムのテリオスポートII(イタリアンウォールナット)かYKKapのイディオス(サニーブラウン)を予定しています。 風除室はホワイト色の予定ですが、外観を損ねないか不安です。 ネットで色々調べて木製風除室の存在を知り、検索しましたが私の住んでいる地域では一般的ではないようで施工店を見つけられませんでした。 予算はカーポート、風除室で100万以内で考えています。それ以上は厳しい(と言うか無理…)です。 よいお知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

  • 無登録で違法に?

    何時も御指導を有り難う御座います。 今回関連した件での真偽をお伺いしますが、無登録の建設 業者が総額500万円以上の施工を契約して施工も完了し たのですが、この業者が扱える取り引き額は「150万円迄か施工面積が150平方メートル以下」と決められてると聞きますが其の真偽をお聞かせ下さい。そして其の違反に関しては、何処で管掌、又は 取り締まってるんでしょうか? お時間を頂ける時にでも教えて下されば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 悪質業者

    近所にリフォームの悪質業者がありました 訴訟や裁判、行政指導も受けており4年あまりで倒産しました。 20万30万で出来る工事を100万や200万で施工して しかも施工方法は素人技術、無意味な施工などひどいもんでした。 所がそんな悪評が広まった会社を倒産させてまた場所も業者名も 変えて営業しているんです。 ばれない様に会社の社長なんかも他人を雇ってるようなんです。 でも業界内ではそんな事をしても同じ会社なんて事はすぐ分かります。 また老人宅や必要もない工事やリフォームを行っているようです こう言う業者は完全に潰す事できないのでしょうか?

  • 損害賠償

    ネットショップで販売しています。 1か月前に、お買い上げいただいたお客様からクレームがありました。 室外に置くもので高さが3mちょっとあります。 その商品は、5つに分解されて組立てて設置します。 風などには弱いので、外に設置する時は、プロによるそれなりの施工が必要と明記しています。 購入したのは、プロの業者で、台風並みの風が吹いた時に支柱が裂けたとのクレームでした。 支柱が裂けた原因は調べていません。 こちらの、注意書きが不十分というのはありますが、強風が吹く場所では設置しないでくださいと書いています。 相手は、不良品と言いますが、こちらは、きちんと施工せず、強風で倒れて支柱が折れたと考えています。 相手も困ってるだろうからと思い、代品を送ると、その後、施工の費用の請求もありました。 相手側の言いたい放題の金額でしたが、黙って支払いしました。裁判になった時に、施工ミスとなれば払うことはないのでしょうが、忙しかったのでさっさと終わらしたかったのです。 「この件は、これでお終い」という内容のメールもいただいています。 そして先日、施工した業者(購入者)が施工させていただいた会社から、「お宅には、もうお願いしません」と言われたそうで、仕事が減ったと、その賠償金を請求してきました。 もちろん断りましたが、弁護士に相談するのことでした。 支柱が裂けた理由も不明。取引停止の理由も不明です。 こんなことで、賠償金は払わなければならないのでしょうか?

  • 寄棟屋根 陶器瓦にしたいのですが

    コロニアルグラッサの積りでしたが、陶器瓦に替える場合は 施工方法や構造材の補強も必要になるのでしょうか、どの程度まで変へるのでしょうか 例えば棟木を太くするとか、是非ご指導頂きたいと思います。

  • 折れるカーゲート

    あるカーゲートを探しています。 よくあるジャバラ式のカーゲートで、一方又は両側に縮めた後に、90度折り曲げる事のできるカーゲートは無いでしょうか。カースペース間口が余り無く、ジャバラカーゲートを縮めたときに間口を予想外に占領してしまうので、縮めたものを90度曲げて畳めれば、ジャバラの幅だけで済むと思っています。 だいぶ昔ですが、自分の親の家でそれを使っていたので存在はしていると思います。 参考になるリンクをお願いします。

  • ロックウールの施工方法

    初めて相談させていただきます。 新築したのですが、2階の音が1階に筒抜けで、鉛筆を転がしても、ハッキリ聞こえる状況です。 業者に聞きますと、1階天井には50mmのロックウールが入っているとのこと。その施工写真を見せてもらったところ、ビニール袋のまま敷き詰められていました(隙間もありました)。 その業者の話では、ある程度の遮音効果を考えて、ロックウールを敷いているとのことですが、ビニール袋に入れたままで、遮音の効果はあるのでしょうか。また、これが正しい施工方法なのでしょうか。断熱の場合とは施工方法が違うのでしょうか。 ちなみに、工法はツーバイフォーです。 ツーバイフォーの場合は、通常より、音は響きやすいとのことですが、仕方がないのでしょうか。 それが常識なのでしょうか。 ご指導、よろしくお願いいたします。

  • 位置指定道路の通行権利について

    私ども共有の位置指定道路の通行権について教えていただきたいのですが、公道と接続している6mの道路を両者で共有しています。この道路を利用して公道から20m奥に高層マンションが建てられます。しかし業者側は位置指定道路を立てに、一方的に工事用の車両を(7トン車)工事をさせろと言ってきました。しかし工事があまりに大掛かりであり長期間にわたるので私どもは通行に反対しております。しかし業者側は弁護士を通じて、工事が遅滞すると莫大な損害賠償が発生すると言ってきました。このまま彼らの言うとおり損害賠償云々が私どもに脅迫観念を生じさせているので、その言葉どうり応じるべきでしょうか、どなたかお知恵を下さいませんでしょうか。

  • 井戸について

    専門業者に頼み 井戸を掘ってもらいました。 約4週間かかって50m掘ったところでポンプの設置等の施工をし 作業完了の報告を受けましたが、ホースで水を撒くとホースから 1mくらいの範囲にしか届かない程度の水圧の上、1時間も水を出していると 渇水してしまい、その後数時間水が出ない状態です。やがて水が出るようになりますが蛇口から出てる水を見ても(溜めなくても)茶色く濁っているのが分かるほどです。 この場合、業者の施工に問題があるのか地質によってやむを得ないのか又は 井戸とはしばらく使い込むまでこーゆうものなのか教えてください。 施工業者に聞いたところ 地質に問題があるような事を言っていましたが敷地内(400坪)の何処を掘るかは その業者が決めました。 (業者は国土交通省認定地質調査技士と名刺に謳っています) 責任の如何云々ではなく、ちゃんとした透明の水を得るための知恵(知識)を教えて欲しいのです。

  • 安価で簡易なカーゲート

    南側接道の50坪の戸建て新築のレイアウトを設計事務所と検討しております。南東位置に南北縦2台の駐車スペースを何とか確保できるように考えております。 敷地の奥行きの制限から、道路境界まであまり余裕がないこと、玄関の門扉は駐車場西側の正面中央の右横の位置に設置しようとしていること、費用のことから、駐車場はゲートなしのオープンにしようと思っているのですが、家内は心理的に落ち着かないといって、(玄関の門扉の位置からも無理なのですが)ワイドのオーバードアタイプがいいといっております。 オーバードアは無理にしても何か簡易なカーゲートの既製品はあるのでしょうか?ボラードは、設計事務所がトラブルが多いからやめたほうがよいといわれました。

DCP-J526N WiFiがオフライン
このQ&Aのポイント
  • DCP-J526NのWiFiがオフラインになってしまいました。
  • 環境はWindows10で、無線LANで接続しています。
  • 詳細なトラブルの経緯や試したことは特に記載されていません。
回答を見る