• ベストアンサー

おもちゃと海水浴(別件)

BBcafeの回答

  • BBcafe
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

1才1ヶ月・・我が家の3人目とちょうど一緒の月齢ですね。 おもちゃの対象年齢ですが、やはりある程度の目安にはなると思います。トミカなどのミニカーは例えば、危険かどうか・・・というとはっきりとはいえません。 ウチのは(女の子ですが)上の兄のトミカをしょっちゅうさわって遊んでいます。 ただ、もちろん当然のことですが、ミニカーで「遊ぶ」と言うわけにはいきませんよね。口に入れたりしてなめたりしているくらいですか・・。笑 口になめて遊ぶ、ということを想定して生産者の方が作っているかと言えば、そうではないと思います。また、トミカは中国製ですから、口の中に入れてもいいかといえば・・どうでしょうか。。。 1歳の子どもだと、その月齢の子どもがしそうなことを想定して作られているおもちゃ、ということで、ある程度対象年齢は見た方がよいと思います。 1.5さい~2歳くらいの目安で選ばれてはいかがでしょうか? 海水浴ですが、そのこの性格にもよると思います。 今、うちの1歳の娘はジャブジャブとどこまでも入っていきますが、上の2人は1才ではとてもこわがって水の中に入れませんでした。 子どもさんの性格にあわせて遊んであげてください!あ・・・日焼け止めはぬかりなく・・・☆ どうぞ、楽しんできてください!!

hanaly000
質問者

お礼

(1)車で遊ぶというか、手に持って床をすべらしたり、その程度ですが、保育園にある車のおもちゃで機嫌よく遊んでいるらしいので、どうかなと思っていました。でも、口に入れたりもするので、中国製ということならちょっと考えるかな・・でも中国製ってかなりの頻度ですよね。 (2)うちは怖がりそうな気がしてます。お砂遊び中心で遊ぶことを考えたいと思います。日焼け対策はしっかりしたいと思います。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • おもちゃは大事ですか?

    いつもお世話になっています。 生後5ヶ月児のママです。 生まれてからぬいぐるみやおもちゃをいただきました。 大人の視点で選ぶと赤ちゃんの喜ぶ物とは違うものがあったりして・・・ 有難い気持ちはありますし、これから先遊べそうなものありますが、 まだ今のうちの子が遊ぶには早いおもちゃもあるので月齢にあったものを与えたい気持ちがあります。 夫は頂き物があるんだから新しいものを買う必要はない、と言って私が新しいおもちゃを買ったり、興味を示すとあまりイイ顔をしません。 おもちゃってどれくらい必要でしょう?数とかではなく重要性のことですが。 月齢にあわせてどんなおもちゃを赤ちゃんが喜んだか参考にさせていただきたいのですが教えていただけますか? 最近はモノをつかんだり、自分で取ったり、口に入れたりと遊ぶのが大好きのようです。 頂き物は淡い色のかわいいものが多いのですが、赤ちゃんは色のコントラストがはっきりしたものが好き、ということでそういったものを与えました。 最近はおもちゃに限らずいろいろな素材のものを触らせたりします。 最近は紙が大好きなのですが口に入れて食べてしまうのが心配です。何かいいものはありますでしょうか? おもちゃにばかり頼らず一緒に遊ぶことが大事だとは思っていますし一緒に遊ぶ時間も持っていますが、おもちゃも赤ちゃんを刺激するのに大事なのかな?と思います・・ みなさんの経験や考え方を伺えれると有難いです。 おもちゃのことで頭を悩ますのもばからしい気がする時があるので他の方の考えを伺いたいです。 また家のもので遊べるアイデアをいただけると嬉しいです。 手作りで簡単なおもちゃを作ってあげたらとても喜んだので^^ よろしくお願いします。

  • 若狭湾の海水浴場

    8月の11日~15日のいずれかに名古屋から日帰りで海水浴に行こうと思っています。 愛知県の海は汚いので、比較的短時間(高速使って2時間ぐらい)で行くことができ、海もそれなりに綺麗な若狭湾に行こうと思っています。 日帰りで行ける、綺麗な海水浴場を教えてください。できれば、遠浅の海が既望です。 数年前に、水晶浜には行ったことありますが、砂浜ではなく砂利でしたし、あまり綺麗ではありませんでした。 また、和田海水浴場というところも数回行ったことがあり、すごく大きく海も綺麗だったのですが、ちょっと遠かった記憶があります。 どなたか教えてください。

  • 東京から行ける透明度の高い海水浴場

    東京から行ける透明度の高い海水浴場 男2人で八王子市から車で海水浴に行こうと思います。 片道3時間程度で行ける海で海水の透明度が高い場所を教えて下さい。 海の家のあるなしとかはこだわらないです。 とにかく海のキレイ度を最優先で探してます。 今年は休みが上手く取れず遠出ができないので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 東京からかなりきれいな海水浴場にいきたいのですが

    車を使って9日の二四時から10日の24時までの間で予算2万円ほどできれいな海水浴場にいきたいのですが可能でしょうか?希望としては三重の海水浴場(次郎六郎海水浴場など)車はモビリオです。 予算が少ないのと時間が24時間しかないので三重に行きたいけど無理ならもう少し近くてもよいので癒されるようなきれいな海があれば是非おしえてください。 どうかよろしくおねがいします。

  • 富山県の海水浴場

    富山市に用事があり来週出かけることになりました。 1日空きがあるので海に行きたいと思っているのですが、 市内から1時間程度で海水浴場はありますか?

