• ベストアンサー

うまくリーダーシップをとるには?

大学3年の女です。 私はゼミや授業のグループワークになると、いつもリーダー的な存在になります。 私は完璧主義な方で、何かのプレゼンをやるにしても完璧な発表にしないと気が済みません。 なので私のいる班は大抵、高評価をもらっています。 まわりはそれを知っていて、私の意見を聞いて、その通りにするのがいつものパターンです。 初めは自分の思い通りにやれるのでこの状態もいいかなと思っていたのですが、最近周りが私に甘えだした気がするのです。 つまり「自分たちは何もしなくても、○●ちゃんが全部やってくれるから大丈夫だよ」的な状況です。 この間ゼミの発表に向けてアンケートをとることになり、3人グループだったので、「一週間以内に一人何票ずつとってくる」と平等にノルマを決めてやりました。 私は何かあったらいけないと思い、ノルマの倍以上とりました。 アンケート結果をエクセルに集計して分析し、自分なりにまとめて資料にもしました。 期限がきて3人で集まってみると、なんと他の二人は1票もとっていませんでした。 「ごめんね、知らない人に話しかける勇気がなくて」と言うのです。 私は毎日のように駅前に立って頑張ったので、あきれて物も言えませんでした。 結局、私が集めたアンケートと、私の分析結果のみを発表で使いました。 何もしていない2人にはプレゼンの資料も作れないので、結局資料もほとんど私が作りました。かなり大変でしたが、二人に任せて良くない結果に終わるくらいなら自分がやった方が。。。と思ったからです。 ゼミのプレゼンはとてもうまくいき、先生も「よくできたプレゼンだった、3人とも頑張ったね」と褒めてくださいました。 私は「本当は全部自分がやったのに。。。」と思いましたが言えませんでした。 このようなことは今までに2回ほどあります。 とても損している気がします。 うまくみんなのやる気を引き出すにはどうしたらいいのでしょうか? 私は将来会社経営をしてみたいので今後の参考にもしたいです。 長くなりましたが、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74852
noname#74852
回答No.4

こんにちは。 世の中、皆がリーダーシップ取れるのなら、政治家は要らないし、どんな世の中になるのでしょう。 将来、会社経営を望むあなた、やる気を引き出すのは、自分ばかりが突っ走っても、空回りになります。 それぞれに、能力差があって、当然完璧にこなせそうなあなたにも、苦手なことがあるかも知れない。 私は、3000人の企業で働く専門職の49歳主婦です。 会社には、それはもう色んなタイプの人間だらけ。 私は、今まで7回の転職経験があります。 それぞれ18人の会社から、今の3000人の会社まで、今まで見てきて 会社の大きさより、リーダーの資質により、皆のモチベーションは変わる と言いきれると思います。 私のモットーは、まず自分が動く。そして、常づねこうしたいと口に出し、将来を見据え方向性を語る。 こうなると、皆の向く方向がぶれず、私が何を思っているのか理解してもらえ、相手のことも興味を持って聞く事ができるのです。 一方的=ワンマンな経営者は、始めはうまく行きますが、一端間違った方向に進むと、忠言すら聞き入れなくなる。 将来、起業をと思われるなら、存続させるほうが難しいのですから、「人を見極める」能力が必要ですね。 「損」と感じてるあなた。 トップに立つ人間の資質は、そんなものではありません。 何がみんなのやる気に、助けになるのでしょう。 それは「徳」を持った「言動、信頼」に違いありません。 私は、京セラ創始者の稲盛氏の著書を読み、感銘を受けました。 選ばれた経営者は、天をも味方する、こんな体験、あなたもしたくないですか?? そのためには、常に努力する姿、真摯な態度、あなたにはその資質が、充分備わっているでしょうから、ご健闘を祈ります。

roylov
質問者

お礼

確かに、このようなことで損と感じていては器量不足ですよね。今考えれば、授業以外のことでのコミュニケーションは明らかに不足していました。人としての信頼は得られていなかったのかもしれません。今後気をつけたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#82794
noname#82794
回答No.5

