• ベストアンサー

相続・贈与の特異ケース

normr_isetの回答

回答No.2

良く分からない質問です。 伯父はマンション経営にどう絡んでいるのですか。 あなたは、伯父さんに土地の賃借料程度は払う必要があるでしょう。 それをどうするかは、伯父さんの勝手でよい。 あくまで経営者はあなたで従兄弟ではありません。 これでまずいことあれば補足下さい。

関連するQ&A

  • 相続について

     教えてください。困っております。  先日、母(他界)の弟である叔父がなくなりました。  叔父名義の土地に、私の父名義の家が建っております。      借地契約も結んではいませんし、土地代を支払っていたわけではありません  私と兄には母の分の代襲相続の権利があるというところまではわかったのですが、 叔父には姉二人がいます。      ただ、姉二人は介護もしていませんし、葬儀もノータッチでした。(こういうことは、あまり相続には関係ないんですよね・・・・・・)  このまま住み続けるためには、どうすればいいでしょうか。  素人考えでは、無償の使用貸借という形態から、借地契約という形に変更して、叔母二人に月々土地代を払うという形態をとるのがベストかな?と思っております。  それは可能でしょうか。  また、その場合、月々いくら支払うのが妥当でしょうか。  算出方法等、お教えください。  家は、都内で15坪ほどです。  また、ほかにベストな方法があれば、ご教示ください。  よろしくお願いいたします。      

  • 生前贈与。相続について。

    父が5年前に他界し、生命保険などが入ったので、貧乏だった実家の母は3300万と実家と、昔住んでた家の権利の兄弟7分の一(まだ裁判がもめてて片ついてないので今のところ価値はゼロではないか)を相続しました。そして、来年早々に三人の子供(姉兄私)のうち、姉が家を土地から購入して建てるのですが、そこを二世帯にして、現在一人暮らしの母と一緒に暮らすということです。私が半年前にマンションを購入しましたところ、200万を三人の子供に母は平等ということでくれました。そして、今回の問題は、姉は2000万生前贈与。その他の現金1300万を母が預金で持って二世帯に入り、兄は昔の家の権利、私は、現在の実家の土地。を要求しています。勿論、兄私としては公平に感じないので、兄私は、母に現金を少しでも分けてくれといいました。兄400万、私400万。姉からダメと言われ、兄400万私実家の土地。これもダメ。というように、姉夫婦の圧力で要望が通りません。。姉が母を見るので、姉の言う通りなのか、それとも、今のうちに、少しでも分けて貰っておくことを要求していいのか。12日に市の無料相談に弁護士には、正当性のある相続なのかを尋ねます。 一生に一度のことなので、親身に回答お願いします。 最終案としては1300万の現金に対して300万づつ三人で分けて、残った分の土地は三分の一。という妥協案です。 これでもダメなら、本当に全て諦めて、姉の言う通りにするのか。どうすればいいでしょう?

  • 生前贈与と遺産相続

    どなたか法律に詳しい方アドバイスお願い致します。 母が亡くなった叔父の法定相続人となりました。 叔父には妻(故)と子供が3人、孫が4人います。 2つの土地を 2人の孫と3人の孫に生前贈与を既にしていましたが、叔父には多額の 負債があったため、叔父の子供3人は遺産を放棄しました。 生前贈与で得た土地はそのまま叔父の子供2名と孫3名で共同で所有することは可能でしょうか? 債務返済のため、叔父の債務で担保に入っている土地を返済にあてたいと考えていますが、名義は叔父の子孫の為、現時点では母が祖父母から遺産相続で得た土地を担保に融資してもらう方法しかないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 土地の相続のしかたについて

    8月に母が亡くなりました。170坪くらいの土地があり、名義は、叔母(母の姉)と母の名義で、半分ずつ共有という形のようです。私と姉の二人で、母の分(土地の半分)を相続しようかと考えています。叔母も高齢で、もし亡くなると相続人は叔父(叔母の配偶者)になり、そこには子どもがいません。 そこで (1)私たちは、相続した上で、すべての土地を売ろうと考えていますが、叔母がもし、売りたくないと言った場合、次の世代まで問題が残る可能性があり、そうなるなら相続の放棄も考えています。売らないことになれば、「私たちが相続した上で、叔母に土地を贈与すべきか」、「私たちが相続を放棄し、叔母に、母の名義分を相続させた方が良いか」、どちらが税金が安くなりますか? (2) 土地は、完全に2分していないようですが、(1)のような場合、半分を私が売ることができますか?叔母の同意が必要ですか? 「もし、こんな場合だったら」という質問で、申し訳ありません。土地の権利など全く分からないので、法律に沿ってない考え方しているかもしれません。よろしくお願いします。

