• ベストアンサー

トヨタ・セリカ(TA27)のクーラーについて教えて下さい!

昭和49年のTA27セリカ(2TG)のクーラーについて質問なのですが、昨今の暑さに耐えかねて今までノータッチだったクーラーにダメもとでガス補充を試みようと思っています。 いろいろ検索しているとガスやオイルは『低圧側』から補充すると書いてあります。道具は一応揃えたのですが低圧側のバルブが何処にあるのかがわかりません。 どなたか詳しい方ご教授願います!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89024
noname#89024
回答No.1

ウーンいい車に乗っていますね、大切にしてください。 でも今までガスは全く入れてなかったのでしょうか、一番怖いのはその状態でコンプレッサーの状態が心配です。 搭載した状態の物でしたらすでにオイルも入っていますが全くコンプレッサーをそれだけの年数回していなければ専門店で良く見て貰う方が良いと思います。 車に搭載していても月に一度はコンプレッサー回してオイルを循環しないと寿命が短くなると言われている位の物です、又リキタンも寿命になっているか解りません、どのような状態で保管されていたのか解らないので一般的なことを上記に書いています。 フロン12のガスですが基本的に真空引きしてガスを入れればオイルは入れません、最初にコンプレッサーの組み立て時に入れています(適量)ですから、極端なことを書けばロック覚悟で真空引き、圧力の漏れを点検(多分漏れているでしょう)もし大丈夫ならガスを入れて、その後冷えるか温度計で点検します。 入れる場所に付いては高圧と低圧はコンプレッサーの配管を見ればその近くにバルブが付いているはずです、配管の細い方が高圧、太い方が低圧、でも当時の物に幾ら使ってなかったと言ってもそのままで使用は難しいと思います。 ゴムのパーツも有るし全く使わなかったことですでにメンテナンスの必要がある気がします、私は上記にも書いたようにまず専門店で点検して貰いその上で実施した方がよいと思います。 なお、ガスは250g缶が2本と少し(半分くらいだったかな)必要ですが、オイルは一般の者が入れることは有りません(基本的に分解したときに入れるようになっている) 当時の物は修理経験は有りますが、コンブレツサーは専門店でオーバーホールしてその後取り付けたりの作業をしたことが有るだけですが、私の考えは今の状態で質問者が作業されるとトラブルを引き起こすことが容易に想像できます、是非状態を先に見て貰ってからにしてください(思いっきり悩むと思うけど) 又

chikyumaru
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! やっぱりいきなり動かすのは無理がありますよね。 しばらく我慢してお金がたまってから専門店に行ってきます。 大事にしたいですもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

ANo.1の方の通りだと思います。 今まで使えなかったのですよね?まずは真空引きして漏れがないかの確認が先決です。 低圧、高圧のジョイントはサイズが違うので付くようにしか付きません、場所は配管を追っていけばプラスチックキャップが付いていますので分かると思います。

chikyumaru
質問者

お礼

ありがとうございます! No.1さんの言う通り専門店でチェックしてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンのガス補充

    低圧側から簡易的なホースを用いてエアコンのガス(R134a)とオイルを補充しようと思っています。 大部分は、説明書を見たり、自分なりに調べて分かったのですが、いくつか不明な点が残っているので、確認の意味も含めて教えて頂けると助かります。 まず、エアコンのガスとエアコンのオイルを補充する時は、エンジン回転数を1500回転程度に上げて、その回転数をキープさせておいた方が良いのでしょうか?それとも、アイドリング状態で補充した方が良いのでしょうか? 次に、ガスとオイルが全て入ったかどうかの確認方法が分からないので、しばらくガスやオイルが入った缶を繋げておこうと思うのですが、缶が空になっていても、しばらく繋げたままと言うのは何か良くないことが生じるのでしょうか? そして、缶の中身が全て入って、ホースと低圧側バルブを切り離す時ですが、缶とホースは繋いだままで、低圧側バルブからホースを外せば良いと思うのですが、その時は、エンジンをかけていてエアコンも付けたままで大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自動車のクーラーのガスが減っていて涼しくないです。

    自動車のクーラーのガスが減っていて涼しくないです。 で、クーラーガス自体は300円くらいだったので自分で替えようというか補充しようと思います。 どうやってクーラーガスを交換するのか必要なバルブや道具を教えてください。 一旦、前のクーラーガスを全部抜いて、新しいクーラーガス缶の新しいクーラーガスをどうやって入れるのか前のガスを抜かずに追加で入れるのかバルブメーターが幾らの気圧になったら良いのか使うチューブやバルブやら道具一式を買えるサイトからやり方まで全て教えてください。 メーカーのディーラー行ったら数千円取られますよね? 4000円とか6000円とか。 で、クーラーガス自体は298円とか350円とかなんで今後のために自分で変えれるようになりたいなと思ってます。