山本五十六氏の言葉にもあるように、 「やってみせ,言ってきかせて,させてみせ,ほめてやらねば,人は動かじ。」 ではないでしょうか? アンケートの件も、まずご自身が2人の前で実際にやって見せて、 次に2人にやってもらい、うまくいけば感謝の声をかける、 といったように。 >このようなことは今までに2回ほどあります。 >とても損している気がします。 ↑ あとは、このようなことになったとしても決して「己の損」と考えないことでしょう。 これは2人を自分の思った通りに動かせなかった質問者様の手腕に問題があったからです。 もう少し、集団全体としてうまく良い方向に持っていけるような、 広い視野が必要かと思われます。

roylov
質問者

お礼

山本氏の言葉、とても参考になりました。 自分だけが努力している、と1人よがりな考えになっていたのかもしれません。厳しいお言葉ありがとうございます。反省したいと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>発表に向けてアンケートをとることになり、3人グループだったので、「一週間以内に一人何票ずつとってくる これは事実上、質問者さんが設定したのではないですか。 他の二人は仕方なく賛成したものの、本当にできるかな?と内心は思っていたはずです。 一般の方にアンケートを取る行為は新人社会人でも結構尻込みします。 あなたと他の二人の間に意識の違いがありすぎるのです。 それを理解していなかったことが要因です。 彼女たちから「アンケートをしよう」とを発言させるか、 納得をしてもらう事に欠けていたのではありませんか? また、こういう時は必ず途中経過を報告しあうことが大事です。 それを怠ったためです。 他の二人が悪い事は間違いありませんが、二人に不満を持つだけでは絶対に解決しません。経営者は部下のやる気を引き出してこそ力を発揮できるのです。

roylov
質問者

お礼

みなさんのご意見を読み、自分の問題点を改めて理解できました。ありごとうございました。

roylov
質問者

補足

アンケートをしようと言い出したのは私ですが、「何票くらいは必要だね」と言ったのは同じグループの他のコでした。なのでそのコが結局1票も集めなかったのは驚きでした。中間報告は1週間のうちに1回だけ、私の方から2人に「いま私はこれくらい集めたよ。2人はどんな感じ?」とメールしました。1人(上に書いたコ)は「忙しくてまだ集めてない。花火大会に行く時に頑張ってみる」とのこと、もう一人からは返ってきませんでした。

  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.2

「本当は全部自分がやったのに。。。」 この気持は飲み込みましょう。 努力は、その過程も結果も本人のスキル、経験になります。 その場で、うまくいっても、その二人には残るのは、評価の結果だけです。 あなたは、二人に比べ、アンケート調査において、 回答の回収と、分析、分析結果のレビューと包括的にすべてを経験できました。 社会人になっても同じような局面はあると思います。  ・あの人仕事しないなあ・・・  ・管理職なのに管理していない・・・ 仕事ができない人はできないのです。 でもできない人に合わせる必要はありません。 またできない人が周りにいると、その仕事をするチャンスも生まれます。 会社経営をすることが目的であれば、 まず全般的にすべての仕事を経験しましょう。 仕事をするということは、 それだけ、経験、思考、行動、計画、人脈ができます。 チャンスです。 経験は多すぎて損をすることはありません。 ちなみに、やる気を引き出すには、相手にやる気が少しでもないと無理です。 世の中には、なにを指導しても無駄な人もいると思うので。

roylov
質問者

お礼

努力することは決して損ではないですよね。器量不足でした。回答者様のおっしゃる通り、チャンスととらえることにします。大変参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。 あなたは素晴らしい努力家だと思います。 目的意識が高く、それを成し遂げる実行力! きっと社会に出ても成功すると思います。 →「本当は全部自分がやったのに。。。」 先生からの評価が今貰えなくても、実行した事はきっと貴女の「実力」として帰ってきます。 →期限がきて3人で集まってみると・・・ 私も人にお仕事を催促する事がありますが、こまめに催促するといいのではないかなぁと思います。 ●二日に一度、結果報告しようか?とか ● 時間がまだあれば「ごめんね、知らない人に話しかける勇気がなくて」 という方に対して「じゃ、一緒にやろうか」とかのフォローも出来るかもしれません。 貴女はとても能力が高いので、他の人にも自分と同じ能力を求めてしまうのだと思います。一緒になって少しずつみんなを導いてあげれば、きっと貴女のがんばってる姿に喚起されるのではないでしょうか?

roylov
質問者

お礼

今考えてみるとコミュニケーション不足だった気がします。今後は信頼関係を築けるよう、もっと積極的に一緒に動いてみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リーダーとしてどういう結論を出せばよかったのか。