  • 遺産相続の拒否と納税

    どこに書いていいのかカテゴリがわからなかったのでここに書かせて頂きます。 先々月父が他界しました。 問題になっているのは土地です。 土地の名義が「祖母(他界)・伯父(他界)・父(他界)・叔父」となっております。 ただし、その土地に住んでいるのは現在は唯一「母」のみとなっています。 なお、伯父の子供(従兄弟)は財産放棄の意思あり。 自分も(母も兄弟も含め)財産放棄の意思。 叔父としてはその土地にすんではいないが、税金がかなりかかってくるので自分のものにもしたくない。 という状況です。 母も自分も放棄で意思は固まっていますし、母は準備整い次第出て行く予定です。 この場合、財産放棄をキチンとつげ、且つ税金がこちらにこないようにするにはどうしたらよいでしょうか? なお、この件については、伯父の子供(従兄弟)、叔父、私で会談を持ち決定する予定ではありますが、なんにせよ、相続税やあるいは資産税として払うお金などもなく、どうすればいいのかわかりません。 よきアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 再婚同士の相続について

    いとこ(A)から相談を受けました。 叔父と叔母は共に再婚同士です。 叔父には先妻との子供がいます。(B、C、D、E) 叔母にも前夫との子供が2人います。(F、G) 叔父、叔母、の住んでいる土地(およそ1500万)があります。 当初叔父名義だったのを十数年前に叔父が相続対策として B、C、D、Eに生前贈与という形でまとまった現金を渡し、 相続放棄をさせ、(書面もあります)名義を叔母に変えました。 ところが叔母がガンにかかってしまい余命数ヶ月となってしまいました。 叔母名義の土地を相続するとなると叔父、A、F、Gでの相続となります。 まともに相続すると叔父750万、いとこA、F、Gで250万となります。  叔父から叔母へ名義を変える際に 手持ちの現金を使ってしまい、 今手元にまとまった現金はありません。 いとこも会社からお金を借りたとしてもせいぜい100万用意できるかといった所です。 F、Gは20年近く連絡を取っていませんが年齢は多分40代後半。 係りがかかる年代ですから簡単に相続放棄はしてくれないでしょう。 一番いいのは叔母に遺言状を書いてもらうことですが、 叔母は自分がガンということは知っていても末期ということは知りません。 遺言状を書いて欲しいなどといとこや叔母は口が裂けてもいえません。 叔父は最悪の場合は土地を売ってアパートに入ると言っていますが、 田舎には高齢者が1人暮らしで入居出来るようなアパートはありません。 また田舎なのですぐに土地を売ってお金にするには相場よりかなり低い金額での処分になり叔父の老後の助けにはなりません。 いとこは叔父が死ぬまでは実家に住まわせてあげたいと考えています。 私はいとこに生前贈与を提案したのですが、税金が350万ほどかかり、遺留分の滅殺を申し立てられたら、渡すお金がないと八方ふさがりです。 このようなケースの場合どうするのが一番良い方法なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 遺産相続

    伯母(母の姉)夫婦には子供がないため遺産相続することになりました。 私の母は二年前になくなり、伯母は五年前になくなりました。 叔母名義の預貯金があり、伯母の姉妹と、甥、姪が相続人です。 ただ、伯父(十年前に死亡)名義の土地、家屋があります。 伯父側の相続人は伯母名義の預貯金にも権利があると主張してきました。 伯父がなくなったときあった貯金がなくなってるからだと言います。 ただ、その時伯父の弟が生きていて、その弟家族と伯母は同居していました。だから、預貯金はその時にわけられたのではないかと推測できるのですが。 伯母の名義の預貯金全部は伯父の財産だと主張します。 伯母は専業主婦だから収入がないから、と言います。 土地、家屋は伯母が4/3で伯父側の兄弟が1/4となっています。 伯母名義の預貯金までその分配で分けなければならないのか納得がいきません。