  • 知多半島で海水浴

    来週15日か16日位に、息子(10歳)を連れて、名古屋から海水浴に行きたいと思っています。 しかし、海に子供と行った事がなく、質問ですが、 (1)お勧めの海水浴場があれば教えてください。  (なにか遊び方とかあるんでしょうか?泳ぎは問題 無いです) (2)やはりこの時期、道路は渋滞すごいんでしょうか?  (時間どの位見たら良いでしょう?) 詳しいかたありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 『ピコ』について教えてください♪それと女の子のおもちゃ・・・

    文字や数字のお勉強にもなりそうなおもちゃって、 おもちゃやさんにはいろいろありすぎて、迷ってしまいますが、 カセットを変えていろいろ遊べてる人気のピコがいいかなぁと思っています。 1.対象年齢3歳~8歳とありますが、 2歳ではやっぱり無理ですか? 8歳まで遊べますか?(女の子) 2.どのカセットが、初めての子にはよいですか?お勧めありますか? おもちゃ?がくっついたような大きなものもありますよね? 3.ピコ(セット)の安い所(ネットでも) 底値を知っていましたら教えてください。 4.2歳~女の子のごっこ遊びで、 おすすめのおもちゃがありましたら、是非教えてください。 電子レンジみたいなおもちゃが欲しかったのですが、 ありませんでした。 洗濯機もぽぽちゃんのちいさいのとか。。。 今までおもちゃをかってあげてないので、 ちょっと(友達がきても一緒に遊べる)いいのが欲しくて、、、 誕生日だし、クリスマスだし。。。 買ってあげようと思うものの まだ、「○○が欲しい」と言えないので わかりづらいですし、年に見合ったものが今ひとつわかりません。 先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

  • 食事時のおもちゃ

    1歳8ヵ月の息子がいます。 いつも元気でパワフル、食事も何でも食べますし絵本やお絵かきなどで一人遊びも出来、 習い事では1時間程度でしたら座ってきちんと課題にも取り組みます。 今のところは、割とイライラする事もなく楽しく子育てしています。 が、私の大きな失敗が今もまだ続いております。 離乳食が進んで来た頃から、途中で席を立ちたくなる息子におもちゃや絵本を渡してしまいました。 『ながら食べ』です。 絵本を見たり、おもちゃ(小さなトミカの車など)を手にしていると飽きることなく食事は進みます。 自分で食べる練習もするのですが、最初から最後まで自力で、とはまだ行かないのでこちらが食べさせています。 今では食事時にチェアをセットして呼ぶと、 絵本、車の図鑑、ミニカーを手にして座ります。 以前『ごはんだからおもちゃ片付けて』と言って食事前に片させましたが、 その後きっちりと絵本など持ち出して腰掛けました。 食べないよりも、食べてくれたらありがたいと言う私の考え方が間違っていたようですが、 これからお箸の勉強もしなければいけない2歳になってきますし、 なんとか食事の時は食事に集中させたいと思っています。 同じようなご経験をされた方や、こんな風にしたら、ながら食べをやめさせられた、 などのアドバイスをよろしくお願い致します。

  • なんちゃって世界遺産 【おもちゃ編】

    昨日9月9日は「チョロQ」の日でした 9と9でタカラトミーが制定したようです 今を遡ること30年前、御多分に漏れず学校でもチョロQが流行っていました 「持って来たらアカン」というルールだったのに、クラスメイトのN君は休み時間に遊んでいます ゼンマイをクルクルして走らせるわけですが、たまたま教室のドアの桟に引っかかり、そうとは知らずドアを思いっくそ開けてN君のチョロQを全損させました その途端、N君からビンタをお見舞い 担任も担任で、ルール違反をしたN君を注意するのかと思いきや、何故か私が説教タイム… 今、思い出してしまいました そこで質問 皆さんが夢中になったおもちゃ、何がありましたか? 「これは後世に残したい」 おひとりさま1つ~2つでお願いします たくさんの回答お待ちしています、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 福井、京都で子連れのお勧め海水浴場を教えてください。

    海水浴は子供の頃からあまり行った記憶が無くかなりの初心者ですが今年の夏に夫の両親に誘われて行く事になりました。ちなみに夫の両親は毎年夫婦で福井の海水浴場に行きます。二歳と6ヶ月の子供と一緒に行きやすい福井、京都の海水浴場はありますか?出来ればある程度、設備が整っている所のほうがいいのですが・・・後、海の事は全然分からないのですが子供を休憩させれるような場所(昼寝やオムツを替えたり涼める場所)というのはありますか?子連れでの海水浴のアドバイス等教えてください。私自身、海にほとんど行った事が無く初めて子共を連れて行くのでかなり不安です。どうか、良きアドバイス、ご回答よろしくお願いいたします。