    こんにちは、私は大学生です。 グループを作り、ある研究発表会に向けて作業をすることになりました。自分はリーダーになりました。 そこで、やる気のないメンバーにどういった指示をすればいいのか分からなかったのでみなさんのご意見を聞かせてください。 シチュエーションは、発表前々日の深夜。 発表前日はみんなで集まり残りの作業を終わらせる予定です。研究結果はもう少しで分かり、それが分かったらプレゼン資料を作成するという作業が残っています。やる気のないメンバーをA君とします。A君はプレゼン資料作成と発表係。チームはA君と自分を含めて4人です。 深夜、A君からメールで突然、 「忙しいから残りのプレゼン資料作成と発表を代わってくれないか、発表前日も集まれそうにない。もし成果が出なくてギリギリそうなら手伝うけども。」 という連絡が来ました。 正直、A君がいなくても成果は出せそうですし、その気になればプレゼン資料の残りもわずかなのでA君に代わって作ることができます。 このような状況で以下の2通りの返答ができると思うのですが、どちらの方がよかったのでしょうか。 ・別にA君がいなくても作業終わるし、やる気がないんなら残りの3人で全部やっちゃえばいいかと割り切ってA君には特に指示を出さない。 ・忙しいのはみんな同じだし、そもそも資料作成の担当だったし、こっちが言えば作業手伝うみたいなことが書いてあるので、だったら発表前日も呼び出して一緒に作業をする。 みなさんならどうしますか? 私は後者を選択しました。 ちなみにその時のA君の反応は、 「俺行く必要あるのかな?3人の中で誰か発表したい人はいないの?もう大体作業終わってるでしょ?」 という感じでした。でも来させるようにしました。 やる気ない人を無理やり集めて残り少しの作業をやるくらいなら、ここは 「わかった、じゃあもう来なくていいよ、俺達3人で終わらせるから」 とでも言ったほうがよかったのでしょうか。 回答お願いします。

  • 学校でプレゼンをしなくてはならないようになりました。以下に内容を載せま

    学校でプレゼンをしなくてはならないようになりました。以下に内容を載せますが、発表の仕方でアドバイスがほしいです。 学食について 1どこの学食が一番好きか? 2昼は何人ぐらいでたべますか? などなど 100人に紙でアンケートをとって集計した結果 1は見事にどの店にも同じぐらいの票が集まりました。 結果について数行程度のコメントが必要なんですが、 たとえばひとつの店に票が集まった場合などならコメントしやすいのですが、今回の場合とかならどのようなことを言ったらいいでしょうか? 2については5人以上というのが一番多かったです。 これについてのコメントってどう書いたらいいのかなぁと思いまして・・・ ちなみに1人が2番目に多くて、2人が3番目 3,4人はあまりいませんでした。 他にもいろいろなアンケートを実施しましたが、この1、2が特にコメントしづらい内容だったので、アドバイスがほしいです。

  • プレゼンの資料作成について

    今週、大学のゼミでプレゼン形式で発表をするのですが、 なかなかうまい具合に資料作成ができません。 どなたか見やすい資料を作るコツなど教えていただけないでしょうか。 ちなみに発表内容は、或る数学の本の一部を各自まとめて講義として発表するといったものです。 また、資料を作成するにあたっては基本的にパワーポイントを使用します。 大雑把な説明で大変申し訳ありません。 どなたかお願いいたします。

  • 要領よくなるには

    自分は現在大学三年生です。 先日ゼミの課題発表で紙パルプ産業の紙の作り方の発表をしました。文書、図表などをワードで作成しました。ところが大失敗でした。 自分は図書館で資料を見つけその資料をもとにまとめました。自分の作成したものは、文で各工程や用語の説明などを説明し別紙に工程の流れや紙を作るために使用されている機械などの図表を載せました。 先生に指摘された事としては、文章が長すぎる、容量が悪い、君は賢くない、などでした。 自分でも確かに先生に指摘された後に考えてみると余計な事を沢山載せてしまったかなと思いました。 自己分析を行った結果やはり自分は要領が悪いと思います。勉強面などでは特にそうです。いつも時間ばかりかかってしまっています。人の1.5倍やって人並みという感じです。 就職してからプレゼンなどを行う場合いかに相手にとって分かりやすいものを作れるかがとても大切だとおもいます。 そこでどうすれば要領よくなれるか?今後どのように心掛けて行けばよいのでしょうか?

