土地の相続方法と売却時の税金について

このQ&Aのポイント
  • 8月に母が亡くなり、170坪の土地が叔母と母の名義で共有されています。私と姉は母の分を相続しようと考えていますが、叔母が土地の売却に反対する場合、相続放棄も検討しています。売却しない場合、土地を贈与するか放棄するかで税金の負担がどちらが軽くなるのか知りたいです。
  • 土地は完全に2分されていないようですが、私が自分の分を売ることは可能なのでしょうか?また、叔母の同意は必要なのでしょうか?土地に関する知識がないため、どのように進めれば良いか分かりません。
  • 土地の相続方法と売却時の税金について教えてください。具体的には、売却しない場合に土地を贈与するとした場合と、相続放棄し叔母が相続する場合、それぞれの税金の負担がどのように変わるのかを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地の相続のしかたについて

8月に母が亡くなりました。170坪くらいの土地があり、名義は、叔母(母の姉)と母の名義で、半分ずつ共有という形のようです。私と姉の二人で、母の分(土地の半分)を相続しようかと考えています。叔母も高齢で、もし亡くなると相続人は叔父(叔母の配偶者)になり、そこには子どもがいません。 そこで (1)私たちは、相続した上で、すべての土地を売ろうと考えていますが、叔母がもし、売りたくないと言った場合、次の世代まで問題が残る可能性があり、そうなるなら相続の放棄も考えています。売らないことになれば、「私たちが相続した上で、叔母に土地を贈与すべきか」、「私たちが相続を放棄し、叔母に、母の名義分を相続させた方が良いか」、どちらが税金が安くなりますか? (2) 土地は、完全に2分していないようですが、(1)のような場合、半分を私が売ることができますか?叔母の同意が必要ですか? 「もし、こんな場合だったら」という質問で、申し訳ありません。土地の権利など全く分からないので、法律に沿ってない考え方しているかもしれません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

あなた達姉妹が相続してから叔母さんに土地を贈与すると叔母さんに贈与税がかかります。あなた達姉妹が相続放棄すればその心配はないわけですが、お母さんの遺産についてその土地だけを放棄する、という事はできません。相続放棄する場合はお母さんの遺産について全て放棄しなければなりません。 共有のまま半分の権利だけを売る、というのは非常に難しいです。よほど値打のある土地でであるとして、しかも格安であれば可能性はありますが。 土地を半分に分けて、叔母さんの土地とあなた達姉妹の土地とに分ける事は可能ですが、土地の形、道路付けの条件などによって同じ価値に半分に分けられるかどうかは何とも言えません。

mutsumu55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。財産の放棄は、土地だけというわけにはいかないのですね。贈与税がかかるのも分かりました。また、共有部分に関しても、共有のままで売るということが、どういうことでであるかが分かりました。叔母と姉としっかり話し合っていきます。 本当にご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#218414
noname#218414
回答No.2

(1)贈与には贈与税がかかります。放棄にはかかりません。 (2)共有持分はそのまま売ることが可能です。相当稀少性のある土地や安くない限りは買主を見つけることは困難です。叔母以外の買主の場合は、使わせろとか分割しろとか言う権利があるため、叔母に迷惑をかけるでしょう。   共有者は共有物分割を請求することができます。分割後は自分の分は自由に売れます。但し下手に分割すると売れなくなることもあるので、プロに任せましょう。

mutsumu55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。共有部分の買主の権利として、そのようなこともあるんですね。叔母には迷惑はかけられません。分割も含めて、叔母と姉と話し合っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

1 相続放棄 2 叔母と共有になっても良いという人しか買い手はいません。   他人と共有になっても仕方がない。

mutsumu55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、叔母と共有になっても良い人しか買い手いなくなりますね。他人と共有することで、もっといろいろたいへんなことも予想されますね。 「もしもこうだったら」の話でしたが、ご回答頂いたことを感謝しております。 

関連するQ&A

  • 相続による土地名義変更

     今住んでいる家の土地の名義は父と母になっています。 父は末期癌でいつ亡くなってもおかしくないじょうたいです。父が亡くなったら土地の名義変更をする予定なのですが、権利書は今叔母がもっています。叔母とは数年親交はなくできれば権利書なしで土地の名義変更が出来ればと思っています。それは可能なのでしょうか?  それと土地を相続するのは母・兄・姉・私の4人です。  21坪の半分が父名義の土地です。その場合固定資産税などいくらぐらいになるのでしょうか?  どうか教えてください。

  • 土地の相続について

    現在すんでいる土地は私名義が10分の9、母名義で10分の1となっています。私は兄と弟の3人兄弟です。もし、この先母が亡くなった場合、母名義の分の土地の相続はどのような方法になるのでしょうか。この土地を購入したときに母がに1000万円の資金援助をしてもらっています。兄弟でなるべくもめない方法をとりたいことと、できれば私のみ、または私と母でできる贈与、相続をする方法はあるのでしょうか?