  • エアコンの冷えが悪い

    ちょっとマニアックになるかもしれませんがカーエアコンのガス補充についての質問です。コンプレッサーをリビルト品に交換して真空引きをして、漏れがない(真空が保持されている)ことを確認してガス(HFC-134a)を補充したのですが、マニホールドゲージの針(低圧及び高圧)がブルブルと振れます。ガスを補充しているときは低圧側は収まって安定するのですが、補充を止める(マニホールドゲージのバルブを閉じる)とまたブルブル振れ出します。手順としては間違っているような気はしないのですが、何故このようなことになるのか分からなくて困っています。何方か是非ともアドバイス頂ければと存じます。宜しくお願い致します。

  • エアコンガスの入れ方について

    お世話になります。 本日、DIYでエアコンのガスチャージを行いました。(R12) まず15分程度真空引きを行い、その後高圧バルブを開けてガスがある程度入ったところで高圧バルブを閉め、エンジンをかけてから低圧バルブを開いてガスを入れました。 しかし低圧側の圧力が高めでなかなか缶のガスが減らないので、多少振ったり缶を逆さにして入れてしまいました。 規定量が600gだったので2缶とちょっとを30分ぐらいかけて何とか入れましたが、最終的な圧力は「低圧側0.3MPa(マニュアル値0.17MPa)」「高圧側1.7MPa(マニュアル値1.7MPa)」となりました。 冷えはそこそこで、サイドグラスの気泡はたまに大きいのが出てきたりしています。(液体のような感じ) この状態でエアコンを使用して問題ないでしょうか? あとコンプレッサを外した際に少しオイルを注入しましたがそれが問題あるのでしょうか?(サクション側に入れると液圧縮を起こしてコンプレッサが壊れる、と聞きましたがバルブから入れていないのは間違いないですがどちらの配管に入れたかは記憶にありません) よろしくお願いいたします。

  • カーエアコンの真空引きの内部ガスについて。

    最近、エアコンの冷えが悪く、ガスの量が少なくなっており、真空引きと補充を行いました。 一応、冷気は出るようになりましたが、真空引きの時、ポンプから勢い良く白い煙(霧)のようなものができ来たのですが、それは恐らくポンプオイルだと調べて解決できたのですが、真空引きをした時、既に内部にある冷媒はすべて無くなるのでしょうか?それともそのまま残っているのでしょうか? 手順 (1)黄色のチャージホースを真空ポンプに取り付ける。 (2)マニホールドゲージの低圧、高圧バルブは閉めて置き、それぞれのサービスポ-トに接続する。 (3)ポンプをON (4)低圧バルブを少しずつ開ける(高圧は閉めたまま)。 (5)ゲージが0より下を示し、10分以上そのまま。 (6)低圧バルブを閉め、またポンプのコックを閉め、電源OFF。 (7)その状態でゲージが動かないかチェック。 (8)その後、冷媒を補充する。 こんな感じで行いました。また補充するときも、冷媒が排出しなければ上記のようでやろうと思います。 回答お願いします。

  • エアコンの故障(異常ガス圧など):非常に困ってます

    車は15年近く前の普通車ですが、ガスはHFC-134aです。 昨日、エアコンのオイルとガスを補充しました。補充は4回目で、全部自分で行っています。 補充前でも十分に冷えていましたが、サイトグラスを見ると白濁していたのと オイルチェッカーでオイル量を測ると半分を切っていたので、補充しました。 補充前の低圧ポートのガス圧は1.6kg/cm^2でした。 まずはオイル(ガス20ccとオイル30ccほどの物)を3本ほど入れました。 オイル補充後はオイルチェッカーの3分の2ほどでしたので、 入れ過ぎでもなく適正かと思います。 次にガスを補充しました。 缶を正立させた状態だと、2~3分しても3分の1も入らなかったので、缶を逆さまに して入れました。逆さまにするとすぐに入りました。 1缶(200g)注入しても、サイトグラスをみると白濁したままですし、ガス圧も 1.8kg/cm^2までしか上がらなかったので、2缶目の注入に入りました。 とりあえず、正立させた状態で注入させたのですが、2缶目を注入し始めて、 1分ほど(4分の1も入っていません)で、A/Cのランプが点滅し、コンプレッサーが 停止しました。 調べてみると、コンプレッサーのロック(厳密には、エンジン回転と コンプレッサー回転の差)を検知するとA/Cのランプが点滅し、 コンプレッサーが停止するようです。 A/Cを一端切り、再度入れて、注入を開始しました。 ガス圧を見ると低圧側のガス圧なのに、5.0kg/cm^2になっていました。 しかし、サイトグラスを見ると白濁したままです。 ふと、顔を上げると白煙が出ていて、急いでエアコンを切りました。 コンプレッサーがロックしてベルトが焼けて白煙が出たようです。 上で書いたように、コンプレッサーのロックを検知すると、A/Cのランプが点滅し、 コンプレッサーが停止するはずなのですが、なぜかコンプレッサーが 停止しなかったようです。 エアコンを切って数分後、ふとガス圧(低圧側です)を見ると、7.1kg/cm^2になっていました。 原因がさっぱり分からないのですが、原因としては何が考えられるでしょうか? オイルは、普通のPAGオイルと添加剤が含まれたものを入れているのですが、 添加剤が含まれたものは、今までの合計が5本とかになると、凍るとかいうようなことを 見たことがある気がします。 よくよく考えたら、今回で5本目ぐらいになると思います。 ですので、これが考えられる原因の1つかと思います。 もう1つの考えられる原因はガスを逆さまにして入れたことです。 何かで逆さまにして入れても良いというのを見た記憶があったのですが、 逆さまにして入れるのは良くないようですね。 一番の疑問点が、異常なガス圧です。 コンデンサーのファンが止まったときか、マグネットクラッチが 離れたとき(コンプレッサーが回ってないとき)のどちらか分かりませんが、 そのときは、低圧側のガス圧は2.9kg/cm^2ほどまで上がりますが(これは、 理由や原理は分かりませんが普通ですよね?)、5.0kg/cm^2とかまで上がったことは ありません。 ガスを250g~300g入れたからといって、1.6kg/cm^2から5.0kg/cm^2になることは、 有り得ないですよね。 長文になり申し訳ありません。 上記の出来事から、「コンプレッサーのロックの原因・コンプレッサーがロックしたのに A/Cが点滅してコンプレッサーが停止しなかった原因・異常なガス圧の原因」の 3つの考えられる原因を教えていただけたら助かります。 また、修理に出す前に、これをしたら直る可能性があるなどのことがあれば、 それも教えていただけたら助かります。