  • プレゼン、大失敗しました。

    こんばんは。 今日はゼミで個人発表のプレゼンがあったのですが、 大失敗してしまいました。 パワーポイントでのプレゼンなのですが、 全て自分がいけないのですが直前になってパワーポイントを保存していたUSBを失くし、 言い訳になりますがカバンにUSBを入れておいたはずなのに失くして 学校の教室で直前まで手直しをしていたので、教室に行って探していたのですがなくて、 結局今日はわずかな資料とネットの画像をひっぱりながらでのプレゼンでした。 あまりにも急でアドリブだったので 上がってしまって言いたいことの半分も言えませんでした。 ある地域を紹介していたのですが、魅力も伝わらなくて散々でした。 クラスメイトの反応もいまいちでした。 今は自分の能力のなさに腹が立ち なおかつ人前で恥をかいたという恥ずかしさでいっぱいでもう今は放心状態でなにもやる気が起きません。 自分がいけないことは重々分かっているのですが、さっきからずっと涙が止まりません。 悔しくてたまらないですし自分を元気付けようと思っても元気が出ません。 それにあんな失態をおかしたのでもうクラスメイトにも頭が悪いレッテルを貼られた感じもするので、恥ずかしくてもうゼミにも行きたくありません。 やる気を失くしました。 今はどん底な気分です。 このプレゼンは外せないといきこんでいて、完璧にこなそうと思っていたのでなおさらです。 みなさんはこんな時、どう自分の気持ちを処理していますか? どのようにして平常心を戻していますか? アドバイスを聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 至急よろしくおねがいします!!!!

    ゼミの活動で住民票を移していない人の数を調べていて、私たちで精一杯調べたのですがわかりませんでした。ですので、教えてください(>_<) 住民票を移していない人の数がわかりそうな手がかりを思いついた方も教えていただけると幸いです。 プレゼン大会で使用する資料なので至急よろしくお願いします!!!!!!!!

  • 読まなきゃよかったベストセラー。

    ゼミ発表の為の資料としてのアンケートです。 ベストセラーだ、なんたら賞だと言って話題になったが 読んでみたら( ´Д`)エェーってな作品はありませんか? あなたのそんな「読まなきゃよかったベストセラー」を教えてください☆

  • 質的データと量的データからなるサンプルをグループ分けするにはどの分析を使えばよいでしょうか。

    統計の選び方についておうかがいします。 アンケートの結果から回答者をグループ分けをしてグループ毎の特徴を挙げたいと思っています。 アンケート項目は『a.身長・体重など数値のデータ』・『b.好き嫌いの度合い等の5段階のデータ』・『c.性別・住んでいる地域など順序の全くないデータ』 に分かれています。 統計に関して全く理解できず、本やwebの資料を参考にした結果 以下のような分析をしようかと思っています。 1)cのデータだけで数量化3類の計算をして点数で示す。 2)a.b.cの点数、のデータでクラスター分析をしてグループ分け 数量化で得た結果をクラスター分析にかけてよいのかという点と、 bの段階で表したデータを数的データとして扱っていいかという点 の2点について疑問があります。 また、全く的外れな分析をしようとしているのではないかという不安が有ります。 以上の2点と、正しくはどの分析を用いればよいのかについて、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • グループ討論

    勉強会で 各6人ぐらいのグループになって、議題に対して 是非論をめぐって、15分の発表がありました。 全部で8グループありましたが、そのうち半分は 性格の不一致や 目立ちやワガママさから、意見が分裂したりと うまくまとまりません でした。結果的には、全グループ発表しましたが、お互い亀裂が 入ったグループもあり、大変だったみたいです。 そういうグループ討論のときは、どうすればまとまるのでしょうか? そういうグループ討論のまとめ方の本などあったり、大学のゼミで 経験したことがある人、アドバイス下さい。 25~35歳くらいの男女なので、社会人の勉強会なんですが。

  • 大学のゼミが充実していた人に質問です。

    3年になります。 2年からゼミがありましたが、4つのグループがあり、毎週グループが入れ替わりで発表し、自分のグループでないときは他の人のを聞いて質問します。 私はとても積極的に関わったとは言えません。 これから挽回したいです。 人の発表をちゃんと聞いて、積極的に質問したり、自分の番のときはもっと聞かせる発表をしたいです。 ゼミを充実させるには、他にどうすればいいですか? また、正直な話、就活のときにゼミでアピールできるようにしたいです。 就活本を読むと、ゼミでどこかの発表会で発表し、賞をとった、などと言う人がいます。 私のゼミはそういった対外的な活動は多分しません。 これはあまり目立たないでしょうか? どのような工夫がありますか? 文系男子です。有名私大だと思います。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう