• 締切済み

最近DVDを見ると画面が...

最近DVDを見ると モザイクのような横線が入ります。 MacBookを使用しています。 どのDVDでも同じ様子が 伺えるのでパソコンがおかしいのでしょうか。 また、修理に出したほうがいいですか?? ちなみに、ディスクの取り出し部分の スポンジ?みたいのが取れたりしています。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.1

本体の光学ドライブ、もしくはOSに問題があるのかもしれません。問題の切り分けにはOSのリストアが必要ですので、この際に外付けハードディスクなどにデータのバックアップなどを行って、リストアを実行してみましょう。 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301239-ja http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=106941-ja CD-Rなどによるバックアップは光学ドライブが正常かどうかを確認できていないので、この場合はお薦めできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • dvdがおかしい

    Lm-i731Eを先月購入しました。 dvdをpowerDVDで見ていると急にフリーズしました。(違うディスク) 終了して同じところから見ると大丈夫です。 5日間同じ症状なので、メディアプレーヤーで見ると今度は画像がモザイクみたいになりそのディスクを停止して同じ場面にするとまた、モザイクみたいになります。 そのディスクをpowerdvdで見るとモザイクになった場面でフリーズ 次の日に同じディスクでpowerdvdとメディアプレーヤーで同じ場面のところまで飛ばすと全然大丈夫でした。 もしかしたら、再生時間が関係するのかと思い、違うディスクで再生したが大丈夫でした。 ドライブの不良でしょうか? 保証で修理を出したほうがいいのでしょうか?

  • DVDが読み込めない

    2007年に発売されたVAIO typeT VGN-TX93SのノートPCを使用してます。 市販されてるDVDの一部が読み込めないんです。 ドライブにDVDをセットして、DVDがまわってるのはわかるんですけど、 すぐに「カチカチカチッ」って詰まったような音がして、読みこめないんです。 せっかく「THIS IS IT」を買ったのに見れません。。。 ちなみに、「THIS IS IT」のDISC1は見れなくて、DISC2はきちんと読み込んでみることができました。 たまーにこういうことが起こっているので、修理した方がいいのですかね? でもVAIOに修理を頼むととても高いので、できればお金は最小限で解決したいです。 お願いします。教えて下さい><

  • 不良化したDVD-RW

    DVD-RWを使用していたDVDレコーダーが突然、録画再生その他の操作ができなくなり、ディスクを添付して修理に出しました。今回の件でDVD-RW(太陽誘電製)を数枚をお釈迦にしました。そのディスクをもう一台のDVDレコーダーに使用するとそのレコーダーもフリーズ状態になったりといったトラブルが出ました。そこでパソコンのバックアップ用に使用したら問題なく使えました。そして先日修理に出していたレコーダーがDVDドライブを交換して戻ってきたのですが、一緒に戻ってきたディスクに「不良データがディスクに書き込まれており.....このディスクをご使用になりますと録画・再生ができない、ディスクが取り出せないなど故障の原因になります...」といった文書が添付されていました。DVDデッキに使用できないのは分かりましたが、パソコンには使用可能なのでしょうか?たまたま1枚うまく使用できただけなのでしょうか?RWなので捨てるにはもったいないし、でもパソコンまで壊れたらシャレにならないのですが、実際どうなんでしょうか?パソコンで使用してもいいなら、パソコンで初期化してまたDVDレコーダーに使用しても良いのでしょうか?それとも捨てるしかないのでしょうか?初期化するフリーソフトなどあれば教えて下さい。

  • DVDにボカシやモザイクななぜあるのでしょうか?

    DVDを見ると、画面の一部にボカシやモザイクが入っていることがあるのはなぜでしょうか? ボカシやモザイクは、「見たくない人が見ないですむようにするために入れるもの」ではないでしょうか? 私のように「見たい!!」と思ってDVDを見る人が大部分だと思いますから、ボカシやモザイクは入れない方が良いのではないでしょうか?

