• ベストアンサー

敷地利用権と地上権の違いは何なのでしょうか?

敷地利用権と地上権の違いは何なのでしょうか?用語は調べてみましたが、わかったようでわかりませんでした。わかりやすく具体例をなどを挙げて説明していただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

 ある区分建物の専有部分(分譲マンションをイメージして下さい。)を所有している者が、その建物の敷地となっている土地を占有することができる権利を敷地利用権と言います。代表的なものは所有権ですが、その他にも地上権(建物等を所有することを目的として、他人の土地を利用することができる物権)、賃借権(賃料を払って、他人の物を使用することができる債権)、あるいは使用貸借契約(ただで物を借りる契約)に基づく権利も敷地利用権になり得ます。似た言葉に「敷地権」という言葉がありますが、敷地利用権の内、登記されたものを敷地権といいます。所有権、地上権、賃借権は登記できるので敷地権になり得ますが、使用貸借契約に基づく権利は、登記できないので、敷地権にはなり得ません。 建物の区分所有等に関する法律 (定義) 第二条  この法律において「区分所有権」とは、前条に規定する建物の部分(第四条第二項の規定により共用部分とされたものを除く。)を目的とする所有権をいう。 2  この法律において「区分所有者」とは、区分所有権を有する者をいう。 3  この法律において「専有部分」とは、区分所有権の目的たる建物の部分をいう。 4  この法律において「共用部分」とは、専有部分以外の建物の部分、専有部分に属しない建物の附属物及び第四条第二項の規定により共用部分とされた附属の建物をいう。 5  この法律において「建物の敷地」とは、建物が所在する土地及び第五条第一項の規定により建物の敷地とされた土地をいう。 6  この法律において「敷地利用権」とは、専有部分を所有するための建物の敷地に関する権利をいう。 民法 (所有権の内容) 第二百六条  所有者は、法令の制限内において、自由にその所有物の使用、収益及び処分をする権利を有する。 (地上権の内容) 第二百六十五条  地上権者は、他人の土地において工作物又は竹木を所有するため、その土地を使用する権利を有する。 (使用貸借) 第五百九十三条  使用貸借は、当事者の一方が無償で使用及び収益をした後に返還をすることを約して相手方からある物を受け取ることによって、その効力を生ずる。 (賃貸借) 第六百一条  賃貸借は、当事者の一方がある物の使用及び収益を相手方にさせることを約し、相手方がこれに対してその賃料を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

2つは、次元が違います。 土地を利用することができる権利を「敷地利用権」と云います。 敷地利用権は、所有権に基づくものと、借地権に基づくものとあります。 借地権は、賃借権と地上権があります。 従って、地上権は、土地を利用できる権利(敷地利用権)の中の、1つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どういう場面で使うわれているのか説明がないと、厳密な比較は無理ですが、普通の使い方では同じです。 上下と言ったり、上地、底地と言ったりしますが、下又は底に相当するのが所有権。 所有はしていても、所有者自らが利用できない場合やその方がメリットがある場合には土地を賃貸して何かを他人に営むことを認めることがあります。 農地の小作などはその例ですが、営む権利を利用権、地上権とは余り言わないような気もしますが、地上権です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 規約敷地の利用権について

    区分所有法の規約敷地について勉強していますが、いくら調べても理解できないので下記2点について各々教えてください! (1)区分所有者の共有に属さない敷地であっても、規約で定めることにより、管理の対象とすることができる。 「区分所有者の共有に属さない敷地」とは?区分所有者の所有権がなく、賃借権又は地上権等の利用権がある敷地のことを指しているのでしょうか? (2)区分所有建物Aの法廷敷地又は規約敷地については、その土地を同時に区分所有建物Bの規約敷地にあると定めることができる。 「Aの法定敷地又は規約敷地」に、区分所有建物Bの区分所有者の利用する権利、所有権・賃借権・地上権等の利用権があるから規約敷地を定めることができると理解しても良いのでしょうか?