  • 遺産相続 再び

    以前にも、相続問題でご相談させて戴きましたが、再度相談させて下さい。 祖父が亡くなりもうすぐ1年になります。 祖父の遺産相続の問題があったのですが、伯父などとの確執もあり、連絡をとっていませんでしたが、そろそろ決着をつけたいと思います。 先日話し合いをした結果、相続人は祖母、叔父(長男)、私の父(次男)ですが、父が亡くなっているので、私と姉が代襲相続人となります。祖父の財産は土地と証券会社にある預金の様で、それを遺産分割したいと叔父に言われました。他の遺産は調べていないので分かりませんが、祖母のお金も全て伯父が管理しています。 土地は生前に叔父と従妹に2坪づつ=計4坪を税金対策と言って生前贈与されていて、その他は祖父の名義です。土地の評価額がだいたい2,000万円です。その土地の上に叔父名義で建物を建てて、叔父と嫁と従妹が住んでいます。祖父母とは同居していませんでした。 現在は、祖母が一人なので、祖父の土地のある家ではなく、祖母が祖父と住んでいた都営住宅に叔父が祖母と一緒に暮らしています。 証券会社の預金も2,100万位あります。(ユーロの動きで金額の前後はあると叔父に言われました。) 叔父の言い分は、土地と預金を法的に分けること。 祖母が2分の1、叔父が4分の1、私8分の1、姉8分の1になるので、 総額4,000万円なら私と姉が合わせて1,000万円です。 叔父は証券会社のお金を崩さないと私達に渡す現金がないので、早く終わりにしたいと言っています。 私の母と姉は土地の名義が叔父になると思うので、その分大目に現金を渡すべきだと思っています。 叔父家族は、1,000万貰えるだけで何が不満なの?そんな事言うなら 昔祖父に私の父と母がお金を借りて借用書も長男だからって入院している時に祖父がコピーを渡したから預かっているんだ」って言い出しました。その借金は250万円位で、母が叔父達もお金を借りていたって反論したら、「私達は全て返しました。」と言う。そんな事は書類がないので分かりませんが。。。 叔父の言い分 (1)4坪の生前贈与を認めるか認めないか。 1坪50万円なので200万円 (2)証券会社で実印を押して手続きをした後の処理は信頼して全て伯父さんに任せるか この上記2点を検討して電話してと言われました。 どうしたらいいのか、叔父の家族に圧されています。 私はこの相続問題が終わったら、もう叔父達とは付き合いをしたくありません。私と姉が貰う相続も、父の権利だからと姉が母の住宅ローンなど母の為に使いたいと言っていますので、私は押印するだけで、現金はいくらもらえるのか分かりません。 近日中に動かなくてはいいけませんので、どうかご教授の程 お願いいたします。

  • 相続に関して

    相続について詳しい方教えて下さい。 ややこしいので表にします。 祖父(他界)ー祖母ーーーーーーーー長女(母)離婚し出戻り   |                    | 長男(他界)ー嫁(他界)         私(一人っ子・既婚)   | 子供(長男、次男) いとこ2人のうち長男は結婚して違うところに住んでいます。 次男は祖母(80代)と現在2人暮らし。 祖母が土地と家を持っています。 母は生前相続で祖父からマンションを買ってもらっています。 そこで質問です。 母は既にマンションをもらっているため、祖母の土地と家は相続しないのでしょうか?もらわないとしたら、祖母の遺言で、「内孫2人でわけて下さい」とした場合、そのようになりますか? どうも母は男性と一緒に住んでいるらしく、生前相続したマンションを買い替えて、祖父(母?)の名義だったマンションをその男性の名義にした可能性があります。その場合でも母の生前相続したマンションは、私に相続されますか? 現在わけあって、母とは絶縁状態で聞けないため(多分聞いたとしても祖母がまだ生きている関係上、男性名義にしたとは言わないと思います)、どうなるのか不安です。こういうことは弁護士に相談できるのでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 相続のことですが?

    11月にお世話になった方が、なくなり、土地や家屋の名義は、その方の名前になっていたのですが、名義を変えることもなく、その奥さんが、今年初めに亡くなりました。 長女(奥さんの連れご、養子縁組をしております。)と二人の間にできた次女と2人ですが、 相続できるのは、この二人以外にいるのでしょうか? お世話になったかは、姉(故人)がいましたが、姉には、子供5人いますが、 この方たちにも権利があるのでしょうか? 教えてください。