  • A/Cガス補充

    自動車のA/Cガスチャージをゲージマニホールドで行うのですが、手順がイマイチわからないのでご教授下さい。 (素人は触るなといったご指摘は重々承知してますので、あえてのご指摘は勘弁して下さい) (1)ゲーマニの低圧・高圧バルブを全閉で車両側に繋ぐ (2)ガス缶を黄色ホースにセットし、ニードルで穴を空ける (3)パージバルブを開いてホース内の空気をA/Cガスによって押し出す (4)E/Gを始動させA/Cを全開作動させ、低圧バルブを少しずつ開きガスを入れる ↑大体上記の手順で合ってるかと思うんですが… ここから質問させて下さい…(手順に誤りがありましたらご指摘下さい) ・パージバルブを開く際に、低圧・高圧バルブは閉じた状態と開いた状態どっちでパージするんですかね? (実際にやってみたところ、バルブを低圧・高圧バルブを全開でパージした方がガスが勢いよく噴出してきました。全閉だとちょろっとプシュッって感じ) ・ガスチャージ中は低圧バルブのみ開いて高圧バルブは全閉ですが、ガス圧を点検する場合って両バルブとも開くのでしょうか? かなり長文になってしまいましたが、ご教授下さると大変助かります。 よろしくお願いします

  • エアコンフル充填

    ガスの充填の仕方を教えてください。 フル充填のやり方をですが、 真空引きした後に、ポンプをボンベに付け替え高圧、低圧バルブ(六角)を空けエアコンのスイッチを入れてガスのバルブを開けて充填するのでしょうか?全量のガス充填の仕方がいまいち分からないのです。 補充の場合だとエアコンを動かして充填しますが、フル充填の場合だと エアコンのスイッチを入れてもコンプレッサーが動かないと思うのですが、それでも充填していたらコンプレッサーも動きだしてそのまま充填できるのでしょうか?

  • エアコンの圧力計

    車のエアコン(R12用)ガスを補充しようと思い、圧力計付きのゲージマニホールドを買ったのですが、説明書がなく何Kg(psi?)になるまで入れればよいのかわかりません。 メーターは低圧側と高圧側の2個ついています。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。 家庭用のR22も補充できるようですが、こちらもご存知でしたらお教えください。

  • エアコン移設後動作不良

    ダイキン S50FTNP-Wを2Fの壁面から1Fの地面移設いたしました。 作業手順は (1)ポンプダウンするため20分強制冷房<正常運転できるかも確認> (2)約二分間ポンプダウンし冷媒回収全バルブを全閉 (3)配管を取り外し移設<出来るだけ水平を保ち移動> (4)1Fへ設置 (5)配管をし真空モーターで真空引きを約30分・終了後20分放置 (6)低圧を少し開きガス漏れチェック  <スプレータイプのリークチェック使用> (7)ガス漏れがないためバルブ全開 (8)10分ほど放置して試運転開始 (9)5分後停止・室外機低圧側に霜がつく (10)霜の付き方をチェックする   <低圧側<太い配管>に霜が付着した後、        高圧側<細い配管にも霜が付着> (11)困惑 でした。 配管霜がつく=ガス漏れだと思い、ガスを全量回収後、チャージングスケールを使い全量補充したのですが、やっぱり配管に霜が付着します。 いろいろ考えてみたのですが、故障の原因がいまいちわかりません。 今後の為に考えられる原因を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。