  • マンションの敷地について

    敷地の用語について、どうしても理解できないので教えてください! (1)敷地利用権の割合(2)敷地権の割合(3)敷地の持分割合 この3点について できれば簡単な事例をあげて説明していただければ助かります。

  • 敷地利用権の利用権の意味とは

    敷地利用権の利用権の意味が分かりません。例えば、田舎に農地を持っていた場合、他人にそれを貸す時「あなたに賃借権を与えます」といえても「利用権を与えます」とは言えないのでしょうか?利用権とは賃借権、所有権も含んだ一次元上の観念なのでしょうか?そんな具体性の無いもの存在意味があるのでしょうか?具体性のある所有権、賃借権をその都度使い分ければ良いのではないでしょうか敷地利用権の特に利用権の存在する事の利点を教えてください

  • 敷地権たる地上権の設定登記の抹消

    『地上権が敷地権になった場合であっても、当該地上権の設定登記を抹消することは可能である。これは、地上権又は永小作権を抵当とした者がその権利を放棄しても抵当権者に対抗できないというような法律上の規定が存在しないからである。この場合、敷地権の登記名義人は、土地所有者と共同して地上権の抹消登記を申請し、次いで、専有部分の所有権登記名義人から建物の表題部の変更登記を申請し、区分建物についての敷地権の登記及び土地についての敷地権である旨の登記を抹消する。』 「敷地権の登記名義人」とは、専有部分の所有権登記名義人のこと?たくさんの人がいるうちの、誰がなるのですか? 「建物の表題部の変更登記」の所ですが、建物の表題部は一つしかないと思うけど、複数いる専有部分の所有権登記名義人のうちの一人が勝手に変えていいのですか? 具体的にどのような手続きがなされるのかわからないので解説よろしくお願いします。

  • 区分地上権について

    地上権との違いについて教えてください。 1、敷地権である旨の登記がされている土地を目的として 区分地上権を設定できる。 2、階層的区分建物の特定階層を 区分所有することを目的とする 区分地上権を設定することはできない とあったのですがイメージがよく分かりません。 1の場合はマンションが建っていて地下鉄を通すような場合でしょうか。 2の場合は地下鉄と異なり 地面に引っ付いた建物の一部だから 区分地上権じゃなくて地上権でいいということでしょうか。 区分地上権と地上権の違いは 地表に工作物がついているかどうかの違いですか?

  • 地上権と地役権について

     こんど、宅建を受験するものですが、 権利関係で非常に頭を悩ませていますが、そのなかでも特に 「地上権」「地役権」および抵当権に関する「付従性」「随伴性」「不可分性」「物上代位性」です。  まだまだ、習いたてであるため、法律用語を使用せず、例を出して頂いて説明お願いいたします。   

  • 土地所有権と地上権の違い

    現在民法の勉強を始めました。 タイトルの通りなのですが、 土地所有権と地上権は異なる権利なのでしょうか? 異なるとしたら、なぜ別々に土地所有権と地上権が設定されているのでしょうか? 何か理解のしやすい具体例があったら助かります。よろしくお願いいたします。

  • 地上権の登録免許税

    地上権を含んだ複数の不動産(土地)を移転登記する際の登録免許税の「課税価格」の算出の仕方がわかりません。 どなたかご教授ください。 具体的に申し上げると、敷地権登記がなされている区分建物の所有権移転登記なのですが、敷地に利用されている土地の権利が、所有権=10筆、地上権=1筆となっています。敷地権割合は両権利とも1000万分の1550となっています。 所有権の土地についての算出方法はわかるのですが、地上権については地方自治体(市)が所有しているため、固定資産課税標準額がわからず、また、この場合の税率もわかりません。 どうかお知恵をおかしください。

  • 敷地利用権について

    土地と建物(築30年以上の家屋)を所有していました。 家屋の修繕が必要になり、家屋のみ抵当権を設定して金融機関でローンを組みました。 その後、自己破産手続きをすることになり、その費用捻出のために土地建物の両方を兄に売却しました。それ以降は兄に賃料を支払っています。 ローンの残債があるので、建物のみ競売になりそうです。 今回の場合、買受人は兄との敷地利用権の設定が必要になるだろうと聞きました。 兄は敷地利用権の設定を断ることができるのでしょうか? 設定ができない場合でも、私は立ち退きせざるをえないのでしょうか?

  • 借地権と地上権の違いって?

    借地権と地上権の違いは何でしょう?