  • パソコンで録画したDVD

    テレビパソコンを使用しDVD-Rを作成し、DVDプレイヤーで再生できていたのですが、最近DVDレコーダーに買い替えました。そしてパソコンで作成したDVD-Rを再生しようとしたところ、再生できないディスクですとの表示がでてしまいました。レコーダーでディスクのファイナライズをしようとしてもできないとの表示がでてしまいます。パソコンで作成したディスクを見る方法をご存知の方がいらっしゃたらどうか教えていただけないでしょうか。ちなみにレコーダーの機種はビクターのDR-MX3で、マルチドライブのはずなのですが。どうかよろしくお願いします。

  • デジカメの画面が・・・

    FUJIFILMのFINEPIX4500というデジカメを 使っております。 本日、旅先で使用したところ 撮影画面に横線がザーザーと出て 撮影したところ、見るも無惨な 写真になってしまいました。 具体的には、黒や白い横線(太さは色々)が無数に入り、カラーもおかしいです。 白っぽい部分は、ほとんど真っ白で 顔などはのっぺらぼうです・・・ 全体的に「ネガ」っぽい感じです。 100%そうなるわけではないのですが 10回に一回位なります。 これは、カメラのどこの部分が壊れているか分かりますでしょうか? また修理費はどの位かかるか分かりますでしょうか? そんなに使用頻度も高くないのに 2年間で3回も修理に出しています・・・(今回のとは 関係ない(?)と思われます。今月治ったばかり・・) 衝撃も特に与えていないのにぃ・・・TOT よろしくお願いします。

  • パソコンからDVDディスクが出てこない

    DVDを見ようとノートパソコンのDVDドライブにディスクを入れたところ、しっかりはまってなかったみたいで、ディスクが外れてパソコン内部に入ってしまい出てきません。DVDドライブは今のところちゃんと動いてます。ディスクを取り出すには修理に出すしかないのでしょうか?

  • DVDが焼けない

    いつもノートパソコンでDVDを焼いてました、 しかし今日DVDを焼こうと思ったら認識できませんでしたとか、出て焼けませんでした、ディスクは綺麗なのですが認識できないと出ました、 これってノートパソコンが悪いのと思います。 修理に出さないと無理なんでしょうか?

  • DVDのラベルが擦れてしまうのですが

    DELL XPS デスクトップPCを使用しています。 パソコンでDVDを見ようとすると、 DVDのラベルが丸い輪の形に擦れ、色が剥げてしまって困っています。 最近までそんなことはなかったのですが・・・。 震災後、急におかしくなったように思います。 外周の内側1cmくらいの部分に、線で引いたような跡が ぐるり1周付いてしまうのですが、何があたってそうなるのでしょう。 修理に出すと直るのでしょうか。 (っていうか、直らないとDVDが見られないので困るのですが) よろしくお願いいたします。

  • DVDデッキ故障 ディスクが不良 パソコンには?

    SONYのDVDデッキ。録画ができなくなり、使用していたDVD-RWのディスクと共に修理に出し、DVDドライブを交換して戻ってきました。今回の件でDVD-RW(太陽誘電製)を数枚をお釈迦にしました。そのディスクをもう一台のDVDデッキに使用するとそのデッキも操作できなくなったりといったトラブルが出ました。仕方なくパソコンのバックアップ用に使用したら問題なく使えました。ところが、戻ってきたディスクに「不良データがディスクに書き込まれており.....このディスクをご使用になりますと録画・再生ができない、ディスクが取り出せないなど故障の原因になります...」といった文書が添付されていました。DVDデッキに使用できないのは分かりましたが、パソコンには使用可能なのでしょうか?たまたま1枚うまく使用できただけなのでしょうか?RWなので捨てるにはもったいないし、でもパソコンまで壊れたら洒落にならないのですが、実際どうなんでしょうか?パソコンで使用してもいいなら、パソコンで初期化してまたDVDデッキに使用しても良いのでしょうか?それとも捨てるしかないのでしょうか?

新型コロナの感染経路について
このQ&Aのポイント
  • 新型コロナウイルスは呼吸以外からも感染する可能性があります。
  • 食べ物を通じて感染することはほとんどありません。
  • 手や足の傷口などからウイルスが侵入して感染することはある可能性があります。
回答を見る