  • 兄弟間の土地の贈与及び売買について

    都内に52坪の土地が有り、母・姉・兄・私の4人名義になっています。母と同居の兄が、姉と私名義の持分を兄名義に変更して欲しいと言って来ました。路線価格は30万円弱/m2で、姉・兄・私は9分の2ずつを持っています。 姉は贈与(複数年に渡って110万円以上を毎年贈与)、私は買取(分割で支払ってもらう)を希望です。もしも一度に贈与した場合は、約300万円ずつの贈与税がかかりそうです。また、私が買い取ってもらった場合は、私に所得税がかかり、健康保険や年金の支払いが生ずるものと思われますので、どちらが良い方法なのかわかりません。いずれ母が万が一の時は、母の持分の土地に関しては姉も私も相続放棄しようかと思っています。詳しい方がいらしたら、教えてください。

  • 土地の相続等について

    8年ほど前になくなった父名義の土地があります。 今は畑として登録してあるようですが、実際は山林で、 お墓に行く途中の坂道沿いにあり、 周りも山林で、土地のしての利用価値はほとんどないと思います。 私には、母(67才)と姉(41才)がいます。 理想としては、母と私が相続放棄をし、姉一人が相続するようにしたいのですが、 母が健在なので、母を飛ばして、姉が相続すると税金が高くなる、 と聞いたことがあるような気がします。 こういう場合、誰が相続したら、一番、お得ですか? こういう手続きを、司法書士抜きで、自分でしたいと思っていますが、 できますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 共有名義の土地の相続について

    私の母と母の姉(他界)二人で土地を共有名義で相続したそうです。 私は兄弟2名、伯母の子供が2名います。 この4名が法定相続人であると思いますが、生前、伯母が別の親族へこの土地を譲ってしまったと 言うことが最近分かりました。 私は、弟と伯母の子供に相続の放棄をしたか聞いてみたところ、何も書面を交わしていないとの事です。 その相続した親族にいきさつを聞いて見たいと思いますが、我々4人が了承しない内に相続した別の親族に対し相続を主張することができるでしょうか?

  • 祖父名義の土地の相続登記

    祖父名義の土地を相続登記をしようと思っています。 祖父死亡(相続人祖母、父、叔母) 祖母死亡(相続人父、叔母) 父死亡(相続人母、私、妹) 父が亡くなった時に、母と妹は相続放棄をしています。 この場合、祖父名義の土地を相続するには 叔母と私が遺産分割協議をすれば問題ないですか?

  • 土地の相続について

    どなたか詳しいかた、ご教示お願いします。 路線価5600万の土地があります。(数十年前に義父が1500万で購入)名義は義祖母1/100、義母1/100、義姉1/100、主人1/100、義父96/100で分筆登記しています。 建物は主人名義で、ローンが約4000万、2世帯同居中です。 義姉は嫁いでおり、同居はしていません。 同居人は、義父、義母、主人、私です(子供はいません) 土地はいずれ主人の名義にする、ということで義両親とは話がついております。 義両親に土地以外の財産はありません。 質問は・・・ 1.先日、義祖母が亡くなりました。遺言では義祖母名義の土地1/100は義父にいくことになっていますが、いずれ主人の名義にするのであればこのタイミングで主人の名義にしてしまったほうがいいのでは?と思いますが、税金や法律がよくわかりません。 2.義姉名義の1/100の土地も、この機会に名義を変更するつもりです。主人名義にした場合に贈与税がかかりますか? 3.将来のトラブルを避けるため、義両親の名義になっている土地を生前贈与してもらおうと思っています。相続時精算課税は2500万円までですので、現状では義父分が越えてしまいます。居住用不動産の配偶者控除だと2000万まで非課税で控除してもらえると知りましたが、この場合に義父→義母へ一度名義を移した後、義父から2500万円分、義母から2500万円分をそれぞれ贈与してもらうことは可能ですか? 4、相続が発生した時に、義姉が土地と相続の権利を主張する可能性があります。義両親は遺言を作成すると言っておりますが、遺留分減殺請求をされた場合、主人が支払う金額はいくらぐらいになりますか? 5、 義姉に遺留分放棄の手続きをとってもらった場合。一度手続きした後に取り消し(やっぱり遺留分は欲しい)ということが可能ですか? 6、現状で主人に先立たれた場合、土地と建物の相続はどのようになりますか? 不足している情報がありましたら、追記いたしますので、よろしくお願いします。

  • 土地と預金の相続の仕方について教えてください。

    過去ログをいろいろ調べてみましたが、よくわかりませんでした。 基本的な質問すぎると思いますがよろしくおねがいします。 3月に父が亡くなり、わずかばかりの遺産を相続することになりました。(相続税はかかりません) 預金・家・土地です。 家は増築部分と2階建ての倉庫部分が未登記になっています。 相続人は 母・姉・私の3人です。 母が全てを引き継げばよいと姉と私の意見は一致しているのですが、 自分の名義にしておくとお葬式代などがすぐに引き出せないので預金を分割すると母は言っております。 現在は凍結された預金を引き出すために3人の名前で書類を作成しています。 未登記部分のある土地と建物を全て母名義にしたいのですが、できるのでしょうか。 母は姉と私がいらないとなると相続放棄の手続きがいるから余計に面倒になるのではといいます。 遺産分割協議書というものを作ればいいのでしょうか。。 未登記部分は早く登記したいと言っています。 どのような手順で進めたら良いのかわかりません。 できることは自分でした後司法書士にお願いしようと思っています。

  • 土地の相続、放棄について。

    父名義の土地13坪は、父無きあと 母80歳と子供1名(私)の相続人に 相続されました。1年以上経過 父と母には兄弟はいません。(相続人なし) (1)遠方で管理が出来ない。 (2)利用価値がない。 (3)固定資産税を払いたくない。 このような理由 で相続放棄をしたい場合どのような方法がございますか?

  • 土地の相続について…

    7年前に亡くなっつた父の土地ですが、遺産相続協議書作成して5人の子供に相続を決めていますが、未だ所有権移転登記をしていません。全員合意でこの土地の売却を考えています。 この場合、先ずは土地の相続人(5人)に分割登記をする必要がありますか? 又、分割登記の場合は土地の測量をする必要がありますか? 母(配偶者)は健在です。協議書では権利を放棄していますが、一旦は母名義にできますか? いずれにしても、この程度の内容を司法書士さんに任せると全て解決してもらえますか? 土地を売却した場合、譲渡税が発生しますが20%程度の高い税率です、何かの前提条件があれば何がしかの軽減処置はないのでしょうか?